アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?
公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17
センターマークスタワーについて
702:
匿名さん
[2020-05-29 14:08:45]
|
706:
匿名さん
[2020-05-30 11:17:19]
>699
都市の中心部に位置し,政治,経済,文化など中枢的機能が集積している地区。銀行,会社,行政施設など業務管理機能,および高級・専門の小売店,デパート,卸売業の都心商店街,文化・娯楽などの諸施設が集中している。現在では,都心の代りに,中央業務地区 central business district (CBD) の語がよく使われる。 別の解説では 首都圏の中心地のことを都心と呼ぶと勘違いしている人が多いが、これは全くの誤り。大なり小なり一定の規模以上の都市ならば、都心部は構成され、ある都市地理学の文献では10万人以上の都市なら都心部は作られてると定義している。しかしながら、日本では総務省が定める政令指定都市及びそれに準ずる中核市以上のレベルでないと呼ばれないことが多い。 要は、その都市が都心と呼んでいるかは、その都市及び都市圏のマスタープランなどで呼称されるかどうかってのが現状である。また、それに準ずる地区を副都心と定めている自治体もあり、本記事は副都心やその他の拠点地区についても解説する。 海外の地理学ではCBD(central business district)中枢業務地区と呼び、ビジネスに焦点に当てているが、日本ではこれに商業地区(いわゆる繁華街)、官公庁街の概念も含んでいる場合がある。 なお、似た言葉にDID(densely inhabitaed district)人口密集地区があり、これらも都市の実質の規模を計測する指標として用いられるが、便宜上、DIDはCBDを包含する。 本来は都市の中心の意味。 以前は東京大阪名古屋などの大都市にしか使われなかったが徐々に中核都市程度には使われるようになってきている。 因みに東京の都心は東京都心と言われるが、名古屋都心や福岡都心という言葉は 頻用されるわけではない。 |
707:
匿名さん
[2020-05-30 11:22:45]
>>706 匿名さん
話、長い。 |
710:
購入経験者さん
[2020-06-11 11:31:10]
積水が建てるマンションの方が売れ行きがいいな。
明らかに子供増えてる。照葉も以前より値段上がってきてて、中央区よりは安いけど、割安感はもうないな。 |
711:
マンション住民さん
[2020-06-11 12:54:38]
どんどん値段上がってますよね。これから出る物件は更に高いとか。
|
712:
買い替え検討中さん
[2020-06-16 15:36:49]
照葉の中古マンション価格は安いのに駅近でないため中古需要が少ないみたい。
タワマンも中古物件は多いが、あまりに安い修繕積立金は将来が不安で見送っている。 タワマンの修繕積立金が㎡80円はあり得ない。 |
714:
マンション検討中さん
[2020-06-16 17:42:31]
早く買わないと値上がりして買えなくなりそうですね、まだの人は急いだ方が良い。
|
それなら、このスレにいる必要ありませんね。