ザ・マジェスティコート目黒ってどうですか?
大人らしく暮らせる街だといいですね。暮らしの利便性はいかがでしょうか。
価格や設備、室内の雰囲気はどのようなのか気になってます。
いろいろなことについて、情報や意見交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tmc-meguro/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目317番2(地番)
交通:JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅(正面口)より徒歩8分
東急目黒線「不動前」駅(駅舎)より徒歩9分
売主:東京建物株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート
完成日または予定日:2018年9月中旬
入居(予定)日:2018年11月下旬
総戸数:150戸
間取り:1R~3LDK
専有面積:27.79m2~75.11m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2017-04-13 14:18:57
ザ・マジェスティコート目黒
63:
マンション検討中さん
[2017-07-18 01:14:59]
大鳥神社の交差点近くに分譲計画している積水ハウスの物件の方が環境的にはよさげですけどね。
|
64:
匿名さん
[2017-07-18 03:15:07]
なんだかんだでJR駅徒歩圏内は大きいよな。しかも山手線だし。私鉄も使えるし。
南北線が羽田空港につながる計画もあるんだっけか。 エントランスが好みなんだよね。 |
65:
匿名さん
[2017-07-19 00:49:17]
ホームベージではモデルルームは見せてくれないのでしょうか…
|
66:
検討板ユーザーさん
[2017-07-20 22:32:36]
近辺の住友を買うくらいなら、ここだと思う。
住友と価格比較をしてはいけないと思うが(笑) |
67:
通りがかりさん
[2017-07-24 22:28:26]
知り合い談。
良い商品を作りたい東京建物と、売れてない在庫を多く抱える三菱レジ。力関係で、価格は弱気路線。 |
68:
検討板ユーザーさん
[2017-07-25 08:31:49]
|
69:
匿名さん
[2017-07-26 10:28:34]
セレクトシステムがあるようですが、こちらはとても良さそうなサービスですね。
無償でやってくれるようですが、どれくらいの範囲とかは書かれていませんので、 いくつか選択肢があって、そこから選ぶような形になるのでしょうか。 |
70:
匿名さん
[2017-07-26 10:34:45]
キッチン、風呂、洗面台など、それぞれ2-3オプションから選ぶ感じですね
|
71:
匿名さん
[2017-07-26 15:08:04]
住不は確かに高いけど、不動前に4分で行けるし、五反田も徒歩圏内で悩みますね
|
72:
検討板ユーザーさん
[2017-07-26 19:49:21]
今週登録だけど、抽選なるのかな。
来場予約で既にいっぱいだけど。 |
|
73:
マンコミュファンさん
[2017-07-26 19:54:32]
目黒区は待機児童多いから共働きはここ難しいね
|
74:
マンション検討中さん
[2017-07-26 20:21:51]
保育園は入れないけどこのリーズナブル価格なら1馬力で十分です。
子供が幼稚園入るまでがんばります。 |
75:
名無し
[2017-07-26 21:06:30]
価格がリーズナブルになった感じ。今週末、登録に行きます。
|
76:
匿名さん
[2017-07-27 00:51:31]
>>75
値下げがあった? |
77:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 01:28:57]
もともとこのくらいの値段
あるいは第1期で値引きしたようにみせてお得にみせるのは最近よくある手法 |
78:
名無し
[2017-07-27 07:28:22]
2LDKに限って、3週間前から若干下がりました。他の間取りは変わってませんでしたね。
|
79:
匿名さん
[2017-07-28 10:26:56]
1LDKでも書斎がありますし、バルコニーも適度な広さでありますので、
十分な広さを感じられそうですね。 廊下があってないような大きさになっているのが気になるところですが、 コンパクトにまとめられていて、良いプランがあると思いました。 |
80:
マンション検討中さん
[2017-07-28 20:56:52]
東向きの高層階の2Lが人気みたいね!
やっぱり山手通り側は騒音、排気が気になるね。 |
81:
マンション比較中
[2017-07-28 22:04:34]
|
82:
マンション検討中さん
[2017-07-29 08:37:56]
ここの1LDKは資産性的にどうなんですかね?目黒駅徒歩圏内とはいうものの…
|
83:
マンション探し中さん
[2017-07-31 15:24:06]
排気ガスや粉塵、気になります。東向でもやはり排気ガス等の影響はあるんじゃないかなあと。
夜開けて眠れる環境なんでしょうか。 |
84:
匿名さん
[2017-07-31 15:28:46]
夜開けて寝る、って考えが新鮮。
|
85:
匿名さん
[2017-07-31 15:54:45]
家の空気が2時間で入れ替わるのは、シックハウス対策として設置されるようになった24時間換気システムですか?
家中の空気が循環して入れ替わるのではなく、それぞれの階に設置された装置で強制的に換気されるので、空気の循環については心配がないのでは? |
86:
匿名さん
[2017-07-31 16:45:04]
周辺は交通量が多いのですね...
子を持つ親としては事故が心配です。 |
87:
マンション検討中さん
[2017-07-31 18:37:51]
|
88:
マンション比較中
[2017-07-31 19:07:30]
|
89:
マンション検討中さん
[2017-07-31 19:09:05]
天井低いよ
|
90:
匿名さん
[2017-07-31 19:44:29]
交通量が多い地域だと、お子さんが小さいと特に心配になりますよね。私も細い路地で交通事故に遭ったことがあるのでよくお気持ちが分かります。できれば安心したいところですからね。
|
91:
匿名さん
[2017-08-07 22:36:54]
あの坂を登って目黒駅まで毎日通勤となると、二日酔いの朝は辛いなあ。どうしても目黒駅にこだわる方には良い物件なのかもしれないが。。。
|
92:
名無し
[2017-08-08 07:34:02]
雅叙園の中を通ればエスカレーターでドレメ通りまで楽に抜けられますよ。
|
93:
マンション検討中さん
[2017-08-08 07:37:58]
|
94:
名無し
[2017-08-08 09:15:48]
何度も通ってます。
|
95:
匿名さん
[2017-08-08 19:49:22]
エスカレーターを使うというウラ技があったのね。お見事!
|
96:
マンション検討中さん
[2017-08-10 17:22:33]
エスカレーター、いいですね。ただ、休日なんかは使えそうですが、毎日の通勤にはちょっと厳しそうですね。
|
97:
匿名さん
[2017-08-17 11:35:06]
設備仕様ではキッチンの設備が出ていますが、ハイパーガラスコートトップコンロや
ラ・クックは部屋によって仕様が異なるのですか? 注意書きに対象外の部屋タイプが出ておりますが、それらの部屋にはどのような コンロがついているのでしょう? |
98:
匿名さん
[2017-08-28 18:26:56]
お部屋によってかなり仕様が違ってきているみたいで
実際に伺って聞いたみないときちんとそれぞれが確認でき無さそうですね。ちょっと手間がかかるかな(^_^;) 間取りも広さもバリエーションがありますので、単身者・DINKS・3人以上の家族と対応ができるということになってくるのかなと思いました。 そうなると、それぞれ、生活時間帯も違ってきますしお互いに気遣い合って暮らしていかなくっちゃいけませんね。 |
99:
マンション掲示板さん
[2017-09-01 20:32:23]
ここ坪380万円なんだね。
思ったより安いな。 品川アドレスのシティタワーよりガーデンテラスの不動前物件よりいい気がする。 小山のタワーマンションもたけーし。 |
100:
検討板ユーザーさん
[2017-09-01 23:49:15]
>>99 マンション掲示板さん
客観視でそらないのでは。 シティより低スペック、ガーデンより割高の中肉中背の感じ。そもそもアドレスどうこうのまえにロケーションとしての魅力が劣ります。 それでも絶対的に価格が安いのは理解できます。費用対効果は見込めるような気もしますので、間尺に合う人は購入検討されればとも思います。 |
101:
マンコミュファンさん
[2017-09-01 23:54:13]
目黒区は保育園入れないからパワーカップルは無理
|
102:
検討板ユーザーさん
[2017-09-02 06:38:08]
ガーデンテラスの方が割高な気がするけどなぁ、外廊下で400万円でグロス張ってて。
すぐ隣の立派なマンションと比べ続けられるんだろうな、、 |
103:
匿名さん
[2017-09-03 09:13:01]
|
104:
匿名さん
[2017-09-03 09:46:08]
>>102 検討板ユーザーさん
ガーデンは基本オール北東向きだし、スミフと比較すると明らかに見劣りするし、囲まれ感凄いし、五反田アドレスだし。一見安いようだけれど物件なりの価格ってことでしょ。 |
105:
マンション検討中さん
[2017-09-03 09:55:05]
ガーデンって市況が最高潮の流れの時の物件だから割高だよね。
周りのスミフ物件もそう。 この物件に周辺物件検討してきた人達が流れてくるの良く分かります。 |
106:
通りがかりさん
[2017-09-03 10:02:09]
ガーデンはリバービューっていうわかりやすい売りがあったし、駅距離も近く(もちろん駅力の違いは大きいが)、市況が緩み始めたタイミングでも売れ行きは明らかに良かった。
ここの売りって一言でいうと何?思いつかないんですが。 |
107:
匿名さん
[2017-09-03 10:21:22]
あと、ガーデン/シティの場所は3駅とも実用的に問題なく使えるのに対して、ここは目黒駅に若干近いけど坂がかなりきつい
|
108:
マンション検討中さん
[2017-09-03 10:25:35]
|
109:
マンコミュファンさん
[2017-09-03 10:36:35]
|
110:
通りがかりさん
[2017-09-03 10:51:06]
|
111:
匿名さん
[2017-09-07 06:07:11]
>>坂がかなりきつい
これは実際に歩いてみて決めるといいですよね。私も、いつもマンション見る時は、駅からマンションまでは歩いてみます。 80メートル×分で表されているのですが、大通りで歩道がしっかりしているか、路地のようかでは感覚が違ってきます。あと、商店街を通りぬけたりするなら時間も短く感じたりしますし。逆に誘惑が多いですが。 坂道も、毎日駅を利用するなら、辛いなと感じるなら候補から外した方がいいと思います。電動自転車や車通勤ならいいでしょうね。 |
112:
マンション掲示板さん
[2017-09-07 16:57:15]
>>105 マンション検討中さん
ガーデンを検討してたヒトが流れて来たって、あそこは早期完売物件で、こちらの情報が出る前に実質完売してましたから、流れて来ようがないですよね。 むしろ営業の方は、山手通り沿いでこちらの方が売りづらいと嘆いていましたが。。。 いずれにせよ、完売物件をディスってもご自身の人間性を貶めるだけのような気がしますが。。。 どちらも特徴があっていいと思いますよ。 |