シティテラス東京三ノ輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minowa/
所在地:東京都荒川区荒川一丁目33番5他(地番)
交通:JR常磐線・つくばエクスプレス・東京メトロ日比谷線「南千住」駅から徒歩17分
東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅から徒歩9分
東京都荒川線「荒川区役所前」駅から徒歩2分
JR常磐線「三河島」駅から徒歩12分
京成電鉄本線「新三河島」駅から徒歩15分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:64.37m2~70.19m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-21 14:21:35
シティテラス東京三ノ輪ってどうですか?
101:
通りがかりさん
[2019-09-09 20:20:29]
|
102:
マンコミュファンさん
[2019-09-12 22:09:19]
意外と都電荒川線が使い勝手良いね。
台風の時も普通に動いてたし。 町屋まで行けば千代田線に乗り換えれるし、逆行けば三ノ輪に行って日比谷線に乗り換えれる。 |
103:
匿名さん
[2019-09-19 08:41:50]
入居に時間がかかるのはマンション前の戸建ての解体が理由だそうですが、
たまたまチェックした住友不動産のマンションのほとんどが竣工から入居までの間が長く、 一体どういう事なのだろうと気になっていました。 どこかの掲示板で調整の為と書いてあったように思いますが、決算に関わる事なんでしょうか? |
104:
匿名さん
[2019-09-19 12:55:03]
売上調整だということは有名ですね。
シティタワー銀座東、恵比寿など竣工済み、入居者がいる物件も全て4月入居ですから。 引き渡し時に売上計上なので、2020年3月の決算の目標は達成済みということで 来期の売上にしたいんでしょうね。 |
105:
匿名さん
[2019-09-24 18:25:19]
そういうことなんですね…
すぐに住みたいという人だと、厳しいかなぁ 子供がいる人だと、年度代わりで引っ越したいって言う人が多いからそれでもいいのかもしれないですが。 ここも三輪だし、広さもファミリー向けのところもあってファミリーもいらっしゃるので 特に大丈夫なのかな? |
106:
匿名さん
[2019-09-26 12:17:41]
妻の出産予定もあるため、入居時期をずらせないか交渉しましたが、どうしても4月になるとのこと。
完成済なのに入居できないのは残念ですが、物件自体は気に入りましたし、子育てもしやすそうだと思い、申込みしました。 |
107:
匿名さん
[2019-10-02 09:36:40]
完成済のマンションなのに引き渡し時期が大幅に遅れているのは何故なのかと疑問でしたが、売り主さんの決算の関係だったんですね。
そうなると子供さんのいらっしゃる家は調整に苦労するのではないでしょうか。 学校の転入関係もありますし、できれば3月中に引っ越しできれば良かったですよね。 |
108:
マンション検討中さん
[2019-10-05 06:39:11]
あれ?
何部屋かすでに住んでいるみたいですが、あれは何なんでしょう? 洗濯物干してたから、棟内モデルとかじゃなくて、居住してますね。 |
109:
匿名さん
[2019-10-21 13:28:05]
かなり早く契約していた人は、もう住まわれているということなのでしょうか。
2019年4月22日完成済ということなので、その前に契約していたら…のような。 すみふのマンションって販売計画がかなりキッチリしていると聞きます。 もう出来上がっていて、住める状態になっているならば 引っ越したいというのは多くの方があるかとは思います。 |
110:
匿名さん
[2019-10-21 16:23:10]
購入者にとって竣工済みのメリットは、すぐに入居できることなのにね。
でも、すみふは売主ファースト主義なので、そんなことはお構いなしです。 |
|
111:
匿名さん
[2019-10-28 21:06:43]
ここは韓国人、中国人の住民の方が多いのでしょうか?周りの学校などには異国の方が多いとは思うのですが、住民の方も多いとマナーとか気になります。
|
112:
匿名さん
[2019-10-28 21:15:43]
すみふが引き渡し時期の調整を始めたのは今年になってからなので、ここを青田売り時に契約した人は入居済み。
|
113:
マンション比較中さん
[2019-10-29 11:59:19]
三ノ輪駅から歩いてみて分かったんだけど
3番出口からまず日光街道の横断歩道を渡ると、次の信号で必ず引っかかる。 交通量少ないから信号無視する人多いけど、ちゃんと待ったら結構時間かかる。 マンションから三ノ輪駅までの徒歩時間は公式HP記載とほぼ同じだったから その点はいいかな。 (三ノ輪駅利用メインだから都電荒川線は使わない) ガラス手すりがクリアすぎて透け透けなのはマイナス。 下層階は室内まで見えちゃうし、洗濯物もはっきり見えすぎ。 7階くらいまでは2階と同じように曇りガラスにしておけばよかったのに。 そこそこ広さがあってこの価格は23区では安めだと思う。 トイレが手洗い一体型とか、バスのブラケット照明とか、ディスポーザーなしとか 他のすみふでは余り見かけない低仕様だから安くて当然な気もするけど。 予算的にはここいいんだけど、三ノ輪駅出入り口でティッシュ配り続けてるから 売れてないのかなと思うと決めきれない。 ここ買った人、ここいいよ!!!他にはないメリットだよ!!!って点 教えてくれると嬉しいです。 |
114:
匿名さん
[2019-11-05 15:35:25]
信号、必ず引っかかるはわかります…
その分もカウントして所要時間を見ていったほうがいいと思います。 別に三ノ輪ですし、そこまで高スペックの設備とかじゃなくても良いと 割り切っている方は多いのではないでしょうか。だから、この割り切っている感じの設備も ここの場合は評価は悪くないと思います。 価格も、比較的良心的な方だから余計に。 |
115:
マンション検討中さん
[2019-11-16 10:15:19]
マンションの目の前にしぶとく居座ってる戸建なんなの?
マンションともめてるの? |
116:
eマンションさん
[2019-11-17 00:26:14]
|
117:
eマンションさん
[2019-11-17 00:29:38]
|
118:
匿名さん
[2019-11-18 21:56:55]
収納スペースがしっかりと確保されているため
収納家具もあまり必要なく、部屋を広々と使用できそうです。 玄関や水回りの収納に関してもすごく考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられると思います。 最寄駅が複数あるので、電車通勤や通学も楽でいいなと思いました。 |
119:
マンション検討中さん
[2019-11-26 08:07:49]
値上がりましたね
|
120:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 09:39:33]
|
写真撮り忘れましたが、本当だった!解体の張り紙が貼ってました!!