公式URL:https://www.padescyon.com/otsu163/index.html
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
建築概要
名称 パデシオン大津ザ・グランドセントラル
所在地 滋賀県大津市中央4丁目27番1他
交通 JR東海道本線「大津」駅徒歩9分、京阪電鉄石山坂本線「島ノ関」駅徒歩3分
私道負担 なし
地域・地区 商業地域・法第22条地域・第7種高度地区・大津市都心眺望景観保全地域・駐車場整備地区
地目 宅地
建ぺい率 80%
容積率 400%
総戸数 163戸
販売戸数 163戸
敷地面積 3,274.63m2
建築面積 1,307.43m2
建築延床面積 14,645.01m2
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建て
建築確認番号 第H28確認建機構ア滋大津11116号(平成29年3月30日)
住居専有面積 65.81m2(24戸)~ 88.57m2(13戸)
バルコニー面積 12.54m2(26戸)~ 34.92m2(13戸)
サービスバルコニー面積 3.12m2(24戸)~ 4.05m2(11戸)
ポーチ面積 2.92m2(13戸)~ 5.69m2(13戸)
室外機置場面積 1.71m2(13戸)~ 4.58m2(13戸)
間取り 2LDK+F~4LDK
駐車場台数 164台[平面駐車場6台、軽専用平面駐車場5台、機械式駐車場151台、福祉対応平面駐車場1台、来客用平面駐車場1台]
バイク置場 15台
ミニバイク置場 20台
自転車置場 326台
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
管理会社 睦備建設株式会社
建物竣工予定 平成31年1月
入居予定 平成31年2月
事業主(売主) 睦備建設株式会社
設計・監理 株式会社東洋設計事務所
施工 睦備建設株式会社
情報更新日 平成29年4月17日
次回更新予定日 平成29年5月1日
[スレ作成日時]2017-04-18 12:03:16
パデシオン大津ザ・グランドセントラルってどうですか?
61:
匿名さん
[2017-10-11 14:33:31]
こちらのマンションのAタイプが気になっていますが北西向きということで悩んでいます。Gタイプは南東向きで魅力的ですが前にビル等が立ったらと思うと…。予算の都合で他のマンションは無理なので悩ましいです。
|
62:
匿名さん
[2017-10-15 17:49:14]
パデシオンの物件は買いやすい価格帯が魅力のマンション。
パデシオン大津ザ・グランドセントラルも、 大津駅まで徒歩9分、歩幅次第ではもう少し時間がかかるかもしれませんが、 交通アクセスとしては悪いほうではない印象。 この価格帯で考えたら十分なのかなと思いました。 |
63:
匿名さん
[2017-10-25 18:59:03]
なるほど、61さんの悩ましい気持ち、なんとなくわかりました。
いま、ランドプランを見てあれこれと想像しているところです。 たしかに、東南、微妙ですね。 隣がどんなふうなのか、こちらの案内だけではわからない。 担当さんにこの先の建築予定があるのかどうか聞いてみると良いかもしれません。 西南向きが良さそうなのですが、部屋が他より広めなのかな。 その分、価格も高くなるのでしょうか。 |
64:
匿名さん
[2017-11-09 23:58:48]
周りの土地も直ちにすぐに何かしらできるわけではなくても、長い目で見ていくと変わっていくのは仕方がないことなんだと思います。そういった中で、あまりリスクは負わないような感じにはしたいですよね…
北西向きだと直射日光は部屋の中にははいらないのかな。外の光自体は入ってくるとは思いますけれども。 |
65:
匿名さん
[2017-11-18 15:51:26]
滋賀に住むなら大津が良いよと知り合いから聞いています。
京都に出やすいことも影響しているのかなと思いますが 買物も便利で駅に近いのであれば当然なのかもしれません。 物件価格が安いほうが良いのですが、パデシオンは特別安い気がします。 実績のある会社ではあると思うのですが、安く販売できる理由が気になりますね。 |
66:
名無しさん
[2017-11-20 09:52:12]
大津市内のパデシオンを数年前に購入しました。住人の多くが子育て世代で、庶民的なイメージどおりの造りのマンションです。
外観デザインも、部屋の内装や設備も、高級感はないです。 パデシオンの良いところは、価格、必要な設備は標準装備、間取りの無駄が少なく広さの確保を優先、駐車場100%..といったところでしょうか。 ブランド派の人は避けられたほうが良いと思います。 |
67:
匿名さん
[2017-11-20 16:33:44]
駐車場100%はいいですね。ただ月額1,000円~で機械式駐車場を維持できるのでしょうか?
修繕積立金も安いし将来のメンテナンスが心配です。 |
68:
匿名さん
[2017-11-22 14:52:43]
>>月額1,000円~で機械式駐車場を維持できる
早期完売した人気物件、管理費は将来的に上がるかもしれませんね…。急に値上がりした時に圧迫しないかどうかは気にしたいです。 そして、3LDKは2300万円から、4LDKは3200万円からと安いだけに、管理費が上がらないかが心配です。月々返済が5万円~、7万円~でした。 |
69:
匿名さん
[2017-11-22 15:23:53]
>>修繕積立金も安いし将来のメンテナンスが心配
一応過去のパデシオンの物件では値上がりしたことはないようです。 参考までに・・・ その辺り、自社で全てを賄っているからというのもあるのかなと思っています。 |
70:
匿名さん
[2017-12-03 23:28:44]
ここでCタイプの9階以上のお部屋を検討しています。リビンダイニングのバルコニーが壁無しでおそらく琵琶湖が見え見晴らしが良いところが魅力です。しかし、北西面の角部屋なので光がどうなのか悩んでいます。営業マンからは南西面から一番近いので大丈夫とは言われているのですが、、詳しい方教えて頂けたらと思います。
|
|
71:
匿名さん
[2017-12-04 10:51:59]
>>南西面から一番近いので大丈夫
上層階の場合、南西面はバルコニーが無いのでむしろ暑いのでは。 北西側は隣の玄関がかなり近いですがプライバシー的にどうでしょうか。 音漏れが酷そうですね。 |
72:
匿名さん
[2017-12-16 17:00:54]
プランの種類が多いのですが、
希望で変更できるのも、このマンションの良いなと感じる大きなポイント。 JRも京阪も利用できる立地は、通勤通学に便利だと思います。 京都や大阪に出やすい立地の良さは最高ですね。 |
73:
匿名さん
[2018-01-11 18:02:22]
敷地内の駐車場は全戸分確保されているということでした。
平面駐車場6台、軽専用平面駐車場5台、機械式駐車場151台、福祉対応平面駐車場1台、来客用平面駐車場1台 機械式が殆どで、平置きに置くことができるのは、ごく一部の人だけなんですね。 駐車場整備地区、ということなので ここまで駐車場は充実させないといけないのかしら。 |
74:
匿名さん
[2018-02-04 11:05:05]
いくら駅が近くても買い物や家族でのおでかけのことを考えると
全戸分駐車場があることは必要なことだと思います。 マンションを購入しても、駐車場は抽選でどうなるかというのは困りますから。 パデシオンは買いやすい価格帯なのも良いです。 |
75:
匿名さん
[2018-02-16 21:02:23]
大規模マンションなので、外観デザインにこだわるという人には向きませんが
パデシオンの物件だけあり、価格は手頃なのに交通便が良く 住みやすい住宅環境がとてもいい感じです。 ホームページのイラストから考えると、琵琶湖の花火大会も自宅で鑑賞できそう。 花火大会の日は、友人や家族を呼んで毎年賑やかに過ごせそうです。 |
76:
匿名さん
[2018-02-20 17:21:14]
大津駅横マンションとココとを比較してる人多そうだね。笑
|
77:
匿名さん
[2018-02-20 18:34:53]
比較しました。
どちらも購入にはいたりませんでしたが,共通して残念だったのはスーパーとか買い物が弱いこと、琵琶湖がほとんどの部屋で見えないこと、あたりでしょうか。 良い点は、駅周辺、良い意味で人が少なく、さびしい感じです。 |
78:
匿名さん
[2018-03-12 16:45:22]
比較的ゆったり目の間取りが多い中、
3LDK65㎡という少しコンパクトかな?というB'のプランが有るのが珍しいなぁと思いました。 ワイドスパンだからか、リビングインの部屋を1つで済ませられたのと、居室の独立性が高いというのがあるのかもしれないな、と思いました。 玄関からクランクインするので、直接部屋の中が玄関から見えないのもいいのかも。 |
79:
匿名さん
[2018-03-29 00:05:33]
2LDK+Fってありますが、実質3LDKとして使うことができる…かんじですよね?それで3LDKよりは、坪単価は低めに設定されているのでしょうか。
部屋の広さは十分あるように感じられます。 フリールームになっちゃったところは、方角的にあまり光が入らない窓だから、居室としての要件が揃わなかった形なんでしょうか。 |
80:
購入者
[2018-03-29 01:12:52]
>>79 匿名さん
2LDK+F を購入したものです! 基本的には3LDKと変わりません ただ条件的に3LDKと書けないみたいです! 見ていると5畳ほどはあるので 普通の部屋とおなじく使えると思います 光は入りにくそうですね |
81:
購入者
[2018-03-29 23:22:55]
パルコ跡のテナントが決まったようですね!フレンドマート、TSUTAYAや100均なども入るみたいなので便利そうですね。
歩いたら10分ほどでしょうか。 |
82:
匿名さん
[2018-04-01 13:48:34]
現在は最終期分譲になっています。駅までは徒歩3分。住戸分の駐車場が敷地内に確保されています。1家に1駐車場が確保されてるでしょうか。
3月31日からプレミアム住戸の申し込み受付が開始されています。 申込時に証拠金の10万円、収入証明書、印鑑の3つが必要なのだそうです。 申し込み、あったでしょうか。 他のマンションって申込時に収入証明書まで必要だったかなと思うものの、プレミアム住戸なので仕方ないのかもしれないと思っています。 |
83:
匿名さん
[2018-04-01 15:44:33]
>>82
駅まで3分とかかれていますが,どこの駅を意図されていますか?? ちなみに,JR大津駅まではホームページによると「徒歩9分」とありますが,実際に歩いてみると9分は難しかったです(嘘だとはいいません,距離に対する算出ルールにしたがったのだと思うので)。 信号の関係,ゆるやかに坂でもあるので,上りか下りかによりますが,12分前後かかりました。 |
84:
匿名さん
[2018-04-01 15:45:42]
プレミアム住戸とは最上階のことですか?
|
85:
マンション検討中さん
[2018-04-01 16:34:59]
中央通りから行くと結構上り坂ですよね。夏はしんどそうです。県庁の方から駅に向かった方が近いように思います。ただ、夜は人通りが少なく暗いです。
|
86:
匿名さん
[2018-04-01 17:48:45]
そうですね,とくに駅付近は少し勾配がきつめですね。
12分前後かかったのは,県庁前を経由した場合です。 同じ10分ちょっとでもお店とかあると,なんか眺めながら歩いたりすると退屈しのぎになっていいのですけどね。 こちらはお店等はなく,人通りも少ないのが静かで良いところでもあり,そうでないところでもあり。。。 |
87:
匿名さん
[2018-04-02 23:41:28]
角部屋はバルコニーが複数あってお得感がありますね。ワイドスパンですとそれだけで室内が明るいですが、窓も多くバルコニーになっているとセキュリティ面も強くなりますし。
人数にもよりますけど、88㎡あったら部屋は3つあったほうが生活しやすいのではないでしょうか。 |
88:
匿名さん
[2018-04-08 21:50:11]
購入者です。大津駅まで徒歩約10分。名神大津I Cまで車で5分もかからず。24時間営業の大津中央郵便局までも徒歩5分。今まで13年同じ町内に住んでいて、感じるこのコスパ。このクオリティでこの値段は最高です!先日訪問した時は8割強は完売状態でしたね。
|
89:
匿名さん
[2018-04-13 23:35:26]
今最終気の販売開始となっているようです。
パデシオンの物件なので買いやすい価格帯でありながら 京都へも出やすく便利な立地にあるので、人気物件のはず。 あと残りどのプランが販売されているのでしょうか。 |
90:
通りがかりさん
[2018-04-14 02:44:43]
駅9分、眺望期待できずでも結構売れてるんだね
やはり価格が魅力なんだろね(^-^) ただ安いと民度が低くなるからそこが心配 |
91:
匿名さん
[2018-05-01 00:00:42]
大規模物件だからこそ、この価格で、ということになっているのかな。こういうタイプだと、賃貸とか資産運用という感じではないでしょうから、
同じような感じのファミリーが集まってきて、基本的には実需で、ということになってくるのかなと思いました。 大体、皆さんそういう感じなのかしら。 |
92:
匿名さん
[2018-05-13 11:49:17]
ホームページでは、早くも最終期分譲モデルルームオープンとありますが
物件概要を見ると、現在どのプランが何戸販売中などの記載がありません。 実際に、あと何戸販売中なのでしょうか。 モデルルームへ見学に行かれた方はいらっしゃいますか? |
93:
匿名
[2018-05-19 13:18:40]
北西の棟はすべて完売したようです。
|
94:
匿名さん
[2018-06-01 23:15:19]
>93
>北西の棟はすべて完売したようです そうなんですか。 間取りは広いのにこの価格帯ではあれば人気が出るはずです。 既に最終期とHPには記載されていますが 実際にはあとどのプランが残っているとか具体的にわかれば良いなと思いました。 |
95:
匿名さん
[2018-06-11 21:17:45]
大津駅まで徒歩9分なら遠すぎず近すぎちょうど良い距離だと思います。
大塚からであれば、京都や大阪方面への通勤通学も便利です。 大規模マンションはご近所付き合いどうかな・・と思いますが 子供が近所で友達が出来たりして、逆に良い関係を作れたりするでしょうか。 買いやすい価格帯が何より魅力的だと思いました。 |
96:
匿名さん
[2018-06-11 21:33:49]
|
97:
匿名さん
[2018-06-11 22:44:18]
週末残り数件でした
|
98:
匿名さん
[2018-06-12 22:46:14]
ペット可なんですね。
|
99:
匿名さん
[2018-06-15 23:49:21]
あと1戸(G)みたいです。
|
100:
eマンションさん
[2018-06-17 20:45:12]
今日再度マンションギャラリー行きましたが、
完売でしたね。 |
101:
匿名さん
[2018-06-22 19:35:17]
そうなんですか?
今ホームページ見てるんですけど、完売とか出てません。 しかも物件概要は6月22日更新となっています。 ここは第何期という分け方をせずに一気に全戸販売してたんでしょうか? 先着順分譲ともなっているけど、販売戸数は163戸のままです。 もう、完売したんですかね? モデルルームオープンの本日っていつのことだったんでしょう? そのモデルルームももう売れたってことですか? 最上階プレミアム住戸も売れてしまったのですか? 売れそうな条件がそろってるから完売しててもおかしくはないと思うけど。 |
102:
マンション検討中さん
[2018-06-25 16:28:17]
公式完売きましたね。なんだかんだパデシオンはいつも竣工までかなり期間残して完売しますね。
この物件駅からもスーパーからも距離微妙でどうかと思ってたけど、これからの時代は買い物はネットスーパー使えば併設同等だし、雨の日の駅アクセスも配車アプリを使うなど少しのITスキルと少しの費用で駅近の利便性に近づけるから、高い駅近物件よりもお得だったのかも。 ただEVの充電設備が無かったのはちと時代遅れかと思いましたが |
103:
駅近マンション検討中さん
[2018-06-25 18:06:29]
|
104:
匿名さん
[2019-11-18 22:06:44]
3階の未入居の中古が転売で売りに出てますね
こういう転売でどれくらい利益でるんですか? https://www.athome.co.jp/mansion/1023868536/ 中古マンション パデシオン大津ザ・グランドセントラル 3階 2SLDK 価格 2,980万円 階建/階 14階建 / 3階 築年月 2019年1月(築1年未満) 専有面積 69.50m2 間取り 2SLDK 交通 JR東海道本線 / 大津駅 徒歩9分 (電車ルート案内) 京阪石山坂本線 / 島ノ関駅 徒歩3分 (電車ルート案内) 所在地 滋賀県大津市中央4丁目 (地図を見る) 平米単価 42.88万円 管理費等 9,200円 修繕積立金 5,910円 ■アピールポイント ■ オススメポイント ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・ ○平成31年1月築 ○築後未入居 ○JR「大津」駅徒歩9分 ○ワイドスパンバルコニー ○全居室フローリング ○カウンターキッチン ○食器洗浄乾燥機 ○浴室暖房乾燥機 ○床暖房(リビング・ダイニング) ○宅配ボックス有 ![]() ![]() |