東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ葛飾小菅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 小菅
  6. ソライエ葛飾小菅ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-04 14:34:04
 削除依頼 投稿する

ソライエ葛飾小菅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://k-191.jp/

所在地:東京都葛飾区小菅一丁目19番23他(地番)
交通:東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩9分
JR常磐線東京メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩11分 ※サブエントランスより計測
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.06m²~79.05m²
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 22:24:19

現在の物件
ソライエ葛飾小菅
ソライエ葛飾小菅  [【先着順】]
ソライエ葛飾小菅
 
所在地:東京都葛飾区小菅一丁目19番23(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩11分 ※サブエントランスより計測
総戸数: 191戸

ソライエ葛飾小菅ってどうですか?

226: マンション掲示板さん 
[2018-07-19 10:35:00]
購入しました。
買い物行こうとすると綾瀬まで行く必要あるので徒歩だと若干面倒ですが、自転車であれば問題無さそうですね。

購入された方、オプション会どうでした?
色々な物が揃えることができるのは驚きました。
227: ご近所さん 
[2018-07-19 12:49:34]
聖地を作らないために麻原の骨を海に撒くとか言われてますがそうなると東拘が聖地となって近くにアレフが群がってきそうですね。尾崎豊が倒れていた北千住の民家が聖地化してたくさんのファンが訪れたように。
このマンションに住むなんてこともあるかもしれません。死刑になった年にできたマンションなのでなおさらです。入居希望者の素性をしっかり調べてほしいものです。
228: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-19 14:59:34]
オプション会は8月4日5日だと聞いてます。
住民掲示板にも書きましたが、割高なので食洗機と洗濯機上の棚だけお願いするつもりです。
エコカラットとかその他は別の業者に笑

買い物は同じく自転車で綾瀬ですねー。
駅より遠いですがベルクスの評判が良さそうなので引越したら行ってみるつもりです。
229: 評判気になるさん 
[2018-07-20 19:42:09]
>>227 ご近所さん
聖地になんかならん
もしかして信者さんですか?

230: 匿名さん 
[2018-07-21 14:00:03]
今日は足立区の花火大会ですが、ここから荒川の河川敷もそんなに遠く無いですし、毎年、花火大会も楽しめますね。
竣工前完売は難しいとしても、都内の中では売れ筋物件だと思います。現地に行けばその良さが分かります。
231: 匿名さん 
[2018-07-21 14:03:55]
しょーこー、しょーこー、しょこしょこしょーこー
この歌が聞こえて来たら要注意
232: 匿名さん 
[2018-07-21 16:03:33]
コスゲー!!!
って言い返すのがここである。
233: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-21 18:25:04]
さっき電車で通ったんですか普段静かな小菅駅も夜店がでてたりかなりの方がいらっしゃいました。
セブン横の広場からも足立の花火を見れるらしいですよ。
234: 評判気になるさん 
[2018-07-22 05:39:47]
>>231 匿名さん
パチンコでいう魚群みたいなもんですね
ポアされないように気をつけないと

235: マンション検討中さん 
[2018-07-24 20:02:41]
ここってエントランス2つもあるんですね

自分は東京拘置所の目の前を通りたくないんで駅は綾瀬駅を使いたいですね

魚べいとかいうとこどうですか?
236: マンション住民さん8 
[2018-07-25 11:54:18]
綾瀬と小菅のどちら側にもエントランスがあって便利ですよね。
千代田線を通勤に使う予定なので綾瀬側を使う予定ですが、
小菅駅までは途中にお店とかがなく人通りが多くない分、通りやすそうでした。
まぁ、拘置所の入り口とかを思いきり通ってしまうことになりますが。

魚米、毎日築地から仕入れた新鮮な魚が豊富にならびつつお惣菜もかなりの数があると聞いているので楽しみにしてます。
マンションの裏にも名前は忘れましたが、良さそうなご飯屋さんがありましたよ。
237: マンション掲示板さん 
[2018-07-30 09:12:23]
このマンションの向かいにある四棟ほどの団地?マンション?は公務員住宅なんですか?
ここら辺の人はどこで買い物してるんでしょう?
車ないと不便ですか?
238: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-31 23:23:22]
国家公務員の方々の住宅みたいです。そのお陰か近くの小学校の学力、世帯年収ともに高いようです。
買い物は綾瀬か小菅の駅前まで行くしかないですね、自転車があればすぐですよ。
239: 評判気になるさん 
[2018-08-04 15:55:45]
いよいよですね!
いよいよですね!
240: マンコミュファンさん 
[2018-08-04 18:02:28]
これ安いから完売しちゃうでしょ
241: 匿名さん 
[2018-08-04 21:57:53]
23区内なのに坪単価200万円以下で購入できる稀有な物件なので完売まで早いと思います。
外観も大変素敵ですね。住戸仕様も妥協していないですし。
242: eマンションさん 
[2018-08-05 14:17:01]
ここってエントランスの入り口側が各戸の玄関になるんですね

こういうのって普通ですか?
243: マンション検討中さん 
[2018-08-06 07:11:03]
立体駐車場って大きな音出ますか?
244: 匿名さん 
[2018-08-06 08:54:03]
>ここってエントランスの入り口側が各戸の玄関になるんですね

ごめん、ちょっと何言ってるかわからない。
245: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-06 09:45:09]
エントランスと各戸の向きが同じって事ですかね。町中にも同様な感じのマンションは多くありますし、物件探し中に見て回った所の中でも特に違和感は感じませんでしたよ。
246: 匿名さん 
[2018-08-06 17:37:39]
ちゃんと各玄関にアルコープもありますし、普通のマンションの作りですよ。
来月完成した後、建物内にもきっとモデルルームができますよね。値段はお買い得ですが、しっかり建物もチェックしたいですね。
247: マンション検討中さん 
[2018-08-09 21:11:38]
ここって売れてますか?
都内で家を考えてたらここがHITしたんで
248: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-10 13:17:34]
全然売れてないです。竣工後も2年くらい販売してそう。
249: 検討中 
[2018-08-10 17:28:16]
>>248
そうなんですか?売れてないのはどこの情報でしょうか。
先週の土曜にモデルルームへ行った時は、先着順の部屋は残りが少なく間取りを選べる状況ではなかったですよ。
来週から次期販売が始まるようなので、それを見て考えようと思っています。
250: 匿名さん 
[2018-08-10 22:41:47]
自分もモデルルームに行きましたが、販売好調のように見えましたよ。今の相場のなかでは明らかに割安です。現地にいくと拘置所が実際はさほど気になるものではない事がわかり、開放感もかなりあるので前向きに検討しています。
251: マンション検討中さん 
[2018-08-11 00:56:55]
ここ数日の間に見学に行きました。
営業の方のお話や価格表から
5割程余っている感じでした。

来月瞬間、10月には入居開始ですから
かなりのスローペースだと思いますよ。
252: eマンションさん 
[2018-08-11 03:46:29]
自分も先週見に行きました。
残り少なかったはずです。
253: 匿名さん 
[2018-08-11 08:22:22]
やはり売れる物件は売れる、という感じがしています。
それだけニーズがあるということでしょう。
もちろん、場所や立地もそうですが、価格が大きいような気がします。
254: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-11 08:34:04]
現在までは半数の部屋を出していてほぼ完売。残りは13日から販売開始するようです。
255: 匿名さん 
[2018-08-11 13:25:44]
売り出した分はほぼ完売。人気物件と言えますね。
価格は安いが別に不便な場所でもなく、住戸のグレードもそれなりに高い。
256: マンション検討中さん 
[2018-08-11 21:28:34]
販売が遅れてるから未だに5割しか公開してないんでしょ?

今売ってる分は残りすくないって、、
そんなのいくらでもコントロールできますよ。
257: 検討中 
[2018-08-11 22:04:46]
確かに売行きが悪いから公開していないとも取れますね。
私は希望の間取りがなく次期販売まで値段も出せないと言われましたので、売れていない部屋を捌く機会を逃してまでコントロールしているとはおもいませんでしたね。
デベによっては住友のようにゆっくり販売されるとこもあるし本当のところはわかりません。
二度ギャラリーに伺った時はどちらも盛況だったのは間違いないですよ。
261: 匿名さん 
[2018-08-12 22:35:08]
常磐線の電車からもこのマンションの端が見えますよね。とてもお洒落で高級感があります。
262: マンション検討中さん 
[2018-08-12 22:41:05]
ファミリー向けの間取りですが
学区の小学校は公務員の官舎に住んでいる子供達とこのマンションが9割越えとのことです。

拘置所勤めの方もいらっしゃいますが
官舎の3階から上は霞ヶ浦に通うエリート国家公務員の方々です。
そのため校風は落ち着いた雰囲気の様だが、なかなかお付き合いが難しそうだなーと感じてしまいました。
非常識な方は少なそうですが、生活レベルが全く違いそう。。
263: 匿名さん 
[2018-08-12 22:57:04]
霞ヶ浦にはエリートはいませんよ。茨城の田舎モンです。
分かっていますが、霞ヶ関の間違いですよね。このエリアは文京地区と言えるくらい学力は高いです。葛飾区でナンバーワンと言えます。
268: 通りがかりさん 
[2018-08-13 04:58:05]
[No.258~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・複数のスレッドで同じ内容の投稿
・削除されたレスへの返信
269: マンション検討中さん 
[2018-08-14 16:14:25]
荒川沿いのホームレスが気になってしまいました。関わることないけど、子持ちなので若干気になります。
270: 名無しさん 
[2018-08-14 17:20:32]
>>266 匿名さん

在住の方ですか?
土手が近いと安心ですね。
271: マンション検討中さん 
[2018-08-14 18:04:37]
ここの掲示板って売れ行き不調の割には
持ち上げコメがやけに多い。

売れてないことなんか
見学にいけばすぐわかる。
272: 匿名さん 
[2018-08-14 21:41:05]
ここは公務員宿舎跡で地権者もいないですし、デベロッパーが努力して高グレードなマンションに仕上げていると思います。拘置所が近いハンデを十分克服していますね。
273: 匿名さん 
[2018-08-14 22:12:09]
克服できたら売れてたんですけどね。。。
274: マンション検討中さん 
[2018-08-15 03:22:12]
23区内とはいえ、川に挟まれた陸の孤島のような立地なのは間違いありませんから、悩みどころですね。
生活圏には商店街などがありませんから、「終の住処」というよりは、定年退職後はどこか郊外の駅前へ引っ越すの前提で考えたほうがよいように思います。
275: ご近所さん 
[2018-08-15 07:04:50]
ここのマンションのすぐそばに住んでる。
治安はいいよ。
マンションから小学校までの途中に監視のかたが通学時間に立ってるから、
エントランス出てから小学校の正門に入るまでは常に見守られてる。
周りの戸建ては年配のかたが多いから、平日の昼間も人の目が多い。
拘置所の職員が一定時間おきに自転車で周囲を巡回してる。
そもそも、拘置所なんて住み始めたらすぐに気にならなくなる。

不満なのは、近くにセブンイレブンしか店がないことかな。
まいばすけっとくらいあってほしいな。マンションできて需要はありそうだし。
あとは車で移動するときに、一方通行の関係で大回りしなければならないことかな。
なれればどうということもないけど。

値段考えれば、ここのマンションのコスパ高いと思うよ。
荒川の土手近いから遊ぶところも多いし、釣りもできる(ハゼかシーバスくらいしか釣れないけど)。
花火大会も足立と隅田川の2つ見れる。

別にマンションの関係者じゃないから。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる