宇都宮PEAKSってどうですか。
「31階建×免震タワーマンション」
大手地区再開発で便利になりそうですね。
大規模マンションなので、便利な共用施設はあるのでしょうか。
物件のことや周辺のこと、情報交換しませんか?よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-tochigi.net/
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分
日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分
総戸数:住戸238戸(非分譲住戸32戸含む)、店舗・事務所7戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上31階・地下1階建 免震構造
間取:2LDK~4LDK
面積:62.55平米~90.75平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東武・渡辺・中村・増渕特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-04-24 15:40:16
宇都宮PEAKSってどうですか?
344:
マンション検討中さん
[2018-06-13 23:14:17]
|
345:
マンション検討中さん
[2018-06-14 07:41:19]
|
346:
匿名さん
[2018-06-14 13:46:04]
オプション会の連絡は皆さん届きましたか?
来なくて不安に少し思っているのですが。 |
347:
マンション検討中さん
[2018-06-14 13:56:28]
|
348:
契約者さん
[2018-06-14 14:17:43]
私が1月に契約した時には、完売予定の5月に撤収し、同月にエアコンの
販売会を、会社を通さず(マージンなし)に行う旨の説明があのました。 完売が一月遅れましたので、まもなく連絡が来るものと思います。 |
349:
匿名さん
[2018-06-14 14:33:35]
346です。
ありがとうございます。安心致しました。 |
350:
匿名さん
[2018-06-15 20:50:32]
オプション会は、ワンクッションおいて考えたほうがいいです。他のマンションに住んでますが、注文してよかったなと思えるのは、備え付けの家具くらいです。
(内装の工期の進捗状況とか、ミリ単位の寸法のズレ等の問題がけっこうあるらしいので)あとは、市販の業者をネットで検討して選んだほうがいいと思います。フロアコーティングなどは、その最たるものです。東京の業者が宇都宮のマンションをお得意さんにしてますよ。 |
351:
匿名さん
[2018-06-18 12:23:24]
昨日販売会社から完売の連絡がありました。今月でギャラリーが終わるそうですがその他のことは何もなかったです。
|
352:
マンション検討中さん
[2018-06-19 06:07:03]
完売したのでこのスレも閉鎖かな。
続きは購入者オンリーで住民スレにて。 |
353:
マンコミュファンさん
[2018-06-19 14:42:05]
|
|
354:
匿名さん
[2018-06-19 16:31:52]
|
355:
マンション検討中さん
[2018-06-19 16:53:29]
|
356:
匿名さん
[2018-06-23 11:49:11]
>>355 マンション検討中さん
せっかく投稿していただきながら掲示板チェックしてなくてレス遅くなり申し訳けありませんでした。オーダーした方がいいオプションサービスとしない方がいいものとを理由も添えて具体的に教えていただければありがたいです。 |
357:
匿名さん
[2018-06-23 16:12:11]
よく読んで下さい。した方がいい、しない方がいいではなく、家具以外は全部しない方がいいと書いたつもりですが。また、それについていちいちその理由を説明する義務があるんでしょうか。価格もあるし、色合い、使いやすさ等々です。あくまで個人の感想です。
|
358:
匿名さん
[2018-06-23 17:20:08]
|
359:
通りがかりさん
[2018-06-23 18:18:56]
言い争いはやめましょうよ。
オプション会の体験談なんてここで聞かなくてもググれば事例はいくらでもありますから。 せっかく完売したのですから気持ちよくこのスレッドは閉めましょう。 |
360:
マンション検討中さん
[2018-06-24 14:46:22]
ここ修繕積立金上がらない計画みたいですね!安心ですね!
|
361:
匿名さん
[2019-04-12 22:37:21]
教えてほしい事があるのですが。
すいません 駅から多少距離があり 直ぐに駅というわけでもなく 街は廃れ気味で 車無しでは不便 車出すにも時間がかかり タワーマンションに住んでも景色は何もない イベントあれば交通規制があり なんのメリットをもってこのマンションを決めたのか教えて頂きたいです。 |
362:
匿名さん
[2019-04-16 06:28:37]
|
363:
匿名さん
[2019-04-16 08:36:56]
私は男の隠れ家です。
別荘?ランニングコストで100万は掛かりますが短い人生仕方ない。 |
修繕積立は最初は平米200円、最後は350円くらいでしたっけ?まあしょうがないですね。