グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
9521:
住民さん1
[2022-04-16 04:03:00]
|
9522:
入居済み1さん
[2022-04-17 15:33:41]
もう床は鳴るものだと諦めました。
逆に鳴らない家ってあるのですかね? 床暖を使う季節のほうが鳴るような気がします。 |
9523:
住民さん3
[2022-04-23 10:54:11]
>>9521 住民さん1さん
サネ鳴りはカッターに修復剤ですが、釘鳴りだと穴を開けて釘を固定することになるそうです。今回もサネ鳴りの対処となりかけましたが、直してもすぐに元に戻ることを伝え、きちんと調べて欲しいとお願いしたところ、釘鳴りと判明しました。結果、後日修理になりました。音が鳴ったり、鳴らなかったりではなく、常になる場合は釘鳴りの可能性があるそうです。ご参考にしてください。 |
9524:
マンション住民さん
[2022-04-23 23:47:39]
Next Powerを変えたい…
|
9525:
住民さん2
[2022-04-28 18:15:30]
>>9524 マンション住民さん
どんどん高くなってる |
9526:
住民さん1
[2022-05-02 19:09:45]
レンタサイクル速攻有料化でこれまで無料だったのが来月から1時間100円。議事録見ても管理組合は自分達で決めた既定路線を無理やり通すところがありそう。反対意見にはどの質問に対してもキレ気味で回答してる感じを見ても、今回の進め方はちょっと乱暴でしたね。そもそも有料化に対しての住民周知と検討期間が圧倒的に足りてないでしょ
|
9527:
住民さん5
[2022-05-03 08:01:16]
>>9526 住民さん1さん
意思決定の遅さは今後致命的になると思うよ どっかの首相みたいに検討に検討を重ねるより実行力がある組合のほうが私はいいと思う 自転車の件も少なくとも8割以上賛成してるんだから組合の意見に賛同する世代が多いということでしょ |
9528:
住民さん5
[2022-05-03 08:02:14]
|
9529:
住民さん2
[2022-05-03 08:33:29]
アフターサービスで確認して貰ったところ、釘鳴りということで、別途処置してもらう事になりました。
床暖房部分は釘を打てる位置が限定されてしまうので、釘に緩みが出ることがあるとの説明でした。 床の音は原因を特定した上で処置する必要があるので、新築の場合は1-2年は様子見して、最終的に改善されない場合は処置を行うと言うことです。 今回は担当してくれた業者の方がきちんと説明してくれたので、気持ち的にはスッキリしました。処置後に改善されるといいのですが。 |
9530:
マンション住民さん
[2022-05-04 22:14:04]
>>9527 住民さん5さん
おそらく何だかんだ理由を付けて文句言いたいだけだろうからあまり正論ぶつけても、、という気がする。 指摘の通りでごく少数の説得に時間かけるくらいならさっさと総会で決めてしまうのがいいよね。 ごく少数に配慮して何も決められないとか悪夢でしかない。 むしろ初年度でさっさと有料にするべきだったよ。 今後迎える大規模修繕の時にも一部の変な人たちの足の引っ張りに屈することなくスムーズに決めてくれることを祈るばかり |
|
9531:
住民さん2
[2022-05-05 15:53:30]
>>9530 マンション住民さん
まぁ賛成多数とはいえ、反対してる人は実際のユーザー層、賛成してる人は自転車持ってて使ってない層ということもあると思うけどね アンケートの中に「普段使わないので回答なし」みたいなのを作った方が正しいデータが取れる気がする |
9532:
住民さん3
[2022-05-05 19:55:15]
|
9533:
入居済みさん
[2022-05-07 11:40:22]
回答なし=棄権票だということに気付こうぜ
3票だけだったみたいだけど あと賛成8割とか聞くと2割反対みたいに聞こえるけど83票てことは12%だけだから1割そこそこだよ |
9534:
住民さん2
[2022-05-08 16:47:09]
>>9532 住民さん3さん
普段使わない人の意見が中立ってよく分からないですね。 例えばうちは子供いないのでキッズルーム使わないですから、有料化の議題が出たら特に反対する理由はないので賛成に丸つけると思いますね。 そういう関心がない層の意見が実際に使う人の利便性を損なうのはちょっと気の毒な気がしますけどね。 |
9535:
住民さん2
[2022-05-09 18:33:28]
キッチンカー利用してる人最近見ないけど
まだ続けるの?ランチは人気なの? |
9536:
入居済み1さん
[2022-05-10 11:46:51]
|
9537:
住民板ユーザーさん8
[2022-05-21 16:25:17]
エレベーターおりたら白い柴犬ウロウロしていてびっくりした。マンション内は抱き抱えてほしい。
規約にもあったと思うんだけど、守れないなら犬飼うことは辞めてほしい。 |
9538:
住民さん1
[2022-05-28 10:06:06]
|
9539:
住民さん1
[2022-05-28 14:07:21]
レンタサイクルの利用用クレジットカード決済で10%手数料こちら負担
1時間110円ね |
9540:
住民さん6
[2022-06-03 20:46:05]
バカ虫どうにかなりませんかね…
|
フローリング板の継ぎ目をカッター?で線を入れて板と板の間に隙間をつくってそこに潤滑剤を注入してくれてます。
2~3日でほぼ元通りに音なりますね。
しかも潤滑剤注入してタオル(雑巾)で拭いてはくれはるものの、なんか床がペタペタしてしまいます。
毎回やってもらうのですが、こういった応急処置でも改善されなければ、最後(最後のアフターサービス)は床のはりなおししますって前に言ってたのに、結局最後も応急処置。
どこの新築にも普通にあることなのか聞くと、部屋の向きや風通し、日当たりで~と。そんなのどこのマンションだって同じことなのにって思うんですけどね。