グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
9181:
住民さん3
[2021-10-02 23:49:22]
|
9182:
住民さん5
[2021-10-04 16:46:45]
>>9179 住民板ユーザーさん4さん
音の出るおもちゃが駄目ってわけではないけど木琴と鉄琴は音の種類が違う気がします。 うちはキッズルームを使う年齢の子供はおらずマンション共用施設で利用するのはライブラリくらいだったので今後静かに読書することができなくなるのは残念です。 |
9183:
住民さん5
[2021-10-05 00:47:12]
|
9184:
住民さん1
[2021-10-09 19:12:48]
車庫入れが壊滅的に下手な人がいて本当に迷惑
何分かかるんですかね |
9185:
住民さん2
[2021-10-09 20:23:51]
ハロウィンの飾り付け素敵ですが、
エントランスの椅子とテーブルをどかしてまでやるほどですか…? せっかくのエントランスを写真スポットにするのはやりすぎなような。年々派手になっていくのではと少し不安です。 |
9186:
住民さん3
[2021-10-10 23:54:28]
>>9185 住民さん2さん
では代案どうぞ。 何をどこまでやればいいとお考えなのでしょうか?ここにあなたの代案を書いてみてくださいな。 私としては時間を割いて準備してくれてる人たちがいる中で、ただただ文句だけ言うような人がいる方が、今後理事等の役割がまわってきた際に不安でしかないですね。 |
9187:
住民さん2
[2021-10-11 20:07:06]
>>9186 住民さん3さん
飾り付けは素敵だと思います。 ですがその事と皆で使う共用部を改造すること(わざわざテーブルと椅子をどかしてしまい使いにくくすること)は別の問題では?と思ったのでコメントをしました。 季節ごとの飾りつけは良いと思いますが、 それは基本的な使用が出来てこそかと思います。 皆で使ってますのでお互いに思いやれたらいいなと思いました。 |
9188:
住民さん1
[2021-10-11 20:49:19]
季節の飾りについては、ここの場というより、アンケートとかで意見を聞きながら、運営していけばいいんじゃないんでしょうか。 ハロウィンの飾り、フォトスポットも含めて、センス良くて私は好意的です。 クリスマスもホント素敵なので毎年の楽しみになってます。
|
9189:
住民さん3
[2021-10-11 21:45:30]
|
9190:
住民さん5
[2021-10-12 09:51:32]
ハロウィンの飾り付けの前に置いてある赤いカラーコーンとバーが格好悪いのでベルトorポールパーテーションに変えて欲しいです。
|
|
9191:
住民さん1
[2021-10-12 13:31:40]
ただの文句だとかケチつけてるだけだとか、そんなにつっかかるほどですかね。
同じ住人であればもう少し落ち着いて話し合うことしてほしいです。 |
9192:
住民板ユーザーさん4
[2021-10-12 15:34:57]
|
9193:
住民さん2
[2021-10-12 23:49:20]
|
9194:
契約者さん5
[2021-10-13 00:00:24]
|
9195:
住民さん1
[2021-10-13 17:54:13]
共有廊下でキックボード遊ぶのはどこのマンションでもダメでしょ…
普通に考えて子供たちが怪我します |
9196:
契約者さん5
[2021-10-13 20:41:05]
|
9197:
住民さん3
[2021-10-13 22:10:23]
>>9191 住民さん1さん
同じ住人であれば、時間を割いて準備してくれてる人がいる中でただケチをつけて、見てる人を不快にさせるような行為は慎んでほしいものです。 話し合いたいのであれば、まずそういった人たちへの感謝を忘れないことですね。最低限の礼儀です。 |
9198:
住民さん2
[2021-10-14 00:19:00]
>>9197 住民さん3さん
これだけの戸数があると色んな人いますよね。 ちょっと関わりたくない感じの人とも接しますし。 全員と上手くやるのは難しいかなと。 その人達にはその人達の正義がある様ですし ・・残念ですが。。 |
9199:
住民さん5
[2021-10-14 10:00:18]
|
9200:
住民さん5
[2021-10-14 10:53:18]
|
9201:
マンション掲示板さん
[2021-10-14 11:27:15]
先日の排水管清掃後、洗面室(洗濯機下)の下水臭がひどいのですが、同じ方いらっしゃいますか?
|
9202:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-15 06:39:32]
|
9207:
住民さん6
[2021-10-22 15:17:41]
>9201 マンション掲示板さん
我が家も同じ状況です! 先日アフターの方に来てもらったのですが、洗濯機側の可能性が大きいようとの事で、近々洗濯機のメーカーさんに確認に来てもらう事に。 我が家だけだと洗濯機の問題かと思ってましたが、他にもいらっしゃるとなると、違うのかも? メーカーの確認後、また投稿しますね。 |
9208:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-22 16:46:09]
>>9207 住民さん6さん
うちも臭いました! 洗濯機下の排水溝を開けて、中身を持ち上げて閉め直したら臭いは消えました。 水は入っていましたし、締めが甘いのかもしれません。洗浄作業の翌日から急に臭いが発生しましたが、自分でやり直したら途端に消えましたよ。是非試して見てください。 |
9209:
住民
[2021-10-23 08:03:27]
共有廊下キックボード容認派が多いことに驚き。
「ここはファミリーマンションだから」って言う理由がまず意味不明。どこのマンションでもダメに決まってるじゃん。DINKSとかファミリーとか関係なく、ガーガーやられたら誰だって迷惑と感じるでしょ。 出て行くべきなのはそんな躾のなってない子を持つ非常識な一家の方ですね。 そもそも「ここは子育て用マンション!」って誰が決めたの?笑 それで色々許されると思ってるなら、ずいぶん都合いい考え方だよなー。 そのうち敷地内をママチャリが走るのもファミリーマンションだから仕方ない!とか言い出すかな。 |
9210:
住民さん1
[2021-10-23 20:00:41]
|
9211:
マンション掲示板さん
[2021-10-23 22:07:38]
|
9212:
住民さん1
[2021-10-24 01:30:31]
最近物入れの扉が異音がしたり、閉じる時にぶつかるような音がします。
みなさんはいかがですか? |
9213:
住民さん4
[2021-10-25 10:30:19]
>>9209 住民さん
言いたいことは分かるけど、子育て世帯が多いのは実際入居前から分かってたと思うが。 うちは子供いないけど、小さな子が多いマンションがこういう雰囲気になるのは想像できたし、別に気にならない。 親も周りに迷惑かけてる上での子育てであることを認識した方がいいと思うけど、自分の想定の甘さを棚に上げてキレてママチャリがどうとか極論展開しちゃうのも相当大人気ない 廊下走ってるのは怪我しそうで危ないから見かけたら注意はするけどね。 |
9214:
住民さん7
[2021-10-25 14:25:13]
>>9201 マンション掲示板さん
我が家も同じで排水溝部分を見ましたら、グレーの容器が曲がって設置されてしまっており風が出ていました。最終的に、清掃を担当した業者の方に来てもらいはめ直していただきました。水平にはめ直して、水を入れたら下水臭がしなくなりました。 |
9215:
住民さん
[2021-10-25 17:57:26]
>>9213 住民さん4さん
横だけど子育て世帯が多いことはみんな分かってるんじゃない? 子育て世帯が多いこととは関係なく、キックボードやブレイブボードなんかはスピードが出ると危ないからやはり禁止した方がいいと思う 容認するとスピード出す子もたくさん出てくると思うし、むしろ子育て世帯が多いからこそヨチヨチ歩いてる子と事故になると怖いから辞めて欲しい |
9216:
住民3
[2021-10-26 13:36:53]
>>9213 住民さん4さん
いや、実際ママチャリで西側エントランスから地下駐輪場用のエレベーターまで漕いでる人、まだよく見かけますよ、、 なので、この感じからするとそんな極論が展開されうるのもありえない話ではないと思うので心配です。 |
9217:
契約者さん6
[2021-10-26 14:56:04]
ハロウィンの飾り付けのところ、ポールパーテーションに変わってましたね?。とても素敵になりました。
関係者の方々、ありがとうございます。 |
9218:
住民さん
[2021-10-27 13:57:51]
>>9216 住民3さん
西側エントランスから地下駐車場まで乗るのと、共用廊下をママチャリで走るのはさすがにレベルが違いすぎる。 |
9219:
住民5
[2021-10-27 18:41:55]
>>9218 住民さん
レベルの問題でなく、どちらも危険ですのでやめてくださいね。 |
9220:
住民さん
[2021-10-29 18:58:46]
|
9221:
住民さん1
[2021-10-29 20:30:38]
一階住戸共用廊下前の格子、位置が間違ってたって。
これ直すの大変だけどどうするんだろう? 天井補修もいるだろうし、床は張り替えでしょう。 床張り替えだと、 その間住人は暮らせるのか? 廊下通らなくなりそうだけど。 格子だけじゃなく、住戸間にあるメーター BOX?みたいなのも合わせて直すのかな? こんな単純なミス、竣工してからどれだけ経ってるんだよ。。 |
9222:
住民さん5
[2021-10-30 12:40:36]
|
9223:
住民さん1
[2021-10-31 00:47:17]
|
9224:
マンション住民さん
[2021-10-31 12:48:58]
|
9225:
住民さん2
[2021-10-31 22:52:26]
ハロウィンイベントの企画、お手伝いの方々お疲れ様でした!
子供たちも大変喜んでました。 お忙しい中、時間を使って下さった事に感謝です。 予定がなければ来年はお手伝いなどしたいと思います。 この場を借りてありがとうございました。 |
9226:
住民さん
[2021-11-01 12:40:17]
|
9227:
マンション住民さん
[2021-11-01 20:45:54]
|
9228:
住民さん2
[2021-11-03 15:25:37]
>>9227 マンション住民さん
嘘なら嘘で何も起きないし、本当ならきちんと直してもらえばよい。 1年半以上経っているとかで感情的にならない方が良いですよ。 仮に管理修繕費からそこの工事代金を出す、みたいな話になるようならきちんと抗議しないといけないですが。 |
9229:
住民さん1
[2021-11-04 00:05:04]
今日南棟1階のお部屋のベランダで、子供がベランダ手すり部分に乗って遊んだり、植栽側に出て走り回ったりしている様子を目撃しました。(上からだとよく見えます。隣のお部屋のベランダの方にも手すりを歩いて移動してたりしてました)
しばらくしたら止んでましたが。 おそらくそのお部屋に遊びに来た子(だと願いたい)ですが、ちょっと流石に目に余ると感じました。 次回見つけた際には、危険でもあるので防災センターに連絡入れようと思います。 |
9230:
住民さん5
[2021-11-04 10:53:38]
|
これは結局何が言いたいんだろう?
この立地で何で自転車使うかを知りたいの?