人気の越谷市、駅徒歩2分の好立地、子育て世代にはありがたいマンションになりそうですね。
埼玉県越谷市大字袋山字堤通1204番1(地番)
東武スカイツリーライン「大袋」駅徒歩2分
公式URL:http://www.list.co.jp/list-r/obukuro/
売主:リストデベロップメント
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:リストコンストラクション
所在地:埼玉県越谷市大字袋山字堤通1204番1(地番)
交通:東武スカイツリーライン「大袋」駅徒歩2分
[スレ作成日時]2017-04-19 19:06:53
リストレジデンス越谷大袋
1:
匿名さん
[2017-04-19 21:41:31]
越谷ナンバーなのがプラスだね
|
2:
匿名さん
[2017-04-21 16:06:12]
かなり人気でそうですね。
|
3:
匿名さん
[2017-04-22 02:36:52]
ガッツリ西向きでも皆さん気にしないのでしょうか?
|
4:
マンション検討中さん
[2017-04-26 21:39:32]
長谷工アーベストと販売提携してるのに
設計/監理/施工は川口土木建築工業ってなんか面白いですね |
5:
マンション検討中さん
[2017-04-27 09:05:16]
大袋よりせんげん台に作って欲しかったですね。
せんげん台には大学やイオンも有るし 急行も停まるから便利なんですけど。 |
6:
匿名さん
[2017-05-08 01:44:41]
県南のマンションは川口土木多いですよね
|
7:
匿名さん
[2017-05-09 12:11:14]
駅からすぐ近くというのは利便性としては良さそうですが周辺にお店などが少ないことから、夜間は静かな環境で生活できそうなのは良いですね
プランを拝見するとファミリータイプのプランが中心になってくるのかな 隣の駅にはイオンがありますから、休日は電車でイオンに行くことも可能ですが、 スーパーが近くになさそうなのは残念です |
8:
匿名さん
[2017-05-09 16:14:32]
人気でそう
|
9:
マンション検討中さん
[2017-05-09 16:44:40]
バルコニー前が道路に面していないのが残念ですね。
|
10:
匿名さん
[2017-05-14 16:47:10]
営業ご苦労様
|
|
11:
匿名さん
[2017-05-17 09:57:24]
販売価格安いですね。2,300万円台の部屋はそんなに戸数ないのでしょうけど。
敷地を考えると建物はほぼ西向きになるんですかね。 立地と日当たりと価格帯のバランスは悪くないと思いましたが、評価は色々分かれそうです。 販売価格が抑えめのマンショだと設備仕様が普通になってしまうことが多いので この点は先に確認しておくと良いかもしれません。 |
12:
マンション検討中さん
[2017-05-18 08:38:45]
|
13:
匿名さん
[2017-05-22 11:36:45]
間取りを見比べると、収納力が豊富なファミリータイプと、
全ての居室のドアが引き戸で3面から採光が期待できるタイプに なっているようです。 引き戸タイプは、バリアフリーも考慮されているのでしょうか。 他に、どちらも洗面室がリビングインになっているのが気になりました。 |
14:
匿名さん
[2017-05-28 19:12:33]
すごいね
|
15:
マンション検討中さん
[2017-05-30 18:32:39]
完成予想CGは実に良いアングルですね
目の前の鳥貴族とかが入ってるビルが上手く隠れてる。 |
16:
匿名さん
[2017-06-06 11:18:33]
間取りに応じて収納率が明記されています。
一番面積の広いD2タイプは11.48%ですが、一般的なマンションに比べてみても収納率は際立っているのでしょうか。 収納率だけでなく、間取りに収納の広さ(例えば0.5畳大など)を表示してもらえると感覚的にわかりやすいかもしれません。 |
17:
マンション検討中さん
[2017-06-06 12:25:39]
間取りと言えば
共用廊下側の柱ががっつり食い込んでるのが気になります。 70平米の物件では玄関のアルコーブが無いのも微妙ですね。 |
18:
匿名さん
[2017-06-09 08:24:19]
収納の広さについて、確かに面積で表示されている方がわかりやすくていいと思います。
でも収納率が明記されているのも、ある意味わかりやすくていいのかなとも思います。 平均的な収納率は大体8%くらいだそうで、それ以下のマンションも多くあるようです。 ここの場合も、C1、D2以外は平均的な収納率で、 11.48%もあるC1、D2に関しては際立っていると言えるのではないでしょうか。 |
19:
マンション検討中さん
[2017-06-09 08:40:38]
収納率と言うか
ウォークインクローゼットは中に人が入るスペースが必要なので微妙ですね。 共同廊下側の柱の混入も残念です。 |
20:
匿名さん
[2017-06-14 22:56:28]
ファミリーネット・ジャパンとコラボレーションとのことで
wifiが全戸に無償提供されるとは、とても素敵な設備だと思います。 そのおかげで、電気代も一目で確認ができるようです。 だれでもネットを利用する時代ですから、目の付け所が凄いと思いました。 |
21:
マンション検討中さん
[2017-06-15 07:09:29]
|
22:
匿名さん
[2017-06-16 09:53:42]
部屋のドアが引き戸になっているので、邪魔にならない点は配慮されていますし、
床暖房やディスポーザーなど標準装備で付いているという点は利点でしょう 間取りタイプを全体的にザット拝見しましたが、 大型収納やウォークインクローゼットなど収納力がある所も主婦目線としては利点 スペースの広さからすると入居世帯はほとんどがファミリーになってきそうですね。 |
23:
匿名さん
[2017-06-27 13:56:18]
駅、ものすごく近いですね。大袋だと駅に近くても繁華街繁華街しているわけではないので、子供がいる世帯でも行けるんじゃないかなという感じがしてきます。
実際に間取りなどを見ていても 子供がいる世帯を対象にしているのだろうなということが伝わってきますものですから。 専用庭付きのプランもあるようで。駅に近くて専用庭付きって珍しいかも。 |
24:
マンション検討中さん
[2017-06-27 19:16:21]
専用庭付も良いんですけど
専用庭の先は鳥貴族が入ってるビルなんですよね |
25:
匿名さん
[2017-07-05 13:12:36]
こんなにいい物件はほかにない
|
26:
マンション検討中さん
[2017-07-05 14:51:37]
>>25
どうぞご購入ください。 |
27:
匿名さん
[2017-07-18 21:54:53]
専有面積の狭いプランのためか、お部屋は少し狭いなという印象ですが
設備や駅までの近さはとても良いなと感じるマンション物件です。 電車通勤や電車通学をしている家族がいるなら、このマンションは良いかなと思います。 通勤や通学は毎日のことなので、家の内容も大切ですが駅までの近いほうがいいかな。 |
28:
匿名さん
[2017-08-02 21:29:31]
越谷って最近評判良いよね
|
29:
匿名さん
[2017-08-11 09:41:57]
西向きだと寝室に朝日が入ってくるから良いですよね!南向きは寝室に陽が入らないですよね?
|
30:
匿名さん
[2017-08-24 11:15:34]
廊下側の部屋を寝室にするってことですよね。
外廊下のマンションなのでカーテンを開けておけば大丈夫でしょうけど、 中部屋だと人通りや防犯面もあるので窓もカーテンも締切りとなるんじゃないでしょうかね。。 私が今住んでるところも東側に窓がありますけど、今の時期は5時半には明るくなるし 6時代で既に暑くて。夏場は結構大変かと思います。ご参考まで。 |
31:
匿名さん
[2017-09-01 13:42:33]
今ってどれぐらい売れているんですかね。
|
32:
匿名さん
[2017-09-04 16:11:29]
聞いたのは何週間か前ですが、BプランとCプランは結構埋まってましたよ。
|
33:
マンション検討中さん
[2017-09-04 19:51:33]
購入を検討しておりますが、あまり書き込みがないですね。やはり、場所的にも不人気なのでしょうか?
既に契約された方や検討中の方など、マンションに関して情報頂けませんでしょうか? |
34:
マンション検討中さん
[2017-09-04 22:37:20]
検討中です。
越谷駅徒歩4分の新築マンションも考えています。 人それぞれ条件等違うとは思いますが、購入の決め手となったところなど教えていただければありがたいです。 |
35:
マンション検討中さん
[2017-09-04 22:41:22]
|
36:
匿名さん
[2017-09-06 19:35:51]
駅から近い点、眺望が将来的にも良さそうな点、収納が多い点を魅力に感じ契約しました。
個人的には良水工房に期待しています。天井からのウォールドアでリビングと洋室を一部屋にしたときの一体感も気に入りました。 |
37:
匿名さん
[2017-09-07 21:58:51]
>>32 匿名さん
すみません、BタイプとCタイプですね、間違えました。 リビングと洋室のウォールドア部分、無料で、初めからぶち抜きにできると聞きました。ドアの先のちょっと出ている壁も無くすことが出来るそうです。 |
38:
マンション検討中さん
[2017-09-08 20:15:20]
スロップシングがあったらいいなとは思うのですが、建築オプション等で後から付けられるものなのでしょうか?
|
39:
匿名さん
[2017-09-08 21:42:50]
スカイツリーラインは、それ程混雑してませんが、北千住まで行けて良いですよね。
出来れば急行停車駅ですが、あえて外してその価格差を住環境に充てるのも有りだと思います。(オプションとか) |
40:
匿名さん
[2017-09-10 21:08:45]
|
41:
マンション検討中さん
[2017-09-11 21:27:56]
>>40 匿名さん
ありがとうございます。 スロップシンクがあれば中規模マンションとして、私には完璧だっただけに残念です。ですが その他は非常に魅力を感じる要素が多いので前向きに検討しようと思います。 |
42:
匿名さん
[2017-09-12 21:18:38]
|
43:
匿名さん
[2017-09-13 12:33:51]
Dタイプが、リビングあたりに開放感があって住みやすそうですね。
夫婦と子供1人、乳児1人におすすめの間取りとありますが、 リビングとの区切りがないような洋室が、赤ちゃんがいる家庭で使い勝手が良いところなのでしょうね。 |
44:
検討板ユーザーさん
[2017-09-16 21:29:01]
>>7 匿名さん
近所に住んでるものですが、 駅から徒歩15分圏内にスーパー3つがあって 薬局も3つがありますよ。 お年寄りがわりと多い町なので、日常用品を購入するのがすごく便利です。 特に西大袋は、レイクタウンの次に、力を入れてるらしいです。 夏はしらこばと水上公園、冬はいちご狩りも、子育てとしていい町ですよ。 あまり知られてないけど… |
45:
匿名さん
[2017-09-16 23:08:57]
踏切を渡るがマンションから徒歩2分程でスーパー、ドラッグストアがあり、駅前とマンション横にはみずほや三菱東京UFJ、りそな、とちぎと銀行のATMがあるので、普段生活するのにはあまり困らないかもしれませんね。
|
46:
匿名さん
[2017-09-17 04:10:46]
>>44 検討板ユーザーさん
急行も停まらない駅ですし尚更マイナーですよね。 ただ、東武スカイツリーラインの北千住より北は急行停まる駅でもマイナーですけど。1番メジャーなのは春日部かもしれません。クレヨンしんちゃんの知名度がありますから。 |
47:
マンション検討中さん
[2017-09-22 08:29:08]
建築オプションで増設出来る設備ってどのようなものがあるかお分かりの方いらっしゃいますか?
|
48:
匿名さん
[2017-09-28 23:56:52]
穴場ですね
|
49:
マンション検討中さん
[2017-09-30 09:58:35]
駅がマイナーすぎで都内に出るには無理だな。
隣の北越谷終点の電車で乗換、また越谷で急行に乗換。 |
50:
匿名さん
[2017-09-30 14:07:52]
>>49 マンション検討中さん
上り(都内へ行く)電車で北越谷終点てないと思うが。各駅なら越谷で急行や区間急行に乗り換えれば早いのは確か。もしくは準急か区間準急に乗れば、乗り換えなくても大丈夫。 下りの北越谷終点は、確かにもどかしい(笑) |