宇都宮PEAKSってどうですか。
「31階建×免震タワーマンション」
大手地区再開発で便利になりそうですね。
大規模マンションなので、便利な共用施設はあるのでしょうか。
物件のことや周辺のこと、情報交換しませんか?よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-tochigi.net/
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分
日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分
総戸数:住戸238戸(非分譲住戸32戸含む)、店舗・事務所7戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上31階・地下1階建 免震構造
間取:2LDK~4LDK
面積:62.55平米~90.75平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東武・渡辺・中村・増渕特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
[スレ作成日時]2017-04-24 15:40:16
宇都宮PEAKSってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2017-07-20 20:46:38]
|
2:
匿名さん
[2017-07-22 08:26:02]
>>1
秋発売ならこんなものでしょ。 なにをカリカリしてるの? 買いもしない層に細かい情報を出す必要ないと思う。 資料請求した人にだけ公開すればいい。 あれこれ出しまくるのは売れ残りがはっきりしてから。 |
3:
転勤族
[2017-07-23 03:17:09]
>>1確かに遅いね。
都内では考えられないね。まぁ、↑で関係者が焦って即答してるくらいだしw気長に待ちましょw 広々とした土地の一戸建て買ったって安い栃木県で、はたしてどんな価格でどんなレベルで出すのかね?w |
4:
通りがかりさん
[2017-07-24 23:03:56]
埼玉県まで通勤したら大変だろうなぁ~(泣)
でも予算的には高層階狙えそうで検討中。 |
5:
匿名さん
[2017-07-31 19:30:56]
高層階ねぇ。
都内などなら分かるけど、宇都宮の高層階眺望は価値にならないからなぁ(-.-;) 中層階で栃木に見合う価格なら検討だな。 |
6:
マンション検討中さん
[2017-09-27 16:51:37]
価格出ましたね。
ということで、ないわ・・・ 却下 笑えるくらい強気の価格w 立地・仕様・相場等々踏まえても想定の1割以上増しだね。 やたら調子のいい感じの、しゃべくり倒す担当だったけど、言ってることがわっかりやすい典型的な営業マンw もうさぁそんな営業じゃ通じませんよー |
7:
マンション検討中さん
[2017-09-29 21:42:11]
でた!
どこ見ても高いっていう奴 一生探してなw |
8:
マンション検討中さん
[2017-10-08 23:41:26]
価格は、昨今の建設費を考慮するとこんなもんじゃないないですかね。
市街地に住むニーズがあまり無いので、需要はどうかと思いますが、 高齢世帯を中心に、郊外からの回帰があるみたいだから時間を掛ければ売れそうです。 たっぷり税金投入しているので、コストの割に割安でしょうし・・。 ただ、今後の民間の開発は、LRT整備が進む東口が中心になるだろうから、 時間が経つほど、この物件の動きは鈍るかもしれませんね。 ファミリー需要の多い東口と、高齢者の多い西口という形で住み分けが、 されていくのかもしれませんが。 宇都宮にUターンで帰ってきましたが、再開発の動きが不透明なので、 なかなか家を買うにも決断が難しい状況ですね。 |
9:
匿名さん
[2017-10-11 14:59:13]
LRTにお金掛けるのは無駄って気もしますが進めるんですね
LRTの通る路線?に魅力がない 今のところは西口のほうが断然いいですが変わることはあるのでしょか |
10:
匿名さん
[2017-10-12 22:43:36]
近隣タワーマンションの立体駐車場は4機。朝の混雑時は、10~15分くらい駐車場で待つ事が多いとの話。
ここの立体駐車場は2機??? 朝の駐車場ラッシュ、大丈夫なのかなあ、、、、 |
|
11:
匿名さん
[2017-10-13 16:45:09]
内容考えたら普通に安いでしょ。もう高層階は殆ど売約済の様ですよ。駐車場自体も建物内に入るらしく免震だって。40億以上の税金が入ってますからね。既に出遅れ感はありますが、購入を考えてる方は急いだ方が良いでしょう。 南側に高い設定の部屋が多いみたい。 大通りが北側なので個人的には北側の方が眺めは良いと思う。
|
12:
匿名さん
[2017-10-13 18:46:50]
つくばに比べたら相当安いと思います。
|
13:
評判気になるさん
[2017-10-13 22:20:45]
フージャースって有名?新しい不動産会社?
住友、三井、三菱地所、東急、野村あたりだったら良かったけど、宇都宮で建設予定無いのかなあ。 |
14:
マンコミュファンさん
[2017-10-15 12:23:56]
地域優先分譲で100戸即日完売?
|
15:
マンション検討中さん
[2017-10-15 14:58:34]
ここは住友とフージャースが計画してたマンションだから、住友のマンションといっても過言ではないですね。
|
16:
マンション検討中さん
[2017-10-15 14:59:08]
名前がシティタワーになってたらもっと高かったんでしょうね。
|
17:
匿名さん
[2017-10-15 18:02:53]
そんなワケないでしょう(笑)
住友とフージャースって全然違う。全然価値が違うよ。 |
18:
マンション比較中さん
[2017-10-16 01:21:57]
近くにシティタワーがありますけど、こちらの方がよりハイグレードな感じですね。もう100戸売れてるんですか?宇都宮の富裕層からすれば街のド真ん中にこのクラスのタワマンが税金ズブズブでおいしいですよね。
|
19:
マンコミュファンさん
[2017-10-16 05:44:44]
住友は、施工が始まってからプロジェクトから降りたので、中身は住友仕様で価値は一緒でしょう。
住友仕様のマンションをフージャースが販売代理しているイメージです。だからフージャースの低いブランドイメージは気にしなくて良いでしょうね。 |
20:
買い替え検討中さん
[2017-10-16 15:40:59]
モデルルーム行ってきました。正直営業担当はスミフの時より感じ良かったですね。デベが資産価値にどの程度影響するか、色々おっしゃる方がいる様ですが実際住む人はアフターフォローも快く相談に乗ってくれる人の方が良いですよね。 あと物件は間違いなく良さそうですね。
|
外観写真も2枚くらい、間取り画像たったの3枚だけ、構造、設備仕様、モデルルームのコンテンツも未だに未記入!!
宇都宮大手地区第一種市街地再開発事業から、なんとなく宇都宮PEAKSって名前に決まったの??て感じるぐらいで、ハッキリしない。。
大手の住友、三井、三菱などなら着工前に価格以外の情報出すのに、未だにこの状態はさすがに笑えるくらいありえないですね。
とにかくなにもかもが遅い・・
東武さん、フージャスさん、ほんとに売る気あんの???それとも余裕かましてんの???
大丈夫かここ。。。