グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
9601:
住民さん1
[2023-02-06 23:37:06]
ここに書くより意見箱に意見入れるた方がいいかと。
|
9602:
住人
[2023-02-07 16:08:16]
|
9603:
マンション住民さん
[2023-02-10 16:54:51]
今日のカフェはひどすぎ。雪で外遊びができないとはいえ態度が悪すぎる。
カフェは遊び場ではないことを家庭で話してほしい。 |
9604:
住民さん1
[2023-02-11 16:34:01]
カフェスペースの子どもうるさい問題、ここ最近は特にうるさいですよね。上のコメント読みながら、そういえば、私も3時過ぎたらカフェスペース行きたいと思った時も自然とやめてたことを思い出しました。
このままだと、カフェで買わない人はカフェスペース利用禁止、それでもダメなら子どもだけのカフェスペース利用禁止とせざるを得ないと思いますが、できれば、親の教育でなんとか対処してほしいです。 (個人的にはそもそもカフェ使うのになにも買わないのどうなの?はありますが。。) |
9605:
住民さん8
[2023-02-11 20:11:20]
>>9604 住民さん1さん
カフェスペースとは言ってますがカフェの物を買わないと使ってはいけないのではなく、カフェで買ったものを食べてもいいスペースだったかと認識しています。 買う買わないではなく他の人も使う公共スペースなのだから静かに迷惑をかけないで使う場所であって子供が遊ぶところでは無いという事を明確にするべきだと思います。 |
9606:
住民さん2
[2023-02-12 08:31:45]
>>9605 住民さん8さん
カフェスペースは子どもが遊ぶスペースでないは暗黙的にもルール化されていると思っているので、どちらかというと現状でなんとかならないなら、カフェスペースのルールを購入者限りにしないとカフェスペースが最低限の役割すら果たせないんじゃ無い?という話かと |
9607:
住民さん8
[2023-02-12 12:26:50]
>>9606 住民さん2さん
暗黙のルールではなく明確にと言っているのですけど、今張り紙があるわけでも注意喚起している訳でもないから明確にするべきと書いてるのですが、現状が子供の遊び場ではないと明確にされているというのでしょうか?買わないと使えないのなら販売時間しか使えなくなるということになるでしょうし、どう判断するのか誰が判断するのかも問題になる。張り紙やポスティングで注意喚起からだと思うのはおかしいのでしょうか? カフェで買わないとスペースが使えないのならカフェはいらないという暴論も仕方ないと思う。 |
9608:
住民さん2
[2023-02-13 13:00:35]
>>9607 住民さん8さん
9606のものです。 なるほど、カフェスペースをそういう用途で使ってる人もいらっしゃるんですね。面白いです。 となると、どこが落とし所になるんでしょうね。単にルール周知だと今までも注意してるから限界見えてますし、購入者限りで制限しないとなるとどうするとよさそうなのでしょうか。 子どもだけの利用禁止は節度持って利用してる子のこと考えるとやめてほしいです。 一番は教育なのでしょうが、なかなか厳しそうで、もやもやします。 |
9609:
マンション住民さん
[2023-02-13 18:41:45]
買っても買わなくてもカフェの利用はできると思うのですが、
とにかく遊ぶ場所ではないと言うことを家庭で話して欲しいです。 大声で話さない、足を椅子に投げ出さない、ランドセルを広げない、私物を散らかさない、そして走り回らない。 これを親が子供に言ってくれたらと思うが、この掲示板をどのくらいの人が見ているか・・・。 そのうち管理組合から石の件みたいに注意喚起が来るかもしれないですね。 |
9610:
契約者さん2
[2023-02-24 23:21:40]
カフェ、今時の小学生は遊ぶところないような気もしますし、友達と遊ぶいい場所なんでしょうね。そういう集団見たことがありますが、微笑ましい感じで、私は特に気になりませんでしたけど。。そんなに目くじら立てなくてもとも思います。公園で遊べば遊ぶで今は近隣の人から怒られるんですもんねぇ
|
|
9611:
マンション住民さん
[2023-02-25 14:38:50]
静かにゲームをする、本を読むなどでしたら良いと思います。
ただ上記のような態度はやめて欲しいと思っています。 くすくすと微笑み合って、きちんと座って何かをしている姿は私も微笑ましいと感じていますよ。 |
9612:
住民さん1
[2023-03-02 16:18:50]
|
9613:
住民さん3
[2023-04-20 13:31:01]
>>9610 契約者さん2さん
今時の小学生が遊ぶところがないわけではありません。 地域には自動センターもありますし、そもそも宿題やったりゲームやったり遊び道具広げて遊ぶのって、自宅でできますよね?正直、目くじら立てなくてもとおっしゃる親御さんが、自宅には友だち招かないでカフェで遊びなさいと誘導してるのかなと思ってしまいました。 カフェの利用は買っても買わなくても可能ですが、あんなまわりに迷惑かけたり、不衛生な利用のしかたをしたりめちゃくちゃな利用をしていいというわけてはありません。ルール以前に親の教育と小学生でも当然あってもおかしくない常識かと思います。およそのカフェでもあんなに騒がせますか? ちなみに、公園で遊べば怒られるとのことですが、近隣の鮫洲運動公園、海上公園、東品川公園には行かれたことないのでしょうか?たくさん子供遊んでいて、怒られるなどはありません。 もしお子さんいらっしゃる方でしたらカフェで遊ぶの推奨する前に、公園など実際目にし、ママ友から情報収集したらいかがでしょうか。 実際カフェがない家に住んでるお子さんは遊ぶ場所、遊ぶ方法がちゃんとありますよ。 |
9614:
住民さん4
[2023-04-24 18:55:32]
>>9612 住民さん1さん
全く同感 やはり問題の多いマンションで今更仕方の無い事ですが後悔 しかも住んでみて不便さが良くわかり、業者かポジ書込かに振り回されました 当初大井町も候補だったのに、今では買い物に出かける日々 あちらは広町がオシャレに変貌し益々羨ましい 結局JRの主要駅近に軍配が上がることを見ると晴海フラッグも化けの皮がハゲるのでしょうね せめてマンション内の住民トラブルだけでも最小限にするためお互いに譲りあいたいですね |
9615:
マンション住民さん
[2023-04-25 13:35:14]
私は最高に気に入っています。
買い物に不便を感じないし、何より交通の便が良い。 バスに京急にりんかい線を使えば、車が無くてもどこにでも行かれる。 電動自転車に乗れば、5㎞圏内なんて余裕。 出張や旅行の際に羽田に行くのに、シーサイドからバスを使えばとても楽なのも良い。 これから品川駅や高輪ゲートウェイ駅も開発が進んで綺麗になるだろうし、楽しみでしかない。 住民のトラブルなんてどこに住んでもありますからね。 |
9616:
住民さん1
[2023-04-25 23:21:50]
我が家も最高です。今の時期、植栽の緑が美しくて本当に住んで良かったです。家の中はとても静かですし、イオンにすぐ行けるし、マンション前のバス停から品川迄バスで10分ほど。品川シーサイド駅も青物横丁駅も近く、都内の何処にでもすぐ行けて東海道新幹線や羽田空港にもアクセス良好。カフェはほとんど利用しませんが外から見て雰囲気が良くなっていますから満足です。平日は働いており、夕方の事情は知りませんし、あまり気になりません。先日はライブラリーでクラシックのコンサートもありましたね。大体の方々は皆さますれ違うとご挨拶して下さいますし、住み心地良く素敵なマンションです。
|
9617:
住民さん1
[2023-04-26 09:42:13]
1番気になるのはカフェを含めた子供(特に小学生)の態度でしょうか。
交通の便については不満を感じたことはなく、立地は抜群だと思いますし休日のお出掛けには困りません。 ただ、マンション内の環境は子供にとっては日常生活ですからもう少し規律がしっかりするといいですよね。 今後未就学児が大きくなって親の目があまり行き届かなくなるとどうなるのかなという心配はあります。 |
9618:
住民さん5
[2023-04-26 11:17:15]
|
9619:
住民さん6
[2023-04-26 22:00:09]
|
9620:
マンション住民さん
[2023-04-27 18:10:02]
|