京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

3201: 入居済みさん 
[2019-10-31 14:25:17]
月々1千万も管理会社に払ってるのかあ・・・相場がわからなくて言われるがまま払うしかないのかなあ。
3202: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-31 23:24:31]
>>3201 入居済みさん
結構な金額。これで管理会社は?

3203: 住民板ユーザーさん9 
[2019-10-31 23:42:08]
>>3201 入居済みさん

よく知らないのですが、相場より高い、ということですか?
Webで調べると、相場は戸あたり10,000円~15,000円てことで、そこには入っているかと思いますが。
サー的なところ?

3204: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 21:39:36]
民泊は禁止ですよ。
民泊の問題を聞いていて心配だったので、契約前に確認しました。
3205: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 16:17:46]
小学校のことをお伺いしたいのですが。
まだ数年先ですが、こちらのマンションからですと、城南小学校ですか??
評判はいかがですか??
3206: 住民板ユーザーさん9 
[2019-11-02 16:26:16]
>>3204 住民板ユーザーさん1さん

管理規約を見て、民泊を禁止するような記載を見つけられなかったので、心配してました。ありがとうございます。
何項に記載があるかなど、教えて頂けませんか。

うちもゲストルームを使いたい時があるのに予約がいっぱいで全く使えないのが、残念に思ってました。

3207: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-03 21:27:16]
ゲストルーム混んでますよね。もう少し部屋数多くても良かったですね。
3208: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-03 21:27:55]
設定あってるかわかりませんが、
速度はまあまあでした:

==KDDI スピードCheck [2019/11/03 21:26:50] ==
ご利用サービス:auひかりマンション(タイプG(V契約)、V、E、F、都市機構G(DX、16M)、都市機構)
プロバイダ:au one net
接続方法:無線LAN(Wi-fi接続)
測定地域:〒140-****
測定サーバ:東京 サーバ

下り速度:57.23Mbps
上り速度:33.79Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
3209: 住民板ユーザー 
[2019-11-04 22:02:55]
>>3205 住民板ユーザーさん1さん

今の城南小学校の校長は改革熱心でとても良い方みたいです。来年には新校舎が完成しますし、生徒さんは学年を越えた交流が盛んで、オススメの学校と聞いたことがありす。うちも、いづれは城南小に子供を通わせる予定です!
3210: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 01:53:37]
>>3209 住民板ユーザーさん

城南通わしてますが良くも悪くも普通の区立学校だと思いますよ。
ただ学年によって宿題も多いようで習い事ある日は一生懸命宿題を終わらしてます。
中学受験する子は大井町の塾に通ってますが、御殿山小に比べれば少ないと思います。

とにかく新校舎というのは魅力ですよね。
3211: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 16:30:07]
>>3209 住民板ユーザーさん

ご丁寧にご返信ありがとうございます!!
新校舎はとても嬉しいですよね(*^^*)
いい評判があるってことは、本当に良い学校なのだと期待できますね。有難い情報ありがとうございました!!
3212: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 16:32:57]
>>3211 住民板ユーザーさん1さん

在校生のご家庭のご意見番は貴重なです!本当にありがとうございます!!
塾や宿題の情報もありがとうございます。
みなさん、一生懸命なお子さまが多いようですね(*^^*)
新校舎楽しみですね!!
3213: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-11 14:06:20]
0歳の子ですが、この近くに遊び所とかおすすめありますか?
3214: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 12:44:52]
よしざわ(仮名かも)と名乗るかなり巨大なおばさんにデッキで捕まってベビーカーをここで使うのは違反よ言われました
ここの住人なのでしょうか?
何人か太ったおばさんの話をしていたので気になってます

そしてデッキでベビーカー、もちろんいはんではないですよね?
3215: 入居前さん 
[2019-11-15 23:40:06]
違反の訳ないですね。警察呼びましょう
3216: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-16 14:38:28]
>>3213さん
うちの子は東品川海上公園と東品川公園が好きですね
東品川公園のSLはお子さん喜ぶと思いますよ
3217: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 19:20:56]
>>3216 住民板ユーザーさん1さん
鮫洲公園もなかなか良いです。地面がウッドチップでが、かなり賑わってますよ
3218: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 12:16:37]
クリスマスツリー大きくて華やか
飾り付けイベントもわくわくですね
3219: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 19:12:09]
今インターネット落ちてます?うちだけですか?
3220: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 20:49:11]
クリスマスツリーの前の謎の赤い工事用パイロン何なんですか?かなり変なんで撤去していただきたいですね。
3221: 匿名さん 
[2019-11-25 09:09:50]
>>3219 住民板ユーザーさん1さん

また遅くなってると思います。
かなり不安定です。
3222: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-25 16:05:45]
>>3220 住民板ユーザーさん1さん
わかります!あれ、いらないですよね。。
信用されてない感じ。。

てか、思ったよりツリーしょぼい。。
3223: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-25 16:06:15]
>>3219 住民板ユーザーさん1さん

遅くなってました!!!
3224: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-25 18:13:51]
>>3220 住民板ユーザーさん1さん

あれはクリスマスのサンタ帽を
イメージした飾り付けじゃないですか?

3225: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-25 20:34:57]
部屋の中、電話の電波も悪い、、、
3226: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-26 17:47:19]
>>3220 住民板ユーザーさん1さん
あれがあると、子供が直感的にさわっちゃだめだと思うから、あってもよいかなとは思ってました。大人の目には良いものではないですね。
3227: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-27 23:58:40]
コーンめちゃくちゃダサい。汚いワタまでつけて、ほんとありえない。センスがない、撤去してもらいたい。。。誰か同じ意見の人いませんか?コンシェルジュに伝えたいけど、クレーマーになりますか?人呼べない、、
3228: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-28 02:02:32]
>>3227 住民板ユーザーさん5さん
コンシェルジュに伝えるかは迷っていますが同意見です。コーンを置かなければならないくらいならツリーは飾らなくて良いんじゃないか?とすら思います。

そもそも飾りつけをお子さん達で楽しくやるのは微笑ましいのですが、その時点でちょっと不安でした。心が狭いと思われるかもしれませんが、ここは800世帯以上あるマンションのエントランスです。学校ではありませんし、お子さんがいる世帯ばかりでもないので、もし飾るのならきちんとしたものを飾ってもらいたいと思います。キッズルームに飾るのなら良いのですが…

レジデンスの方でもハロウィンの時に同じような飾りつけに関する投稿があったので、もしかすると管理会社のセンスが無いのかもと思ってます。あのツリーじゃちょっと団地みたいですよね。
3229: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-28 07:43:23]
わかります。。コーンにわたを見たときはビックリしました。。
ライブラリーに置いたらちょうど良さそうな大きさかなぁと個人的に。

余談ですが、キッズルーム、おもちゃが多すぎて逆に遊びづらいし、片付けて帰って下さらないと非常に散らかってて、ケガしそうです。
少し減らすか、月替わりでとかでローテーションしてほさい。
3230: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-28 09:18:18]
価格帯的に団地みたいなもんだから相応でしょう。組合の承認もなしに費用をかけて「センスの良い」飾り付けなんかしたら叩かれますからね。子どもがやるって聞いてるのに飾り付けの監修をかってでる「センスの良い」大人もいないようでしたし。
3231: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-28 13:05:03]
>>3230 住民板ユーザーさん4さん
>価格帯的に団地みたいなもんだから相応でしょう

マンション価格のことをおっしゃる方が多いのでそのようなコメントが返ってくると予想はしていましたが、何もたくさん費用を掛けてほしいと言っているわけではありません。クリスマスツリーには飾るコツのようなものがありまして、少々心許ないオーナメントでも綺麗に飾ることは可能です。何に関してでもそうですが、決してお金を掛ければセンスの良いものが出来上がるわけではないです。今のツリーも少し手直ししてコーンを撤去し置く位置を再考すれば、だいぶ良くなると思います。タワーマンションなどの管理に慣れている会社ならそのHOWTOを持っているはずなので、管理のセンスなのかな?と思っています。

私は仕事柄この時期はツリーの飾りつけもよくやっておりますのでイベントにも参加しようかと思いましたが、お知らせにお子さんのイベントのように書かれていましたので遠慮しました。
3232: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-28 22:49:56]
3227です
反響がありびっくりしました。
ツリー自体に不満はないですし、むしろ気に入ってます。飾り付けのイベントも素敵でした。

ほんとにコーンだけ、どかしてほしい、本当に
それだけを切に願います。おおげさですが、見るたびに悲しくなりがっかりします。。
何人か意見が出れば、コーンだけでも、どかしてもらえるんじゃないかなと思っています。。いかがでしょうか。。
3233: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 18:25:32]
私もコーンが嫌すぎて帰るたびに鬱になります。
せめてパーテーションポールにしてほしいですよね。どうしても置くなら。
私もコーンが嫌すぎて帰るたびに鬱になりま...
3234: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-29 19:16:26]
>>3233 住民板ユーザーさん1さん
今日コーンなくなってましたよ?
写真のようなものに変わってましたよー
みんな言ったんですかね?

3235: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-29 21:13:19]
3227です!
私は何も伝えてないのですが、変わっていて、びっくりしました!!!とても綺麗です。嬉しい気持ちになりました。本当に良かったです。
3236: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 23:41:15]
コーンから変わってましたね。
素敵ですね。
3237: 入居済みさん 
[2019-12-02 13:46:57]
そんな簡単に変わるんだ・・・不思議。
3238: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-03 18:52:24]
うちの犬が柴犬に襲われ、怪我をし、流血もありました。
飼い主はご年配で止める力もないのか、死角から出てこず、無視していました。実は今回2回目で、1回目の時は怪我はなかったのですがその後警戒し、見かけても近づかないようにしていたのですが、今回はちょっと休憩していた木陰の後ろからからいきなり噛み付いてきました。飼い主は顔を見せることはなく、こちらも関わりたくなかったので犬のケアを優先するべく帰宅し、怪我を見つけました。
わんちゃん飼っていらっしゃる方、お散歩の際はご注意ください。
3239: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-03 19:41:35]
>>3238 住民板ユーザーさん7さん

大丈夫ですか?
わんちゃんが心配です(>_<)
私も注意したいので、犯人の特徴を教えていただけますか?
3240: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-03 21:31:48]
ご心配ありがとうございます(T ^ T)
特徴が特になく、一見普通の、お年を召した女性で、ショートヘアだったと思います、柴犬はとても低い声で、いろんなわんちゃんに吠えるのを見ています。

本日獣医に行きましたが、先生が最近4件くらい柴犬に噛まれた子を診たとおっしゃっていました。同じ柴犬の確率は低いですが、もしかして…とも思いました。

くれぐれもお気をつけください(>_<)
3241: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-03 22:18:25]
セブンイレブンの駐輪場に半年以上吉川市ナンバーのバイクが放置されていますけど、気付いてた方いらっしゃいますか?
昼間はない時もあるので、駐輪代を惜しんで違法駐車してるのかなと思いました。
先日の台風の時そのバイクが風で5メートルほど飛ばされていました。セブンのガラス壁にあたりでもして割れたら大変です。
セブンが注意文書をはっても剥がしていて悪質です。
ずっと放置してあると買い物の人も停めづらいですし。
バイクって車庫証明みたいなのいらないものなんですかね?
これからもセブンに停め続けるのでしょうか…
3242: 匿名さん 
[2019-12-03 22:27:20]
該当の飼い主さん、恐らくですが存じ上げております。
飼い主さんの犬の扱い方を見ると、きちんとした躾が出来ていません。先日お見かけした時は、通りかがりの女性にワンちゃんが飛びついてしまって、その女性のお洋服を汚していそうでしたが、飼い主さんは高齢のためかお気付きになられていませんでした。
ワンちゃんはまだ若いと聞いています。
今のうちにきちんとした躾をすれば必ず問題行動はなくなります。
今後のことも考えて、噛まれてしまった事実はきちんとその飼い主さんに報告され、躾をしっかりするよう促した方が1番いい方法かと。
ペットを飼う者同士、情報を共有しながら穏やかに暮らしていければ。。
どうか「犯人」という表現はお控え頂きたく。
3243: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-04 00:45:10]
>>3241 住民板ユーザーさん1さん
不審車両なので通報しましょう。
ナンバーが品川区ではないということは盗難車かもしれません。
3244: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 18:27:51]
ワンちゃん大丈夫ですか?!
もしあの高齢の方でしたら、、よく飛びかかろうとしてきてヒヤリとすることしばしば。。しかも、気付いていないのではなく、気付いているけど気にしてないという感じです。飼い主さん、引っ張られてる感じです。。
他にも、他の方々ですが、エレベーターホールでいきなり吠えかかり危ない目にも遭うこともあって知らん顔したり、平気で植木におしっこかけたり、リードをながーーーくしてお散歩してたり、、、
きちんと管理されているペット飼い主さんには申し訳ないとは思いますが、嫌だなぁと感じることがよくあります。。
当方は動物が好きなのですが、嫌いな方もおられます。アレルギーの方もいらっしゃいますし、ましてや噛みつかれたりしたら恐ろしいです。予防接種もきちんとしていてほしいです。
ペットちゃんも心地よく過ごせるよう、引き続き飼い主さん方にはご協力頂ければ幸いです。
3245: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-05 14:37:17]
犬同士ならまだいいんですけど赤ちゃんや小さい子供も多いマンションなのでペットの管理はきちんとして欲しいです。
3246: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-07 11:01:36]
>>3238 住民板ユーザーさん7さん
怪我までしたなら、なんでその場で捕まえて文句言わないのですか?私は言いましたよ、以前同じようなことがあって。病院代出してもらいました。ペットとは言え家族です。子供が怪我させられて黙ってる親などいませんよ。今度見つけたら言うべきです。

3247: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-07 16:00:21]
言うべきって笑 勝手でしょうそれは。笑

個人的には、個人間の争いはトラブルになりかねないので、
コンシェルジュに言うのが一番だと思いますが。
3248: 匿名 
[2019-12-07 17:04:21]
>>3247 住民の人に質問したいさん

いやいや、コンシェルジュは弁護士でも仲介屋でもないんですから、こういう案件こそ個人間で解決するもんではないですか。

3249: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-07 19:52:59]
>>3248 匿名さん
私もそう思います。警察に伝えてもいいと思います。コンシェルジュも公平な立場があるので難しいと思います。
3250: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-08 00:12:38]
文句を言うか、病院代を請求するかは勝手だと思いますが、コンシェルジュに言っても、っていう気はしますね。
コンシェルジュサービスの契約内容って、どこに書いてあるんですかね?見つからなくて。。
契約範囲外のことなら、困らせるだけかと。
3251: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-08 01:16:45]
人間で言ったら傷害事件ですからね
詳しい事実関係が分からないとコンシェルジュも対応し兼ねると思いますが…

そもそも、その少々凶暴なワンちゃんの飼い主さんはここのマンションの住人で間違いないのですか?(最初に被害に遭われた方の書き込みではちょっと判断つかなかったもので…)

対応をコンシェルジュに相談するのは有りだと思います。住民間のトラブルの間に入ってくれるのも管理会社の役割ですから、直接言いにくいことや多くの方が困っている事柄の相談には乗ってくれると思いますよ
3252: 匿名さん 
[2019-12-22 06:20:49]
ここのところ、また通信速度が落ちてませんか?うちだけでしょうか。
3253: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 02:54:14]
少々凶暴なワンちゃんの飼い主さんはここのマンションの住人で間違いないと思います。私もエレベーターからワンちゃんを連れて降りてこられて、ホールで他の子供や大人に吠えてるのを見かけました。
その様子でも完全にワンちゃんに引っ張られるような形になっていたので。
後ら姿しか見てませんが、そこそこ高齢な方のように見受けられましたので急なワンチャンの行動に制御も出来なそうです。見ていて心配になりました。
3254: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 11:13:48]
メリークリスマス♪♪
みなさま、素敵なクリスマスをお過ごしください(*^^*)
3255: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-05 18:30:33]
浄水カートリッジの定期購入されている方ってどのくらいいるのでしょう。
効果が目に見えるものではないので迷っています。
3256: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-05 21:00:46]
>>3255 住民板ユーザーさん1さん
うちは定期で頼んでいます。
フィルター無しと全然、水の味が違います。(家族はあまり分からないと言ってます…)
ただ、大人数家族ではないので定期配送のスパンは一番長くを選択しています。

一日に換算すると大した金額ではないので、種類も一番高い物にしました。

3257: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-05 23:46:46]
>>3255 住民板ユーザーさん1さん
うちも定期で一番高いのを頼んでます。
我が家は必要だと思って頼んたのですが、思ったより結構使うし、満足しています。
3258: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-06 06:34:28]
>>3256 住民板ユーザーさん8さん
>>3257 住民板ユーザーさん5さん
早速ありがとうございます。
皆さん満足されているのですね。わが家も人数が少ないので悩んでいましたが、確かに1日当たりのコストで考えたら大した金額ではないですね。前向きに検討してみます。
3259: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 12:20:17]
みなさん、歩くとフローリングがみしみし音がしますか??
また、板のつなぎ目が3ミリほど、開いてきたのですが、みなさんが間開いてませんか??
3260: 契約済みさん 
[2020-01-20 10:33:18]
>> 3259
こちらも12月くらいから床がギシギシ鳴るようになってきました、、、長谷工プレミアムアフターサービスに近々電話でもしようかと思ってます。
3261: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 18:00:37]
>>3260 契約済みさん
ギシギシ音がなるの嫌ですよね。。
当方も電話してみます。。
3262: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-21 02:08:13]
>>3261 住民板ユーザーさん1さん
ゆかの軋みは、定期点検で伝えたら直してもらいましたよ。冬は目立ちますよね
3263: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 16:43:40]
>>3262 住民板ユーザーさん5さん

そうなのですね!!
次の定期点検はいつか調べてみます。ありがとうございます。
3264: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 21:19:38]
皆さま、クリーニング屋さんはどちら使われてますか?
毎日の主人のワイシャツと、スーツも月に何度か出します。
価格が安い事を重視してシロヤクリーニングにしていますが、
下のセブンイレブンのクリーニング使われてる方はいますか??

シロヤクリーニングはぶっきらぼうな女性がいる点と、少し遠いのと、仕上がりが遅くて…安いからと仕方なく使ってます。。
3265: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 14:37:27]
初めまして。

そろそろ確定申告が迫ってますが、皆さんは既にやられておりますでしょうか?

初めてのことで、わけも分からずアタフタしておりますので先人のお知恵に与れれば幸いです。

まずは、個人で税務署と法務局から各書類の入手する事が初めでしょうか?
3266: 匿名さん 
[2020-01-25 07:04:41]
うちも初めての作業でしたが、先週、還付申告とし確定申告を済ませ、意外とスムーズに手続きできました!
書類の入手について参考になれば、、。
申告に必要な用紙は、税務署へ直接行かなくても、国税庁のサイトから簡単にダンロードできます。
また、法務局で受け取らなければならない書類は、「登記・供託オンライン申請システム」というサイトから申請すると、申請料もそのオンラインを通してでできますし、法務局で直接手続きするよりも割安です。
そこで申請した書類は、自宅への郵送も可能なので、活用してみてください。
ちなみに当方は直接法務局で受け取る方法にしましたが、既にそのオンラインで申請していたので待ち時間も無くスムーズに受け取れました。

なお、税務署は確定申告の期間、駐車場が利用できません。還付申告であれば、混雑する確定申告の期間を避けられますので、ご参考まで。

申告書に入力(記載)するために必要な契約書などの書類が揃っていれば、思っていたよりも簡単でしたので、住宅板ユーザー1さんも、頑張って下さい。
3267: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-25 11:39:39]
>>3266 匿名さん

親切に、しかも詳しく書いてくださり、ありがとうございます!!

教えていただいた事を参考に頑張ります!
3268: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 14:37:22]
平日の朝、8時くらいの渋谷方面の埼京線は混んでますか??
座れますか??
3269: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-27 18:18:21]
>>3268 住民板ユーザーさん1さん

8:09か8:14発の電車に乗ってますが、登りは相変わらずガラガラで、どの時間でもいつも座っています。まだかなり余裕がありますね。
3270: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 18:32:08]
>>3269 住民板ユーザーさん5さん
ご丁寧にご返信ありがとうございます(*^^*)
貴重な情報ありがとうございます!!
これから品川シーサイドも人口が増え、電車がパンパンにならないかヒヤヒヤしてますが、子どもが電車通学になりますので、まだ空いてるとのことで少しほっと致しました。

お寒い中、毎日ご苦労さまでございます。どうかお体ご自愛くださいませ。
3271: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-27 23:38:50]
>>3270 住民板ユーザーさん1さん

ホームまでの道が流れに逆行するので大変ですけどね
3272: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 00:01:39]
>>3271 住民板ユーザーさん8さん
お気遣いに感謝致します。
確かにそうですね。改札に入るのもやっとですよね。
駅員さんがきちんと誘導してくださればよいのですが、なかなか朝は殺伐としてますよね。
3273: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 00:55:24]
たまに京急にも乗るんですが、京急は本当に満員電車ですね 笑 京浜東北線や山手線に比べたらマシですが
3274: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 08:49:30]
朝からの満員電車で通勤通学されてる方々、本当にご苦労さまですm(_ _)m
まだ朝の京急に乗ったことありませんが、ぎゅうぎゅうなのですね。。。
埼京線って、本当に穴場ですよね!!便利良いですし♪

3275: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-29 21:57:24]
>>3253 住民板ユーザーさん1さん

動物病院関係者です。
咬傷事故は保健所に届け出てください。
飼い主に狂犬病注射の確認が実施され、報告義務が課せられます。
日本では根絶され、空港では検閲などありますが
狂犬病は致死率100%ですので万が一のことを考える必要があります。

また、犬の口の中はバクテリアの温床です。
人間が抗体のないウイルスなどもいますので、免疫力の低いお子様などが噛まれると重症化する怖れもあります。

事故に遭われた方は必ず連絡先を聞き出し、保健所に届けるか、応じない場合は警察にその場で通報してください。

日本人はまだ犬の事故について無知ですが、思ってもない事態に発展することもありますので、この先長いお付き合いになる近隣住民ですし、お気をつけください。
3276: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-02 18:33:11]
今日ベランダから、羽田の方向に飛行機が飛んでいるのが見えました。結構近かったです。
新航路の試験をやっていたのかな?
音は全然気になりませんでした。見た目も近いと言っても真上にいるわけでもないし、怖さも感じませんでした。子供喜びそう。
もし実際にこの感じなら全然問題ないなと感じました。
3278: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-02 21:28:31]
>>3277 住民板ユーザーさん1さん
私も見ました。飛行機??みれて最高です。
3279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 08:49:38]
土日は1日中家にいたけど、自分も家族も全く気づきませんでした。。
3280: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 11:35:49]
一日中家にいたのに全くわかりませんでした。。
今日は飛びますか??
3281: 3276 
[2020-02-03 16:16:57]
>>3279さん
>>3280さん
12日までの間に7日間くらい飛ぶみたいなんで、チャンスあると思いますよ。
私も部屋の中にいた時は全く気づかず、たまたま洗濯物の様子見にベランダに出て気づきました。夕方に妻も見たと言ってたので、何回か飛んでたみたいです。
3282: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-03 16:24:10]
>>3280 住民板ユーザーさん1さん
今日も飛んでます
昨日はニュースで後から知ったので今日は注意して観察していました

両ルートとも結構な本数(数分おきくらい)飛んでます
目視でも確認できますが窓を開けていても気をつけて音を拾わないと分からない程度ですね
窓を閉めると全く気付かないです
3283: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 16:38:17]
3280です。
みなさん、ありがとうございます(*^^*)
私も飛行機確認できました!!!
なんか童心にかえり、飛行機だ!!とはしゃいでしまいました(^_^;)
そんな珍しい物でもないのに笑。
室内にいると音は全くわかりませんでした。
3284: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 22:31:14]
うちは東側高層だけど、やっぱふつうにうるさいよ。
3285: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-06 07:03:40]
うちは子供が大泣きして、実家に一時避難しました。慣れるしかないけど、最悪は引越しもあり得ます。新大阪や福岡であの轟音聞いて覚悟はしてましたが、甘く考えてました。
3286: 匿名さん 
[2020-02-06 07:58:34]
そんなにですか??
西側は、全く騒音も聞こえず、影響もありませんよ。
3287: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-06 08:22:30]
東側高層ですが、音は全く分かりませんでした。
3288: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 08:32:07]
地元が福岡ですが、比べると全然音がしないです。子供の耳だと敏感なんでしょうか?騒音避けての子育てだと多摩地区などが最適なんでしょうね。
3289: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-06 13:42:00]
保育園の帰り道に子供が飛行機見て喜んでました。正直外に居ても車の音の方が大きいと思います。
日曜日、家の中にいた時は夫婦共々全然気づかなかったです。コンビニに買い物に行った妻が帰ってきたときに「飛行機飛んでる」と言われ、ベランダに出て何機か見ました。窓開けてもうるさいってほどではなく、これでうるさいなら車の音に普段どう耐えているのか疑問です。
その間もうちの子供は普通にお昼寝してましたね。
3290: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-06 15:03:23]
>>3289 住民板ユーザーさん3さん

それはよかったですね。4月以降、毎日180機の飛行機を見て楽しんでくださいね。
3291: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-06 16:48:37]
またもやネガの登場ですかね。
3292: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 00:11:00]
廊下側の部屋で寝ると喉が痛る日が続いており、子供は喘息になって咳がひどくなります
お掃除もまめにしてるし、寝具も週一は気を付けて洗濯してますが何が原因かわかりません。他にそんな方いらっしゃいますか?考えられる原因知っている方いたら教えて頂けるとありがたいです。高い空気清浄機も買ってつけてますが喉が痛くなります
3293: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-07 00:40:23]
>>3290住民板ユーザーさん8さん
別に楽しむものではないですよ。毎日海岸通りから何百台何千台の車の音が聞こえるけど、別にそれを楽しまないですよね。でも車の音に耐えられないという人はここには初めから住まないと思います。飛行機は私も正直かなり懸念していたのですが、このくらいの音であれば車の音と同じように日常に溶け込むと感じました。元々すごく閑静な住宅街ならうるさく感じたかも知れませんが、そもそもそういう街ではありませんから。
子供が小さいうちは、屋上から見て楽しんでくれるかも知れませんね。
3294: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-07 08:34:56]
>>3292 住民板ユーザーさん1さん
病院に行かれるか寝室を変えてください。ダニか花粉でしょうか。布団を洗うだけでは解消しません…私たち親子も廊下側を寝室にしていますが、特にそのような症状はありません。詳細なアレルギー検査した方がいいかもですね
3295: 住民版ユーザーさん1 
[2020-02-07 22:39:39]
>>3290 住民板ユーザーさん8さん
ネガさんと違ってて飛んでる時間お仕事中だから毎日180機見ていられないの~
3296: 住民版ユーザーさん1 
[2020-02-07 22:47:02]
>>3285 住民板ユーザーさん8さん
それ、飛行機じゃない別の何かの音なんじゃない?非難するほどって。ここ真下じゃないし。それじゃ真上通過するエリアの人は確実にみんな非難じゃん。

3297: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 07:47:45]
>>3294 住民板ユーザーさん
リビング側の部屋に変えて寝たらなんでもありませんでした。外にいてもまだ花粉症の症状は出ないのでおそらくマットレスを直置きして寝ているためダニのせいかなと思います
今日ベッド買いに行きます
>>3294 住民板ユーザーさん
マットレスを
3298: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-08 12:45:00]
>>3296 住民版ユーザーさん1さん

間違った漢字であまり声高に叫ばれると、マンションの品格に障りますので気をつけてください。
3299: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 17:51:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3300: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 00:10:21]
確定申告書き方さっぱりわからないです

相談できるところってありますか?
3301: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-11 21:29:37]
>>3300 住民板ユーザーさん1さん

13日まで大井町のきゅりあんで税理士さんによる無料相談会をやっていますよ。
必要書類が全部揃っていればその場で申告も可能です(還付の場合)。
但しかなり混み合っていますので早めの時間に行かれる事をお勧めします。
詳しくは品川区のHPをご確認下さい。
3302: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-12 13:11:36]
窓閉めてると車の音も、飛行機の音も全く聞こえないんだけどそんなにうるさいですかね。
3303: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-12 16:50:58]
>>3302 住民板ユーザーさん1さん

飛行機の試練は3月29日からスタートです。
今は試験飛行があっただけですよ。
3304: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-12 19:58:39]
>>3299 住民板ユーザーさん1さん
>>3303 住民板ユーザーさん8さん
ここ住人版ですけど。
住人のレベルネタ=ネタぎれ


3305: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-18 00:51:00]
完売!
3306: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-19 05:25:50]
ビュータワー前にあるショッピングカート、どうにかならないものか。特に雨の日にずぶ濡れの子ども用カートを見ると悲しみが止まらない。イオンもカートをを持ち出し禁止にしてほしい。
3307: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-19 06:45:41]
2L住んでるんですが、転勤になりそうで
売ったら貸したりってすぐできるんでしょうか、詳しい方教えて頂けると助かります。
3308: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-19 09:21:07]
>>3307 住民板ユーザーさん1さん
価格下げれば速攻で売ったり貸したりできるよ。まずは三井のリハウスや住友不動産販売に相談してみたら?たまにポストにチラシ入ってるよ。
3309: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-20 08:19:57]
>>3307 住民板ユーザーさん1さん
2LDKの住民で不動産賃貸業勤務です。
まだ賃貸は高い賃料をキープしていますので、大急ぎでなければそれなりの価格で値付けしても借り手はいると思います。

夏前までに決まらなかったら下がるか調整が必要です。(夏は賃貸の動き鈍いため)

礼金もらうかどうか、不動産会社に払うADをどうするか、なども値付け以外にポイントとなってきます。


3310: 住民板ユーザー 
[2020-02-21 08:20:22]
ついに完売になりましたね!GMと比べて売れ残ったみたいに言われてましたが、ようやく。

少しホットしました。
3311: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-22 10:45:30]
>>3262 住民板ユーザーさん5さん
私も床の軋みに悩んでいます。

直した後は軋みがゼロになったのでしょうか?
それとも、軋み音が減った、軋む頻度が減ったのでしょうか?

うちは、歩くたびに小さな軋みが鳴る状態で、ぜひ直したいと考えております。
3312: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-22 10:52:58]
エレベーターの開閉のスピードが遅いのが気になっています。

もちろん、子供やお年寄りを配慮していることは理解していますが、普段の生活で利用するエレベーターとの比較でも遅く感じています。

みなさまのご意見をいただけないでしょうか?


3313: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 11:33:27]
>>3311住民板ユーザーさん4さん
原因にもよるとは思いますが、私は直してもらって0になりました。次の定期点検で申告すると良いと思いますよ。
3314: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 12:31:59]
>>3312 住民板ユーザーさん4さん

当方は特に遅いと感じたことはありません。
降りる際に、閉じるのボタンを押そうとされるので、そっちの方が気になります。笑
3315: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 12:34:09]
エレベーターの前のピピッとする所をスルーして、便乗して来られる方の方が不快です。
たまに、その方が先にボタンを押して、こっちのエレベーターのボタンが反応しなかったりするので、わざわざまたやり直ししないといけないので。。
3316: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 16:13:50]
>>3312 住民板ユーザーさん4さん
確かに閉ボタンの反応遅過ぎですね。
3317: 住民板ユーザー 
[2020-02-22 16:42:37]
>>3316 住民板ユーザーさん1さん
たしかに、朝とかもっと早く閉まれば良いのにって思う。
3318: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 18:06:20]
キッズルームのおもちゃがごちゃごちゃし過ぎていて、壊れている物や汚い物は無くしてほしいです。
ぬいぐるみなんかも不潔なので、もっとシンプルにしていただけるといいなぁと思います。
3319: 匿名さん 
[2020-02-22 19:11:44]
>>3315 住民板ユーザーさん1さん

鍵の黒色の柄の部分に、点字ボタンがあり、
このボタンをセンサー付近で押せば、
わざわざ手をかざさなくても
ピピと反応させることができますよ。
その機能をご存知でない方が多いようですが
このご時世ですし、手をかざした時に触れたりなどしたくないので、我が家はフル活用です。
3320: 匿名さん 
[2020-02-22 21:51:20]
追記です。
鍵の点字ボタンは、
センサー近くでなくても、
エレベーターホールからでも
もう少し遠くからでももちろん反応します。
3321: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-22 23:19:29]
>>3312 住民板ユーザーさん4さん
スピードではありませんが、低層側はエレベーターが小さく、Uberの配達などで大きなリュックを背負っていると乗れなくなります。配達の人は申し訳ないって顔です。高層の奥は非常用で大きなエレベーターだったと思うので配達等で荷物がある場合は、こちらを使ってもらう方が配達の人にもストレスにならないと思うけど、出来ないのでしょうか?
3322: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-22 23:38:22]
エレベーターと言えば、朝の出勤時にペットも乗れるエレベーターのボタンとそれ以外のボタンを両方押して早く来た方に乗られる方がいるようです。上から乗っていると途中の階に止まってドアが開いても誰もいないという事がよくあり、ひどい時は各階止まりで結局誰も乗ってこないなんてことも。押された方はエレベーターに乗ってしまえばもう一つのボタンの事は忘れてしまうのかもしれませんが、他の人に迷惑をかけている事を認識してほしいです。
3323: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-22 23:59:38]
>>3322 住民板ユーザーさん7さん

同感です!特に朝などの忙しい時は困ります。。
3324: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-23 04:32:07]
>>3322 住民板ユーザーさん7さん

いつまで経っても理解できない人いますよね。
同じフロアの人もやってる人がいました。
3325: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-23 19:14:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3326: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 13:23:27]
迷惑行為と言えばそうだけど、大体タワマンなんてどこもそうだよ。
高層階のデメリットととして余りに一般的な話。
ここはまだ30階程度だから幾分かマシだろうしね。
3327: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-28 23:55:35]
週刊ダイヤモンドの「地震、水害に強く、資産価値が下がりにくい マンションランキング」にうちのマンションが出てますね。
3328: マンション住民さん 
[2020-02-29 01:18:07]
3329: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-01 09:47:58]
>>3327 住民板ユーザーさん8さん

このマンションは何位だったんでしょうか??
3330: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-03 02:03:05]
>>3327 住民板ユーザーさん8さん

品川シーサイドエリアの評価が高かったんでしょうか
3331: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-03 10:34:29]
今さらですが、このマンションは認定長期優良住宅には該当しませんよね?
3332: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-03 17:04:38]
>>3327 住民板ユーザーさん8さん

二年か一年半くらい前、まだ建設中にも人気マンションランキングでランクインしていましたね。
日経新聞でしたかね?
3333: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 13:15:35]
>>3331 住民板ユーザーさん1さん
該当していないです。
3334: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-05 14:27:57]
先程、ベビーカーを押した主婦二人組が住人の後ろにくっついて入ってきた後、エレベーターのところで、「あれ!?鍵ないとエレベーターのれないんだ!!」と言い、出て行きました!
住人でない人が堂々と侵入してくるので気をつけないとですね!
でもエレベーターにもロックがあって良かったです。レジデンスもグランドメゾンもエレベーターはオートロックじゃないですもんね。
24時間有人管理なので、また何かあったらコンシェルジュさんに伝えようと思います。
3335: 入居予定さん 
[2020-03-08 18:18:19]
最近?エントランスのテーブルにそれぞれ花が置かれるようになりましたね。
お雛様などの季節ごとのインテリアも良いですが、やはり花が常時あると癒されます。
3336: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-08 21:39:09]
>>3335 入居予定さん
同感です。とても素敵ですよね!!
生けている方をお見かけしたのですが、住民の方かなぁと印象がありましたが、さすがに違いますかね?!!その場で、慣れた手つきで生けておられました!!今度お見かけしたときは、御礼を申し上げたいと思います(*^^*)
3337: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-09 21:30:42]
セブンイレブンの揚げ物の臭いに悩んでる方いらっしゃいませんか、、?
西側なのですが、直上じゃないのに窓を開けるととても臭いです。
理事会に相談したいのですが、相談窓口もわからず、、。
3338: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-09 21:43:44]
>>3337 住民板ユーザーさん
セブンイレブンって買い物に入店しただけで服に油の臭いが付きませんか?
自分は苦手な臭いなので同じく西側ですがセブンから出来るだけ離れた位置を購入しましたので今のところ臭いはありませんが、風向きとかも関係するのかもしれませんね。
3339: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 00:37:45]
セブンイレブンの揚げ物臭なんか全然しないけど
3340: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 04:18:32]
全然臭いしないですよ
気にしすぎではないですか?
3341: 匿名さん 
[2020-03-10 07:07:56]
同じく西側。
揚げ物の臭いなど全くなし。
店内も、揚げ物臭さなど感じたこともない。
入り口辺りでコーヒーの良い香りはよくある。
3342: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-11 18:46:14]
セブンイレブンで揚げてるわけじゃないんだし...
3343: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-11 21:02:25]
>>3334住民板ユーザーさん
エレベータで前の方がピッとやってくれるとついやらずに並んでしまいがちですが、やはり各々タッチするべきですね。小さいことかも知れませんが、少し面倒でもお互い安心で気持ちよく暮らすためには必要だと思います。
3344: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-11 22:35:05]
ここら辺で桜が綺麗なスポットはどこですか?
3345: 住民板ユーザー 
[2020-03-12 07:18:05]
>>3344 住民板ユーザーさん8さん
運河の向こう岸には、運河沿いに桜が咲いているので、お散歩コースには最高ですよ。
3346: 入居予定さん 
[2020-03-12 19:19:05]
お風呂やトイレの下水に籠る空気を吸い上げてしまって悪臭に困っているのですが、皆様は問題ないですか?対策や解決方法、相談先等お分かりの方、御教示頂けると幸いです。
3347: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-12 23:48:11]
>>3346 入居予定さん
「入居予定」と名前がありますが、入居中ではなく、これから入居ですか?
水回りを使わず時間が経つと'封水'を対応する必要があります。
水を流すのです。
トイレはトイレの水を。
ふろばも蛇口もしばらく流します。
そして換気。
長期の空室の部屋では、不動産管理の者はよくやることです。

3348: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-13 01:08:26]
民泊で泊まっている中国人が20階のゲストスルームにデリヘルを呼んでいたので、警察を呼んだのですがコンシェルジュは私を悪者のように扱い民泊男性と、デリヘル嬢をスルーで20階まで通しました。ちなみにエレベーターホールでコンシェルジュの前で問い詰めたところ男性からは民泊です、女性からはデリヘルですと確認をとってます。
警察は来てくれましたが、既に20階まで上がっていて確認が取れないので何もできませんと言われました。
3349: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 08:18:03]
>>3348 住民板ユーザーさん3さん

デリヘル利用不可なんですか?
ちゃんと掃除してくれれば別に良いかと思います。
3350: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 08:47:53]
>>3349 住民板ユーザーさん1さん
問題は、住民の資源であるはずのゲストルームを民泊目的に使い、そんなしょうもないことに使われていることでしょう。
民泊利用を想定するなら、ゲストルーム利用料はもっと上げても良いのではと思います。民泊で小銭稼ぎしてる人のために管理費を使われるのはいかがなものかと。

3351: 入居済みさん 
[2020-03-13 09:32:42]
民泊で泊ってるのを確認したのなら何もしないコンシェルジュが悪いのでは?
中国人はやはり要注意ですね
3352: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 09:55:31]
民泊で小銭稼ぎとかあり得ない。コンシェルジュの対応もおかしいですよね?予約を入れて民泊やってる住民だってわかってるはずですよね。
3353: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-13 10:21:52]
それにしてもよく中国人が民泊していて、
デリヘル呼んだって分かりましたね。
何か情報キャッチしたんですか?
3354: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 10:35:43]
ゲストルームなかなか使えないので、そんなことに使われていたなんて、残念です。。。
3355: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 10:46:33]
ゲストルームはいつも予約済みで埋まってますが、コンシェルジュは特定の人が予約しているのか分かると思う。でも、しないのですね。逆に、来客用の駐車場は空いているけど、入荷者に使用禁止にしていた時は空きが無かった。ゲストルームの人が必ず車で訪問することは無いと思うけど、何にか矛盾している。
3356: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-13 12:05:33]
その中国人に対して、ちゃんと検温チェックしたのでしょうか?
3357: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-13 14:48:29]
>>3355 住民板ユーザーさん1さん

一世帯につき1月に1回しか使えないルールなので、特定の人かどうかや、民泊利用なのかどうかはコンシェルジュには分からなそうですね。。どういう目的で使うのかなんて、予約者に聞くのもおかしな話ですし。ただ、会議室の利用が営利目的で使えないなら、ゲストルームを、営利目的の民泊で使うのは当然の規約違反だと思いますが、私有地内のことなので、警察が関わる話でもないですよね。。
3358: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-14 08:27:28]
一世帯で月一回ですか?ここの世帯数から考えると、1/10位の世帯が予約しているのですよね。数ヶ月先を見越して、予約したい人が予約出来ない状況になりますか?毎月していることになります。普通は、親御さんとかが1,2前位に行こうかな、友達なら直前が多いと思います。いつも満室なので予約したことはありません、同じ様な人は多いと思います。問題が無ければ調べませんが、予約は履歴が残るので、この様な規約違反の時は調べるのがコンシェルジュの役目と思います。それをしないのは変です。これまでもトラブル的な事があったようですか、どれも対応していないと思います。
3359: 匿名さん 
[2020-03-14 10:00:23]
>>3356 住民板ユーザーさん2さん

それは差別的ですよ。

3360: 匿名 
[2020-03-14 10:11:38]
>>3350 住民板ユーザーさん1さん
値段を上げることが対策にはならないと思います。それでも民泊として使う人は出てくるでしょうし、ただ私たち住人が損をするだけです。うちは両親・親戚が遠方におり、今の値段設定も入居理由になったほど。とても助かっているため、安易に値段を上げるのには反対です。
3361: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-14 12:32:07]
本当に残念な話だ?。
対策必要ですね。
お金もらって入れてるからどういう人かも知らないだろうし、セキュリティ上問題がある。
なんかあった時に責任取れるかしら?
民泊で使うのって規約違反で合ってるなら今回明らかに確認できているので対応必要かと。
デリヘルの話はちょっとびっくりしました。極端な話、中でなにやってるかわからない、薬なんか使われてるかもしれないし。
子供も沢山いる普通のマンションにデリヘルとかほんと勘弁してほしい。



3362: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-14 14:26:41]
>>3360 匿名さん

私も反対です。そもそも民泊で出してる人は民泊料金を調整すれば良い話なのでゲストルーム料金をあげるのは意味がない。
3363: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-14 14:59:47]
>>3348 住民板ユーザーさん3さん
驚きました。
コンシェルジュ本当使えないな。
そもそも民泊として使うなら国に申請を出さないといけないと思うので旅館業法違反じゃないかと。
法律違反にあたる可能性があるので予約者確認すべきだし、今後対応も必要ですよね。。
また予約者が違うと言ったとしても住民3の方とコンシェルジュの方が民泊だと宿泊者本人から聞いてるのでさすがにやってないと言えないのでは?と思いますね。
3364: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-14 21:54:02]
外国人=民泊と思われてしまうのでしょうか?外国人の友達を呼んでゲストルームを使いたいと思ってましたが、騒ぎになったらと不安になってきました。
3365: 匿名 
[2020-03-14 22:23:19]
>>3364 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、ここの方は清掃員の方へもそうでしたが、外国人などに対しても偏見がひどい方が多い気がします。
気になさらず、堂々と利用されたらいいと思いますよ。
3366: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 03:54:52]
>>3358 住民板ユーザーさん1さん

一世帯月に1回しか予約できない様にシステムが作られています。追求は、証拠がない以上、コンシェルジュの仕事ではないと思います。。どうしても許せないのなら、証拠?をつかんでいる方が、理事会か総会の場で、その民泊利用されている住民の方に問題提起されればと思います。深夜にエレベーターホールの前で、コンシェルジュに顔面近づけて怒鳴り飛ばしている姿を見ましたが、その様子がとても怖いと思いました。どうか冷静な対応をよろしくお願いします。
3367: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 04:00:19]
>>3358 住民板ユーザーさん1さん

履歴確認は理事会等の権限でも出来るのではないでしょうか?特定の住民が規約違反している疑いがあるならば、警告、法的措置の確認は必要だかと思います。
3368: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-15 06:37:58]
本当に一世帯で月一回の予約でしょうか?全く使わない人もいますし、予約しようと思ったけど予約出来ない人もいます。この状況で、数ヶ月先まで常に満室になりますか?コンシェルジュに迫っているところを見た人が、なぜ、コンシェルジュを擁護するのですか?個人名は不要で、特定の人が使っているのかはコンシェルジュが調べることでは?それから、理事会ではないですか?
3369: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 14:58:21]
3366です。オイコスのシステムを利用すれば分かりますが、一世帯につき月の予約は1度しか出来ません。一世帯が月に何度も予約することは出来ないようになっています。事実なので、確認してみてください。817世帯あって、まだ竣工して1年たってないので、珍しく使う人もいるし、週末はある程度満室になると思います。ちなみに平日は結構空室あります。空室でマンションの収入がないくらいなら、誰かが使う方が良いと思います。もちろん、民泊は法律違反なので、許されないと思いますが・・。ちなみに会議室はほとんど予約がなく、収入がないので課題みたいなこと、理事会の議事録にも記載がありました。

私はコンシェルジュを擁護しているわけではなくて、このようなトラブルの時、コンシェルジュは中立でなければならないと思うので、立場上、片方の言い分を鵜呑みに出来ず、動けないんじゃないかと思ったのです。相手の行為が許せないと思えば、当事者間で解決すべきだと思います。証拠を掴んでいるのが、コンシェルジュではなく、あなただけなら、法律違反に関わることなので、あなたが、警察を呼ぶ必要があると思います。警察が来た上で、警察がコンシェルジュに開示を求めるなら、コンシェルジュも協力せざるを得ないでしょう。法律違反でない、騒音トラブルも警察呼ぶ人もいますし、法律違反行為なら、なおさらそうすべきです。民泊通報窓口というのもありますので、利用されると良いと思います。
3370: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 15:05:50]
3366補足です。コンシェルジュが目の前で法律違反を見たのに動いてくれないのは、防災機能として大問題だと思いますが、そうではないので、一方的に責められないと思うのです。許せないので、怒鳴りたくなる気持ちはわかりますが、拘束すべきはコンシェルジュではなく、相手です。。。
3371: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-16 20:46:06]
民泊関連でいえば、予約?貸出時に民泊利用かどうかの本心は余程のことがないと見破れないので、なかなか難しいですね。
コンシェルジュも万能でないことを前提に仕組み作らないといけませんと。

他のマンションはどう対応してるんですかね。
3372: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-16 21:37:16]
民泊に関して
現状取締るのはかなり難しいですね。規約で禁止事項に該当するので、破った方は駐車場含めて全ての施設利用を禁止する措置を取ることは可能かと。
効果的かどうかは不明ですが、民泊時の鍵の受け渡しをゲストが行うのではなくきちんと住民が行うことをルール化するのも一つの策かと思います。

ゲストルームの風俗利用について
同じく禁止事項として、破った者は上記と記載と同様に施設利用制限をルール化したら良いかと思います。
3373: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-16 23:26:09]
>>3371 住民板ユーザーさん1さん

逆に上記のケースはどうやって分かったんだろうと思っています。。他の方も疑問に思ってましたよね。
3374: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 14:17:59]
今回の件が本当なのか分かりませんが、私も3354さんと同じくゲストルームは予約で一杯で諦め組です。平日も含めて数ヶ月先まで空きなしでした。一世帯で月一回でここまで混むのか不思議です。何か抜けがあるのかと疑ってしまいます。使えない人が多いから疑いが生じ、この様な民泊が投稿されるのではないでしょうか?もしかしたら、最近は空きがあるかも知れませんが、逆にコロナで民泊の需要も低いと思います。要するに、必要な時に借りる事が出来ない人が多く、変な状況になってしまうのではないですか?
3375: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-17 16:03:27]
>>3372 住民板ユーザーさん2さん

そうですね。共有施設を規約及び法律違反して使う方にはそれなりの措置が必要だと思います。正直、民泊やってる人ってあまりいなくてやってる人がずっとやってるのではないかと個人的には思っていて、今回明らかに宿泊者本人から民泊ですと言ったようなのでまず今回の予約者を絞り出す事も大事かと。
セキュリティ上問題だし、そもそもこのマンション法律違反して民泊やってるマンションに摘発される可能性もある。
3376: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-17 18:29:48]
コンシェルジュが違反者を確認しない・取り締まらないのは役目を果たしていないので問題ですね。
どちらにしても、民泊利用は法律違反なので該当者にはペナルティがあって然るべきです。

ちなみに、理事会への意見・要望って紙に手書きでしか出来ないのでしたっけ??
不便ですよね…
3377: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-17 21:25:21]
オーナーズルームをキッズスペースに変えてほしい
そんで、今のキッズスペースをワークスペースに変えてほしい
リモートワークはじまったから、そっちのがニーズ高いよ
3378: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 21:51:48]
民泊について最初に投稿された方が何故民泊と気付いたか?皆さん気になってると思いますが回答がありませんね。気付いた根拠などを細かく教えていただければ住民同士が協力し合えると思いますので、こちらの掲示板でなくても構わないので理事会などに申し出ていただければと思います。

ちなみに、他のマンションの住民掲示板を見ると、やはり民泊は住民からの苦情や申告を元に取り締まるような流れがあるようです。掲示板の内容からすると、民泊サイトに自分のマンションが掲載されている、などで苦情を出す方が多いようです。

私もゲストルームの予約を取ることが難しいことで、もしかして?と何度か当マンションが民泊サイトに掲載されていないかチェックしたことがありますが、見つけることは出来ませでした。私の検索能力が低いのかもしれませんが…

ゲストルームの収入が多いことに越したことはないので「空いてるなら誰かが使う」という意見には半分賛成です。しかし住民として、風紀を乱してまで収入を欲しいとは思わないので、そこは実施していく上で細かなルールが必要かと思いますし、まだ居住して1年足らずですので、その検討段階ではない気がしています。
3379: 匿名さん 
[2020-03-17 21:52:47]
>>3377 住民板ユーザーさん5さん

なるほど!!
そのような使い方がありますね!
すごくいい提案だと思います!
3380: 通りすがり 
[2020-03-17 22:44:24]
これね、隣のマンションが住民専用に移動して叩けなくなったから色々な輩が流れてきてるんだと思うよ
余計なお世話だけどそろそろ住民専用の掲示板作ったら?
3381: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-17 23:41:31]
コンシェルジュ云々よりも理事会メンバーがだらしないのではないでしょうか?
このサイトを見ている見ていないに関係なく、理事会は役職を引き受けたからには自分達で問題意識を持って動くべきかと。
文句を言う方もまずは理事会メンバーに立候補することも考えるべきではないでしょうか?
3382: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-18 05:25:44]
ご自宅でお仕事されないんですか?
3383: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-18 23:08:34]
子供に罪はないが…キッズルームとライブラリーの構造は罪。
3384: 入居済みさん 
[2020-03-19 20:41:19]
同じ規模で隣同士ならまだしもレジデンスと共用はデメリットしかないですね。。。
そもそも向こう側に行く事は無いですし・・・
簡素な共用施設で管理費がお安いのがレジデンスのメリットでも有りますしね。
3385: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-19 21:17:26]
>>3384 入居済みさん
勘弁してくれと思ったけど、うちの理事会グッジョブです!

3386: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-19 22:08:22]
そもそも、マンションの住民以外が共用することは反対です。
全く別のマンションなのに、[え???]って思っちゃいました!!!
理事会グッジョブですね!!
3387: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-19 22:10:47]
お雛さん、ありがとうございました(*^^*)
また、エントランスの素敵なお花ありがとうございます!!
3388: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-20 01:15:32]
>>3378 住民板ユーザーさん2さん
そうですね。最初に見た人の次の回答がありませんね。その人を見た人が否定しようとしているのも変ですね。ゲストルームに全く空きが無かった事で、疑いが生じたと思います。住民間の揉め事に発展する前に、不正な利用、民泊や予約の仕方など、コンシェルジュは質問に対して答えることが必要と思います。
3389: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-20 20:46:36]
レジデンスと相互利用って、あちらにしかメリットないですよね。理事会だよりを見てびっくりしました。高層階のゲストルームもスカイラウンジもこちらの管理費で成り立ってるものですし、図々しいというかなんというか、、、レジデンス側がタワーの特権を使いたいだけで、こちらには使いたい設備なんてないですよね。なんにせよ却下されてひと安心です。
3390: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-20 21:04:43]
>>3389 住民板ユーザーさん2さん
レジデンスの掲示板によると、住民の意見や要望ではないようですね。ダメもとで理事会が聞いてみたのでは?とのこと。。
3391: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-20 22:52:19]
>>3389 住民板ユーザーさん2さん
でも駐車場が空きがなくて、レジデンスにどうかという話もあったみたいです。お互いさまですね。
3392: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-20 22:52:38]
ステキな雛人形だな??お花も素敵だな??と思っていた、住民の方のご提供だったんですね、、新品の美しさでしたし、まさかそうだとは思わずとてもびっくりしました。感謝お伝えしたいです。季節を感じれていつも楽しいです。明日には片付けるんだろな?という時には写真も撮ってしまいました。
3393: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-21 01:30:17]
>>3391 住民板ユーザーさん1さん
レジデンス に駐車場をお願いした件も住民の要望だった?駐車場に空きが無く、何人も要望したとは思えなかったら、何故と思ってしまった。
3394: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 01:42:25]
エレベーターのボタンのところの、階数を教えるテープ、やめてほしいです。セキュリティの意味がない。
今まで無かったのに、急になぜなのかなぁ。。
3395: 匿名さん 
[2020-03-23 07:14:13]
>>3394 住民板ユーザーさん1さん

階数表示してセキュリティ上、どんなまずいことがあるんですか??逆にそれがわからないのですが、、。
3396: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 07:50:28]
外部の人が迷うから貼ったと思うけど、目立たないシール。高層奥のエレベーター は非常用と思うので、台車を使わない食べ物の配達はそちらを使えばと思う。全てゴミ側の案内に思えるけど、せめて食べ物は分けて欲しい。それとも、高層奥のエレベーター は、非常用では無く高層専用に変わったのでしょうか?
3397: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 08:05:45]
高層専用では有りませんが低層で停まると内心溜め息です。
3398: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 10:26:01]
私も外部の方が迷われるからかなと思いましたが、お知り合いの方が来られる場合は、どこのエレベーターに乗るか伝えるなどご配慮されると思いますので、知らない方は一体何なんだろうと、、、
それに、なぜ初めから案内がついてないのか。停止階数も表示ないですし、、
配達は一基別のところにある全階停まりのエレベーターを使用しなくてはいけないですよね。
3399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 10:27:15]
>>3396 住民板ユーザーさん1さん
ゴミ側?
3400: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-23 10:37:11]
もし、エントランスにお花を飾って下さった方が住民の方なら、フラワーアレンジメント教室のような事をやって頂きたいなぁと(*^^*)
エントランスの隅っこていいので。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる