三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-09-24 14:45:40
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

3300: マンション検討中さん 
[2018-04-23 08:09:27]
ここの外観は同じフォルムで53階まで出来ているので修繕難易度はエルザほどではない。
しかも外周全てにバルコニーがついていることもプラス。
この将来に負担をかけない思想は三菱地所の方が強いよ。
3301: 匿名さん 
[2018-04-23 08:15:50]
ここは長期修繕を考慮して屋上にゴンドラ設備が設置されている
設計や部材も長期修繕を考えたものになっているから修繕積立金が半額でも不思議はないな
3302: 通りがかりさん 
[2018-04-23 08:30:24]
太陽光蓄電池みたいな販売宣伝の為の無駄設備がないのが大きいよね
3303: 匿名さん 
[2018-04-23 09:06:55]
何言ってんの!?ここの管理費や修繕費がに高いのは明らかですよ?
タワーだから多少高いのは当たり前だけど一般のマンションより安いみたいに平気で嘘を書くのはどうでしょうか?ここのスレッドにはこうした気味の悪さを色々感じます。
書き込みが会話になってないのでハンドルネーム変えて連投して、都合のいい情報だけあげつらってるのも見え見えです。
3304: 匿名さん 
[2018-04-23 09:30:34]
>>3303 匿名さん
あなたの言っていることの方がよっぽど根拠ないですよ
長期修繕計画見てますか?検討者なら知っていると思いますが
3305: 匿名さん 
[2018-04-23 09:35:37]
>>3303 嘘つきさん
エルザタワー55の修繕費が相場の半額以下である事実について解説してくれる。テキトーな事言っているだけだから無理だけどw
3306: マンション検討中さん 
[2018-04-23 09:42:06]
明らかにここの方がエルザより修繕費安いと思うけど
3307: 匿名さん 
[2018-04-23 09:43:10]
>>3303 匿名さん
ほらね。気味が悪いでしょ?
みんな気付いてますよ。
3308: 匿名さん 
[2018-04-23 10:00:33]
>>3307 匿名さん
3303です。
ありがとうございます。
どうやらここはそういう場所みたいですね。
非常に参考になりました。購入者じゃないことを願うばかりです。
3309: マンション検討中さん 
[2018-04-23 10:11:54]
>>3302 通りがかりさん
太陽光発電は聞こえはいいですけど
絶対にもと取れません。
まして蓄電池付はその定期交換費用がバカ高い。
それを大々的に採用しているマンションがあれば業者と結託していると言わざるをえませんね。

3310: マンション検討中さん 
[2018-04-23 10:35:17]
中低層マンションはタイル張りの外観で素敵ですよね。
タワーマンションでも初期はタイル張りありましたが
最近はほぼ塗装です。
なぜかというとタイルは20年というスパンで見ると必ず剥離落下するからです。落ちて人に当たったら大怪我しますよね。
大規模修繕ではタイルの浮きや剥がれがないか打診により際全点検します。これもタワーだと安全上難しい。イコールコストがかかる。多くのマンションが総足場組んでネットで覆って工事してますよね。あれコーキング打替えとタイルの補修もしくはタイル張替えですからね。
塗装は塗り替えるだけなので圧倒的に安い。
当マンションは外壁は塗装です。
しかもバルコニーが足場代わりになる。
とても良心的な作りです。
3311: 匿名さん 
[2018-04-23 11:00:16]
結果、普通に修繕が進めば中小規模マンションより修繕費が安くなるんですよね
3312: 匿名さん 
[2018-04-23 11:21:10]
首都圏では地震が多いためかマンションのタイル貼の部分が減少しつつあります。
また、それに伴って外観デザインも少しずつ変わってきています。
あまりタイルを使わない外装としては例えば住友不動産の中島町のマンションがそうですね。

タイルの良さは圧倒的に「色褪せ」に強い、ということでしょう。
コンクリート自体は経年劣化に伴ってクラックが生じることはよくあることです。
それを計画的に起こさせるためにクラックの誘発目地を予め造っておいて、基本的にはそこにクラックが発生するようにするのですが、すべてうまいこと計算通りにいかないこともあります。それを長期修繕で補修することになります。見た目には目地補修みたいなので外観意匠を損なわないことがタイル張りの最も大きなメリットと言えるでしょう。

外壁塗装は施工は安価ですが、必ず色褪せします。ですからクラックが発生した際に補修を行うと補修跡が目立ってすごく不細工になってしまいます。ですから、大規模修繕時には全面塗り替えをする例が少なくありません。ですのでタイルの補修の方が、塗り替えよりも格段に安いです。

但し、色褪せに強い色の塗装を用いることで補修跡を目立たせなくしたり、色褪せを最大限防ぐことができます。
それが「白色」です。
最近のヴェルディが白ばっかり使うのにもきちんとこうした理由があります。
しかしながら白は褪色には強いものの、汚れが目立つことが最大のデメリットです。ですから白を使うときは一般的には少しでも汚れの付着を少なくするために「全艶」を用いて、「艶消し」塗装は使わないことが多いです。

一概に外壁仕上げと雖もいろいろな事情があります。
3313: 匿名さん 
[2018-04-23 12:18:48]
アンチ発狂しすぎだろw冷静になれよw
3314: マンション掲示板さん 
[2018-04-23 12:30:58]
>>3313 匿名さん

だね。
てか、そもそも修繕費のことばっか書いてどーすんだろーね??笑
そんなん気になるなら一軒家買えよ。
3315: マンション検討中さん 
[2018-04-23 12:31:19]
>>3312 匿名さん
お詳しいコメントで皆さん勉強になりますね。
補足しますとタイル仕上げは予期せぬクラックから雨水が侵入し浮き割れが進行します。その程度によっては接着剤を注入し剥がれを防止したり、浮いた範囲を全て剥がして張り替えたりします。これらは部分補修といわれ、たまに色が合ってなくてパッチワークのような外壁を見かけますね。余程施工がしっかりしていない限り、見苦しいので全面張替する物件も少なくありません。ですのでタイル外壁改修が塗装より高くつく場合も多々あります。
当マンションは外壁がコンクリートではなくALCという工場製品です。コンクリート壁のようなひび割れは起きません。シールの打ち替えと再塗装となりますね。
このマンションに関して言えばそこまで心配いらないと思われます。
3316: マンション掲示板さん 
[2018-04-23 12:34:19]
追加

でも、広島の市内って土地が高いから一軒家は無理。となると、郊外になるんだけどね。
だから市内に住みたいならマンションしかないわけ。なら管理費修繕費は仕方ないやろ?
そして高級マンションなんだから、高い管理費は当たり前。それがいやなら県営アパートでもいけば?基町の。市内ど真ん中じゃん笑
3317: 匿名さん 
[2018-04-23 12:38:44]
第1期2次25戸ですね。明日締め切りなのは抽選にならないための配慮かな?合計198戸販売は凄いと思います。
3318: 匿名さん 
[2018-04-23 12:52:54]
先に申します。
大したことない話なのでどうぞスルーして頂いて結構です。

よく販売時に「角住戸率○○%」とか「100%角住戸」
というのを見かけますが、その裏には外壁修繕負担額とのトレードオフであることはあまり気付かれていないようです。
この角住戸率が高いということは、1住戸当たりの修繕外壁面積が高いという意味とイコールです。ワンフロアに2戸とか3戸とかの場合はその独立性がもたらす静かで快適さと引き換えに自分が面倒を見る外壁は増えています。

一般にマンションの管理や修繕の費用は中部屋も角部屋も関係なく㎡あたりの単価で広さに基づいて決められています。さらに販売価格はこうした管理修繕費負担には影響がない場合が殆どです。

広島のマンションは同じフロアなら中部屋よりも角部屋の方が広く造られていることが多いです。ということは角部屋の人が多く修繕費を負担しているので一見公平性が保たれているように見えます。
たとえば、外壁に多く接する狭い角部屋の方が外壁に接する部分が少ない中部屋のよりも修繕費が少ないとなるとどうでしょう?
ラルステージ十日市やレーベン中広の狭いタイプはいずれも角部屋ですね。

ホントに大したことではないですが、修繕的には
広い中部屋よりも狭い角部屋の方がおトクになります。
3319: 匿名さん 
[2018-04-23 13:04:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる