三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 国分寺四季の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. ザ・パークハウス 国分寺四季の森
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-07-20 13:42:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 国分寺四季の森 契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603921/res/1-1000/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-mori494/index.html

所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2017-04-23 23:34:44

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺四季の森
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩10分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
総戸数: 494戸

ザ・パークハウス 国分寺四季の森

161: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-20 19:22:47]
>>160 住民板ユーザーさん1さん
全く気になったことがありませんが、遅いか早いか、感覚に個人差があるかも?

あまりに気になるようでしたら、東京ガスさんを呼んでみてもらうとよいですね。
162: 住民8 
[2018-12-20 23:48:05]
>>160 住民板ユーザーさん1さん
私も気になったことありません。入居時に東京ガスの方が確認しているはずですので、入居時から遅くなっているようでしたら、問い合わせた方がいいかもしれないですね。
ちなみに私も入居時にガス屋さんに水を出しっぱにする水道代が以前から気になっていたので他に方法がないのか質問しましたが、温かくなるまで水を出すしかないようです涙
163: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-21 13:29:04]
>>160 住民板ユーザーさん1さん

最近、慣れていたのですがそういえば、引っ越した当初は前と比較して遅いと感じてました。
時間あるとき何秒かかるか測ってみようかな。ちなみに、お湯出るまではお掃除したり、お米洗ったり、お鍋に溜めて茹でる様に使ってます。
164: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 09:47:16]
うちのマンションはクリスマスツリーやイルミネーションなかったですね。
他所のマンション(競合相手??)はあるのに。
1. シティテラス小金井公園
2. ザ・パークハウス花小金井ガーデン

ちょっと残念です。来年からはクリスマスツリーや
イルミネーションができればと嬉しいです。


  
165: 住民板ユーザー10 
[2019-01-16 10:48:18]
はじめまして。昨年末入居してきたのですが、ネットのWi-Fiが弱くて困っています。
南側住居なのですが、北側の部屋だと2つくらいしかWi-Fiの線が出ません。
動画はなんとか観れるのですが、、、皆さんいかがですか?
どの部屋でもサクサクですか?何かされていますか?
ちなみにAir macでつなげています。
166: 住民板ユーザー10 
[2019-01-16 11:21:22]
追記ですが、AirMac Expressでなく、マンションのパンフにのってるルーターだと良いとか、あるのでしょうか。
参考にうかがいたいです。 パンフには、電波が届きにくいときのおすすめとして、NECの無線LAN中継機がのっています。
167: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 23:57:19]
>>166 住民板ユーザー10さん
私はヤマダ電気に行って1万円くらいのルーターを買い、使ってるですが問題なく使ってます。


168: 住民板ユーザー10 
[2019-01-17 09:32:19]
>>167 住民板ユーザーさん1 さん

そうですか…ありがとうございます。

調べてみたら実際、2012年発売のAirMac Express最終モデルは802.11nまでしか対応しておらず、最高速度は300Mbps止まりだ。しかも有線ポートは100Mbpsまでであり、宅内までギガビットネットワークが到達している今となっては力不足の感は否めない。  とネットで書いてあるのを見つけました。。。ルーター買い替え検討しようと思います!
169: 住民板ユーザー10 
[2019-01-23 09:28:08]
ルーターを買ったら解決しました!
170: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-23 10:36:34]
>>169 住民板ユーザー10さん
よかったですね。
ネットのみならず、住み心地いいマンションに
なれればいいですね。

171: 住民板ユーザー10 
[2019-02-01 10:21:02]
マンションの目の前にパン屋さんができるみたいですね。いつオープンなのでしょうか。楽しみです。美味しいといいな??? ^ ^
172: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-06 10:51:17]
パン屋さん気になります!
もう建物ができているのでしょうか?


そして、こんな天気の日は、シャトルバスがとても助かりますね。
173: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-07 22:19:31]
>>159 住民板ユーザーさん1さん

昨日食洗機を付けました、同じ一番お得な8年保証を選んだ。(^∇^)
昨日食洗機を付けました、同じ一番お得な8...
174: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-08 03:49:32]
>>173 住民板ユーザーさん5さん

食洗機、いいですね!面材も違和感なく、羨ましいです!
ちなみに、こちらはディープタイプで下段収納付きですか?
私も食洗機設置に向けて検討してまして、是非教えて貰えないでしょうか。
175: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-08 08:06:03]
>>174 住民板ユーザーさん7さん
うちが付けたディープタイプは標準装備なので、下段には収納がありません。

収納付けたい場合、注文時に別料金かかります、約2万円のプラスです。
なお、追加分の収納の奥幅は普通引き出しより短く、引き出しドアも少し長くて、隣との違和感があります。(個人判断ですが、うちが断念でした。T_T)

ご参考に

176: 入居予定さん 
[2019-03-10 01:21:59]
ここのマンションは最近のマンションの流れ?なのかインターネットの基が浴室上に設置されていて、スイッチングハブ経由で各部屋までLANが設置されているようですが
スペックがよくわからないのですが、どなたか知っていらっしゃいますか?

知りたいのはスイッチングハブがどのようなものを使用をしているのかと、LANケーブルはどのCLASSに準拠するのか。

もともと100mb想定の回線ですので、そこまで良い設備ではないのでしょうが、自分でどこまでネット環境を改善できるのか知りたいためです。

一応e-mansionの契約前提とした、回線切替の工事は可能と聞いていますので、おそらく切替時はここの浴室天井裏の基にONUとモデムを設置するようになるのでしょうけど、その際のケーブル工事などはどうするのかな。
177: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-26 15:03:48]
エコカラット施工された方いらっしゃいますか?
費用対効果面でどのあたりがいいのか?
(私は玄関先だけ)考えてますが。
アドバイスお願いできますでしょうか?
178: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-03 17:37:16]
>>177 住民板ユーザーさん1さん
去年4月に施工してもらいました。玄関、リビング、寝室でエコカラットを検討して、玄関は鏡のみ、リビングはエコカラット+鏡になってます。
去年の夏は雨が多くて多湿だったので北側寝室に入れればよかったと思いましたが、結果としては去年のような大雨続きなら除湿器の方が適していということと、お客様招いた時など見栄えがいいのでリビングにしてよかったと思っています。
玄関はエコカラットどれにするか迷ってしまい鏡だけですが、入れてるお家も素敵なので、コレだ!という案が見つかれば施工するかもしれません。
179: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-04 09:49:32]
>>178 住民板ユーザーさん
ご返事ありがとうございます。
エコカラットは湿気対策もいいですが
やはり見映えがいいですよね。
私は入居するまえにリビングに
アクセント壁紙をやってたので
エコカラットは今の所はちょっと厳しいかなと思いますが。。
玄関先の鏡付きのエコカラットは
費用もそんなに高くないみたいなので
積極的に検討します。


180: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-06 20:54:25]
>>171 住民板ユーザー10さん
パン屋さんオープンしましたね!
朝、オープン前に列ができてて盛況そうでした。
気になりますー!
181: 住民板ユーザー10 
[2019-04-09 13:08:07]
>>180
パン屋志茂さん、どれもこれもめちゃめちゃ美味しいですよー。
毎週通っております。30分は並びます。平日はどうでしょう?
リピーターの人たちも多そうです!!

コンシェルジュのほうのパンを買わなくなってしまいました…
182: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-15 19:29:47]
こんばんは。
住民なのですが、性能評価書を皆さん鍵の引き渡し時に貰いましたでしょうか?
長い間探しているのですが見当たらず、冊子とのことなのですが、見た目が分からず、どなたか写真などで見せていただけないでしょうか。
183: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-17 04:03:21]
>>182 住民板ユーザーさん1さん

写真は撮っていませんが、引き渡し時に貰った半透明のファイル冊子の中に入っていましたよ?引き渡し時にここに入っています、と説明もありました。
184: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-19 15:37:55]
こんにちは!以前ここに、部屋番号は「1-000」といつも書いています、荷物届きます!と投稿したものです。先日初めて「どの部屋かわからない!」と運送業者さんから連絡が来ました。
エントランスの案内板をよーく見ればわかると思いますが、案内板でもA?G棟番号でないとパッと判断は難しいなぁ、と改めて思いました。
部屋番号はガーデンとフォレストが通し番号なので被らないのですが、どっち書いたらいいか迷いますね、、、
185: 匿名 
[2019-04-25 00:50:59]
最近ナメクジやカタツムリが廊下を結構たくさん歩いているのに驚きました。特に1Fの木の植えてある廊下周り。
湿度が一気に上がって来たのはいいのですが、まさか新築のうちにここまでナメクジやカタツムリが湧くなんて…!
国分寺の計画緑地周辺で育った自分でもびっくりしました。
1Fを乾燥している時期に下見して内覧して購入したのはバカだったかなー…。流石にナメクジの存在まではわからなかったです。
186: 匿名さん 
[2019-04-25 01:37:13]
国分寺は戸建でも庭にいっぱいナメクジわきますよ
187: 匿名 
[2019-04-25 01:59:55]
>>186 匿名さん
あれ?そうでしたか…気にしていなかっただけかな…。昔子供の頃団地に住んでいた時はよく見かけましたが、戸建に引っ越してから見かけなくて驚きました。
188: 匿名さん 
[2019-04-25 05:32:17]
>>187
庭の作りによると思います
草が多い昔ながらの庭がある家だとナメクジやダンゴムシがたくさん出ます

庭や植木が多い庭付きマンション1階に住む知人も
虫がかなり出ると言ってました
189: 住民板ユーザー 
[2019-04-25 08:59:41]
先日、都心のマンション1階にお邪魔しましたが、ナメクジ大きなのがいました。
190: 匿名 
[2019-04-25 20:59:41]
>>188 匿名さん

そんなもんなんですかね。
湿度も急に高くなってるので、過ごしやすいのですかね。

191: 住民板ユーザーさん0 
[2019-04-26 23:20:12]
>>182 住民板ユーザーさん1さん


192: 匿名 
[2019-04-27 01:43:07]
たぶん性能評価書本体のことを指しているわけではなく、この性能評価書が入っていた冊子の写真が欲しいんだと思います。
と言ってる私がやればいいんですが…ちょっとしまったところから出すのが面倒なので
具体的なファイル名でもわかると思いますが、引き渡し時に渡された お引渡し書類チェックリストという表紙が入った冊子ですよ。

193: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-09 13:53:20]
フォレスト街区の清掃について一言。
エントランスのベ-ジュ色のタイルが汚すぎる。
特に、キ-をかざす所が黒くなっていて、清掃
しているのか疑問です。
一番、目立つ所なので、もう少し頑張って清掃
してほしいです。
外の黒い石のタイルも階段部のタレ汚れが目立ちます。
あと、清掃ではありませんが、フォレストのゴミ庫の道路側の通路の左側の壁の下が10cmほど欠けてしまっています。
早く、補修してコ-ナ-パットなど取り付けて自転車や台車など当たっても良いようにしても
いいのでは。
194: 入居済みさん 
[2019-05-11 12:05:10]
それをここに書けば管理会社がチェックして対応してくれると思ってるんでしょうかね
195: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-13 09:31:49]
清掃に関して…私もまだ完成から1年程なのに汚れてきたなと感じます。
二度、管理の方に言い その時は指摘箇所やって下さいましたが…
広いので大変なのかもですが もう少し頑張って頂きたいと思うことも。
空き物件が多く 週末に内覧に来られる方々もいるのに これで良いのかなと…
後、通路に自転車や傘 鉢植えを置いてる方もちらほら…。
管理の方で注意してると言ってましたが本当にしているのか?こちらも二度、管理の方には言い ましたが毎回 注意してるんですが…と。
掲示板 隅々まできちんと皆さん読みますか?
掲示板に貼ったくらいでは駄目だと思うのですが。
個別に注意してるのに置きっ放しなら その方のモラルを疑います。
このまま放置してると、どんどんこれくらいならと通路に物を置く方が増えると思います。
通路も広い訳でもなく、小さなお子様がいらっしゃるご家庭も多いですし危ないなと思ったことが何度かありました。
以前、ここに置かないで下さいと張り紙されているのを見ました。
他の方々にも、して欲しいものです。
私の中で一軒 ここは重症だと思うお家も。
主人も呆れております。
置いても何も言われないなら 私も置きたい物あるはーと置きたくなっちゃいますよ。
最初が肝心で、今からこの状態だと…この先どんどん増えると思うのですがね。
196: 住民板ユーザーさん0 
[2019-05-13 21:59:19]
呆れているのがもしかして
A棟3階のあるところですかね。
たまに通るときには荷物『ゴミ』
捨てたくなるのを 
我慢するのがしんといくらいですね。
前はその隣さんはしっかりしてたけど
最近自転車が。。。
腐ったミカンが隣さんを駄目にしましたね。
197: 匿名 
[2019-05-14 09:02:29]
>>196 住民板ユーザーさん0さん
そんな状態の場所があるのですね…。
同じ階だと気になりそうです。
隣がそうなら…って気持ちもわかります。
うちの階はベビーカーと子供自転車ら傘立てがありましたが、管理からの通達で一時的なもの以外はなくなりました。
これからも維持できるようと思いました。
こういうのは一人やりだすとダメですから。
198: 住民版ユーザー10 
[2019-05-14 13:15:29]
>>193 住民板ユーザーさん4さん

気づいたことは管理会社に連絡したほうが良いと思いますよ。
対処してくれますよ。


最近朝のシャトルバスが混んでいて、この先ガーデン街区に人がもっと増えたらどうなるんだろう…と不安になってきました。便利ですよね、もう辞めれません。
199: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-14 13:28:28]
>>196 住民板ユーザーさん0さん

仰ってる場所、私が思ってるところと同じだと思います。私も、通るたびに「ひどいなあ」と思っています。一人がやりはじめると、伝染しますからね。ルールを守っている方々からしたら不平等に感じるかもしれませんが、自分は迷惑をかけるような事はしないように心がけたいと思います。
集合住宅である以上、お互いルールを守って気持ちよく過ごすべきなのに、、。

200: 住民8 
[2019-05-14 15:50:33]
>>199 住民板ユーザーさん4さん
この規模のマンションなら年に1度、2度程住民+清掃の方々と一斉掃除してもいいくらいだと思います。余計な事をってなるかもしれませんけど、廊下の荷物はそこで片付けてもらいたいですね。
201: 匿名 
[2019-05-14 16:05:59]
>>198 住民版ユーザー10さん
いっぱいの時ありますね!ちょっと時間遅い時などはまだ余裕ありますが、都心に9時出社目指してる方が多いと思うので7時半位がピークですかね?バスは本当に便利です。
時間帯で混み具合がわかれば、ずらせる時はずらして乗りたいです!
202: 匿名 
[2019-05-16 17:46:41]
>>201 匿名さん
ピークは7時代だと思います。
ただ、8時に近づくほど減少傾向のように見えます。けど最近乗車率は増えましたね。前はこんなに乗ってませんでしたし。

バス、昼間はマンション発はほとんど乗ってませんね。ただ、国分寺駅方面発はちょくちょく利用されているのを見かけます。
203: 匿名 
[2019-05-23 15:46:27]
>>202 匿名さん
ありがとうございます!これから梅雨ですし、夏の終わりまでは利用者増えそうなので混雑避けて利用したいとおもいます。
204: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-28 00:00:17]
レス…
なんか殺伐としてる気がする…。
国分寺の土地柄、もっと暖かみがあると思っていたのに…。
同じマンション内の人を腐ったミカンとは酷い。
言った人も…腐ってる…。
怖い…。
205: 匿名 
[2019-05-29 01:02:45]
>>204 住民板ユーザーさん1さん

ただ、マンション購入時に廊下にものは置かないと言われていますしね。それが納得して買っている人は廊下に物置くのが許せないというのもわかる気がします。

最近またチラシによる注意喚起があったのも影響しているのか、随分廊下に物を置いている戸が減りました。

それでも物を置いている戸があるのは、そこに住んでいる方の考え方の違いでしょう。
これくらいならいいと思ってる人、人が通らない所だから置いてるって言う人、でもそれらを許せない人もいる。やっぱりいろんな考え方の人がいるので、これだけ多くの戸数があるマンションだと管理が大変だとは思います。

それはここだけの話ではなく、他のマンションも同じらしいです。知人のタワーマンションでは、管理費滞納する人が多いとか…。

こういうのってどうするべきなのでしょうね。考え方の違いって言われて納得しないので。自分がそれに気づいて、変わるきっかけがないと治らないんですかね。
206: 匿名 
[2019-05-29 06:58:16]
>>141 匿名さん
コープ6/4オープンだそうです。西国のオーケーと比べると駐車場があり、大きいです。
早くアンダーパスできないかなぁ…。
207: 住民板ユーザーさん0 
[2019-05-29 08:16:00]
[プライバシーを侵害する投稿、画像のため削除しました。管理担当]
208: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-29 08:37:17]
>>207 住民板ユーザーさん0さん
この画像は削除した方が…特定されてしまいます。
気になるのなら…管理に直で言われた方が…
私的には、引越しされてきて間もないのかなとも思ったり。
角部屋みたいですし人通らない角部屋買った特権でもある気もしないでもないと…
まぁ、これも意見は人それぞれですよね。
角部屋でも、置いて無い方もいらっしゃいますし。

209: 匿名 
[2019-05-29 08:59:30]
>>207 住民板ユーザーさん0さん
やばいですね!せめてベランダとか…。ベランダもどうかとは思いますが、せめて。管理からの注意あってもこれだと、どうしたらいいんですかね、キレイにしてる住戸ばかりだと思ってました。毎日目にするのは辛いと思います。波風立たない方法があればいいんですけど…。
210: 住民板ユーザーさん0 
[2019-05-29 09:00:52]
>>208 住民板ユーザーさん1さん
↑5ヵ月以上経ってます。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる