京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

3341: 匿名さん 
[2020-03-10 07:07:56]
同じく西側。
揚げ物の臭いなど全くなし。
店内も、揚げ物臭さなど感じたこともない。
入り口辺りでコーヒーの良い香りはよくある。
3342: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-11 18:46:14]
セブンイレブンで揚げてるわけじゃないんだし...
3343: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-11 21:02:25]
>>3334住民板ユーザーさん
エレベータで前の方がピッとやってくれるとついやらずに並んでしまいがちですが、やはり各々タッチするべきですね。小さいことかも知れませんが、少し面倒でもお互い安心で気持ちよく暮らすためには必要だと思います。
3344: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-11 22:35:05]
ここら辺で桜が綺麗なスポットはどこですか?
3345: 住民板ユーザー 
[2020-03-12 07:18:05]
>>3344 住民板ユーザーさん8さん
運河の向こう岸には、運河沿いに桜が咲いているので、お散歩コースには最高ですよ。
3346: 入居予定さん 
[2020-03-12 19:19:05]
お風呂やトイレの下水に籠る空気を吸い上げてしまって悪臭に困っているのですが、皆様は問題ないですか?対策や解決方法、相談先等お分かりの方、御教示頂けると幸いです。
3347: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-12 23:48:11]
>>3346 入居予定さん
「入居予定」と名前がありますが、入居中ではなく、これから入居ですか?
水回りを使わず時間が経つと'封水'を対応する必要があります。
水を流すのです。
トイレはトイレの水を。
ふろばも蛇口もしばらく流します。
そして換気。
長期の空室の部屋では、不動産管理の者はよくやることです。

3348: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-13 01:08:26]
民泊で泊まっている中国人が20階のゲストスルームにデリヘルを呼んでいたので、警察を呼んだのですがコンシェルジュは私を悪者のように扱い民泊男性と、デリヘル嬢をスルーで20階まで通しました。ちなみにエレベーターホールでコンシェルジュの前で問い詰めたところ男性からは民泊です、女性からはデリヘルですと確認をとってます。
警察は来てくれましたが、既に20階まで上がっていて確認が取れないので何もできませんと言われました。
3349: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 08:18:03]
>>3348 住民板ユーザーさん3さん

デリヘル利用不可なんですか?
ちゃんと掃除してくれれば別に良いかと思います。
3350: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 08:47:53]
>>3349 住民板ユーザーさん1さん
問題は、住民の資源であるはずのゲストルームを民泊目的に使い、そんなしょうもないことに使われていることでしょう。
民泊利用を想定するなら、ゲストルーム利用料はもっと上げても良いのではと思います。民泊で小銭稼ぎしてる人のために管理費を使われるのはいかがなものかと。

3351: 入居済みさん 
[2020-03-13 09:32:42]
民泊で泊ってるのを確認したのなら何もしないコンシェルジュが悪いのでは?
中国人はやはり要注意ですね
3352: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 09:55:31]
民泊で小銭稼ぎとかあり得ない。コンシェルジュの対応もおかしいですよね?予約を入れて民泊やってる住民だってわかってるはずですよね。
3353: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-13 10:21:52]
それにしてもよく中国人が民泊していて、
デリヘル呼んだって分かりましたね。
何か情報キャッチしたんですか?
3354: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 10:35:43]
ゲストルームなかなか使えないので、そんなことに使われていたなんて、残念です。。。
3355: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 10:46:33]
ゲストルームはいつも予約済みで埋まってますが、コンシェルジュは特定の人が予約しているのか分かると思う。でも、しないのですね。逆に、来客用の駐車場は空いているけど、入荷者に使用禁止にしていた時は空きが無かった。ゲストルームの人が必ず車で訪問することは無いと思うけど、何にか矛盾している。
3356: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-13 12:05:33]
その中国人に対して、ちゃんと検温チェックしたのでしょうか?
3357: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-13 14:48:29]
>>3355 住民板ユーザーさん1さん

一世帯につき1月に1回しか使えないルールなので、特定の人かどうかや、民泊利用なのかどうかはコンシェルジュには分からなそうですね。。どういう目的で使うのかなんて、予約者に聞くのもおかしな話ですし。ただ、会議室の利用が営利目的で使えないなら、ゲストルームを、営利目的の民泊で使うのは当然の規約違反だと思いますが、私有地内のことなので、警察が関わる話でもないですよね。。
3358: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-14 08:27:28]
一世帯で月一回ですか?ここの世帯数から考えると、1/10位の世帯が予約しているのですよね。数ヶ月先を見越して、予約したい人が予約出来ない状況になりますか?毎月していることになります。普通は、親御さんとかが1,2前位に行こうかな、友達なら直前が多いと思います。いつも満室なので予約したことはありません、同じ様な人は多いと思います。問題が無ければ調べませんが、予約は履歴が残るので、この様な規約違反の時は調べるのがコンシェルジュの役目と思います。それをしないのは変です。これまでもトラブル的な事があったようですか、どれも対応していないと思います。
3359: 匿名さん 
[2020-03-14 10:00:23]
>>3356 住民板ユーザーさん2さん

それは差別的ですよ。

3360: 匿名 
[2020-03-14 10:11:38]
>>3350 住民板ユーザーさん1さん
値段を上げることが対策にはならないと思います。それでも民泊として使う人は出てくるでしょうし、ただ私たち住人が損をするだけです。うちは両親・親戚が遠方におり、今の値段設定も入居理由になったほど。とても助かっているため、安易に値段を上げるのには反対です。
3361: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-14 12:32:07]
本当に残念な話だ?。
対策必要ですね。
お金もらって入れてるからどういう人かも知らないだろうし、セキュリティ上問題がある。
なんかあった時に責任取れるかしら?
民泊で使うのって規約違反で合ってるなら今回明らかに確認できているので対応必要かと。
デリヘルの話はちょっとびっくりしました。極端な話、中でなにやってるかわからない、薬なんか使われてるかもしれないし。
子供も沢山いる普通のマンションにデリヘルとかほんと勘弁してほしい。



3362: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-14 14:26:41]
>>3360 匿名さん

私も反対です。そもそも民泊で出してる人は民泊料金を調整すれば良い話なのでゲストルーム料金をあげるのは意味がない。
3363: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-14 14:59:47]
>>3348 住民板ユーザーさん3さん
驚きました。
コンシェルジュ本当使えないな。
そもそも民泊として使うなら国に申請を出さないといけないと思うので旅館業法違反じゃないかと。
法律違反にあたる可能性があるので予約者確認すべきだし、今後対応も必要ですよね。。
また予約者が違うと言ったとしても住民3の方とコンシェルジュの方が民泊だと宿泊者本人から聞いてるのでさすがにやってないと言えないのでは?と思いますね。
3364: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-14 21:54:02]
外国人=民泊と思われてしまうのでしょうか?外国人の友達を呼んでゲストルームを使いたいと思ってましたが、騒ぎになったらと不安になってきました。
3365: 匿名 
[2020-03-14 22:23:19]
>>3364 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、ここの方は清掃員の方へもそうでしたが、外国人などに対しても偏見がひどい方が多い気がします。
気になさらず、堂々と利用されたらいいと思いますよ。
3366: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 03:54:52]
>>3358 住民板ユーザーさん1さん

一世帯月に1回しか予約できない様にシステムが作られています。追求は、証拠がない以上、コンシェルジュの仕事ではないと思います。。どうしても許せないのなら、証拠?をつかんでいる方が、理事会か総会の場で、その民泊利用されている住民の方に問題提起されればと思います。深夜にエレベーターホールの前で、コンシェルジュに顔面近づけて怒鳴り飛ばしている姿を見ましたが、その様子がとても怖いと思いました。どうか冷静な対応をよろしくお願いします。
3367: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 04:00:19]
>>3358 住民板ユーザーさん1さん

履歴確認は理事会等の権限でも出来るのではないでしょうか?特定の住民が規約違反している疑いがあるならば、警告、法的措置の確認は必要だかと思います。
3368: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 06:37:58]
本当に一世帯で月一回の予約でしょうか?全く使わない人もいますし、予約しようと思ったけど予約出来ない人もいます。この状況で、数ヶ月先まで常に満室になりますか?コンシェルジュに迫っているところを見た人が、なぜ、コンシェルジュを擁護するのですか?個人名は不要で、特定の人が使っているのかはコンシェルジュが調べることでは?それから、理事会ではないですか?
3369: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 14:58:21]
3366です。オイコスのシステムを利用すれば分かりますが、一世帯につき月の予約は1度しか出来ません。一世帯が月に何度も予約することは出来ないようになっています。事実なので、確認してみてください。817世帯あって、まだ竣工して1年たってないので、珍しく使う人もいるし、週末はある程度満室になると思います。ちなみに平日は結構空室あります。空室でマンションの収入がないくらいなら、誰かが使う方が良いと思います。もちろん、民泊は法律違反なので、許されないと思いますが・・。ちなみに会議室はほとんど予約がなく、収入がないので課題みたいなこと、理事会の議事録にも記載がありました。

私はコンシェルジュを擁護しているわけではなくて、このようなトラブルの時、コンシェルジュは中立でなければならないと思うので、立場上、片方の言い分を鵜呑みに出来ず、動けないんじゃないかと思ったのです。相手の行為が許せないと思えば、当事者間で解決すべきだと思います。証拠を掴んでいるのが、コンシェルジュではなく、あなただけなら、法律違反に関わることなので、あなたが、警察を呼ぶ必要があると思います。警察が来た上で、警察がコンシェルジュに開示を求めるなら、コンシェルジュも協力せざるを得ないでしょう。法律違反でない、騒音トラブルも警察呼ぶ人もいますし、法律違反行為なら、なおさらそうすべきです。民泊通報窓口というのもありますので、利用されると良いと思います。
3370: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 15:05:50]
3366補足です。コンシェルジュが目の前で法律違反を見たのに動いてくれないのは、防災機能として大問題だと思いますが、そうではないので、一方的に責められないと思うのです。許せないので、怒鳴りたくなる気持ちはわかりますが、拘束すべきはコンシェルジュではなく、相手です。。。
3371: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-16 20:46:06]
民泊関連でいえば、予約?貸出時に民泊利用かどうかの本心は余程のことがないと見破れないので、なかなか難しいですね。
コンシェルジュも万能でないことを前提に仕組み作らないといけませんと。

他のマンションはどう対応してるんですかね。
3372: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-16 21:37:16]
民泊に関して
現状取締るのはかなり難しいですね。規約で禁止事項に該当するので、破った方は駐車場含めて全ての施設利用を禁止する措置を取ることは可能かと。
効果的かどうかは不明ですが、民泊時の鍵の受け渡しをゲストが行うのではなくきちんと住民が行うことをルール化するのも一つの策かと思います。

ゲストルームの風俗利用について
同じく禁止事項として、破った者は上記と記載と同様に施設利用制限をルール化したら良いかと思います。
3373: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-16 23:26:09]
>>3371 住民板ユーザーさん1さん

逆に上記のケースはどうやって分かったんだろうと思っています。。他の方も疑問に思ってましたよね。
3374: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 14:17:59]
今回の件が本当なのか分かりませんが、私も3354さんと同じくゲストルームは予約で一杯で諦め組です。平日も含めて数ヶ月先まで空きなしでした。一世帯で月一回でここまで混むのか不思議です。何か抜けがあるのかと疑ってしまいます。使えない人が多いから疑いが生じ、この様な民泊が投稿されるのではないでしょうか?もしかしたら、最近は空きがあるかも知れませんが、逆にコロナで民泊の需要も低いと思います。要するに、必要な時に借りる事が出来ない人が多く、変な状況になってしまうのではないですか?
3375: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-17 16:03:27]
>>3372 住民板ユーザーさん2さん

そうですね。共有施設を規約及び法律違反して使う方にはそれなりの措置が必要だと思います。正直、民泊やってる人ってあまりいなくてやってる人がずっとやってるのではないかと個人的には思っていて、今回明らかに宿泊者本人から民泊ですと言ったようなのでまず今回の予約者を絞り出す事も大事かと。
セキュリティ上問題だし、そもそもこのマンション法律違反して民泊やってるマンションに摘発される可能性もある。
3376: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-17 18:29:48]
コンシェルジュが違反者を確認しない・取り締まらないのは役目を果たしていないので問題ですね。
どちらにしても、民泊利用は法律違反なので該当者にはペナルティがあって然るべきです。

ちなみに、理事会への意見・要望って紙に手書きでしか出来ないのでしたっけ??
不便ですよね…
3377: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-17 21:25:21]
オーナーズルームをキッズスペースに変えてほしい
そんで、今のキッズスペースをワークスペースに変えてほしい
リモートワークはじまったから、そっちのがニーズ高いよ
3378: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 21:51:48]
民泊について最初に投稿された方が何故民泊と気付いたか?皆さん気になってると思いますが回答がありませんね。気付いた根拠などを細かく教えていただければ住民同士が協力し合えると思いますので、こちらの掲示板でなくても構わないので理事会などに申し出ていただければと思います。

ちなみに、他のマンションの住民掲示板を見ると、やはり民泊は住民からの苦情や申告を元に取り締まるような流れがあるようです。掲示板の内容からすると、民泊サイトに自分のマンションが掲載されている、などで苦情を出す方が多いようです。

私もゲストルームの予約を取ることが難しいことで、もしかして?と何度か当マンションが民泊サイトに掲載されていないかチェックしたことがありますが、見つけることは出来ませでした。私の検索能力が低いのかもしれませんが…

ゲストルームの収入が多いことに越したことはないので「空いてるなら誰かが使う」という意見には半分賛成です。しかし住民として、風紀を乱してまで収入を欲しいとは思わないので、そこは実施していく上で細かなルールが必要かと思いますし、まだ居住して1年足らずですので、その検討段階ではない気がしています。
3379: 匿名さん 
[2020-03-17 21:52:47]
>>3377 住民板ユーザーさん5さん

なるほど!!
そのような使い方がありますね!
すごくいい提案だと思います!
3380: 通りすがり 
[2020-03-17 22:44:24]
これね、隣のマンションが住民専用に移動して叩けなくなったから色々な輩が流れてきてるんだと思うよ
余計なお世話だけどそろそろ住民専用の掲示板作ったら?
3381: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 23:41:31]
コンシェルジュ云々よりも理事会メンバーがだらしないのではないでしょうか?
このサイトを見ている見ていないに関係なく、理事会は役職を引き受けたからには自分達で問題意識を持って動くべきかと。
文句を言う方もまずは理事会メンバーに立候補することも考えるべきではないでしょうか?
3382: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-18 05:25:44]
ご自宅でお仕事されないんですか?
3383: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-18 23:08:34]
子供に罪はないが…キッズルームとライブラリーの構造は罪。
3384: 入居済みさん 
[2020-03-19 20:41:19]
同じ規模で隣同士ならまだしもレジデンスと共用はデメリットしかないですね。。。
そもそも向こう側に行く事は無いですし・・・
簡素な共用施設で管理費がお安いのがレジデンスのメリットでも有りますしね。
3385: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-19 21:17:26]
>>3384 入居済みさん
勘弁してくれと思ったけど、うちの理事会グッジョブです!

3386: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-19 22:08:22]
そもそも、マンションの住民以外が共用することは反対です。
全く別のマンションなのに、[え???]って思っちゃいました!!!
理事会グッジョブですね!!
3387: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-19 22:10:47]
お雛さん、ありがとうございました(*^^*)
また、エントランスの素敵なお花ありがとうございます!!
3388: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-20 01:15:32]
>>3378 住民板ユーザーさん2さん
そうですね。最初に見た人の次の回答がありませんね。その人を見た人が否定しようとしているのも変ですね。ゲストルームに全く空きが無かった事で、疑いが生じたと思います。住民間の揉め事に発展する前に、不正な利用、民泊や予約の仕方など、コンシェルジュは質問に対して答えることが必要と思います。
3389: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-20 20:46:36]
レジデンスと相互利用って、あちらにしかメリットないですよね。理事会だよりを見てびっくりしました。高層階のゲストルームもスカイラウンジもこちらの管理費で成り立ってるものですし、図々しいというかなんというか、、、レジデンス側がタワーの特権を使いたいだけで、こちらには使いたい設備なんてないですよね。なんにせよ却下されてひと安心です。
3390: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-20 21:04:43]
>>3389 住民板ユーザーさん2さん
レジデンスの掲示板によると、住民の意見や要望ではないようですね。ダメもとで理事会が聞いてみたのでは?とのこと。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる