賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 20:23:54
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

1201: 職人さん 
[2025-02-08 20:10:23]
鏡の鱗は通常の範囲内であれば入居者が全額負担する必要はありません
1202: マンション掲示板さん 
[2025-02-09 14:22:33]
>>1201 職人さん

場合によっては入居者負担だよ。
定期的に掃除してればウロコはつかない
1203: 職人さん 
[2025-02-09 15:08:02]
字が読めないのか、かわいそうに
>通常の範囲内であれば
1204: eマンションさん 
[2025-02-09 19:14:50]
>>1203 職人さん

具体的説明してください。
通常の範囲内ってどこからどこまでですか?
1205: 職人さん 
[2025-02-09 21:02:17]
必要なし
無意味
1206: eマンションさん 
[2025-02-09 22:29:45]
>>1205 職人さん
分からないときは分からないと言う勇気を持とう!
1207: 入居者 
[2025-02-14 12:06:16]
リブリシスイ1
トラックやバスで揺れる
エントランスタバコの吸い殻がある
共有ゴミ箱汚い
委託清掃業者使えない
掃き掃除しないクレーム電話しないと永遠に同じゴミが捨ててある。清掃チェッカーも使えない。
コソージ雇った方が経費半分節減できるのに。
1208: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 12:15:44]
>>1207 入居者さん
コソージってなに?
1209: ご近所さん 
[2025-02-14 21:10:34]
超亀乙
1210: 名無し 
[2025-02-14 21:10:36]
現在都内のリブリに住んで3年が経とうとしています!
ちなみに家賃は8万円ほど。木造ですが隣の声などは殆ど聞こえません。休日になると掃除機の音が微かに聞こえるので私も掃除しなきゃ~ってなります(笑)個人的な不安なのですが天井や壁紙が所々めくれてきてます。これって退去時に請求されるものですかね?経年劣化になるでしょうか?入居時に礼金は払いましたが敷金が0円だったので退去費用が相場より多く取られそうで今から不安です。ただ部屋は綺麗で広いので快適に過ごしてます??でも家賃が高いのと私の住んでるリブリで少しとある事があったのでもう一度住みたいかと聞かれたら答えはNOですね!
1211: 評判気になるさん 
[2025-02-14 22:04:24]
>>1210 名無しさん
住んでるいじょう、善管注意義務違反となるのでは?
壁紙はしっかり修繕しましょう
1212: ご近所さん 
[2025-02-14 22:26:39]
1211 評判気になるさん

こいつは無視でOK
1213: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 22:41:31]
>>1212 ご近所さん
書き込むのは自由では?
1214: eマンションさん 
[2025-02-15 05:35:04]
退去時は立ち会い業者が来ました
台所下、2ミリの小さいキズで35000円
家具が床に色落ちしてたようでそれも別に35000円
毎日掃除していても、あるよねと言われて
お風呂の鏡カルキで4000円
他にも色々言われトータル12万円

敷金からクリーニング代が出ないのが一番借りる側のメリットがないように感じます
無意識で出来てしまった床のキズと色落ちで70000円はお金取りすぎだろと思ったのが正直な印象です

前に住んでいた物件は1円もかかりませんでした
白いお家を売りにしていて、簡単な素材の作りです
お金の取り方が悪すぎると率直に思いました

退去時、全くお金がかからない人は1%も満たないそうです。それで物件の管理会社は立ち会いに来ないし、お金を取ろうと言うもくろみにしか感じませんでした
次に物件を選ぶとしたら、敷金からクリーニング代が出ないリブリは選びません
ご参考にして頂けたらと思います
1215: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-15 05:54:00]
>>1214 eマンションさん
それともう1つ
立ち会い業者はいくら電話かけてもつながらず
基本留守電でした
時間を決めるのにトータル6回は電話をかけたと思います
お金の見積りを出すのは立ち会い業者ですが
実際クリーニングをするのは別会社
最終的に請求するのはリブリの会社だと説明を受けました

物件の管理会社が退去時に来ないで、他の下請け会社に任せている所なども適当にお金を取ろうという姿勢に感じました
1216: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 07:27:12]
>>1214 eマンションさん

めちゃくちゃ安いリフォーム費用で良心的ですね!
35万くらい請求されてると思ってました
1217: 評判気になるさん 
[2025-02-15 07:27:57]
>>1215 口コミ知りたいさん
下請けを否定したら、物流全てを否定する事になるよ?
1218: ご近所さん 
[2025-02-15 08:05:42]
>>1216>>1217は無視対象です
1219: eマンションさん 
[2025-02-15 09:30:23]
>>1218 ご近所さん

そうやって煽るのやめません?
1220: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 11:21:36]
>>1210 名無しさん

>>1210 それは安心して下さい、経年劣化で通ります。もし不安ならリブリの壁紙はよく使われているやつなので大きな100均またはホームセンターに同じのが売ってます。それでサクッと直せます。壁紙よりも床の傷を細かくチェックされるので、もし傷があるなら退去までに誤魔化しといた方がいいです!ほんの少しの傷も数万円取られますし、クッションフロアなら全面張り替えになるので対策しときましょう。
1221: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 14:05:43]
>>1220 マンション掲示板さん
都合よく経年劣化って言葉使うよね。
1222: ご近所さん 
[2025-02-15 15:03:33]
>>1221は無視対象です
1223: 通りすがり 
[2025-02-15 15:41:37]
>>1214 eマンションさん

そうですよね。
リブリはそもそも、契約書の段階から取れるだけ取る事ができるように制作されていますよね。
所詮、名前を変えただけの…だと思っています。
1224: 通りすがり 
[2025-02-15 15:48:19]
>>1215 口コミ知りたいさん

同じ感じでした。
我が家の場合は退去立ち会い時の態度から見積もりまでの多々に不満ありでした。

立ち会いはリアン。
全く話が通じず、お話にならなかった。

こっちもそんな暇ではないし面倒くさいから、アーキテクトに電話しましたね。
いったいどうなってるんですか!?
と。

こちらの意見が認められて請求はゼロになりました。
1225: 通りがかりさん 
[2025-02-15 15:50:42]
>>1223 通りすがりさん

取れるだけ取るとか、失礼な表現では?
1227: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-15 17:15:15]
>>1224 通りすがりさん

すみませんどんな感じでアーキテクトに言いましたか??言う前の請求額はどのぐらいだったかも知りたいです。もうすぐリブリから引っ越すので参考までに聞きたいです。見積もりに不満な時は強気でアーキテクトに言った方がいいんでしょうか?
1229: ご近所さん 
[2025-02-15 21:27:51]
賢明な方は既にご承知の通り>>1225>>1226>>1228は無視対象です
この者からのコメントは無視して話を進めてください
1231: マンション検討中さん 
[2025-02-16 12:01:33]
>>1227 さん

>>1227 口コミ知りたいさん
見積もりに不満な時は強気で出たほうがいいです。こちらが弱々しかったり曖昧な態度だと丸め込まれます!私は電話した際、こういうところが納得いかない、なぜ経年劣化で数万円も費用を請求されるのか?など、おかしな請求は全て伝えました。知らない方も多いですが契約時に火災保険に加入してるかと思いますので、火災保険の補償内容に記載されているものは全て負担してくれます。なので私は退去費用0円でした。そもそも普通に生活していたら支払うものはほぼありませんので、壁紙を破いてしまった・床を傷つけてしまったなどの事がない限り払う必要ありません。そして見積もりに納得がいかない場合は絶対にサインせず一旦見積もりを持ち帰り、管理会社に電話して下さいね。
1232: 職人さん 
[2025-02-16 13:21:44]
>>1231 マンション検討中さん
おっしゃっている事はすべて正しいので管理会社は100%認めざるを得ません。
その内容で争いになれば管理会社の負けは過去の判例やガイドラインで明白です。
相手の言う通り払えとか時代錯誤も甚だしい愚論は無視して現・借地借家法に則った主張をしましょう。

ちなみに>>1230は「なぜ賃借人は大家にお歳暮、お中元を贈らないのか?」と惚けた事を平気で述べる人間です。
1237: 名無しさん 
[2025-02-16 19:18:44]
>>1231 マンション検討中さん

質問の回答ありがとうございます!!リブリは退去費用が高いで有名なので不安でした。本当に助かりましたありがとうございます!!
1241: 通りがかりさん 
[2025-02-17 12:34:43]
>>1232 職人さん

お中元の投稿者…
それ見ました!

大変なお粗末さんだと思ったものです。
1242: eマンションさん 
[2025-02-17 19:49:33]
>>1241 通りがかりさん

借主が貸主へお中元お歳暮なんて
常識でしょ、
住まわせて貰ってるのに。
1243: ご近所さん 
[2025-02-17 20:23:54]
言うまでもありませんが>>1242は無視対象です
この者は以前から言ってることは何ら変わりません
この調子の者の相手をしても時間と手間の無駄です
私はそれを知らない他の方への注意喚起のため非表示にはしていませんが、
賢明な方は既に非表示設定されているようで最近は誰も相手にしないのは
誠に喜ばしい限りです
1245: 管理担当 
[2025-02-18 06:14:17]
[No.1226~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる