プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
1941:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-15 20:02:09]
羽田空港アクセス線・東山手ルートに決まったようですね。天王洲アイルも品川シーサイドも素通りですね。
|
1942:
入居予定さん
[2019-02-15 20:33:27]
|
1943:
入居予定さん
[2019-02-15 20:34:39]
|
1944:
eマンションさん
[2019-02-15 20:42:14]
|
1945:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-15 22:06:57]
新木場と接続するためにりんかい線に乗り入れた場合、本数が減ると嫌だな。
|
1946:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-15 23:10:22]
東山手ルートからアセスメント着手するってだけで、三ルート整備予定なのは変わってないはず。
|
1947:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-16 07:47:54]
>>1941 住民板ユーザーさん1さん
東山手ルートは、JR東日本が事業者単独になるから先に発表しただけかと思います。 臨海部ルートと西山手ルートは、りんかい線を経由するので、工事予算や運賃や運営方法の合意が出来次第発表するかなと。 |
1948:
マンション検討中さん
[2019-02-16 09:42:51]
>> 1940
おすすめもなにも、新築なのでまずは東京ガス一択なのですが、、、私が良くわかってない? |
1949:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 11:01:31]
|
1950:
契約済みさん
[2019-02-16 12:39:48]
エニオスガスの床暖プランを考えてますがどうでしょうか。
|
|
1951:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 13:03:51]
|
1952:
マンション検討中さん
[2019-02-16 14:11:34]
|
1953:
契約済みさん
[2019-02-16 16:48:01]
エネオス都市ガスです。(タイプミスすみません。)
東京ガスでも、「暖らんぶらんのセット割」にすると安くなりそうです。 |
1954:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 20:18:21]
いろいろなご提案ありがとうございます!!
参考にさせていただきます(*^^*) |
1955:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 20:31:33]
ここの浴室乾燥が電気式かガス式かどなたかご存知でしょうか?
|
1956:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 21:23:17]
うちはレモンガスにしました!
|
1957:
契約済みさん
[2019-02-16 22:59:47]
内覧会の時、風呂のパネルの写真を撮りました。
TOKYO GASの「ABD-3310CCSK-J3」浴室乾燥暖房機です。 よってガス式です。ネットで検索できますよ。 |
1958:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 23:28:55]
|
1959:
住民板ユーザーさん
[2019-02-17 00:16:25]
エコジョーズはデフォルトで設置されてるのですか?
エコジョース、浴室暖房、床暖房と、ガス選び大事ですね。 |
1960:
契約済みさん
[2019-02-17 01:15:18]
床暖房、ガス式浴室乾燥、エコジョーズ、すべてあります。
エコジョーズはホームページの「設備・仕様」やパンフなどに記載があります。 |
1961:
契約済みさん
[2019-02-17 01:19:59]
以下間違ってるかもしれないので、うのみにせずホームページ等で確認してください。
①東京ガスの「暖らんぷらん(セット割)」で6%引き ②東京電力の「とくとくガス床暖プラン」は東京ガスの「暖らんぷらん」と同じ料金設定。 (新規入会特典で最初の1年がさらに5%引き?) ③エネオス都市ガスの「床暖プラン」で7%引き ④レモンガスはもともと安いけど今のところ床暖房のプランなし。 ほぼ誤差範囲なんでどこでもいいんでしょうけど、床暖房ありでガス代が安くなることだけはおさえておいたほうがよさそうです。 |
1962:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-18 09:44:45]
近くにすんでますが、ここずっと電気がついてる部屋が何箇所かありますが、なぜですかね?
|
1963:
入居予定さん
[2019-02-18 15:16:41]
> 1962
確認会が近いので内装直してるんだと思われますな |
1964:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-18 16:47:43]
一階の保育園に内定されたかた、いらっしゃいますか?
|
1965:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-18 23:27:50]
|
1966:
入居予定さん
[2019-02-19 10:13:19]
>>1965
知りません。ご自身で内装屋の職人さんに聞いてください。 |
1967:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-19 18:30:29]
|
1968:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 19:34:28]
>>1965
確認会が終わったら、コスモスモアのオプション工事があるからでは? |
1970:
匿名さん
[2019-02-19 21:17:59]
|
1971:
マンション検討中さん
[2019-02-20 14:55:01]
|
1972:
入居予定さん
[2019-02-20 16:57:44]
確認会行って来た方いらっしゃいますでしょうか?しっかりと直ってますかね?参考にしたいです!
|
1973:
住民
[2019-02-20 20:10:18]
|
1974:
入居予定さん
[2019-02-20 20:49:40]
|
1975:
匿名さん
[2019-02-20 21:34:26]
|
1976:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 22:23:41]
|
1977:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 23:23:22]
確認会ですが綺麗に手直しされてました!
ただ前に見落としてたものをいくつか今回発見したのでそれはまた再確認会みたいなのを3月にやることになりました。 |
1978:
入居予定さん
[2019-02-21 01:32:39]
|
1979:
入居予定さん
[2019-02-21 01:34:55]
|
1980:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-21 08:06:11]
1128の人会社からかなり怒られたのかな。書いてる内容全部自分の事だよね?
|
1981:
匿名さん
[2019-02-21 10:30:11]
|
1982:
契約済みさん
[2019-02-21 11:00:27]
確認会でついでに聞きましたが、屋上に上がれた方は案内されたではなく、工事でセキュリティが解除された隙に勝手に上がれたとのことでした。
このような契約者がこのマンションに住んでいる事実がとてもショックで悲しいです。大人なのでルールくらいは守りましょう。住民じゃなくてただの転売屋であることを祈ります。 |
1983:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 11:56:46]
>>1982 契約済みさん
確認会で、屋上に上がれないとの説明はありませんでしたが、うちは特に気にならなかったので行きませんでした 子供もいたし 気になって見に行ってカギが空いてたら自分も見たかもしれません、、、 屋上の見学が出来ないことを、皆さんは聞きましたか? 禁止されているのを分かっていたら、ここで画像をアップしないのではと思いました デベロッパー側の不注意もあったかもしれないですね いずれにしても、ルールを守ることが大事なのは間違いないですね! |
1984:
契約済みさん
[2019-02-22 09:57:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1991:
入居予定さん
[2019-02-23 11:46:46]
[No.1985~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1992:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-23 19:22:06]
早く引っ越ししたい
|
1993:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-24 10:56:02]
早く売り抜けたい
|
1994:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-24 17:26:29]
|
1995:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-24 23:52:42]
4月中旬の平日に大田区から夫婦で引越しですが、予想以上に料金が高かった。頑張って交渉して以下の通り。近いのになー
A社:10万 B社:14万 C社:16万 サカイ:15万 全然名前を聞いたこともないA社にしました。 もうすぐ1ヶ月前ですが、皆さんは決まりましたか? |
1996:
匿名さん
[2019-02-25 00:04:35]
トラック何台の見積もりでしたか?
うちは2tトラック2台分で サカイ15万 某有名会社20万 でした。 その10万のところを教えて欲しいです! |
1997:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-25 09:02:55]
|
1998:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-25 09:09:31]
|
1999:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-25 10:18:54]
|
2000:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-25 10:53:48]
外観や仕様には確かに高級タワマンという印象は受けませんが、それでも駅近で周辺には生活利便施設はあって、品川区アドレスです。所謂高級タワマンも見た結果ここを選んだので需要は高いのではないかと思いますが、みなさんどう考えてますか?
|
2001:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-25 12:02:36]
セブンイレブンは3月末にオープンするのでしょうか。
|
2002:
職人さん
[2019-02-25 18:20:01]
不動産は立地が9割。
湾岸のキラキラタワマンも、どんどん古ぼけてくるよ。東雲、有明、豊洲で10年くらい経っているタワマンは結構汚れが目立つし、もうキラキラしていない。 ここは品川、渋谷、泉岳寺(高輪ゲートウェイ)という再開発地域まで近いので、資産性があるのが強み屋根。 |
2003:
マンション掲示板さん
[2019-02-25 21:00:31]
低層は含み益たっぷりだろうけど、中高層、坪320?330位だと相場通りなのでリセールは期待できないしょ
眺望と抜け感というタワマンが本来持つ強みを多くは持ち合わせてないわけだし |
2004:
住民板ユーザーさん
[2019-02-26 00:28:48]
>>2003 マンション掲示板さん
いまの市況、330まではややプラスで売りぬけると思いますよー。免震タワマンで立地いいですし、何より「プライムパークス」って京急の「プライム」に三菱地所レジデンスの「パーク」がついているので、その辺のJVマンションよりはブランドもあるかと。リセールには大切ですよ。永住なら関係ないですけどね。 |
2005:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-26 11:22:32]
>>2004 住民板ユーザーさん
住友不動産中心に販売価格を上げてきているのと、最近の新築マンションはコスト削減が更に酷くなってきているので、相対的にプライムパークスは中高層でもお買い得になってきましたね。 |
2006:
マンション検討中さん
[2019-02-26 22:48:52]
|
2007:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-26 23:26:07]
申し訳ないけど先に逃げさせてもらいます
|
2008:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 23:55:32]
>>2007 住民板ユーザーさん5さん
何に対して申し訳ないんだか分からないけど転売目的ならサッサと売ったほうが懸命だと思います。 うちは10年は住む予定だし家賃払ったと思ってそれなりの値下がりも覚悟で購入してるけど、低層は転売が多いということも承知で購入してるし、むしろ購入価格より高く転売して価値を上げてくれるわけだから全く申し訳なく思わなくて大丈夫だと思います。 |
2009:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 00:38:04]
下手に指値で安く売ることだけは避けて欲しいですよね。しっかり相場作ってくださいね。
|
2010:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-27 07:59:29]
グランドメゾンが駐車場問題で揉めてるけど、こっちは大丈夫かな、、?
契約率どれくらいなんだろう |
2011:
住民版ユーザー
[2019-02-27 09:37:58]
>>2001 住民板ユーザーさん3さん
3月末に明け渡しで そこから内装工事らしいので、セブンのオープンはちょっと先ですね。 |
2012:
マンション掲示板さん
[2019-02-27 11:57:25]
駐車場問題は他人事ではなさそうですねー
設置率最低なんでそれ自体は最善手なんですが、全体の半数弱ほどの単身世帯やDINKSは車持たないですし、 一部の富裕層はともかくとして一般のファミリー層がほぼ手放す、持たない判断を下してたなら30%すら必要ないかとしれないですよ |
2013:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 15:45:50]
第3期4次26戸+再登録4戸の販売みたいですね。残りどれくらいなんでしょう?
|
2014:
ああああ
[2019-02-27 17:11:49]
先着4戸だけなんだ!普通に残り26+4=30戸じゃないのかな?
駐車場は、GMよりもタワーマンションであるこっちの方が使用率高いイメージがあるなぁ。 |
2015:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 17:41:45]
|
2016:
ああああ
[2019-02-27 21:03:49]
|
2017:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-27 21:30:25]
|
2018:
ああああ
[2019-02-28 00:07:34]
|
2019:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 15:42:30]
>>2018 ああああさん
どうやら最終期は引き渡し後みたいですよ そもそも引き渡し前に完売させるスケジュールではないようです 最近はそういうマンションも多いみたいですね。様子を見ながら価格を決めて販売することで、安く売り過ぎるのを防いでいるようです。 なので、ここを早めに購入した人は当たりだったかもしれませんね! |
2020:
ああああ
[2019-02-28 17:38:18]
そうだったのですね >最終期は引き渡し後
ご丁寧にありがとうございます。 まあでも、完成在庫マンションが増える中、このマンションはかなりさばけているし、GMもレジデンスも完売したし、このエリアは追い風になってる気がしますね^^ 唯一、平野屋さんの閉店はショックでしたけどね… 青物横丁商店街が少しでも賑わうよう、引越ししたら積極的にお金を使おうと思っています! |
2021:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 20:47:23]
既にスーモとかに賃貸で出されてる方いらっしゃると思うのですが、借主さんはすぐに見つかりそうでしょうか。転勤リスクがありまして、、、
|
2022:
契約者
[2019-03-01 08:18:46]
|
2023:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-01 09:52:45]
3月の金利でましたね。
私はフラットで旧フラットの団信なしですが1%切りました。 金利下がり気味の月になって良かったです! |
2024:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-02 09:52:53]
エレベーター、自分の部屋の階しか止まらないんですよね?スカイデッキってどういくの?
|
2025:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-02 14:51:20]
|
2026:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-02 18:01:07]
|
2027:
匿名さん
[2019-03-02 18:37:42]
|
2028:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-02 18:42:07]
|
2029:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 19:16:35]
|
2030:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-02 19:38:41]
|
2031:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 19:52:20]
>>2030 住民板ユーザーさん6さん
私も同じことを考えました。防犯カメラが重要ですね |
2032:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-02 22:33:11]
|
2033:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 01:00:44]
他の階に行けないとしたら、ゲストルームの階や1、2階は例外としなくてはならないので、どの階でも行けると思うけど。
|
2034:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-03 08:24:12]
>>2033 住民板ユーザーさん1さん
そうすると誰かが鍵あけてエレベーターで待ってれば、後から来る人はスルーだな。 |
2035:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-03 09:30:55]
>>2033 住民板ユーザーさん1さん
一階と二階は例外で、ゲストルームの部屋は鍵がもらってから行くというようにお聞きしましたが、、、 結構これ重要な問題なので、正しい情報欲しいです。もしどの階でも止まるなら、説明を間違えてるので抗議します |
2036:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 10:07:51]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2037:
入居予定さん
[2019-03-03 10:35:27]
でも別にエレベーターで自分の階しかとまらないようにしていたとしても他の階にいこうとすれば階段で自由に行けると思うけど?私の認識では他の階もエレベーターで行けると思いました?
|
2038:
匿名さん
[2019-03-03 10:49:18]
ここで曖昧な認識でやり合うよりも、カスタマーに確認すればいいんじゃないですか??
|
2039:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-03 11:06:51]
そうですね、心配な方は確認すれば良いかと。
私の場合は、内覧会で「外部の人が住人についてエレベーターに乗った場合どこの階でも行けてしまうか」と聞いたところ「Yes」との回答でした。 |
2040:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-03 12:25:08]
管理費高いですね。管理組合で、業者変更や相見積もりとって安くなるものでしょうか?
|