宇都宮PEAKSってどうですか。
「31階建×免震タワーマンション」
大手地区再開発で便利になりそうですね。
大規模マンションなので、便利な共用施設はあるのでしょうか。
物件のことや周辺のこと、情報交換しませんか?よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-tochigi.net/
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分
日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分
総戸数:住戸238戸(非分譲住戸32戸含む)、店舗・事務所7戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上31階・地下1階建 免震構造
間取:2LDK~4LDK
面積:62.55平米~90.75平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東武・渡辺・中村・増渕特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-04-24 15:40:16
宇都宮PEAKSってどうですか?
284:
マンション検討中さん
[2018-05-13 11:51:54]
|
285:
マンション検討中さん
[2018-05-15 12:18:49]
残りのお部屋がとても割安とは思えませんよ。
景観の悪さから言って割高かと思います。 三階の眺めがほぼ壁の角部屋が4000万弱は高すぎでしょう。 だからまあ売れ残っているのですが・・・ |
286:
匿名さん
[2018-05-15 14:18:30]
|
287:
マンション検討中さん
[2018-05-16 00:00:25]
私も思いました。
業者さんのコメント多すぎです。 しかも、頭金2割とか。 最終章の、1期とか2期とかでしばらく続きそうですね。 |
288:
マンション検討中さん
[2018-05-16 08:01:45]
|
289:
契約者さん
[2018-05-16 09:39:08]
すべてが2割かどうかわかりませんが、私の場合、頭金提示額(2割程度)
の振り込みを先方が確認できてからの契約でした。 先だってある不動産業者が言っていましたが、上層階の5000万程度がキャンセルされ、 600万程度の違約金を払ったとのことでした。2割だと1000万ですが、頭金を全部 持って行かれるの認識でしたが、なにかの間違いなのでしょうか。 詳しくは、契約書を良く読まないとわかりませんが。 |
290:
契約済
[2018-05-16 12:16:12]
私の提示額も手付と頭金合わせて2割でしたよ
それにしてもあのお部屋そんなにするんですね。 私は高層階の角ではない部屋をプレで買いましたけど、もっとぐっと安かったです。 それに三階だと内装が出来上がっているのでコンセントや照明のオプション選べませんよね。 南向き、角部屋というだけで強気に価格設定されたこのお部屋を買う方いるんでしょうか? 眺めがきになる方は今度の週末にでも実際に見てみてください。 Dタイプのお部屋ですよ |
291:
マンション検討中さん
[2018-05-16 18:12:24]
288さん。
必ず2割。ではないでしょうが、皆様のご回答の通りです。 プレより値上げしたのですかね? そうだとしたらビックリです。 |
292:
匿名さん
[2018-05-16 19:49:50]
手付、私は5%でしたよ?
|
293:
マンション検討中さん
[2018-05-16 22:04:16]
契約時に振り込んだ手付は1割(要はこれが頭金)でした。
あとどれだけ現金払うかは借入金も考慮して決めます。 ここの皆さんが言うように契約時に2割振込むような話はされませんでした。 想像するに初期販売と違い、もう末期販売なので申し込んだのにやっぱりキャンセルみたいなのをさせないように手付金2割って設定したんじゃないでしょうか。2割払ってやっぱり買いませんて、お金捨てる人もそうそういないでしょうから。 |
|
294:
匿名さん
[2018-05-26 18:28:58]
こちらは最終2部屋ということで値引き可能ですかね?
|
295:
マンション掲示板さん
[2018-05-26 20:47:01]
|
296:
匿名
[2018-05-27 00:15:23]
以外と売れたもんだね。
まあ多くが投機用だろうけど。 |
297:
マンコミュファンさん
[2018-05-27 01:12:51]
296さん。
おっしゃる通り、投機ですね。 宇都宮に4000は高すぎですからね。 駅から遠いですし。 |
298:
検討板ユーザーさん
[2018-05-27 16:21:00]
買い手がいくらでもいたらもっと早く売れてない?笑
|
299:
匿名さん
[2018-05-27 19:57:59]
>>298 検討板ユーザーさん
売出しから半年ちょっとで完売なら絶好調なんじゃない? |
300:
匿名さん
[2018-05-27 23:27:11]
竣工前です
超絶好調です 周辺マンション、竣工後も残念ながら売れ残っています |
301:
周辺住民さん
[2018-05-28 05:25:06]
投機用に買われているとのご意見が多いようですが、
賃貸に出したり、時期を見て転売すると言うことでしょうか。 もしそうだとすると、それで本当に儲かるのでしょうか。 多額の補助金が出ているそうですが、格安で買って、 通常価格で売れば良いとのことでしょうか。 |
302:
マンション掲示板さん
[2018-05-28 07:22:55]
>>301 周辺住民さん
投機だの投資だのと簡単に言いますが、実際はそんなに簡単ではありませんよ。 補助金というのは建設費に当てられている費用ですので、現在の販売価格が何かの手続きでさらに格安になるわけではありません。 新築物件で儲かるため(転売or賃貸)には現金一括購入できる資本が必要です。 ローン組んで購入して賃貸に出してなんて上手くはいきませんよ。明らかに支出が上回ります。 ここは都内ではありません。 宇都宮の相場ではこのタワマンの高い家賃を払う人は限られます。支出以上の賃料は望めません。 儲かりたいローン組は安い中古物件で頑張るしかありません。 ちなみにピークスに関しては、投資目的で購入してる人がそれほど多いとは思えません。 こういう地方タワーは希少性が高いので、地元の富裕層がコレクション的に所有してるように思えます。住むのか貸すのかなんて深く考えずにとりあえず手に入れた、じゃないでしょうか。 |
303:
マンション掲示板さん
[2018-05-28 12:51:07]
ここって営業多過ぎだよね
すこし批判意見があると真っ先に否定にくるから分かりやすいよ? |
いよいよ完売目前です。