シティテラス横濱戸塚の契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592848/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/totsuka/
所在地:神奈川県横浜市戸塚区秋葉町444-156-1(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・横須賀線、市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅よりバス利用12分
「富士橋」バス停留所より徒歩4分
総戸数: 399戸
売主: 住友不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2017-04-14 17:34:12
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区秋葉町字広町444-1、字伊勢宮下561-1(地番)
- 交通:東海道本線 戸塚駅 バス12分 「富士橋」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 399戸
〈契約者専用〉シティテラス横濱戸塚
85:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-07 08:42:48]
|
86:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-07 19:42:58]
|
87:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-07 21:36:24]
>>86 住民板ユーザーさん5さん
私の方はC棟です 最初は掃除でもしてるのかと思ったのですが1時間以上続く事もあるので何なのかと… 家族が管理会社に相談したそうなんですが、音のするフロア全戸にチラシを入れるくらいしか出来ないみたいです… 自分で言いに行ってトラブルになるなら管理人や理事会の方が立ち会うという対応の様です 別棟でも同様の事態なのであれば総会などで取り上げてもらった方が良いかもしれませんね |
88:
入居済みさん
[2019-05-07 23:44:31]
>>87 どの程度の音かわかりませんが、最近だとルンバとかのロボット掃除機とかが壁に当たる音かもしれませんね。
|
89:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-08 13:53:57]
>>88
情報ありがとう御座います、音が響くということもあるのでリビングだと音がするとの逆側の壁あたりにいてもわかる程度です。 隣も上もですが住人の方が居ると思われる時間にしか音がしないので酷くなるようなら直接言うか管理人の方に相談するかしようと思います |
90:
入居済みさん
[2019-05-08 22:56:15]
>>89
時間帯的には日中帯ですか?日中帯だと共働きで誰もいない間にロボット掃除機で掃除させていて、音にはあまり気がついていないケースも考えられますね。流石に夕方から夜にかけてだと掃除機とは考えにくいかな? ロボット掃除機が当たりだとすると、「使うな」は難しい気がするので頻度とか時間帯とか折り合いを見つけていく感じですかね |
91:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-09 07:00:17]
>>90
早いと夕方の18時位からです。平日は私も仕事に出てる事が多いのですが、用事があり休み を取った時も日中には音はしていなかったと思います。 土日祝日など一般的な休みの日には日中にも音がしていた事は多々あります |
92:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-16 09:30:20]
駐車場の中、ゴミ捨て場前にずっと停まっている黒のワゴンは機械式がない住民さんの車なのでしょうか? なんとなくああいった停め方が常習化されてしまうと他の人も停めてしまうのではないかな?と気になっております。モラルの問題だとおもうのですが…
|
93:
住民板ユーザーさん4
[2019-09-22 05:57:56]
>>92 住民板ユーザーさん2さん
居住者なのか来客なのか不明ですが、管理組合が臨時駐車許可証を発行しているので、管理組合の役員が理事会で決定したのでは、ないでしょうか?去る4月の総会で、一般質疑された案件です。 居住者、来客以外にも業者が駐車されている場面も見た事あります。現在どのようなルールか掲示板にも発信されていないですね。 |
94:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-27 22:55:35]
路線バスも追加してみました。
時刻表が最新じゃない可能性もあるので、 参考程度に使ってみてください! バス時刻表 http://tk2-408-45426.vs.sakura.ne.jp/jikokuhyo/sample.html |
|
95:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-29 04:34:54]
当マンションコミュニティサイトの検討板1095さんの外部情報提供によると戸塚駅西口付近の車両による渋滞及び混雑影響により来年2月より社会実験が行われる予定みたいです。
現在の乗降車場所が来年2月より変更せざろう得ない情報が戸塚区役所の区政推進課より詳しい詳細が発表されています。 全居住者に関わる問題になりますので、管理組合の役員は、情報把握が出来てますか? 後1ヶ月少々しか猶予がないので、至急、区役所に確認と全居住者に説明責任をお願いします。 |
96:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-09 23:47:46]
|
97:
マンション住民さん
[2020-02-03 21:25:26]
バスといえば、荷物多い時って2席使うのってOKなんですか?
買い物帰りぽいおじさんが膝に載せられる位の荷物と鞄だけで2席使ってたんだけど、、、 ギリギリ満員じゃなかったけど、先頭近くでのってたし座った途端スマホでゲームやってたから満員にならない人数か数えてたわけでもないみたいだった |
98:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-03 22:40:48]
>>97 マンション住民さん
マナーの問題ですね。後はベビーカーも、何か対策をして欲しいです。ベビーカーで一席を確保してるので、1人1人のマナー意識ですね! まぁ次回の総会でシャトルバスに関しては、もっとヘビーな問題も追求せざろうえない事態になってますからね! |
99:
マンション住民さん
[2020-02-03 23:26:16]
>>98 住民板ユーザーさん1
ありがとうございます!多いのかわかりませんけど大人なのにマナーが悪い人結構居る気がして目立ちますねー ヘビーな問題?っていうのも大変そうですけどマナー悪い人たちへの対策も何かして欲しいです |
100:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-04 00:05:49]
>>99 マンション住民さん
公共交通機関の神奈中バスで出来ない事をシャトルバスで出来てしまうマナー問題は、沢山ありますよ。マンション専用シャトルバスでもマナーは、公共交通機関と同じです。 ヘビーな問題は、このサイトにアップしてしまうと居住者以外の方に知られてトラブルになりかねないので、書けません。 理事会の議事録を拝見したら、すぐに分かります。昨年の7月度の理事会から毎回シャトルバス問題に触れてます。 |
101:
マンション住民さん
[2020-02-04 23:13:19]
>>100 住民板ユーザーさん1
なるほどー、そうなんですね、私が見たマナー悪い人は一部で結構いろいろ問題があるんですね!今日も同じ様な事があり運転手さん見てたけど注意もしなかったのは面倒だからですかねぇ、、、、 議事録は家の人にみせてもらいますね! |
102:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-23 17:35:12]
|
103:
住民板ユーザーくん
[2020-03-06 20:43:59]
スイスイの回線がいよいよやばいですが他社のフレッツ光契約した人いますか?
工事した場合に各戸まで光ケーブルは引かれるのでしょうか 光契約しても工事なしで各戸までLANなら他プロバイダー契約する意味ないですよねこれ |
104:
住民板ユーザーさん
[2020-03-09 16:37:59]
>>103 住民板ユーザーくん
メタル回線の200Mbpsではないでしょうか |
105:
住民板ユーザーさん
[2020-03-09 16:46:16]
|
106:
住民板ユーザーさん
[2020-03-13 14:32:19]
スイスイほんとに使えない
他のお宅も遅いんですね 問い合わせした時他のお宅からの問い合わせは無いと言われうちだけなのかと思ってました。今はポケットwifi契約して快適に過ごしてます |
107:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 03:02:23]
>>106 住民板ユーザーさん
理事会にてスイスイからニューロ光の導入が4月開催予定の総会で議案に発表されてますよね。 住友の管理会社の営業戦略に、カモにされてますね。わざわざ使えないスイスイを使用させておいてキックバックがある他社プロバイダーを営業されるとは、管理会社も株式会社なので、 300戸以上の契約を取得すれば、いい商売のカモにされてるマンションですね! シャトルバスも同様ですね。管理組合が行動を起こさず、管理会社に任せきりで大丈夫ですか?皆さんご存知か分かりませんが、今のシャトルバス会社で2社目です。管理会社に任せきりってウチのマンションは賃貸マンションですか?真剣に考えないと管理費が値上がりしますよ! |
109:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-31 19:53:29]
|
112:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-01 12:42:25]
以前から気になってたのですが、最近特に上階からと思われる騒音が酷く悩まされています
足音を立てて歩く様な音や重量のある物を床に置く(落とす?)様な音、床を叩いている様な音です それほど音が響く様な物件では無いと思うのですが… こういった場合は管理会社などに相談するのが良いのでしょうか? |
113:
住民板ユーザーさん
[2020-04-02 02:48:21]
110の投稿ですが、居住者以外に知られるとトラブルになりかねない恐れがありますので、削除をします。詳細は総会で追求します。
|
114:
住民板ユーザーさん
[2020-04-12 02:25:01]
[No.108~本レスは、ご本人様からの依頼によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
116:
住民板ユーザーさん
[2020-04-12 11:51:26]
[No.115と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
117:
住民板ユーザーさん
[2020-06-06 01:26:46]
>>107 住民板ユーザーさん1さん
107の投稿者です。先日ニューロ光の個別相談会があると発信された文章が届きましたが、問い合わせをした所、まったく割安感がなく愕然としました。 これは全居住者の責任でもありますよ。価格も総会で提示されず安易に可決をしてしまった責任感があります。これから、このマンションの運営が心配です。 第1期、第2期の使えない役員が相見積もりも、しないでニューロ光1社に決めた不信感があります。 本来なら399戸のうち仮に100戸以上の契約が見込めるので、1戸あたり数千円でと理事会で、交渉すべきでしたよね。 一例として友人のマンションは全戸、フレッツ光で管理費に込みにされて千円代くらいの負担らしいです。 完全に管理会社の言いなりにすぎてる、このマンションは大丈夫ですか? 総会議事録にも経費に関わる質疑が多かったですよね。第3期の役員は、第1期、第2期の役員の尻拭いで、大変かと思われますが、何事も物品購入や総会案件になる事には、複数社の相見積もりを取得して決めて下さい。 このまま管理会社から提示された金額で即決してたらボッタクられますよ。この先、このマンションの素人役員が理事会で決めてたら心配です。 独学でも知識をつけましょう! |
118:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-06 20:08:47]
|
119:
住民板ユーザーさん
[2020-07-07 01:38:37]
>>118 住民板ユーザーさん4さん
元使えない第1期、第2期の役員だった方の反論?まず管理組合役員の任期満了年数も知らずに、よく反論が出来るね。最高でも任期満了年数は2年だよ。 弁護士を通して発言してるので、あなたよりは知識はあると思うよ。 まず、反論する前に知識を調べたら。あなたみたいな居住者が居るので、資産運用や資産価値が下がるのよ。 やはり3000万代の居住者のごく一部には、こう言う方も想定内。レベルが低い争いは辞めよ。恥ずかしいよ。 |
121:
住民板ユーザーさん
[2020-07-07 05:45:18]
>>119 住民板ユーザーさん
119に追記 弁護士を通してというのは、マンション管理組合役員向けの運営セミナーに役員ではないが、いずれ輪番制で役員になるので、興味があり知識を習得する為に参加をして講師が、弁護士やマンション運営コンサルタントの方々だったよ。 118さんみたいなリーダーシップのない方が役員をしたら失敗するでしょう。 役員の悪口と捉えてる時点で、価値観が違うね。理事会の議事録や総会の議事録を全て見てる?居住者から経費に関する一般質疑が出てるのよ。 マンション管理規約も全て見てる?役員の業務も明確に網羅されて記載されてる。それを第1期、第2期の役員が業務遂行されたのか指摘をしてるのよ。 結果論してなかったから複数の居住者から経費に関する総会一般質疑が多かったのが、問題なの。 私も総会の一般質疑に氏名、部屋番号の書いた要望書を提出してるよ。 |
122:
マンション住民2さん
[2020-07-28 16:40:44]
なんかめんどくさい人いるね。弁護士通してって通してないし。聞いただけでしょ・・・あの人たち、いいことしか言わないから、鵜呑みにされたことを堂々と言われてもね。
理事会の1期目なんて、そんなもんでしょ。そこまで言い切るのであれば、なぜ立候補しなかった?輪番で回ってくるから知識を習得したということでしょ?あなたも無知だったってことじゃん。1期の理事会なんて、お飾りみたいなものでしょ。最初の方だと、それほどやることも多くなく、先になっておいた方が楽って考えの人もいるのも現実です。 輪番ではなく、次回に、立候補してみてはいかがでしょうか。やる気のある方であれば、管理組合にとってはいいことですし。あなたのそのご意見を実行にぜひ移してみてください。 期待しております。 |
123:
住民板ユーザーさん
[2020-07-30 01:42:36]
>>122 マンション住民2さん
めんどくさくて結構。セミナーに参加されてみては。 実際にウチのマンション欠陥修繕やシャトルバス会社変更と契約トラブルで本来なら弁護士を立てて交渉すべきだよね? 本来、管理会社が口出してシャトルバス問題に相見積もり交渉するのは非弁行為だよ。 第1期、第2期で判断ミスをしてるよね? セミナーで弁護士からはトラブルについて説明されたよ。 みんなトラブル相談で役員が受講されてるのよ。 第1期、第2期の役員で、判断ミスをしてるよね? 第1期、第2期で実際問題トラブルになって何も解決せず、お飾りで済まないでしょ?理事会議事録を見てる?シャトルバス会社が変更予定で、値上げするでしょ?あなたが、そこまで言うなら値上げ費用を出して。 まず、あなたはマンションに住むには向いてないね。実際問題、理事長が居住者から吊るし上げをされ引越しされた方も居る。 これだけマンションがあれば、どこのマンションでも問題になるケースのリスクはある。 あなたに立候補をしろと言われる筋合いはない。立候補はせず監視をする。以前のレスで書いたけど、本当に管理費や修繕積立金が値上げするよ。また資産運用や資産価値も下がる。 それこそ中古マンション販売されてて、こんなトラブルを抱えてて購入意欲なくすでしょ。空き戸なった管理費、修繕積立金は未収金になり誰が補填するの? このマンション5年、10年後には、そうなる可能性もある。だからこそ管理組合って、そうならない為にも大切なのよ。 399戸あり本当に、ここまで意識されてる方って、ごく一部だが、あなたみたいな意識されてない方が大半だよね。 |
124:
住民板ユーザーさん
[2020-07-30 03:11:52]
>>122 マンション住民2さん
123に追記 あなたみたいな他人任せな居住者が居るマンションって大半が意識に欠如されてる方ばかり。 総会議事録でも低レベルな一般質疑あったよね? ごく一部の方で、キッズルームに遊具を増やして欲しいって万が一、怪我や事故があったら誰が責任とるの?共用部だから管理組合の責任だよね。 意識が高い方は、自己管理で持ち込みで遊ばせてるよね? シャトルバスにごく一部の方で、ベビーカーのスペースを設けて欲しいとあったよね?シャトルバスも管理組合と契約なので共用部だよね?人を輸送するのが目的だよね? 公共交通機関の神奈中バスや電車で乗車するのに言える? あなたの私に対する反論は、同等レベルなのよ。 こんな低レベルな質疑を理事会で検討する時間が無駄でしょ? 前回も言ったけど、経費の無駄が多いのよ。キッズルームにカーテンを相見積もりしないで、10数万って春夏秋冬で、そんな日照時間あるの?あなたの住戸も高額なカーテンを取り付けてるの? あなたみたいな低レベルな方は、他人任せで、意識の高い居住者は、総会一般質疑で、経費に関する質問を399戸に関わる質疑をしてるのよ。 あなたはみたいなセミナーにも参加せずに仮想の話は、聞きたくないので、独学でも知識やマナーを付けたら。あなたよりは、知識を付けてマンションを購入したけどね。 私は会社で経理担当をしてるので、経費には人一倍、厳しい目で見るよ。 経費があるから買ってしまえではなく、399戸の皆さんからの大切な管理費、修繕積立金は預かり金なのよ。 総会一般質疑で、経費に関する質疑された複数の皆さんには共感が出来る! |
125:
マンション住民2さん
[2020-07-31 11:49:17]
はいはい、低レベルで結構。人を低レベルって見下した言い方ができる時点で立派な方のようですね。そんなにこのマンションに不満があるなら、あなたが出て行った方が早いと思うけど。あなたが提起していることがすぐに動いてますか?動かないでしょ?
あなたが理事会の中心として参加していないから、動いていないんです。そこまで強い考えがあるなら、中心で動いてみなさいよ。外から、私はあなたよりわかっているのでってこんなとこで書いてないで。その知識を無駄にしないで、行動に移せよってことです。 みんながあなたレベルで考えていると思ったら、それは勘違いってやつです。 あとね、あなたが会社の経理をやってても別にどうでもいいです、そこまで表立って主張されてもどうでもいいです。頭が固すぎるのも、いかがなものかと・・・ |
126:
住民板ユーザーさん
[2020-07-31 16:42:40]
>>125 マンション住民2さん
低レベルな話は辞めよ。ちゃんと理事会議事録や掲示板を見て! 私が提起してる事は、理事会議事録や掲示板に記載されてるから。今、第3期役員が行動してるから。 あなたみたいな方は会社でもいる、ぶら下がり社員とかわらない。 マンションに住んで何にも意味がない、ぶら下がり居住者だね。 あなたは居住者じゃないでしょ?居住者なら内部事情を同等と言えるはず! 経理経験は大切だよ。総会一般質疑の議事録を見て。 全て見てから反論をして。低レベル話ばかりしないで。 |
127:
住民板ユーザー4さん
[2020-07-31 17:14:17]
>>126 住民板ユーザーさん
この方が言ってる事は、全て事実で実際に総会一般質疑の議事録や理事会議事録、メールBOX近くの掲示板に掲載や記載されて根拠が、しっかりしてる。 逆にマンション住民2さんは、何の根拠があって反論してるの? 使えない第1期、第2期役員だった方のママ友?一体、何を根拠に味方に付いてるの? 全て議事録等を見て判断してる方は、住民板ユーザーさんの味方になるけどね。 お二方の話に口を挟んで申し訳ないけど。 |
128:
住民板ユーザー5さん
[2020-07-31 17:58:33]
>>126 住民板ユーザーさん
この方が、おっしゃってる事に賛成です。大学時代のママ友が公認会計士をしててマンションに住まわれてて総会の会計報告で、管理会社が不正会計をしてたのを見つけた件を聞いた事がありました。 大手デベの三菱のマンションに住まわれてて三菱系の管理会社ですら会計に不正行為があったのです。 この方みたいに会社で経理担当してる方ならウチのマンションでも、かなり会計報告には目を通してるはずです。 そう考えるとマンションに住んでて安心します。 |
129:
住民板ユーザー6さん
[2020-07-31 18:59:32]
>>126 住民板ユーザーさん
住民板ユーザーさんも喧嘩の売り言葉に買い言葉しない方がいいよ!マンションの台所事情をインターネット上で、言えるだけ凄く責任感のある人だと思うけど、意識のない人にどれだけ言おうと聞く耳を持たないし労力と時間の無駄になるよ。 |
130:
住民板ユーザーさん
[2020-07-31 19:46:55]
|
131:
マンション住民さん
[2020-08-02 01:03:16]
これまで掲示板のやり取りを拝見させて頂きましたが、130 住民版ユーザーの方は色々な事をバカにしたり見下したりしていますが、自身のみの考えが正しく他人は間違っているという考えの持ち主だなという印象で協調性がなく自頭が悪いなと感じました。
今の状況に不満なのであれば、この掲示板や総会の要望書にただ自分の意見を一方的に伝えたり「監視する」という発言をするのではなく、役員会に出席を志願して自分で積極的に管理組合に関わって現状を変えればいいのではと思う。 ここまで掲示板で色々と言うのであれば規約を変える行動を自ら起こし、現役員の任期満了を待たず役員になれるよう住民に根回りして役員になるくらいの意気込みを見せたらいいのでは。 もし現状を変えるほどの勇気や意思がないのであれば、あなたもただの口だけのぶら下がり住居者と個人的には感じます。 学校、会社組織など何でもそうですが、人数が多ければ多いほど色々な考えがありその考えを一つに纏めるのは大変でこのマンションも同じ事が言えると思う。 399世帯には399通りの考え方がある。今のままで良いと思っている世帯、または悪いと考えている世帯。管理費をもっと上げても良いと思っている世帯、または逆など。 ある世帯は123住民ユーザーさんと同じ考えを持った方々もいれば、そうでない方々もいる。 相手に対して敵対するような言い方では反対が賛成に回る人数はなかなか増えない場合が多い。もっと大人になり周囲を気持ち良くさせ巻き込みながら自身の考えに従う方々を増やしていく方法も今後身に付けたら更に成長すると思います。 またネット回線やカーテンの値段のことについても記載がありましたが、相見積もりを取らなかったとか、値段が高いといったことだけではなく、性能や機能、素材、質感、耐久性、メーカー名等も調べてからそれでも不満なら非難するべきでは。 もしかしたら管理会社には既にデータがあり、例えば安いカーテンはすぐ駄目になる。長持ちしないというデータがあるかもしれない。裏を取りそこまで調べてそれでも不満なら非難するべきではないかと思う。 因みに私個人の見解としては今の組合の運営は重箱の隅を突くとそれはありますが、大まかには大変満足しています。管理費ももっと値上がりしても問題ないと考えている。 理由は他のマンションに比べてもシャトバスを運用していながらこの管理費はかなり安いと感じているので、5千円くらいであれば値上がりしても別に問題なしです。 カーテンは値段だけしか見ていませんが、それでも高いかな?普通ではという印象です。 逆に安い値段にはそれなりの理由があるから安いのであって自分が購入するならコストパフォーマンスが出来るだけいい物(性能が良く、日々のメンテもしやすく長持ちしそうな物)を選びます。 収入がそこそこあるからこういった考え方なのかもしれませんが・・・ というように住民の中には色々な意見がありますよ。 以上、いち住民の意見でした。参考までに。 |
132:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-02 10:30:14]
管理費ということであれば、私は月2万でも良いのではと思っています。
コロナ対応で消毒など今までなかった作業も必要になっている(くる)と思いますし。 シャトルバスも他社に乗り換えるでも廃止するでも別に構いません。自転車、バイク、車ありますし、普通のバスに乗れば良いだけです。 時間に合わせてシャトルバス待ってるうちに普通のバスやタクシーで帰ってこれちゃいますしね笑 まあ、131様の言うように、人それぞれってことですよ。 |
133:
住民板ユーザー9さん
[2020-08-02 15:05:25]
今の管理組合の良し悪しには、賛否両論があると思います。
経費に関わる問題も賛否両論あると思います。一つアドバイスするならば、全居住者にアンケートをすれば良いと思います。必要な備品が共用部に出て来ると思います。 収入がある方はいいですが、収入が低くカツカツのかたもいると思います。ここで賛否両論になると思います。 正直なところ今のうちに役員なった方が楽ですね。シャトルバス問題、管理費、修繕積立金が万が一、値上げに転じた場合になった時の役員は、賛否両論の板挟みになり頭が痛い問題になりますね。 |
134:
住民板ユーザー10さん
[2020-08-02 18:21:03]
住民板ユーザーさんは20代だと若さが出てしまった部分もありますが、共感が出来る部分もありますよ。
当時の役員が居住者にアンケートをせず役員だけ試験的に使用して好評だったからとシャトルバスにGPSを取り付けたとありましたが、では振り返りや現在、使用されてる方が何名いるのですか? ただ取り付けただけでは、全居住者に根拠となる説明責任を果たしてないですよね? 共同さんも遅延をしないように現在、必死になって安全輸送をして貰ってますよね。 シャトルバス問題も同じです。何故、シャトルバス会社から値上げ要求だったのが、一転して撤退する事になったのか全居住者に根拠となる説明責任がないですよね? またインターネットプロバイダーについては、管理会社から説明があり分かりましが、何故、ニューロ光の1社になったのか役員から、そうなった根拠となる説明責任がないですよね? キッズルームカーテン購入に関しても何故、管理会社1社に決定したのか根拠となる説明責任がないですよね? また管理費や修繕積立金は、最初は安くて当たり前です。最初から高く設定されてマンション販売してるところありますか? そう言う不透明な理事会運営については、正してもらわないと全居住者が困りますよ。 そう言う不透明な決定された理事会役員が住民板ユーザーさんが、指摘をしてる部分なのかなと思います。 また無理に理事会で決めようとせずに迷ったら全居住者にアンケートをすれば良いと思います。 さまざまな方が考えを持ち居住されてるのですから、解りやすいように全居住者に根拠のある説明責任やアンケートに取り組んでいただきたいと思います。 |
そういった場合皆様はどちらに相談されてますか?しばらく続いているので両方に直接言った方が良いかと思っていますが…