マストスクエア池下についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekiwachubu.co.jp/mastsquare/ikeshita/
所在地:愛知県名古屋市千種区仲田2丁目1804(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅徒歩4分
東山線・桜通線「今池」駅徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.86㎡ ~ 101.07㎡
売主:積和不動産中部株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積和トータルサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.2.26 管理担当】
[スレ作成日時]2017-04-20 21:58:14
マストスクエア池下ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2017-09-15 13:57:25]
積水ハウスグループの物件は管理費など、何かにつけて高いですね。コンシェルジュやエレベーターが2つとか、余分が多過ぎますね。
|
22:
マンション検討中さん
[2017-09-17 11:49:53]
|
23:
匿名さん
[2017-09-20 09:04:05]
維持費ってけっこうするんですね。計算してみたら
最低でも18000+8400+17000=43400円。 パート代が維持費で飛んでいってしまう人もいそうな気がしました。大変・・・。 池下周辺、セントラルガーデンの中古マンションなど出ていたらいくらくらいか確認したかったんですが、出ていないみたいですね。やっぱり人気なので売っていないんでしょうか。 |
24:
マンション検討中さん
[2017-09-20 10:47:28]
池下でタワーパーキングなのに17000円は高過ぎますよね。月々のローン、管理費、維持費、駐車場代が苦しいのでパンピーには無理です
|
25:
マンション検討中さん
[2017-09-28 21:28:01]
>>23 匿名さん
意外と知られていない維持費があります。 年数が経つとさらにとんでもない費用がでます。 ちょうどヤフーニュースに機械式の駐車場について記事ありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/arti... |
26:
マンション検討中さん
[2017-09-28 21:31:25]
このマンションは用途地域が商業地域だから風俗もラブホも建ててOKなんですよね
子供いるとキツイなあ |
27:
マンション検討中
[2017-10-05 21:36:41]
マストスクエアってここに限らず、管理費や修繕費は高いのですかね?
|
28:
マンション検討中さん
[2017-10-08 22:54:51]
1LDKの数が多い物件にファミリー住むのはどうでしょうか?
|
29:
マンション検討中さん
[2017-10-10 05:17:15]
大通りは排気ガスの量が多いので、洗濯物を長時間干すと汚れそうだし、子供の健康にも影響がありそう。
|
30:
あ
[2017-10-18 16:05:14]
排気ガスや農薬、工業廃水、受動喫煙バンバンの時代を生き抜いてきた人達が今80〜100まで生きてるのにそんくらいじゃ影響ねーよ
|
|
31:
通りがかりさん
[2017-10-18 20:17:51]
排気ガスは気にしない。
どっかの田舎でも種子やら雨なんかで汚れはする。 クオリティが高いと思う人は買うだろうな。 私は維持費をニッコリ払える心と稼ぎがないので場外。 |
32:
マンション検討中さん
[2017-10-18 21:21:20]
たしかに、ここの管理費、維持費が払えるならここ欲しい。
|
33:
匿名さん
[2017-11-13 15:15:20]
1LDKの物件でもかなりゆったりとしていて、一人暮らしよりは二人暮らしぐらいでも良いんじゃないかなと言うくらいの広さ。
とてもゆったりしているので、どんどん人が入れ替わる単身者タイプの家ではなくて、ある程度賃貸に出しても腰を落ち着けて暮らしてくれるタイプになっていくのでは?と思いました。 |
34:
匿名さん
[2017-12-12 10:23:19]
角部屋2つはプレミアムプランとして出しているのだなと思いました。かなり専有面積があるし、ゆったりと作られている
ここはファミリーじゃないと持て余してしまう広さなんじゃないかなと思いました。 設備が豪華な風に見えるのですが、これはオプションがもりもりだから? それとも標準の状態であそこまでゴージャスなんでしょうか? |
35:
評判気になるさん
[2017-12-27 19:44:08]
このマンションの価格表は誰か持ってますか?
|
36:
匿名さん
[2017-12-30 06:46:55]
これからおひとりさまも増えてきて、池下のような都心からも近いエリアにおひとりさま分譲も増えてくるのかもしれないと思っています。
1LDK、2LDKは単身者、夫婦のみのプランです。Bタイプは1LDKでも55.86㎡。住宅ローン減税も適用できる物件。洋室は7畳以上あって収納も広い。1LDKには納戸があり、2LDKにはファミリークローゼットや布団クローゼットがあって広くて住みやすそうです。 もうちょっと成城石井の方の池下だといいかなと思いましたが、大通り沿いなので駅まで歩くのも便利なのかな。 |
37:
匿名さん
[2018-01-07 19:03:42]
1LDKは贅沢な空間だと思います。十分永住向きな感じがします。ただ、ここに夫婦で二人暮らしとなると、喧嘩したときの居場所が無いのが良し悪しな感じもします。家庭内別居にならないのは良いことかもしれないけれども。廊下に押入れがあるというのも珍しい。初めて見ました。いずれの間取りにしても、収納が頼もしいです。
|
38:
評判気になるさん
[2018-01-08 16:36:52]
後5ヶ月入居ですね。
|
39:
mm
[2018-01-17 16:33:37]
価額表を持ってる
|
40:
評判気になるさん
[2018-01-17 21:48:54]
|
41:
mm
[2018-01-25 13:09:41]
最下階最小部屋、55平米3390
|
42:
評判気になるさん
[2018-01-26 00:24:09]
|
43:
マンション検討中さん
[2018-01-27 03:56:45]
高岳、白壁、覚王山、本山、御器所、川名など
見たけどここが良いかな |
44:
マンション検討中さん
[2018-01-27 03:59:43]
立地良し収納も
2LDKと3LDKで迷う |
45:
匿名さん
[2018-01-28 21:56:48]
3Lの85平米のはおいくらくらいするのかわかりますか?
角部屋できになってますが高そう |
46:
評判気になるさん
[2018-02-01 16:43:07]
|
47:
匿名さん
[2018-02-01 23:15:54]
マンションは魅力だけど立地が繁華街に近いのがファミリーには無理かな?
駐車場も自走ではなくタワーパーキングのため朝通勤ラッシュで行列&待ち時間がストレスになりそう。 駐車場の月々も高いし維持費が戸数少ないから相当高くなりそう。 |
48:
評判気になるさん
[2018-02-02 16:08:40]
間もなく完成ですね。売り残れば値引きしてくれそうです。楽しみにしてます。
|
49:
マンション検討中さん
[2018-02-05 00:26:58]
内装が良い
|
50:
マンコミュファンさん
[2018-02-05 00:28:01]
内装が良い
|
51:
評判気になるさん
[2018-02-05 01:41:34]
|
52:
評判気になるさん
[2018-02-06 12:47:46]
マストスクエア橦木町はこっちより安いなら待ってた方はいいです。
|
53:
mm
[2018-02-14 12:52:01]
安ぽい?外観まだ見えないけど~
写真お外観かな? |
54:
マンション検討中さん
[2018-02-16 22:54:31]
ホームページ見るといいですね
2LDK 4500 3LDK 5500 位ですかね |
55:
匿名さん
[2018-02-17 23:28:33]
以前、第1期の価格帯が書いてありましたね。
大きな違いはないと思いますので。 55.86m2~101.07m2 1LDK~3LDK 3390万円~7880万円 第4期ですが、どれくらい残っているんでしょうね。 |
56:
通りがかりさん
[2018-02-18 12:40:52]
101.07m2の4階以下の値段を知りたいです。
|
57:
匿名さん
[2018-02-23 12:16:10]
敷地配置完成予想図ではゴミ置き場が駐車場出入口の横に設置されている
ようですが、マンション内ではなく外にあるのですか? ゴミ出しのルールは24時間OKなのでしょうか。 こちらはゴミ回収サービスがあるのでゴミ置き場が遠くても不便は なさそうですか? |
58:
通りがかりさん
[2018-02-25 06:54:15]
|
59:
12
[2018-03-08 11:24:24]
55m2の1LDK3390高い?普通?他のマンション55m2は2900
|
60:
通りがかりさん
[2018-03-10 01:42:32]
|
61:
マンション検討中さん
[2018-03-10 10:24:51]
積和不動産中部って分譲マンションもやってるんですね。
賃貸と仲介の会社だと思ってました。 |
62:
通りがかりさん
[2018-03-14 13:40:50]
100平米一番小さい部屋は6520万です。何階ですか?
|
63:
匿名
[2018-03-22 14:44:49]
管理会社が積和ト-タルサポ-トでは管理能力が無し
|
64:
マンション検討中さん
[2018-03-26 13:33:15]
外観見えてきましたね
ここに住める人が羨ましい |
65:
匿名さん
[2018-03-26 23:46:54]
>>63 匿名さん
名古屋なら管理会社は野村がいい |
66:
匿名さん
[2018-03-28 08:31:17]
広小路通り沿いのマンション。駅にも近いです。池下、駅内に名鉄パレやドラッグストアがありました。成城石井もすぐそば。お買いものも不自由なさそうです。
価格は高いでしょうね。一番小さい部屋で6520万円なのは本当ですか?1LDKはエグゼクティブプラン、3LDKはスーペリアプラン。1LDKの部屋は夫婦2人で住む人もいらっしゃるでしょうか。 1LDK、主寝室が7畳以上あり、コンロも3口、押し入れ、クローゼットも広かったです。3000万円以上するんですね……。 |
67:
マンション検討中さん
[2018-03-29 06:21:23]
正直、池下の駅近に住める方が羨ましいです!
わたしには高くて無理です。90-100平米で6000万以内のところで住環境がいいところないですかね? |
68:
マンション検討中さん
[2018-03-29 23:56:52]
|
69:
マンション検討中さん
[2018-03-30 00:14:36]
池下で駅近3LDKだったら6000万はするんじゃないですか?
|
70:
通りがかりさん
[2018-03-30 14:32:56]
|