グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate3/
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1,7,9,11、430番、平尾3丁目365番
交通:福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩5分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:53.21m2 ~ 193.08m2
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-14 15:42:35
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIIってどうですか?
201:
匿名さん
[2018-04-06 12:14:53]
|
202:
匿名さん
[2018-04-06 12:17:29]
201です。
この物件は、将来の住み替え物件の1候補としています。 快適な生活が送れそうですからね。 |
203:
匿名さん
[2018-04-07 20:28:25]
私は今は田舎に住んでますが、10数年後年取っても生活しやすいようにとこのマンションを選びました! 都会のど真ん中では無いですが、ちょっと入った静かな空間って居心地いいと思いますよ♪ 場所や間取りなど好みは人それぞれですけど、満足してます(笑)
|
204:
周辺住民
[2018-04-13 17:13:51]
|
205:
匿名さん
[2018-04-13 22:12:19]
↑サウスフォレストの時は知りませんが、ゲートⅡと同じぐらいではないでしょうか? ただコレだけの戸数から考えればいいと思いますよ。
|
206:
匿名さん
[2018-04-15 07:53:46]
サウスフォレストは確か瞬間蒸発だったのでは。。。
|
207:
マンション掲示板さん
[2018-04-15 19:43:22]
2はギリギリ完売でしたからね
こちらの方が早いですよ 私は2の住人です。 買った方、仲良くしましょう〜 ^_^ |
208:
匿名さん
[2018-04-15 19:49:49]
ですね〜〜3の住人になる予定です〜お隣さん仲良くしましょう(^^)。
ところで東側のガレージの事ですが、クルマの重量が2トンまでってなってますよね。って事は重めのSUVは不可って事ですか? ベンツのゲレンデバーゲンなどはアウトなんでしょうか?(^^;;汗 |
209:
マンション掲示板さん
[2018-04-15 20:29:43]
|
210:
マンション掲示板さん
[2018-04-15 20:31:15]
というか、おそらく大きく逸脱しなければOKでしょ。
問い合わせてみてください。 |
|
211:
匿名さん
[2018-04-16 07:30:08]
>というか、おそらく大きく逸脱しなければOKでしょ。
判断基準に、そんな曖昧・抽象的な要素が入る余地はありません。 緩い対応を1件でも許したら、なし崩しで規約違反が常態化します。 以前のMSでは、制限内容を認識せずに大型SUVの新車を購入した方に対して、 理事長だった私は、車を変更するか敷地外で駐車場を確保するか、二択を迫りました。 その方は、より小さめの中型SUVに買い換えましたね。 規約の運用が徹底出来るか否かをよーく見て検証すれば 管理会社と管理組合理事会の健全性、管理組合員の意識レベルが分かる。 |
212:
匿名さん
[2018-04-16 11:46:08]
2000kg以下って結構厳しいね。GLEもダメなのね。
|
213:
マンション掲示板さん
[2018-04-16 21:32:36]
|
214:
匿名さん
[2018-04-16 22:01:44]
>>213
あなたのご都合主義から出た発言でなければよいですが。保証できないですね。 |
215:
匿名さん
[2018-04-16 22:02:08]
>>213 マンション掲示板さん
あなたは、あたりやなの? それとも、阿呆かい? えらかろうか嫌われようが、規約遵守するのが区分所有者の義務でしょう。違うの? MS崩壊を推進する工作員? トロイの木馬的な侵入破壊者なのか? 2000kg以下の妥当性は、製造メーカーに問うて下さいな。私は門外漢。 そして、妥当性を示された場合に それを否定 或は 妥当だと判断する知見があなたにはあるの? オプションで変わろうが、制限数値は絶対であり許容の限界値でしょうが。 ボクシングの各階級の、制限体重と同じだよ。 レギュレーションをクリアして、駐車したいなら重量オーバーするオプションは控えなさい。 若しくは、 予め、フルオプションだろうが、目一杯重くしても制限値内に収まるようにして下さい。 おわかりか? |
216:
匿名さん
[2018-04-16 22:03:10]
ルールはそうやって少しずつ壊れるんですよ。>>213
|
217:
匿名さん
[2018-04-17 06:06:49]
またいつも通り荒れたね。
荒らす人はきっかけの人はいつも同じ。文章見たらすぐわかるよ。 そしてすぐ削除依頼かけてくるし。 |
218:
匿名さん
[2018-04-17 06:38:25]
>>217 匿名さん
>荒らす人はきっかけの人はいつも同じ。文章見たらすぐわかるよ。 ブラックバスの如きバイト。 自覚が無いまま、知らないうちに、お腹の中にはマイクロビーズが満杯かな? またいつも通りの投稿ですか? キッカケは、規約を軽んじた方なのでは? |
219:
匿名さん
[2018-04-17 06:57:42]
|
220:
匿名さん
[2018-04-17 07:00:52]
ブラックバスの如きバイト。
自覚が無いまま、知らないうちに、お腹の中にはマイクロビーズが満杯かな? |
同感。そう思います。
健康で10~15分の徒歩が負担にならず、車の運転が可能なら駅近に拘る必要が無い。
加齢と共に、徒歩移動と運転が困難になったら、
社会インフラが近接状態の駅近か商業集積近くに転居すれば良い。
一昨日も所用で、天神周辺に行ったが、ビルが密集し眺望は向かいのMSという生活は
資産価値があっても、開放感が得られない住環境は、とても許容出来ないな。自分はね。
当地の市況を下支えする一要素である首都圏などからの移住者は、どちらを好むのかなあ。
首都圏とイメージがかぶる中心地を選ぶのか、生活観をシフトして郊外志向となるのか。