ソライエ葛飾小菅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://k-191.jp/
所在地:東京都葛飾区小菅一丁目19番23他(地番)
交通:東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩9分
JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩11分 ※サブエントランスより計測
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.06m²~79.05m²
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-20 22:24:19
ソライエ葛飾小菅ってどうですか?
415:
マンション検討中さん
[2018-10-25 10:47:21]
|
416:
住民
[2018-10-25 11:13:11]
今の所、問題ないと思います。管理組合が出来ればその辺りは話し合いで細かいルールが決まってくるのではと思います。凄く快適ですよ。
|
417:
マンション検討中さん
[2018-10-25 13:53:26]
ありがとうございます。今の所でトラウマみたいになってしまってまして・・・
快適というお話を聞けてよかったです。 前向きに検討します! |
418:
匿名さん
[2018-10-25 22:36:05]
本当に検討してる人はこう書かないよね
|
419:
マンション検討中さん
[2018-10-26 11:46:35]
418さん
私に対してですか?本当に検討していますと言いますか、今週末申し込みをする予定です。 |
420:
匿名さん
[2018-10-26 12:05:21]
|
421:
匿名さん
[2018-10-26 19:13:11]
葛飾区は70平米換算だと新築マンションは4000万円の前半から半ばくらいが相場ですね。なので、葛飾区基準で見てもここは安いです。
都内でコスパが良いマンションの一つと言えます。 |
422:
匿名さん
[2018-10-26 19:43:13]
え?葛飾は3000万台前半が相場じゃない?最近そんな上がったの?
|
423:
匿名さん
[2018-10-27 06:26:54]
葛飾区の70平米マンションの平均価格は2014年から4000万円を超え出しました。10年以上前なら3000万円半ばくらいでしたが。
現在の相場は4300〜4500万円くらいです。今年は売り出し新築物件が少なく、今年に限っていうと4800万円まで上がっています。これは完売間近のシティタワー金町が押し上げています。 ただ、23区平均価格が7000万円超える中、相当安い区であることには変わりないです。 そのような中、ここのパンダ部屋は2900万円台は凄いと思います。大手町まで17分でいけるのにこの価格はありえないですね。 |
424:
匿名さん
[2018-10-27 12:08:13]
>>423 匿名さん
いちいち書かなくても価格表調べればわかりますよ。マンションコミュニティで葛飾区 価格表で検索でわかります。 実際は3千万台半ば〜後半程度が多いですし、あまり売行きの良い地域ではないのでどこも売り出し当初より値下げしているとおもいます。 |
|
425:
米
[2018-10-27 21:49:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
426:
匿名さん
[2018-10-30 11:23:31]
エレベーターに貼り紙がありましたね。
玄関前に荷物など置かないように等の周知が。 張り紙には管理規則で玄関前に荷物等が置いてはいけない明記がある旨もしっかり記載されていたので、管理組合?管理人さんの迅速なご対応助かります。 今のところベランダなどでタバコ吸う人はいらっしゃらないですが、このまま続いてくれることを願います。 |
427:
評判気になるさん
[2018-10-30 12:29:35]
すぐ近くの小学校の評判はどうなんでしょうか。ネットに口コミがありません。周りの環境的にファミリー層は多いでしょうか。
|
428:
匿名さん
[2018-10-31 13:33:43]
>>427 評判気になるさん
西小菅小学校 以前はこすげ小学校と西小菅小学校を選択できたため、児童が少なく、1クラス10人程度ということもありました。 人数が少なかったため、学年を越えて上級生が下級生の面倒を見るような雰囲気。 現在は、2クラスの学年もあり人数が増えています。 また、東京都教育委員会のプログラミング教育推進校に指定されているようです。 校舎の一部を立て替える計画もあるようです(設計者が決まったようです)。 官舎の公務員は、刑務官だけでなく地方からの転勤者も多いようで、ファミリー層の多い場所だと思います。 |
429:
評判気になるさん
[2018-10-31 19:12:56]
>>428 匿名さん
情報ありがとうございます! プログラミング教育推進校、知りませんでした!素敵な方針ですね。 確かに在校生は公務員のお子様が多いと聞いていました。 ソライエのファミリー層が増えれば、小学校もさらに賑やかになりそうですね。 貴重な情報ありがとうございました。 |
430:
匿名さん
[2018-10-31 19:16:26]
西小菅小学校だと親の4割が年収1000万円超え、平均でも930万円。葛飾区なのに港区レベルの小学校です。
最高の教育環境ですね。 |
431:
評判気になるさん
[2018-10-31 20:34:06]
>>430 匿名さん
西小菅小学校は富裕層の家庭が多いと聞きました。塾や習い事に行ってる子が多いから、真面目な子がたくさんいそうですよね。 先日、西小菅小の学校見学に行きました。 階段の一段一段にことわざが書かれていたり、校内も私は好感が持てました。 周りの環境情報が無い時は、 正直、拘置所のイメージが強く、 悪いと思っていましたが、 むしろ穴場なんじゃないかと思ってきました。 |
432:
匿名さん
[2018-11-10 12:11:33]
右翼の街宣車が月イチ〜隔週ぐらいの頻度で週末朝に現れます。拘置所内にいる囚人に聞こえるように「右翼の神様! ◯◯先生! 万歳〜!」と朝から大音量で演説? しています。15分ぐらい大騒ぎして、拘置所を周回してまた戻ってきます。こちらの新築マンションの斜め前あたりで怒鳴り散らしていて、無視できない騒音なのではと想像します。今朝は街宣車の横を小さなお子様連れの親子が通りかかったら、「小さなお子様がいるので音を一回止めます」と、演説を途中でやめ、しばらくするとまた怒鳴り始めました。
|
433:
検討板ユーザーさん
[2018-11-12 12:37:55]
昼間は日曜に見に行ったんですが、近くの公園で近所のお子さん達や家族連れの方々がたくさん遊んでいて、綾瀬駅から10分とは思えないような素敵なところだなと感じました。
住んでらっしゃる方にお聞きしたいのですが、夜のマンション周りはどうですか。 拘置所もあるので、実際の所どうなんだろうと思ってます。 |
434:
マンション掲示板さん
[2018-11-12 19:01:17]
>>433 検討板ユーザーさん
静かですよ、とても。 セブンイレブンには人の出入りありますけどそれくらい。 あと、拘置所周辺は警備員さんが見回りしてますね。ほんとに、静かなもんです。 上にもありますが、週末街宣車きて、ワーワー言う程度ですかね。 |
お住まいの方にお聞きしたいのですが、共有部への傘やベビーカーなどの私物の放置、駐輪場などのマナー違反など、現状どうですか。
今住んでいるところは外国の方も多く、上記問題が多くあり非常に困ってます。