シティテラス東京三ノ輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minowa/
所在地:東京都荒川区荒川一丁目33番5他(地番)
交通:JR常磐線・つくばエクスプレス・東京メトロ日比谷線「南千住」駅から徒歩17分
東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅から徒歩9分
東京都荒川線「荒川区役所前」駅から徒歩2分
JR常磐線「三河島」駅から徒歩12分
京成電鉄本線「新三河島」駅から徒歩15分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:64.37m2~70.19m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-21 14:21:35
シティテラス東京三ノ輪ってどうですか?
181:
匿名さん
[2020-03-11 15:28:47]
|
182:
通りがかりさん
[2020-03-14 11:13:48]
中古値段下がってた。コロナ影響?
|
183:
匿名さん
[2020-03-15 15:11:44]
最寄り駅がいくつもありますが、距離を見るとどこも微妙な感じ。
でも、アクセスは良いと考えるべきなのかな。 来月には入居も始まりますが、 まだ販売しているということはちょっと苦戦しているかも。 強気な物件価格が影響しているのかもしれませんね。 |
184:
マンション検討中さん
[2020-03-15 21:20:03]
来週内覧いくことにしました。
楽しみです! |
185:
マンション検討中さん
[2020-03-16 15:42:12]
ここはアクセスも環境もいいんですが個人的にはディスポーザーとか設備面で検討から外れました
日比谷線でこの価格帯はすごく魅力的ですね |
186:
匿名さん
[2020-03-19 10:02:44]
玄関の広さがもう少し広めだと良かったかしら。間取りの広さも比較的コンパクトかなという印象を受けました。
全体的にDINKSとファミリー世帯向けの物件なのかなと思いましたが、3LDKで平米数が少しコンパクトですから 子供が1人の三人家族さんや2人の四人家族がギリギリかなと思いました。 それ以上いると手狭になってしまいそうです |
187:
通りがかりさん
[2020-03-19 21:18:26]
>>185 マンション検討中さん
都心にアクセス抜群の東京メトロのマンションでは、もはやここしか買えないので、我が家は購入を決意しました。 区役所近くて商店街があるし、きれいな図書館も気に入ったし、南千住のショッピングセンターにも少し歩くけど気軽に行けて便利 |
188:
マンション検討中さん
[2020-03-22 21:27:03]
|
189:
名無しさん
[2020-03-22 21:48:42]
すみふは入居時期をずらしすぎですね(´Д`)
|
190:
マンション検討中さん
[2020-03-25 21:39:09]
|
|
191:
匿名さん
[2020-03-27 23:00:42]
|
192:
マンション検討中さん
[2020-03-30 12:23:32]
|
193:
マンション検討中さん
[2020-03-30 12:25:02]
ここの戸境壁はコンクリート入ってますか?
外からは静かなのはわかりましたが、隣との防音、遮音性が気になります。 |
194:
匿名さん
[2020-03-30 16:29:51]
公式ページ見たら書いてあるじゃないですか。
「住戸間の戸境壁は、鉄筋コンクリート造とし、厚さ約240mmを基本としています。」 |
195:
匿名さん
[2020-03-30 21:02:37]
|
196:
匿名さん
[2020-04-01 06:45:48]
3月28日29日、引っ越しされる方多かったです。
転勤だと4月1日に間に合うようにとか、新学期に間に合うために入学式前にとか決められたものは不要不急ではない外出ですよね。 3月31日時点で、営業時間が平日11時から7時に、土日祝日は10時から18時に短縮されています。 仕事が休みになってしまうと、派遣やパートの人はお給料が出なくなってしまうので短縮はいいと思います。 ただ、東京都内の感染者が増えているので、無理されませんように。 |
197:
マンション検討中さん
[2020-04-01 17:06:53]
|
198:
匿名さん
[2020-04-03 21:21:50]
アフターサービスのサポートが10年間に設定されていますが、
こちらは具体的にどのようなサポートをうけられるのでしょうか? 例えばトイレや給湯器が故障したりしたら、そういうのは対象となるのか気になります。 |
199:
マンション検討中さん
[2020-04-08 22:33:34]
引越しでまだまだ使えそうな不用品が出てしまったのですが、どなたか欲しい方いませんかね。生活用品や百均グッズ等。
|
200:
匿名さん
[2020-04-10 21:27:24]
遮音性に優れた窓や壁を使用しているみたいですが
実際のところ外の音とかあんまり気にならないものでしょうか? 結構気にしてしまうので、防音面は興味があります。 |
この辺りだと、荒川区の施設が多くあるエリア。
ふつ?に暮らしやすい、便利で良い街です。
ちょっとエリアがズレただけで街の属性が変わってきてしまうことはある。
この辺りは少なくても大丈夫ですよ