住宅コロセウム「角住戸はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 角住戸はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-12 23:11:00
 削除依頼 投稿する

なさそうなので建てました。
カテゴリを考慮しても、戸建て派は別スレでお願いします。
誹謗・中傷、荒らしは削除板に報告を。
では、思う存分、良さを自慢してください。

[スレ作成日時]2005-12-25 03:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

角住戸はどうですか?

222: 匿名さん 
[2006-04-30 02:15:00]
南西角部屋を購入しました。理由は簡単で、小生希望エリアでは、4LDK=角だったのです。
中住戸がいやではないですが、冬暖かい分、夏は暑いです。今中住戸最上階だからかな?
223: 匿名さん 
[2006-06-02 16:28:00]
このスレ見てるとどうも日射について分かってない人が多い。
日本では何故南向き信仰なのか、何故建築業界の人間は南向き
でバルコニーの手摺はスリガラスなのか。鉛直壁面の直達日射量(受熱)は
南面は夏に一番少なく冬は一番多いのです。夏は涼しく冬が暖かいのです。
逆に東西壁面の受熱は冬少なく夏多いのです。わざわざ南向きの恩恵を
半減させる南向き角部屋を選ぶ必然性は全くないですね。私から見ると
角部屋だったら北東も南東も一緒なんです。割安な北東がベストということ
になります。
224: 匿名さん 
[2006-09-17 17:05:00]
223が一番分かっていない。

古いレス上げてもた。
225: 匿名さん 
[2006-09-17 21:30:00]
>>224
いやいや、あなたは正しい。
226: 匿名さん 
[2006-09-30 22:54:00]
同感
223は北東の部屋買ってみ。
227: 匿名さん 
[2006-10-01 18:40:00]
角部屋にもよるわな。ビルの隣接する角は嫌だし。
228: 匿名さん 
[2006-10-02 18:45:00]
角はいいけど最低3面採光ほしいわな、
229: 匿名さん 
[2006-10-02 21:48:00]
3面採光となると、小さなのっぽマンションになっちゃいますよ
それか最上階が2部屋のマンションの最上階とか。
230: 匿名 
[2006-10-02 22:11:00]
角住戸は寒いです。
寒いの苦手、暑いのも苦手、お風呂も窓が無い方が暖かいです。
最上階は夏は暑いです。
もう二度と住みたくありません。
231: 匿名さん 
[2006-10-05 15:23:00]
日本人って南向き信仰がありますよね。
欧米では北向きが一番人気があります。
南側→光が射す・暖かい→気持ちいい・健康というような思考回路でしょうか。
実際、部屋に光は必要ですが、部屋に光が射し込む必要はありません。
夏の南部屋なんて暑いだけで、すぐにカーテンを閉めてしまうのがオチです。
西向きも然りです。
あと、景色がいいのは北向きです。南から日に照らされた北側の景色が一番きれいに決まってます。
南向きというだけで高いお金を払ってしまう前に、このようなことも加味してはいかがでしょうか。
232: 匿名さん 
[2006-10-05 15:35:00]
231は住んだことがないのが見え見えだなw
233: 匿名さん 
[2006-10-05 15:56:00]
231は何度も出てるヨーロッパなどと
緯度が違う事をまったく理解していないな。

そもそも、角住戸のスレでスレ違いだし。
234: 匿名さん 
[2006-10-05 16:57:00]
角住戸という意味がよくわからないので教えてください。
横長のマンションの一番端っこでも、角住戸と言うんでしょうか。
なにげに、このスレ見つけましたが、20年以上端っこのマンションに住んでいますが、
角と思ったことがなかったので。自分では端っこの部屋と思ってましたが。
角というのはタワーマンションのように正方形の4隅の部屋のことを言うんでしょうか?
235: 匿名さん 
[2006-10-13 11:03:00]
東南の角部屋〔40階)を買った弟夫婦が、熱いし、家具が焼けるとこぼしていましたが・・・。
236: 匿名さん 
[2006-10-13 11:39:00]
>235
釣る気なら、もう少し考えて!

東南なら暑い事もないし、西日も入らないので
家具が焼けるって事もない。
家具が焼けて暑いのは、東西や西向き。
もちろんメリットもあるけど。

東南角住みだけど、どの部屋も風が抜けるから
暑くない、その分冬の午後寒いけど。
237: 匿名さん 
[2006-10-13 20:34:00]
>236
朝日は暑くないですか? もし暑くないのなら東面にビルが
隣接してますね。もしくは低層階?
238: 236 
[2006-10-16 17:13:00]
>237
7階建ての7階、、東南角部屋です。
東は戸建てしかないので日当たりは良いです。
真夏でも7時くらいまでは暑くなかったですよ(今年)
遅く起きる時はカーテンして寝てしまうので
眩しかったり暑かったりは無いですね。

真東だと10時過ぎには直接日光が入ってくる事も無いですよ。
それでも10〜18時くらいは暑いですけど
家具が焼けるなんて事はないです。
239: 匿名さん 
[2006-10-16 17:51:00]
西北(リビングが西)角ってどうですか?
夏暑いし、冬は寒そうだけど(リビング以外)。
240: 匿名さん 
[2006-10-16 20:33:00]
なんで、暑いとか寒いという話題になるのかね。
本当にマンションに住んでいるんだろうか。
角部屋だからといってそんなに室温は変わらないよ。
もしも耐えられないなら、ケチらないでエアコンをONにしようよ。
241: 匿名さん 
[2006-10-17 13:01:00]
窓が多い分、中部屋より寒いのは確かです。
うちは東南だけど、西北は寒いと思います。

特に寝てるときにね。普通は暖房消しますよね、寝るとき。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:角住戸はどうですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる