プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
1881:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 20:59:04]
|
1882:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 21:01:36]
お引っ越し直後、規約?が変更にならなければとめられないと思うので、その間、皆様はどのようにされるのでしょうか??
|
1883:
契約者
[2019-02-07 21:22:00]
|
1884:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 21:27:45]
>>1883 契約者さん
そうなのですね!とても勉強になります! ありがとうございます。 引越直接、みなさんは駐輪場に電動アシスト自転車やチャイルドシート付自転車を置きますか? どうされますか?? 置場所がなく、かなり困っています。 バイク置場は料金的に当方は厳しいです。 |
1885:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-07 22:07:34]
バイク置場を駐輪場に変えるのは、規約を変えなければですが、バイク置場はとして1区画借りて、そこに自転車置くのは構わないそうです。ほかにもそうされてる方もいるようです。
|
1886:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 22:16:28]
バイク乗りからすると、止めて欲しくないけどね。危ないし倒れてきて傷付けられでもしたら…。
|
1887:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 22:30:20]
|
1888:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 22:35:31]
>>1886 住民板ユーザーさん1さん
その目線、盲点でした!! 確かに、子供がバイクがあるところでうろうろされると危ないですね。 それに、バイクに乗られる方はバイク好きで大切にされてる方が多いので、傷の心配ありますね。 私も昔バイク乗りでしたので。 |
1889:
住民板ユーザーさん35
[2019-02-07 23:00:35]
>>1884 住民板ユーザーさん1さん
駐輪場はラック式当選しました。電動アシストですが、規定サイズ内(まだ測ってないです)であれば置けますよね? |
1890:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 23:00:43]
同じバイク乗りしか分からない気持ちですよね。バイクって軽視される傾向にあるので、乗らない人には原付と同じにみられる。中には車より全然高いバイクがあるにも関わらず。とはいえ、置き場に空きがあるのなら、きちんと区別され、かつ動線が確保されるのであれば個人的には問題ないと思ってます。
|
|
1891:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 23:02:16]
>>1880 契約者さん
今の規約では1台目を希望した際に空きがない場合、2台分利用している世帯が速やかに明け渡すということになっているはずです。 今のところその規約での運用を信用して申し込みはしない予定です。 |
1892:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 13:06:09]
ラック式は前カゴチャイルドシートはダメですが、後ろにチャイルドシートがついてるタイプは置けますよね?
あと、電話で確認しましたがバイク置き場に自転車をとめるのは無理だと言われました。 |
1893:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 16:51:28]
|
1894:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-08 16:56:33]
少し前のレスで指摘されていましたが、駐車場エリアに自転車で立ち入るということは、車との接触事故リスクがあることです。車利用者の理解は得られるのでしょうか。駐輪場と駐車場の動線が別れている意図を忘れてはなりません。
|
1895:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-09 06:19:17]
>>1894 住民板ユーザーさん8さん
確かにそうですね。 もしバイク置き場に自転車を駐めるとして、自転車はどこから進入するのでしょうかね?車やバイクは専用キーを持っていないとゲートが開きませんが… それにチャイルドシートがあるってことは、当然乗り降りの時に小さなお子さんも一緒にいるということですよね?お母さんが駐輪で目を離している少しの間に、お子さんが車道に飛び出すなんてことがあったら嫌ですね。 駐車場利用者としてはちょっと厄介ですね。 |
1896:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 12:03:11]
ちなみに後ろのチャイルドシートが駐輪できるのなら、駐輪できるサイズの後ろチャイルドシートに買い換えるのではダメなのでしょうか?
もし前後に付いている場合は、前だけ外出の都度取り付けたりはできないのでしょうか? すみません、チャイルドシートに詳しくないので素朴な疑問です。 我が家は駐車場ですが、大型の抽選に外れてしまったので中型車に買い換えます。近隣の駐車場も考えましたが、やはり出し入れが面倒なので。こればっかりは仕方がないと思って諦めています。 |
1897:
匿名さん
[2019-02-10 11:07:37]
結局前にもチャイルドシートつけた自転車沢山起きだすよ。
複数台重なると、スライド式だと自転車入れづらくてすごい迷惑。 |
1898:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-10 11:35:34]
|
1899:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-10 13:39:51]
駐輪場、チャイルドシート付き、なし、のエリア別にすればよいのでは?。
|
1900:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-10 13:42:59]
早く解決策を練らないと、駐輪難民がでそうですね。。
|
1901:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-10 14:33:14]
サカイさん以外で、どちらの業者だと引っ越し頼めますかね?
幹事以外だと断られるケースもあるようで。 |
1902:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-10 15:13:25]
羽田アクセス線ってこのエリアに対するポジティブな面(周辺エリアの開発か進むといつ間接的メリット)とデメリット(羽田近のメリット減退)比べるとメリットが勝ると理解しておけば良いでしょうか?
|
1903:
eマンションさん
[2019-02-10 17:55:47]
|
1904:
匿名さん
[2019-02-10 18:06:19]
どちらかといえばデメリットが多い。
この駅を通るりんかい線の本数が減ると思う。羽田へ行く分減るでしょ。 開発についてはここは影響なし。 メリットはりんかい線のJR買収のみ。 トータルでデメリットが多いと思う。 |
1905:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-10 19:03:50]
>>1904 匿名さん
適当なことは言わないでください。羽田空港アクセス線は長い車両編成は制限されますし、減ることはないですよ。品川シーサイドより東側の貨物新駅や八潮エリアがにぎわうことで、少し地価はあがるかと思われます。 |
1906:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-10 20:43:27]
>>1904 匿名さん
大井町徒歩圏内マンションとしてメリット出るでしょ。りんかい線は本数少なくなって京急のお世話になることが増えるかもだけど |
1907:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-10 22:53:37]
羽田アクセス線がりんかい線の分断計画のように見えてならない。
大井町から新宿方面と天王洲アイルから東京エアポート方面と。。。シーサイド取り残され感ハンパない |
1908:
契約者さん
[2019-02-11 00:00:34]
|
1909:
匿名さん
[2019-02-11 01:21:00]
お見合いになったら、パンの交換、窓越しにやれば?
|
1910:
匿名
[2019-02-11 07:10:31]
>>1870 住民板ユーザーさん5さん
クリーニングあるとよかったですよね。。 現在シーサイドマンション在住ですが、無料で集荷やおとどけしてくれるクリーニング屋さん使ってます。このあたりのマンション回ってるそうなので、そのようなお店を個別に利用されると便利ですよー |
1911:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-11 09:42:35]
|
1912:
匿名
[2019-02-11 11:11:46]
|
1913:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-11 11:55:44]
>>1907 住民板ユーザーさん7さん
羽田空港アクセス線、まだ3線ともやるか決定ではありませんね。 個人的には、大井町ルートが最も望み薄と思ってます。品川駅からの京急乗り換えと最もかち合いますし、品川駅は再開発で京急乗り換えがスムーズになります。利便性だけを考えると、品川にターミナル機能を集約すべく、南北線を乗り入れさせた方が良さそうですね。 一番有望なのは、有明ルート。 田町ルートはモノレールと引き替えなら、という感じですかね |
1914:
名無しさん
[2019-02-11 12:11:45]
|
1915:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-11 12:26:12]
外部のあらしでしょ。。迷惑ですね!!
|
1916:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-11 13:05:39]
お見合いってなに?w
|
1917:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-11 18:43:00]
>>1913 住民板ユーザーさん3さん
羽田アクセス線の影響でシーサイドの本数が減らなければ、アクセス線に関係する大井町、天王洲アイルが両方とも一駅で更に便利になって良かったとなりますが(更にりんかい線がJRになればなおのこと良し)。。まだ読めないですね。。 |
1918:
契約者さん
[2019-02-11 19:42:28]
|
1919:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-11 21:35:09]
グランドメゾンは南側が近接のお見合いをしてるらしい。発狂住民が多数出てるので、よかったら見に行くとよい。今は訳のわからん食いもんの話で紛らせてる。、
|
1920:
契約者さん
[2019-02-11 21:45:11]
|
1921:
匿名さん
[2019-02-11 21:50:27]
|
1922:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-11 22:39:17]
>>1917 住民板ユーザーさん7さん
羽田アクセス線が開通する頃には品川シーサイド駅の存在はかなり際どくなるでしょうね。最悪廃止か電車感覚が10分に1本が恒常的になる、という事もあるのではないでしょうか? |
1923:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-11 23:54:31]
>>1918 契約者さん
たくさんの湾岸エリアの住民版をハシゴしてたんでしょう。ここの契約者とはわかりませんので、スルーしましょう。ここの契約者ではないことを切に願います。 |
1924:
住人版ユーザーさん1
[2019-02-12 00:13:57]
|
1925:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-12 09:57:54]
>>1924 住人版ユーザーさん1さん
可能性なくはない。と言うか羽田アクセス線が導入された後に品川シーサイド駅をどう運用していくのかが全く見えない。 |
1926:
契約済みさん
[2019-02-12 11:58:12]
品川アクセス線のニュースを読みました。
確かにこの件では品川シーサイド駅の地位が危うくなりますが、プライムパークスの2棟とGMでの乗客増もあるから、まだどうなるかが分からないと思います。 |
1927:
eマンションさん
[2019-02-12 12:40:49]
ていうか、そんなにみんな羽田行くかね?それより、新宿からお台場方面行く人の方が普段使いではよっぽど多い気がする。よって品川シーサイドは存続する。
|
1928:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-12 14:41:08]
首都圏の駅で無くなることは無いと思います。
住民だけでなく企業(本社含む)も多いので。 |
1929:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-12 14:43:05]
バルコニーへの窓が想像以上に重かった!
両手で開けるレベル! |
1930:
匿名さん
[2019-02-12 15:23:52]
うちは窓の重さは全く気になりませんでした。
両手で開ける程の重さであれば、一般的に考えても不具合としか考えられないので内覧会の際に指摘して直してもらえると思いますけど。 |
1931:
住民板ユーザーさん
[2019-02-12 17:31:27]
>>1929 住民板ユーザーさん6さん
それってそれだけ重厚でしっかりしていたってことですよね? |
1932:
匿名さん
[2019-02-12 19:44:37]
いや、ただ換気扇回って給気口閉まってて負圧になってるからなかなか開かなかっただけでは、、、
|
1933:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-13 08:01:02]
|
1934:
評判気になるさん
[2019-02-13 08:42:15]
羽田行きと新木場行き1対2くらいの本数になると予想。
|
1935:
職人さん
[2019-02-13 10:43:28]
残り二か月をきっていますが、残戸数はいくつなんだろう…
知っている人いますか? |
1936:
評判気になるさん
[2019-02-13 12:15:59]
|
1937:
職人さん
[2019-02-13 15:45:56]
引き渡しは3月末だし、そもそもまだ第3期4次募集中ですよね
|
1938:
入居予定さん
[2019-02-14 21:04:38]
皆さん火災保険はもう決めましたか?おすすめのところありますか?
|
1939:
住民板ユーザーさん
[2019-02-15 12:44:53]
>>1938 入居予定さん
うちは売主と提携していて団体割が効く損保ジャパンの「THE すまいの保険」に決めました。ほか大手商品と見積もり比較しましたが、一番手厚くて安価でした。 |
1940:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-15 13:53:03]
ガスはどこがおすすめですか??
|
1941:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-15 20:02:09]
羽田空港アクセス線・東山手ルートに決まったようですね。天王洲アイルも品川シーサイドも素通りですね。
|
1942:
入居予定さん
[2019-02-15 20:33:27]
|
1943:
入居予定さん
[2019-02-15 20:34:39]
|
1944:
eマンションさん
[2019-02-15 20:42:14]
|
1945:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-15 22:06:57]
新木場と接続するためにりんかい線に乗り入れた場合、本数が減ると嫌だな。
|
1946:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-15 23:10:22]
東山手ルートからアセスメント着手するってだけで、三ルート整備予定なのは変わってないはず。
|
1947:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-16 07:47:54]
>>1941 住民板ユーザーさん1さん
東山手ルートは、JR東日本が事業者単独になるから先に発表しただけかと思います。 臨海部ルートと西山手ルートは、りんかい線を経由するので、工事予算や運賃や運営方法の合意が出来次第発表するかなと。 |
1948:
マンション検討中さん
[2019-02-16 09:42:51]
>> 1940
おすすめもなにも、新築なのでまずは東京ガス一択なのですが、、、私が良くわかってない? |
1949:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 11:01:31]
|
1950:
契約済みさん
[2019-02-16 12:39:48]
エニオスガスの床暖プランを考えてますがどうでしょうか。
|
1951:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 13:03:51]
|
1952:
マンション検討中さん
[2019-02-16 14:11:34]
|
1953:
契約済みさん
[2019-02-16 16:48:01]
エネオス都市ガスです。(タイプミスすみません。)
東京ガスでも、「暖らんぶらんのセット割」にすると安くなりそうです。 |
1954:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 20:18:21]
いろいろなご提案ありがとうございます!!
参考にさせていただきます(*^^*) |
1955:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 20:31:33]
ここの浴室乾燥が電気式かガス式かどなたかご存知でしょうか?
|
1956:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 21:23:17]
うちはレモンガスにしました!
|
1957:
契約済みさん
[2019-02-16 22:59:47]
内覧会の時、風呂のパネルの写真を撮りました。
TOKYO GASの「ABD-3310CCSK-J3」浴室乾燥暖房機です。 よってガス式です。ネットで検索できますよ。 |
1958:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 23:28:55]
|
1959:
住民板ユーザーさん
[2019-02-17 00:16:25]
エコジョーズはデフォルトで設置されてるのですか?
エコジョース、浴室暖房、床暖房と、ガス選び大事ですね。 |
1960:
契約済みさん
[2019-02-17 01:15:18]
床暖房、ガス式浴室乾燥、エコジョーズ、すべてあります。
エコジョーズはホームページの「設備・仕様」やパンフなどに記載があります。 |
1961:
契約済みさん
[2019-02-17 01:19:59]
以下間違ってるかもしれないので、うのみにせずホームページ等で確認してください。
①東京ガスの「暖らんぷらん(セット割)」で6%引き ②東京電力の「とくとくガス床暖プラン」は東京ガスの「暖らんぷらん」と同じ料金設定。 (新規入会特典で最初の1年がさらに5%引き?) ③エネオス都市ガスの「床暖プラン」で7%引き ④レモンガスはもともと安いけど今のところ床暖房のプランなし。 ほぼ誤差範囲なんでどこでもいいんでしょうけど、床暖房ありでガス代が安くなることだけはおさえておいたほうがよさそうです。 |
1962:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-18 09:44:45]
近くにすんでますが、ここずっと電気がついてる部屋が何箇所かありますが、なぜですかね?
|
1963:
入居予定さん
[2019-02-18 15:16:41]
> 1962
確認会が近いので内装直してるんだと思われますな |
1964:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-18 16:47:43]
一階の保育園に内定されたかた、いらっしゃいますか?
|
1965:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-18 23:27:50]
|
1966:
入居予定さん
[2019-02-19 10:13:19]
>>1965
知りません。ご自身で内装屋の職人さんに聞いてください。 |
1967:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-19 18:30:29]
|
1968:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 19:34:28]
>>1965
確認会が終わったら、コスモスモアのオプション工事があるからでは? |
1970:
匿名さん
[2019-02-19 21:17:59]
|
1971:
マンション検討中さん
[2019-02-20 14:55:01]
|
1972:
入居予定さん
[2019-02-20 16:57:44]
確認会行って来た方いらっしゃいますでしょうか?しっかりと直ってますかね?参考にしたいです!
|
1973:
住民
[2019-02-20 20:10:18]
|
1974:
入居予定さん
[2019-02-20 20:49:40]
|
1975:
匿名さん
[2019-02-20 21:34:26]
|
1976:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 22:23:41]
|
1977:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 23:23:22]
確認会ですが綺麗に手直しされてました!
ただ前に見落としてたものをいくつか今回発見したのでそれはまた再確認会みたいなのを3月にやることになりました。 |
1978:
入居予定さん
[2019-02-21 01:32:39]
|
1979:
入居予定さん
[2019-02-21 01:34:55]
|
1980:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-21 08:06:11]
1128の人会社からかなり怒られたのかな。書いてる内容全部自分の事だよね?
|
そんなことができるのですね?!!
それは、料金はどうなりましたか?