三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

5984: 匿名さん 
[2018-09-20 21:15:42]
中国新聞により恥ずかしい妄想であることが証明されてしまいました


5601:匿名さん
[2018-08-29 08:56:24]
5月時点で160戸にも満たないって150戸くらいだったってことでしょ?
で、今が170戸くらいなら辻褄合ってんじゃんw

>>5594-5596
↑この連投w
hitoto営業に嫌われてるのにどうしてそんなにムキになるの?

削除依頼 参考になる! 投稿する
5985: 匿名さん 
[2018-09-20 21:18:50]
新しい妄・・・いや、情報の入手まだですか?

>>3749>>3870です。やっと今日関係者にお会いすることが出来ましたのでご報告しますね。
私は以前>>3749で、
> 170戸程度の申し込みを第1次と第2次に分けただけですので現在の申し込み戸数は「170戸程度」というのが実数
と申し上げました。
結論から申し上げると全然間違っていました。
というか、その時関係者から間違った情報を聞かされていたというのが実情です。実際は、今日の時点で第3次第4次の申し込み分を全て加えてもなお「170戸に届いていない」ということでした。それどころか話のなかで「あと500以上」という言葉が出てきましたので、申し込みベースで160戸にも達していないと思われます。
結局具体的な戸数は分からずじまいでしたが、ここのスレッドに書き込まれている契約戸数“200戸以上”などというのは事実とあまりにも乖離があることがわかりましたのでお知らせしておきます。
また、情報が入り次第お伝えしますね。

削除依頼 参考になる! 投稿す
5986: 匿名さん 
[2018-09-20 22:34:32]
>>5985 匿名さん
嘘の情報はやめてください。
中国新聞によって正しい情報が証明されましたw
5987: 匿名さん 
[2018-09-20 23:27:52]
よくこんな脳内妄想をダラダラと長文で発表できるな
恥ずかしくて死にそう
5988: 匿名さん 
[2018-09-20 23:41:24]
マスコミに虚偽報告する訳がない。売主の顔ぶれご参照。
5989: 匿名さん 
[2018-09-20 23:47:19]
不憫としか思えないですね。いまだに売れ行きで不買運動は痛々しい。
5990: D社営業員です 
[2018-09-21 01:25:29]
hitoto様が売れに売れているのが悔しくてこんなバ カな書き込みをしてしまいました。大人しく大惨事自社物件の処理にあたりますのでお許しください。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。なお、参考なる!の4件は全て自押しで悪いのは私です。


5205:匿名さん
[2018-07-08 21:01:29]
>>5203: 匿名さん

hitotoと他のタワマン(駅前の2棟、アーバンビューグランドタワー、隣の三菱のタワー、いつかできるであろうサンモール跡地のタワー)
との違いは、新幹線駅前や繁華街直近という絶対的な立地ではないどころか、
ガーデンガーデン、フローレンス千田、パークハウス大手地五丁目、ライオンズ国泰寺グランアクシスなど、
立地的に同格となる物件がすでに複数存在していること。
そして今後も近隣に新築物件が建ちうる立地なわけです。

そこを他より安値をつけることでなんとか頑張ろうとしたが、さすがに600戸は多すぎた。
数百の売れ残りが出れば唯一のよりどころであったスケールメリットすらなくなってしまう。
千田町というどちらかというと庶民の街に、資産性がなく、
維持管理費が今後高騰する負債物件ができてしまう可能性があるわけです。

結局は「こんなところにタワマン建ててどうすんじゃろ?」、これが全てでしょう。

広島市民として心配なのですが、なんとか大惨事を回避する方法はないでしょうか。

削除依頼 参考になる!4
5991: 匿名さん 
[2018-09-21 13:14:28]
そもそもなぜタワマンである必要があるのか、購入検討者はいま一度考えた方がいい。

そもそも大都会で建物が密集してロクに土地も確保できないところに建てるための苦肉の策がタワマン。ただ、アクセスはいいし景色もいいから当然価格も高くなり、帰るのは金を持っている人だけだ。だからいつの間にかタワマンは特に日本においては金持ちの象徴になった。

しかし、このhitotoはどうか。タワマンである必要性があったからタワマンができたのでは決してなく、「広島市がそこにタワマンを建てたかったから」というのがタワマンである最大の理由。こういう本末転倒なことをしてる物件はいずれどこかで歪みが来る。物事には道理というものがあるからだ。もちろん未来のことだから、それが資産価値の面なのかハードの面なのかは年月が経たないと分からないが。

加えて免震については今のタワマンにとっては必要最低限のものだ。超高層であることのリスクをかなり安全にヘッジしているだけであって、マイナスをほぼゼロにしているだけにすぎない。この免震をプラスだと思ってアピールするのはあまりにも恥ずかしいことだ。

住みたいなら住めばいい。このhitotoに住んでることを羨ましく思う人間ももちろんいるだろう。しかしまともに物事の道理を理解している人間であればあるほどこのタワマンのことを滑稽に見ていることを忘れてはいけない。

全て分かった上で、それでも購入するのならば、きっとその後の後悔は少ないはずだ。
5992: 匿名さん 
[2018-09-21 13:37:59]
>>5991 匿名さん
違いますよ。タワマンになったのは空地率の高い計画とし、東千田公園と一体化した緑地を創造するためです。空地率70%のタワマンなど全国でもここだけではないでしょうか。JVは広島市の希望を反映することで超格安で広大な土地を手に入れており、それは売価や税金の形で購入者にも還元されています。

免震はグランクロスのように採用していない高層マンションもあります。実際に大規模震災を経験した東北や熊本では免震が飛ぶように売れています。本来低層マンションでも建物にダメージが及ばない免震が望ましいのですが、低層マンションは世帯数が少なくコスパが悪いためデベが免震を採用することは殆どありません。簡単に言えばスケールメリットの恩恵のひとつと言うことです。

上の方のように感情的に間違った情報を信じるのではなく、正確な情報を集め、自分に合ったマンションを選ぶことが重要です。
5993: 匿名さん 
[2018-09-21 15:33:17]
またアンチが論破されて赤恥かいてるのかw
妄想は日記に書いとけよw
5994: 匿名さん 
[2018-09-21 17:02:08]
>>5991 匿名さん
>免震については今のタワマンにとっては必要最低限のものだ。超高層であることのリスクをかなり安全にヘッジしているだけであって、マイナスをほぼゼロにしているだけにすぎない。
仰る通り!さらに言うとタワーは免振にした方が建築費が安くて済むからね。
5995: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-21 17:11:49]
グランクロスもシティタワーも中間免震ではなかったっけ?
5996: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-21 17:14:27]
>>5992 匿名さん

>空地率70%のタワマンなど全国でもここだけではないでしょうか

だから普通はそんなタワマン建てないんだってばー。
5997: 匿名さん 
[2018-09-21 17:36:44]
つまり、このマンションは広島市が深く関与した政治案件だったんですね。
5998: 匿名さん 
[2018-09-21 18:02:58]
>>5992 匿名さん
在日外国人の方?日本語をちゃんと読んでから反論しよう。

あなたの仰っている計画は知っている。私が言っているのはその計画の良し悪しだ。全国でここだけの計画が本当に果たして良いのか?そんな計画には価値がないからしてこなかったのではないか?オンリーワンはいいことばかりではない。
5999: 匿名さん 
[2018-09-21 22:15:39]
>>5998 匿名さん
誰にとっての良し悪しかだよね。購入者にとっては中心部に緑地たっぷりのマンションが格安に手に入るわけだから良し。hitotoに関係ない納税者にとってはもう少し税収ふえた可能性あるから悪しかもしれないね。
6000: 匿名さん 
[2018-09-21 22:18:30]
>>5997 匿名さん
そうですね。交通利便性や災害対策では最優先で対応されるでしょうね。市が方針に関与してますから。
6001: 匿名さん 
[2018-09-22 00:23:29]
動きがかなりあったけど、それでも頑張るネガキャンは応援できる。
6002: 匿名さん 
[2018-09-22 07:59:12]
新聞が売れてる事実を書いてしまったからネガキャンできなくなったよね。
6003: 匿名さん 
[2018-09-22 08:04:41]
うん、静かになりました(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる