三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

5854: 匿名さん 
[2018-09-13 09:34:30]
>>5851 匿名さん

値引きに関しては、どこの会社もその物件ごとの売れ行きで決めるのでは?

住友みたいに絶対値引きしないところもあるけど、財閥系でもたいてい完成して半年とか一年とかしばらく経てば何らかの値引きやサービスがあるのでは??
高騰してる今の時代は最初から売れ残るのは折り込み済みで、また売り方が違うかもしれないけど。
5856: 匿名さん 
[2018-09-13 11:45:42]
今日は木曜日なのにネガキャン多いから不思議に思って調べてみたら、平野町は第2木曜日は休日でした。
5857: 匿名さん 
[2018-09-13 11:48:11]
売れてないのだろうねw
太陽光蓄電池みたいな全く使えない災害対策だし
hitotoは燃料確保できれば、連続発電できるけど、平野町は即断水必死だからな
5859: 匿名さん 
[2018-09-13 12:54:07]
まあ広島市の災害対策拠点だから災害時には安心だわ
5863: 匿名さん 
[2018-09-13 22:18:55]
誰かが言っていましたが今日は平野町が休みですから書き込みの質は落ちますよ。
ネガティブ発言は平野町ですから。
5864: 匿名さん 
[2018-09-13 22:33:05]
平野町は近辺にスーパーありますか?
5865: 匿名さん 
[2018-09-14 07:26:59]
[No.5847から本レスは、前向きな情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5866: マンコミュファンさん 
[2018-09-14 07:38:26]
>>5864 匿名さん
平野町2-1にスーパーなスーパーが有ります
5867: 匿名さん 
[2018-09-14 08:19:27]
丁度グランテラスから竹屋小に通う通学路ですね
5868: 匿名さん 
[2018-09-14 08:23:09]
>>5860 匿名さん
熊本北海道並みの地震の直撃を受けたら免震以外のマンションは家に入ることすら出来なくなりますよ。
免震マンションは家の損傷は殆ど無いから、ライフラインが維持できれば自宅で生活可能。
自家発の燃料を確保する方策を考えるべきですね。
5869: 匿名さん 
[2018-09-14 09:05:04]
広島はあまり揺れないけど…可能性は0では無いね、安芸灘地震まで数十年はなかったからね。
むしろ水害の方が確率的に高いのかな?万が一基礎免震が水に浸かったらいくら必要なんだろうね?
5870: 匿名さん 
[2018-09-14 09:30:40]
>>5869 匿名さん
免震ゴム自体は交換不要
バンパーは状態によっては交換いるかもね
ボルトの取り外しだけだから金額は知れてるけど
5871: 匿名さん 
[2018-09-14 09:33:52]
>>5869 匿名さん
熊本北海道は予知されてない場所で大地震が起きたわけだから、広島でもいつ起きても不思議はない。
その点hitotoは免震だから安心安全。熊本地震では震度7の揺れの中で免震マンションは卓上の花瓶すら倒れなかったと評判になり、免震ブームが起きている。
5872: 匿名さん 
[2018-09-14 12:23:36]
>>5869 匿名さん
一般人でも疑問、心配に思うことは、その道でプロのディベロッパーは当たり前に折り込み済みだと思います。
そして、素人が思っていることは、勿論質問があっても回答できるようにしてあるでしょう。
5873: 匿名さん 
[2018-09-14 12:25:32]
だよね。
モデルルームで聞くのが一番早い。
5874: 匿名さん 
[2018-09-14 12:27:59]
>>5869 匿名さん
本当に検討しているのであれば、聞くのが早い。聞くのはタダですから。
その答えに不信感があれば候補から外せばいい。
ここに問いかけても、あなたが納得する答えは返ってこないと思いますよ。
5875: 匿名さん 
[2018-09-14 12:57:33]
ま、所詮はただの荒らしなんだろうが
こんな重箱の隅をつつくよな点しか言えないくらいhitotoが完成された良物件ということ
5876: 匿名さん 
[2018-09-14 13:35:23]
まあこれだけ目立つ物件の売りが免震っていうのはなんかしょぼいな。
じゃあ低層物件に住めよとw
ばかほど高いところに住みたがるとはよく言ったものだ。
5877: マンション掲示板さん 
[2018-09-14 15:21:13]
>>5876 匿名さん
一度高層階に住むと下界には降りられません。高い所が人気なのは万国共通です。バカでいいのでお金持ちになりたい。
5878: 匿名さん 
[2018-09-14 15:39:57]
>高い所が人気なのは万国共通です。
こういう意見もありますよ。
http://pr2.work/0/ni-tokun

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる