京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

889: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-27 08:20:57]
>>888 住民板ユーザーさん3さん

そういう考えの人はそうすれば良いですが、そうじゃない人もいるのをご理解ください。

自分の都合だけで金の亡者だなんだと、中傷するようなことを言わないでくれますかね?
890: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-27 08:35:35]
金の亡者とか言ってる人は、何が不満なんだろうね。個々人でどんな動きするかなんて勝手なのに。
そんなこと言う奴に限って、誰かが上手くいきそうになった時にタダ乗りするんだよな。
891: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 09:25:08]
金の亡者って言ってるのは全部あらしでしょ、
ただのかまってちゃんです。
892: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-27 09:37:59]
倍返しって、キャンセル前提でしょ?
住むとこどうするの?
うちは、違約金もらえる交渉する予定です。
893: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 09:55:00]
倍返しとか何言ってるのバカじゃないの?
みたいなコメントちらほらありますが、

私には最近、倍返しを肯定してるコメントが
見えませんが、誰にいってるコメントなんですかね?

3倍返しを交渉の一部に利用するや、
手付以外の部分で交渉するって方ばっかりじゃないですか?
894: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 10:23:27]
>>892 住民板ユーザーさん4さん
違約に伴う解約金が違約金だからそれも住めなくなりますよ
見舞金とな迷惑金、慰謝料みたいなイメージで言ってます?
895: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-27 10:42:42]
手付倍返しなどは、その契約をキャンセルして手付返してもらうから、住まないことが前提だよね。違約金は、約束が違からそれにともなう賠償金のような感じです。894さんの通り。
いまさら家探すのも一苦労だし。。。
896: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-27 11:22:29]
>>892 住民板ユーザーさん4さん
引き渡しが延期になると、手付け金倍返し。
再購入優先権があるので住みたければ定価払えば大丈夫です。
897: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-27 11:51:08]
896さん、そうなるのが理想ですが、延期なるにはちょっと時間がありますよね。
なので、交渉して、、ってのが理想です。学校とかあります、今の予定を変更するのはシンドイ。
898: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-27 12:27:10]
>>897 住民板ユーザーさん4さん

延期になったせいで子供に影響が出るのが一番キツイですね。そのあたりの補償をどう考えているのか。本当に、早く連絡してほしい。子供にもどう説明すれば良いのか。
899: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 12:50:58]
>>898 住民板ユーザーさん3さん
来月の入居説明会で多少話があるようです。
私は違う案件で電話した時に聞いたら、そう言ってました。聞きにくい気持ちもよく分かりますが、気になることは聞いた方がいいと思います。本来は先方から連絡があるのが筋だと思いますけどねw
900: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 13:45:26]
シンプルにこの数週間、心労がひどいです。これまでの苦労はどうなるのか?これからの生活は?

これに対して金銭を要求したいと思うのは普通ですよね?手付けn倍返しでも違約金もそれは手段なので本筋ではありません。

この状態で、このままこちらに住みたいのか住みたくないのかも今の時点では気持ちの整理がついておりません。

チラ裏ですみません……
901: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-27 14:13:03]
>>899 住民板ユーザーさん1さん

既に聞いてます。
ただ、まだはっきりしたことは申し上げられない、と。ほんと早くして欲しい。
902: 評判気になるさん 
[2018-10-27 14:38:49]
大井町では本日ハロウィンイベントやってますね。子供達も楽しそうです。

各々思惑あれど、入居希望の方は来年、同じようにこういったイベントにも気持ちよく参加できる状態になっている事を切に願います。
903: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-27 14:44:27]

解約申し入れは法的に可能です。
大手の住友不動産の対応は、
現時点で解除申し入れした場合、白紙撤回を受けいれ手付金は全額返金。
引渡し予定を一日でも過ぎた場合には、更に物件価格の10%を違約金として支払うとの事。
補償金については、おそらく個別交渉でしょう。

結論 解約の方は早めに意思表示
このまま引き渡し予定の方は、ダンパーが交換後に引き渡しになるのか?
または引っ越し後に交換工事になるのか、確認した上で決めてください。

904: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-27 14:46:38]
解除の申し入れは書面の方が良いです。
905: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-27 15:00:14]
>>903 住民板ユーザーさん2さん
情報ありがとうございます。住友不動産の対応ですが、どこの物件のことか、もしよろしければ教えて頂いても宜しいでしょうか、、?
906: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 16:01:57]
>>903 住民板ユーザーさん2さん
そもそも住友不動産の物件でKYBダンパーあったんですか?
マンション名知りたいです
907: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-27 16:35:14]
>>906 マンション掲示板さん
住友不動産でKYB物件、何件かありますよ
住民板を見れば割と簡単に見つかります

908: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-27 16:38:10]
色々と疲れるので、もう割り切って手付倍返しで我慢して、別を探そうかと思います。予算もその分上げることができますし。
といっても代わりが見つからないとダメなので、また悩む。シティタワー大井町はまだ先だし。
同じような引き渡し時期でオススメのマンションはどこですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる