ザ・マジェスティコート目黒ってどうですか?
大人らしく暮らせる街だといいですね。暮らしの利便性はいかがでしょうか。
価格や設備、室内の雰囲気はどのようなのか気になってます。
いろいろなことについて、情報や意見交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tmc-meguro/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目317番2(地番)
交通:JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅(正面口)より徒歩8分
東急目黒線「不動前」駅(駅舎)より徒歩9分
売主:東京建物株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート
完成日または予定日:2018年9月中旬
入居(予定)日:2018年11月下旬
総戸数:150戸
間取り:1R~3LDK
専有面積:27.79m2~75.11m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2017-04-13 14:18:57
ザ・マジェスティコート目黒
123:
匿名さん
[2017-09-11 14:19:40]
ガーデンのキャンセルが出ると、両方の掲示板に急にガーデンをディスる情報が増えましたねww
|
124:
マンション検討中さん
[2017-09-11 18:59:32]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
125:
匿名さん
[2017-09-12 01:45:03]
|
126:
匿名さん
[2017-09-12 03:50:43]
綺麗なマンションですよね。駅からもわりかし近いので、快適にすごしやすいイメージが強いですね。しかしこのクオリティにしては多少価格が高く感じますね。
|
127:
検討中
[2017-09-12 14:20:46]
ゴミ出し24時間期待していたのですが、問い合わせたところ当日出すように言われました。
管理規約上、「当日までに出すこと」としているらしいのですが、当日の深夜に出すことを禁じているわけではないそうです。理由は、清掃業者を週2日しか頼んでいないらしく、いつでもゴミを出せるようにすると汚くなって清掃業者をもっと呼ぶことになり、管理費が高くなるためらしいです。 |
128:
匿名さん
[2017-09-12 18:04:17]
|
129:
匿名さん
[2017-09-12 18:37:37]
|
130:
マンション検討中さん
[2017-09-13 16:42:46]
|
131:
匿名さん
[2017-09-13 17:08:05]
えっ、一期の販売終わったんじゃ…
|
132:
検討板ユーザーさん
[2017-09-13 22:06:09]
|
|
133:
eマンションさん
[2017-09-14 05:49:31]
|
134:
マンション検討中さん
[2017-09-15 13:52:08]
>>133 eマンションさん
できてないところも多いですよ^ ^ |
135:
マンション検討中さん
[2017-09-21 18:56:45]
とにかくゴミも満足にだせなきゃアカンやろ
|
136:
マンション検討中さん
[2017-09-23 12:07:16]
ザ・マジェスティコートなんて、恥ずかしい名前と思うのは私だけ?購入したとしても、住所にこの名前を書くのはいやだな。
|
138:
マンコミュファンさん
[2017-09-25 20:18:35]
[No.137と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
139:
匿名さん
[2017-10-05 17:31:02]
プランを見ていると、田の字って言う感じのところもあれば、そうでないところもあり、バリエーションがそれぞれ個性もあるのかなという風に感じました。
ここだと立地的にファミリーよりはDINKSというかんじ?公式サイトを見ていると大人だけの世帯を対象にしているのだろうなぁなんて思ってしまいました。 |
140:
匿名さん
[2017-10-07 11:02:07]
>>139 匿名さん
そうですね、目黒エリア、かつ、山手通り沿いなので、ファミリーよりもDINKSを意識してるのはあるのかなと思います。 デザインも含め。 もちろんファミリーの方々住みにくい間取りではないでしょうけど。 |
141:
マンコミュファンさん
[2017-10-07 11:29:33]
保育園が無理だから共働きのファミリーはそもそも無理
|
142:
通りがかりさん
[2017-10-12 17:23:35]
|
143:
匿名さん
[2017-10-13 18:27:49]
セレクトシステムはとても良いサービスですね。
施工例では、洋室とリビングを一体にして広くするようなものが書かれていますが、 この施工をした何年後かに、洋室を新しく用意することはできるんですかね。 |
144:
マンション検討中さん
[2017-10-15 17:35:46]
販売価格が動いている→部屋が売れてるってことだと思うので、粛々と売れていってる感じですね。
|
145:
匿名さん
[2017-10-28 16:02:37]
目黒に資産という選択、なんてことが書いてあるので、わかりやすく投資用のマンションなんですね
1Rと1LDKだけだから、わかりやすいけれど 値段が動いているということですけれど、かなり階数によってお値段が違っているということなんですか? 値下げをしているわけではないのですか? |
146:
マンション検討中さん
[2017-10-29 08:45:43]
先日MR行って迷ってます。
買った方が良い人と 買わない方が良い人の 意見が聞きたい |
147:
通りがかりさん
[2017-10-29 13:30:11]
|
148:
マンション検討中さん
[2017-10-30 23:30:51]
レス伸びないってことは
人気ないのかね? |
149:
匿名さん
[2017-11-07 11:45:27]
「半投半住」志向向けのマンションだそうですが、投資と居住の2つの観点を
持ち合わせた住宅購入戦略という事で、中古でも賃貸需要が高く、 かつ売れやすい立地のマンションというコンセプトなのでしょう。 賃貸やリセールですが、間取りの中で一番動きやすいのは1Rや1LDKですか? |
150:
マンション検討中さん
[2017-11-14 11:21:43]
なんだかんだで6割以上は売れたみたいですね。
|
151:
匿名さん
[2017-11-15 13:17:20]
ホームページには「目黒に資産」と書かれていますが、ここは投資用物件として評価はどうでしょうか。
山手線など、各種路線を使える利便性がありつつ、周辺に買い物できるお店もあるので、 居住環境としては悪くないように思えましたし、賃貸として貸し出しても単身者に人気がありそうです。 |
152:
マンション検討中さん
[2017-11-16 01:44:45]
検討中の者です。
みなさん施工主は気になりませんか? 木内建設の評判を調べたところ、 技術面は概ね?満足だが、アフターケアは最悪だというのが専らな意見でした。 地所はよく木内を選ぶとも聞きました。 ご経験者がいらっしゃれば感想をお聞かせください。 |
153:
匿名さん
[2017-11-21 09:27:47]
木内建設は静岡が本社のこちらでよろしいのでしょうか。
http://www1.kiuchi.jp/index.html マンションコミュニティ内のスレッドにも目を通してみましたが、 営業所の人員不足が対応に影響しているという声も出ておりました。 東京支店のスタッフは何人構成なのでしょう? |
154:
マンション検討中さん
[2017-11-28 10:07:37]
そんなに心配なら建設業情報管理センターのサイトで同社の評価をチェックしてみてはいかがでしょう。
|
155:
職人さん
[2017-11-28 14:18:15]
レスが伸びないってことは、ここ見なくて買う人は買ってるってこともあるか。
山手通りも随分きれいになるみたいだからできあがったころには雰囲気変わってるよな。 確かに交通もいい、買いものも便利、病院もある、大規模な公園もあるし 公立小中学校も私立高校も近くにあるから資産価値はあると思う。 |
156:
通りがかりさん
[2017-11-28 22:45:28]
客観的に見てここまで販売は順調みたいですね。
150戸あったけど、遅くとも来年3月には完売ですかね。 この市況下で駅直結タワマンでも再開発案件など誰でも食いつく物件ではないのに、竣工半年前以上完売なら普通にすごいんじゃないでしょうか。 |
157:
匿名さん
[2017-12-07 12:40:00]
最後の最後がなかなか売れにくいということを考えていくと、
竣工前に完売はどうなんでしょうね… あと15戸で本当にラストだとするならば、もしかしたらありえるかもしれないですが 現在販売中のお部屋次第なところは大きいと思います 資産価値というのはものすごくデベ側も前面に出してきているので それ目当てという人が多いのだろうなぁと感じています |
158:
マンション検討中さん
[2017-12-12 19:47:59]
1LDK,2LDKは完売で、3LDKを現在販売中のようです。
残り30戸のようなので、順調に売れているほうだと思います。 |
159:
匿名さん
[2017-12-15 15:22:11]
3LDKよりも1LDKと2LDKの方が人気があるんですね。
アクセスが便利なこの立地ならファミリー層の方が注目しそうな気もしていましたが、 意外に単身者や夫婦、あるいは投資用としてみる人の方が多かったって事ですかね。 |
160:
匿名さん
[2017-12-18 17:39:44]
下目黒アドレスはよいですね。山手通り沿いということで環境への影響はどうでしょうか?
|
161:
マンション検討中さん
[2017-12-19 10:04:08]
窓を閉めれば問題なし。排気は許容範囲と見ました。あと12戸で完売なんですね。
|
162:
検討板ユーザーさん
[2017-12-19 10:42:26]
なんだかんだであっという間にって感じでしたね。
ほか含めてこれだけ周辺に供給あるのに目黒はニーズ強いですね。 |
163:
匿名さん
[2017-12-20 11:52:16]
公式ホームページ上で販売状況が公開されているのは良心的だと思います。
しかも価格表のように階数と部屋の位置も一目で分かるようなもので、 階層毎のセレクトプランの申込締切日まで記載されていて 至れり尽くせりだと思いました。 セレクトプランは6階までは締め切っていますが、締め切った後は どうなるのでしょう!? |
164:
検討板ユーザーさん
[2017-12-20 22:13:26]
本当に残り12戸なんですね!
価格も記載して良心的ですね。 3月までには完売しそう。 |
165:
匿名
[2017-12-24 16:43:33]
ほとんどの書き込みが、物件担当の営業マンが書いてるようにしか見えませんね。いい事しか書いてない。
|
166:
マンション検討中さん
[2017-12-24 17:10:32]
|
167:
検討板ユーザーさん
[2017-12-24 17:24:59]
営業マンかどうかってなんかある?
売れてるか売れてないかでしょ。 ここは他の目黒物件より売れてるのは事実。 もうなくなるよ。 |
168:
匿名
[2017-12-27 12:47:42]
山手通り沿いだし、小さい子供がいるファミリーはちょっと敬遠したくなる物件かな。
|
169:
匿名
[2017-12-27 12:49:36]
低層階、特に2階とかでなければまだいいのではないでしょうか。
|
170:
マンション検討中さん
[2017-12-27 12:55:22]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
171:
匿名さん
[2017-12-27 16:38:56]
外廊下?
|
172:
匿名
[2017-12-27 19:36:01]
|