宇都宮PEAKSってどうですか。
「31階建×免震タワーマンション」
大手地区再開発で便利になりそうですね。
大規模マンションなので、便利な共用施設はあるのでしょうか。
物件のことや周辺のこと、情報交換しませんか?よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-tochigi.net/
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分
日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分
総戸数:住戸238戸(非分譲住戸32戸含む)、店舗・事務所7戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上31階・地下1階建 免震構造
間取:2LDK~4LDK
面積:62.55平米~90.75平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東武・渡辺・中村・増渕特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-04-24 15:40:16
宇都宮PEAKSってどうですか?
151:
マンコミュファンさん
[2017-12-10 19:22:24]
|
152:
匿名さん
[2017-12-10 21:08:08]
その通りだと思います。
掲示板なのだから良い意見と悪い意見のどちらもあるのは、当たり前。批判的な意見を全て排除するのは逆効果だと思う。 マンション購入者、購入希望者、購入検討者などみんなの意見が大事だと思います。 |
153:
マンション検討中さん
[2017-12-10 23:29:32]
購入者です
営業さんの態度が本当に悪いのでしたら書かれても当然では? ここはマンション購入に関わる情報交換の場なはず。でしたら物件だけではなく、販売する企業や営業員の評判も書かれて当然です。 自社の営業員に対する悪評をもしフージャース関係者が削除依頼したのでしたら、本当に見損ないました。 悪い点を指摘されているのですから、甘んじて受け入れて改善に努めるべきです。掲示板の削除依頼を出している場合ではありません。 また店が客を選ぶというご意見には異議を唱えます。対等だと思います。 |
154:
マンション掲示板さん
[2017-12-11 07:41:44]
というよりも、ようやく尻尾を出しましたね
「お客様は神様じゃない、店が客を選ぶんだよ」と150にありましたが、果たして購入者や検討者からこの発言は出るでしょうか? くだらない真似はやめて職務に集中していただきたい |
155:
匿名さん
[2017-12-11 07:57:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
156:
匿名さん
[2017-12-11 08:03:23]
店が客を選ぶ?
フージャースさんてそんな一流どころでしたっけ? |
157:
検討板ユーザーさん
[2017-12-11 08:14:03]
因みに私の担当者も例の営業でしたが、パーティで馴れ馴れしく話しかけられて大変不愉快でした。私はあなたの友達ではありません。
笑顔で対応しましたけどね、大人ですから。 [削除されたレスに関する内容のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
158:
匿名さん
[2017-12-11 08:39:02]
件の営業、パーティ会場でも入り口ドアの前で踏ん反り返ってて邪魔だったわ
他の方は隅の方で控えめにしてらしたのに これだけ書かれるってことは、問題のある人間なんですよ 少なくとも営業としては失格 あと店が客を選ぶって…… エルメスのような超老舗が顧客にだけ品薄バッグをこっそりバックルームから出してくれるような場合ならわかるけど、 反社でローン組めないような人除いて誰にでも売ってるでしょお金さえ払えば いつ選んだんですかね |
159:
検討板ユーザーさん
[2017-12-11 10:47:30]
コートベタベタの件は受付じゃない?笑
コート営業に預けてないもん。 |
160:
マンコミュファンさん
[2017-12-11 11:11:17]
営業として失格とは言わないけど、明らかに営業としての書き込みをするのはちょっと程度の低さが露見してしまって見るに耐えないわ。
|
|
161:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 11:14:51]
このマンションは私的には気に入ってるし営業がどうとかは関係ないんじゃない?
|
162:
検討板ユーザーさん
[2017-12-11 11:19:09]
私は帰る時、確か営業からコートを渡されましたね
|
163:
匿名さん
[2017-12-11 11:34:35]
私もマンション自体は気に入ってます。
でも販売中ですから話題になるのは仕方ないかと。 むしろ心配なのは入居後ですね。 フージャースの関連会社が管理業者だけど、こんな社員教育のまるでなってない会社でまともにやっていけるんでしょうか。 体質は一緒でしょうから、管理会社が住人を選ぶとか上から目線で言われちゃったりして(笑) やらせてみて、ダメなら変えるまでですけどね。 |
164:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 13:51:43]
話題に上がっている営業マン、私の担当ですが私はあまり喋る方ではないですし質問する前に色々話してくださるので有り難かったです。人によって好みもありますよね。
|
165:
匿名さん
[2017-12-11 14:33:56]
あの営業マン、口数が多いだけならまだマシなんですがそうではなくてお客を恫喝するような態度ですからね
ホント呆れますよ |
166:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 15:13:23]
それは貴方の態度も悪かったのかも。
|
167:
eマンションさん
[2017-12-11 15:56:46]
>>167 さんに共感しますね。もっと言うと良いお客様と思われなかったのかもね。 私にはとてもよくして頂いてますよ。 そもそも営業さん自身が書き込んでるかなんてわからないのにその流れで書き込み続ける方には悪意すら感じますよ。
|
168:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 15:59:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
169:
検討板ユーザーさん
[2017-12-11 17:47:15]
気に入らない客だと態度が悪くなるんじゃ、尚更酷いじゃないですかー!(笑)
誰にでも悪い態度ならまあそういう性格なんだろうなって感じですけど、相手選ぶなんて最っ低ですね 本当に営業員失格だと思いました ところで167さん?庇うつもりが、営業のレベルの低さを露呈させる結果になってしまいましたね・・・? もっと上手にやらなきゃだめだよっ☆ |
171:
匿名さん
[2017-12-11 19:45:51]
やっぱりみんな嫌な思いしたんだな
何か常にイライラしてて、上から目線で怒られている感じだった どっちが客だかわからなかった。前に出ていた様に店が客より偉いのかなあ |
172:
マンション掲示板さん
[2017-12-11 23:29:39]
店が客を選ぶなんて考えが頭にあるから、あんなに偉そうに振る舞えたんだな
終始怒鳴られてうんざりしたよ 適当に切り上げて帰ったけどさ、本当に不愉快だったよ |
173:
口コミ知りたいさん
[2017-12-11 23:40:56]
純粋に気になるのですけれど、怒鳴るってどんな風に?あの営業さんそんなに怒鳴るんですか?不愉快な質問でしたらすみません。
|
174:
マンション掲示板さん
[2017-12-11 23:53:01]
私も皆さんが言う営業さんに会ったことがないので、どのような人なのか非常に気になりますね。
なかなか怒鳴る人っていないと思うので、次の機会には注意して観察しようと思います。 |
181:
検討板ユーザーさん
[2017-12-12 18:03:10]
連投失礼致します。
上に、どんな風に怒鳴られたんですか?の質問がありますが、誰も答えられていないということは、、、、そういうことなのかな?とも思ってしまいますが。私も気になるので、怒鳴られた方は教えてくれると助かります。 |
185:
匿名さん
[2017-12-12 19:16:54]
怒鳴られたというよりも、終始怒鳴るような話し方だったのが嫌という話でしたよ
|
186:
検討板ユーザーさん
[2017-12-12 22:02:31]
いろんな意見があって当然じゃないのでしょうか。何故、うるさいお子さんがいらっしゃる家族のときはここまで荒れなかったのに営業マンの話になると荒れだすのでしょうか。不思議ですね。
|
195:
マンション検討中さん
[2017-12-16 13:25:03]
いいなと思いつつまだ見学予約を入れられてないままです。まだ残ってますかね。
|
196:
マンション検討中さん
[2017-12-16 16:49:38]
ノブレスとピークスで悩んでいます
|
198:
匿名さん
[2017-12-17 13:22:59]
悩む方の気持ち、わかります。
自分で調べて決めるのが1番だと思いました。大変なことですが、高い買い物ですから、それが1番だと思います。調べだすと途方に暮れそうになりますが、調べ続けることで答えに近づくように思います。 資産価値ならピークスが有利という意見が多いと推測されますが、ノブレスにも良い点が沢山あると思われ、長く住むつもりでしたら、資産価値に必ずしもとらわれず、購入者の希望に合っているかが大切だと考えました。あとはそれぞれどのお部屋が残っているのかによっても変わるかと思います。 |
200:
匿名さん
[2017-12-18 22:57:21]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
203:
検討板ユーザーさん
[2017-12-24 01:20:54]
[No.170~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため ・削除に関する話題 ・削除されたレスへの返信 ・意図的な迷惑行為 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 |
204:
マンション検討中さん
[2018-01-05 12:49:42]
営業さんの件、見方によってはフージャスは宇都宮で継続的に事業をする気がない
ということの現れかもしれませんね。 必ず買ってくれそうな人だけ相手して、あとは適当にあしらっておけば良いという 感覚なのかもしれません。 住宅営業は、信用や風評が致命的なので購入意欲が低かったり、 可能性が低い顧客も丁寧に対応するのが定石です。 悪い話が出回れば、それだけで数少ない営業の機会が失われますから。 マンション(戸建てもそうですが)は、施工後にトラブルが生じるケースが 少なくないので、どこまで真摯に対応してくれるかは重要な要素だと思います。 何もなければ良いですが、売ったら後は知らないという対応だと 悲惨なことになりそうです。 |
205:
検討板ユーザーさん
[2018-01-19 12:07:05]
最近お話聞きに行った方いらっしゃいませんか? 購入を検討しておりますが、販売状況などは如何ですか。
|
206:
匿名さん
[2018-01-24 22:23:10]
どうか、スーパーは成城石井の様な、高級スーパーが入ります様に…
庶民派は質が下がるので、絶対嫌です! コンビニも、ナチュラルローソンみたいなのがいいなぁ。 |
207:
検討板ユーザーさん
[2018-01-25 13:49:54]
せっかくの格好いいマンションだから、店舗もおしゃれにして欲しいですよね!
明治屋とか入ったら嬉しいです |
208:
マンション掲示板さん
[2018-01-26 23:44:43]
久しぶりにPARCOに行ったら沢山のテナントが撤退していました……
|
209:
匿名さん
[2018-01-27 00:09:12]
あと1年…
宇都宮だと目立ちますね(^.^) ![]() ![]() |
210:
マンション掲示板さん
[2018-01-27 15:51:18]
PARCOさっき行きましたけどひどいですね・・・
空きテナントが一気に増えました 撤退しないでほしい |
211:
マンション掲示板さん
[2018-01-27 18:59:00]
パルコ行くならインターパーク行っちゃう
|
212:
匿名さん
[2018-01-30 19:01:21]
設置されたタワーパーキングの内訳ですが、全体の8割が高さ1550cm 制限というのが気になりました。
高さ1700cm 以上が入るスペースは、残り2割の枠を抽選でって事みたいです。 昨今、背の高い車が多いのに… こればかりは運なので仕方ない事なのでしょうね。 |
213:
検討板ユーザーさん
[2018-02-01 18:57:41]
対応が良く無い 相変わらず
|
214:
マンション検討中さん
[2018-02-02 12:41:38]
ご見学、予約制とは知らず以前伺いましたが対応や見学内容、とても感じが良く楽しく見る事が出来ました。前向きに購入検討しているところです。残戸数も少なくなっているようですね。完成が楽しみです
|
215:
口コミ知りたいさん
[2018-02-03 07:44:39]
|
216:
通りがかりさん
[2018-02-06 01:35:48]
214 さん、もしくは最近モデルルーム行った方、 あとどれくらい残ってるんですか?
|
217:
マンション検討中さん
[2018-02-06 20:51:45]
>>212 匿名さん
実際どうなんでしょうか? 高層階を購入した方々が皆さん背の低いメルセデスやBMWに乗ってる訳じゃないので。やはり倍率は高そうな気がします。 とは言え、一般的なタワーパーキングだと高さ1550は標準です。peaksのこの割合は適正に思われます。 よそに借りたらもっと高額な月極料金がかかります。 適正サイズの車に買い換えることも検討が必要なのかもしれません。 |
218:
マンション検討中さん
[2018-02-06 23:41:36]
管理費とかの維持費、異常に高くない?
|
219:
マンション検討中さん
[2018-02-07 11:23:43]
近くのシティタワーは立体駐車場4機でも、朝から15~20分位待つとの話
ここは2機・・大丈夫か? 駐車場が心配で購入迷っている |
220:
匿名さん
[2018-02-07 14:41:06]
|
221:
検討板ユーザーさん
[2018-02-09 06:20:44]
大通りを右折出来ませんのでそこは大丈夫かと。
|
222:
匿名さん
[2018-02-09 21:57:38]
|
223:
匿名さん
[2018-02-10 16:40:26]
友人がタワーマンションに住んでるので、相談したところ管理費、修繕積立金はこの金額よりもっと上がっていくはずと言われた。営業に聞いても曖昧なこたえで不安です。
|
224:
匿名さん
[2018-02-11 10:08:06]
管理費はどの程度かわかりませんが、修繕積立金は確実に上昇します。子育てされているご世帯とかは、学費が嵩む時期に修繕積立金の値上げが…という話を聞きます。
|
225:
匿名さん
[2018-02-12 20:19:18]
残り何室くらいでしょう。
この3連休で売れたのかな? 早く完売して欲しい。 |
227:
匿名さん
[2018-02-15 07:35:49]
24階まで建ち上がってきてますね。
楽しみですね。 |
228:
匿名さん
[2018-02-15 11:34:36]
もう24階まで出来ているんですね。反対側の神社の隣のマンションは何階建てでしたっけ
|
229:
検討中
[2018-02-15 11:40:15]
|
231:
マンション検討中さん
[2018-02-16 13:53:27]
[NO.226と230、本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
232:
契約済み
[2018-02-20 16:36:59]
トホホ
うちの会社4月から経費削減の一環で新幹線定期代支給は廃止されるようです。 毎日宇都宮線のボックス席で上野まで通勤になりそうです(T T) 帰りはグリーン車かな・・ |
233:
匿名さん
[2018-02-21 11:52:24]
神社の隣のマンションは24階建だったかと思います
|
234:
名無しさん
[2018-02-24 10:54:28]
売主より、むしろ気になるのが建築している企業体 それぞれの会社の実績を見たら100mを超えたタワーマンションを作ったことの無い建築屋ばかりが揃っている。横浜の三井不動産、住友不動産のマンション建替問題(事件)下請けに任せっきりで問題が出たけど、元請けの建築屋がタワーマンションを作った実績が全く無くて大丈夫なのか。
|
235:
名無しさん2
[2018-02-24 11:47:47]
確かに、駐車場2列しかない上に、高層マンション建築歴のない施工会社で大丈夫でしょうか?
今の階数で建築が止まっているような気がするのは私だけでしょうか? |
236:
匿名
[2018-02-28 09:37:51]
2月末で24~25階立上ってるようです。
上層階はほぼ完売状態で、低層階も選択肢はかなり限られていますね。既存隣接マンション側もそれなりの値付けなので埋まっていってるようです。モデルルームも5月頃までのようなニュアンスでした。 |
237:
契約済み
[2018-03-09 16:35:17]
タワーマンションをネット検索すると、騒音問題がにぎわっていますね。
タワーの宿命のお隣との壁は、コンクリートでなく、せっこうボードとグラスウールの136mm乾式壁です。 担当者の話では大丈夫と太鼓判を押していましたが、ネット上では通常マンションのコンクリートに比べかなり劣るとのことでした。中にはうるさくてすぐ退去したとの書き込みもありました。 私は今は一戸建てで、静かな環境にいますので、いかに防音対策をするか戦々恐々の日々です。 |
238:
匿名
[2018-03-10 15:26:45]
ウン千万出して、隣家の話声が聞こえるなんて、絶対イヤ。
|
239:
周辺住民さん
[2018-03-11 17:26:28]
近隣タワマンに住んでますが、隣家の話し声どころか楽器の音(サックス)も自室では聞こえませんね。
ただし内廊下で隣家の玄関前では楽器の音は若干聞こえます。 |
240:
通りがかりさん
[2018-03-13 15:49:08]
興味本意で聞くんだけど、そんなにみんな宇都宮の街中に住みたいの?
自分、生まれてから30年以上、ほんとにこの立ててるマンションの近くにすんでるけど(ってか悲しいことにここにしか居たこと無い)、3000万出してまで買いたいの? わからん。。そこまでここいらは利便性良いかな? おかず買いにいくのも、歩きじゃ遠いし車を出すほどでも無いし中途半端だと思ってるぐらいなんだが…。 まぁ、テナントにスーパーが入ってくれるってのは地域住民には大変有り難い。 このマンションを買いたい人の意見を純粋に知りたい。 |
241:
契約済み
[2018-03-13 16:37:44]
ごもっともなご意見と思います。
私の場合、戸建てに住んでいますが、70才に手が届くところにきました。 子供はいますが、ここに帰る予定はありません。 蓄えでシニア向けマンションを買いたいと思っていましたが、宇都宮にはあるにはあるのですが、埼玉まで行かなければ2LDK以上のものはありません。 ただ、いずれこの地にも出来るものと思い、つなぎで資産価値の落ちづらいこの物件を選びました。 もちろん、今の家にまだまだ住みたいのですが、築年数が増すにつれ売れなくなる可能性があります。 そこで、思い切って購入に至ったわけです。眺望など必要ありませんので、隣の建物の住人と窓越しに挨拶しない程度の低層階を選びました。 |
242:
マンション検討中さん
[2018-03-17 14:23:17]
乾式の壁でも防音効果は高いですよ。
最近の分譲マンションでの仕様ならコンクリ壁より効果大の場合もあります。 昔の分譲や賃貸だと施工ボードだけなところもあり、そうだとしたら、もろ聞こえですよね。 |
243:
マンション検討中さん
[2018-03-21 20:33:43]
このマンションは市や国から膨大な補助金が投与され建設されています。つまり行政のオフィシャルな建造物です。
他のマンションにはない物凄い付加価値です。 今後の宇都宮は「活かす地域」と「そうでない地域」とに区別されていきます。全国的に見ても多くの都道府県がそういう方針で行政をすすめます。 PEAKSは活かす地域の中心に位置するマンションです。 宇都宮でも数少ない地価上昇が見込める立地です。こんな好条件は栃木県全域でも他に無いでしょう。 そういうのを理解して先を見ている方、それを手に入れる財力を持ち合わせた方、日常生活にゆとりのある方、そういう方々がここに住みます。 もちろん万人向けではありません。 町のど真ん中なので無理して住むエリアではありません。お庭でバーベキューしたいとか、スーパーが近くないと不便とか、そういう観点で住宅選びをされるなら中心部から離れて戸建てなり他のマンションのがよろしいでしょう。 不自由なく生活出来る家族構成(小さい子供がいる家庭には不向きだと思います)など、諸条件のクリアも前提です。 |
244:
匿名
[2018-03-22 14:34:28]
つまり投資用ということですよね。投資結果が判明するのは、2,3年先ですが、東京オリンピックが終わった頃です。吉とでるでしょうかね。
|
245:
匿名
[2018-03-24 01:02:14]
投資用というよりは、 241さんのようなお考えやライフステージにある方で、将来の状況によっては処分もしやすそうだから、といった方の需要が多いのではないでしょうか。
|
246:
匿名さん
[2018-03-24 12:36:23]
このマンションは、すべてにおいて、栃木県内最高のマンションであることは間違いありません。
今後、栃木県内において、このマンションを超えるマンションが建設されることはないでしょう。 |
247:
通りがかりさん
[2018-03-24 19:46:03]
|
248:
通りがかりさん
[2018-03-25 15:17:54]
240です。皆さん、いろいろと答えて頂きありがとうございます。
そっか。そんなに価値があるマンションなんですね。 地元民としては、「いかす地域」と言われてちょっと嬉しかったです。いろいろと考え直すきっかけになりました。 購入した方、検討してる方、うちの辺りは町内会も活気あるので、新しくこの地域へ来てくれる皆さんと会えること楽しみにしております。 |
249:
評判気になるさん
[2018-03-27 07:53:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
250:
検討板ユーザーさん
[2018-03-27 17:36:37]
>>249 評判気になるさん
この地域は商業地域で低い建物は比較的にたちません。また、ピークスはこれからの宇都宮スマートシティ化の都市拠点の中心地ですので、もしも周りのビルが取り壊されたとしても、それ以上に今度は高いビルが作られる可能性が高いでしょう。 あとその言い方はそこに住んでる方や仕事をしている方も居るので、控えた方が宜しいと思います。 |
もし本当に削除依頼をしたのが営業マンなら、がっかりですよ。あり得ないと思いますけどね。ここは掲示板です。発言は自由なはずです。
私は皆様の意見とても参考にさせていただいてますよ。購入者ですが。
長文乱文失礼しました。