グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
9126:
住民
[2021-08-10 18:48:59]
|
9128:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-10 21:21:04]
>>9127 住民板ユーザーさん1さん
素晴らしい知識ですね。 ですが埋立地の上に建ってるから、メジャー7じゃないからと難癖をつけてるのは買えない人の僻みにしか見えない。 確かに品川区内は埋立地が多いけれどそれは東京の皇居周辺から湾岸部にかけて首都圏は埋立地ばかりだって知っているのかな。 期待をしているのではなく、住みやすくするために住人同士迷惑をかけないように生活して人生を豊かに出来るように話し合いや討論が出来たらいいなと言う人が書き込んでるのも分からないのかな? 【一部テキストを削除いたしました 管理担当】 |
9129:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-10 23:18:12]
>>9126 住民さん
遡って経緯を調べることもなく、上からだのとまず相手を否定する姿勢を私は議論とは呼びません。 それなら横から絡まずまずは見返して、分からないなら割り込まない方が良いかと思います。 直近のやり取りを見ればわかることを、前提から説明するほど親切にする理由がありません。 |
9130:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-11 00:05:46]
[No.9104~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
9131:
匿名
[2021-08-11 00:29:10]
>>9130 住民板ユーザーさん1さん
買えないマンションですよ、少なくとも貴方には^^ ちなみに6000万じゃここはもう買えないですよん。欲しいなら少なくとももう3000万乗せてくださいね!それなら少しは検討してあげても良いですよー まぁどうやら6000万も難しそうなので、是非北海道とかで探すのをオススメします! |
9132:
マンション掲示板さん
[2021-08-11 05:20:49]
>>9130 住民板ユーザーさん1さん
いまだにこの物件が気になって仕方ないんですね。 買い逃された方かな? なぜ川﨑と比較してるのか知りませんけど、 あなたの主観と違って、 竣工1年前に完売して、 リセールは+1000?2000万、 出てもすぐ決まる、というのが事実です。 |
9135:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-11 13:47:40]
なんか盛り上がってますね!
|
9136:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-11 23:36:03]
どうしてこのマンションには自己主張するだけではなく、違う意見に憎しみさえぶつける人が多いのでしょうか?
相手の考え方をリスペクトしながらの議論なら多いにおすすめしますよ。 それから何かにつけ購入額を持ち出して人を見下す下品な言い方もやめましょう。 私もやっと買えたマンションなので貶されたくはありませんが決して高級マンションとは思っていません。 でもここを好きになろうとはしており、それで良いのではないでしょうか。 |
9137:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-11 23:58:34]
建設的ではないやり取りで掲示板を無駄に使うのやめてもらえませんか?欲しい情報や有益なやり取りが埋もれます。喧嘩なら個人的にやってください。
|
9139:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-12 16:17:32]
>>9138 住民板ユーザーさん1さん
私も喧嘩と言われても仕方ないように思いますが よくこのマンションの住民の民度が低いと言われますが、もう少し穏やかに話しあって、そのような評価を払拭したいですね。 |
|
9141:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-14 17:47:44]
[No.9133~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
9142:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-14 18:43:57]
間取りによるのかもしれませんが…
個人的に玄関収納が狭いなーと思うんですが、皆さんどう工夫されてますか? ゴルフバッグとかキャリーケースの置き場に困っています。 ベビーカーはアルコーブに置いてる方多いですよね |
9143:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-14 22:35:59]
>>9142 住民板ユーザーさん1さん
玄関収納にゴルフバッグ収納できる間取りは少ないかもしれません。 私はゴルフバッグはリビングの物入れに収納しています。ハンディタイプの掃除機と同じ場所です。 キャリーケースはウォークインの棚の上ですね。キャリーケースを使うような出張はほとんどないのでそこでも困ってないです。 トランクルームとかあるといいんですけどね。 たくさん余っているバイク置き場にトランクルーム設置されると便利ですが、コストもあるので難しいでしょうね |
9144:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-15 10:24:22]
>>9143 住民板ユーザーさん1さん
なるほど!掃除機入れてるところはその分高さも余ってるからいいですね。 私もキャリーケースはウォークインの上の棚に入れてるんですが、外で転がしたものをクローゼットに入れるの少し抵抗あって。(拭いてはいますが) でもしょうがないですよね。今ある収納活用してみます。ありがとうございます! |
9145:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-15 15:16:04]
トランクルームが無いのは不便
グレードの上位マンションならトランクルームがある所が多いようだが、今更上を見たって始まらない そこで私は衝立てを使って部屋のデッドスペースを収納箇所に変えた 意外といいよ |
9146:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-15 17:10:00]
>>9144 住民板ユーザーさん1さん
100均とかでスーツケースのタイヤ部分のカバー(靴下みたいなやつ)売ってますよ。よければぜひ。 |
9147:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-15 17:30:46]
|
9148:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-17 17:35:33]
南棟中層階ですが窓を開けているとすぐ床が砂っぽくなり、掃除して半日もたたないのにクイックルをかけると真っ黒です。
鮫洲公園あたりから砂が飛んでくるんですかね? 皆さん、同じようなことはありませんか?せっかく風が抜けるのに窓を大きく開けにくくて少し困ってます。 |
9149:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-17 22:26:55]
|
9150:
住民
[2021-08-19 14:50:27]
|
9151:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-19 15:03:15]
|
9152:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-19 20:24:05]
|
9153:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-26 15:00:57]
最近大きいゴキブリ多くないですか?
|
9154:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-26 15:29:07]
|
9155:
マンション住民さん
[2021-08-27 12:11:54]
カナブンやセミはよく見ましたがゴキブリは見たことが無いです。
|
9157:
住民さん1
[2021-08-28 20:29:13]
来月からキッチンカー試験的に導入始まるみたいですね。
結局マンションが出す費用はないとの事です。 |
9158:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-28 22:36:37]
|
9159:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-29 10:13:36]
|
9160:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-29 13:08:52]
|
9161:
住民さん1
[2021-08-29 21:43:56]
以前より騒音に悩んでおります。
上からバスケットボールでドリブルの練習してるかのような騒音が連日響きます。 夏休みだからというのもあるかもしれませんが、最近は深夜帯まで続いたりと、特に騒音が酷いのでまいってます。他の家庭も夏休みだから騒音ひどくなってるのでしょうか。 理事会にも、改めて周知の張り紙やポスティングをしてもらいたいです。 |
9162:
住民さん2
[2021-08-30 15:12:26]
|
9164:
マンション住民さん
[2021-08-31 02:38:26]
部屋の中でドリブルするやつを想定したマンションなんてないでしょー
|
9166:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-31 14:30:15]
>>9165 住民さん1さん
テンプレだなぁw個性がないw |
9167:
マンション住民さん
[2021-08-31 18:02:25]
キッチンカー楽しみにしています♪
|
9168:
住民さん1
[2021-09-03 20:23:58]
キッチンカー激混みで注文できない。。
|
9169:
住民板ユーザーさん7
[2021-09-04 16:48:32]
>>9168 住民さん1さん
私も昨夜、クレープ目当てに予約しようと頑張ったのですが、結局予約できず、購入できませんてました。直接行っても断られました(泣)パン屋もキッチンカーで良いよと思いました。 |
9170:
住民さん1
[2021-09-05 17:21:46]
キッチンカー、そんなに激混みなんですね。
でも近くの唐揚げ屋さんといい、ちょっとずつ飲食の選択肢ができてきて助かります。 (いきなりステーキとかエニタイムフィットネスのところはどうなるんでしょうね、、) |
9171:
住民さん1
[2021-09-05 17:23:23]
あ、間違えた、エニタイムでなくジョイフィットでした
|
9172:
住民さん7
[2021-09-05 22:19:11]
>>9161 住民さん1さん
本当に可愛そうで心中お察しします、辛いですよね 上の方は下にどの位響いているのか分からないので 響いてると知れば気をつけて下さると思います その響いてますよと言うのを理事会や管理会社さんが 間に入って伝えていただけると助かるのですが、、。 家は家族がノイローゼ気味になっていたので 思い切ってお手紙を出しました、お子さんの事なのであまり変わりませんでしたが、丁寧なお返事のお手紙を頂き 上の方の人となりが少しわかり、それだけでも精神的には楽になりました。 9161さんの所でその体感ですとさらに下にも響いていそうですね、上の方が早く気づいてくれるといいのですが |
9173:
中古マンション検討中さん
[2021-09-14 18:23:14]
いつも昼間に共有廊下でキックボードなどを遊んで騒いだりするお子さんと保護者の方へのお願いですが、仕事ができなくなるぐらいウルサイのでもっと適切な場所で遊んでいただけますか?
|
9174:
住民さん1
[2021-09-18 21:23:53]
定期的に投稿される騒音とかマナーの件、大抵初心者マーク付きなのはやはりそういうことなのだろうか
|
9175:
名無しさん
[2021-09-21 12:45:37]
隣人ガチャ
|
9176:
住民さん5
[2021-09-22 10:01:29]
|
9177:
住民さん6
[2021-09-22 18:14:18]
>>9176 住民さん5さん
荒らしと扱われて建設的な議論に発展しない可能性があるので、ブラウザのモードの問題であれば通常モードで投稿することをお勧めします。 上の騒音で悩んでいる方がアク禁勢じゃないのであれば |
9178:
住民さん1
[2021-09-24 23:30:58]
マンション玄関の植栽に、水が流れる予定だったのでは?ちょいとした池みたいな
まぁ、やるだけ管理費高くなるからいらないけど。。。あったらあったで綺麗だと思う。 |
9179:
住民板ユーザーさん4
[2021-10-01 14:26:21]
プレールームに最近、大きな音の出る木琴、鉄琴が設置されているようです。隣のライブラリー、ワークスペースに筒抜けの状態です。子供の声などは致し方ないと思いますが、あえて大きな音の出る玩具を設置するのはいかがなものかと思いますが、みなさんどう思われますか。
|
9180:
住民さん1
[2021-10-02 14:17:15]
レンタサイクル全然利用しないので無くても良い位に思いますが、利用時間を守らない方が居たり、利用開始時間よりかなり早めに鍵だけキープしてまで、利用したい方もいると知り、かなり驚き、ひいています…。当物件は駅とバス停に近く、イオンもあり、歩きかバス、電車やタクシーで間に合っているので。品川迄タクシーで1000円ほどですぐ来るし。
自転車の平置きを希望して、抽選に外れた方もいるらしいし、外の来客用駐輪場に夜から翌朝までずっと置いてある自転車が何台かあるけど地下の駐輪場は結構空いてるみたいなので、節約のためなんでしょうか。 |
9181:
住民さん3
[2021-10-02 23:49:22]
|
9182:
住民さん5
[2021-10-04 16:46:45]
>>9179 住民板ユーザーさん4さん
音の出るおもちゃが駄目ってわけではないけど木琴と鉄琴は音の種類が違う気がします。 うちはキッズルームを使う年齢の子供はおらずマンション共用施設で利用するのはライブラリくらいだったので今後静かに読書することができなくなるのは残念です。 |
9183:
住民さん5
[2021-10-05 00:47:12]
|
9184:
住民さん1
[2021-10-09 19:12:48]
車庫入れが壊滅的に下手な人がいて本当に迷惑
何分かかるんですかね |
9185:
住民さん2
[2021-10-09 20:23:51]
ハロウィンの飾り付け素敵ですが、
エントランスの椅子とテーブルをどかしてまでやるほどですか…? せっかくのエントランスを写真スポットにするのはやりすぎなような。年々派手になっていくのではと少し不安です。 |
9186:
住民さん3
[2021-10-10 23:54:28]
>>9185 住民さん2さん
では代案どうぞ。 何をどこまでやればいいとお考えなのでしょうか?ここにあなたの代案を書いてみてくださいな。 私としては時間を割いて準備してくれてる人たちがいる中で、ただただ文句だけ言うような人がいる方が、今後理事等の役割がまわってきた際に不安でしかないですね。 |
9187:
住民さん2
[2021-10-11 20:07:06]
>>9186 住民さん3さん
飾り付けは素敵だと思います。 ですがその事と皆で使う共用部を改造すること(わざわざテーブルと椅子をどかしてしまい使いにくくすること)は別の問題では?と思ったのでコメントをしました。 季節ごとの飾りつけは良いと思いますが、 それは基本的な使用が出来てこそかと思います。 皆で使ってますのでお互いに思いやれたらいいなと思いました。 |
9188:
住民さん1
[2021-10-11 20:49:19]
季節の飾りについては、ここの場というより、アンケートとかで意見を聞きながら、運営していけばいいんじゃないんでしょうか。 ハロウィンの飾り、フォトスポットも含めて、センス良くて私は好意的です。 クリスマスもホント素敵なので毎年の楽しみになってます。
|
9189:
住民さん3
[2021-10-11 21:45:30]
|
9190:
住民さん5
[2021-10-12 09:51:32]
ハロウィンの飾り付けの前に置いてある赤いカラーコーンとバーが格好悪いのでベルトorポールパーテーションに変えて欲しいです。
|
9191:
住民さん1
[2021-10-12 13:31:40]
ただの文句だとかケチつけてるだけだとか、そんなにつっかかるほどですかね。
同じ住人であればもう少し落ち着いて話し合うことしてほしいです。 |
9192:
住民板ユーザーさん4
[2021-10-12 15:34:57]
|
9193:
住民さん2
[2021-10-12 23:49:20]
|
9194:
契約者さん5
[2021-10-13 00:00:24]
|
9195:
住民さん1
[2021-10-13 17:54:13]
共有廊下でキックボード遊ぶのはどこのマンションでもダメでしょ…
普通に考えて子供たちが怪我します |
9196:
契約者さん5
[2021-10-13 20:41:05]
|
9197:
住民さん3
[2021-10-13 22:10:23]
>>9191 住民さん1さん
同じ住人であれば、時間を割いて準備してくれてる人がいる中でただケチをつけて、見てる人を不快にさせるような行為は慎んでほしいものです。 話し合いたいのであれば、まずそういった人たちへの感謝を忘れないことですね。最低限の礼儀です。 |
9198:
住民さん2
[2021-10-14 00:19:00]
>>9197 住民さん3さん
これだけの戸数があると色んな人いますよね。 ちょっと関わりたくない感じの人とも接しますし。 全員と上手くやるのは難しいかなと。 その人達にはその人達の正義がある様ですし ・・残念ですが。。 |
9199:
住民さん5
[2021-10-14 10:00:18]
|
9200:
住民さん5
[2021-10-14 10:53:18]
|
9201:
マンション掲示板さん
[2021-10-14 11:27:15]
先日の排水管清掃後、洗面室(洗濯機下)の下水臭がひどいのですが、同じ方いらっしゃいますか?
|
9202:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-15 06:39:32]
|
9207:
住民さん6
[2021-10-22 15:17:41]
>9201 マンション掲示板さん
我が家も同じ状況です! 先日アフターの方に来てもらったのですが、洗濯機側の可能性が大きいようとの事で、近々洗濯機のメーカーさんに確認に来てもらう事に。 我が家だけだと洗濯機の問題かと思ってましたが、他にもいらっしゃるとなると、違うのかも? メーカーの確認後、また投稿しますね。 |
9208:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-22 16:46:09]
>>9207 住民さん6さん
うちも臭いました! 洗濯機下の排水溝を開けて、中身を持ち上げて閉め直したら臭いは消えました。 水は入っていましたし、締めが甘いのかもしれません。洗浄作業の翌日から急に臭いが発生しましたが、自分でやり直したら途端に消えましたよ。是非試して見てください。 |
9209:
住民
[2021-10-23 08:03:27]
共有廊下キックボード容認派が多いことに驚き。
「ここはファミリーマンションだから」って言う理由がまず意味不明。どこのマンションでもダメに決まってるじゃん。DINKSとかファミリーとか関係なく、ガーガーやられたら誰だって迷惑と感じるでしょ。 出て行くべきなのはそんな躾のなってない子を持つ非常識な一家の方ですね。 そもそも「ここは子育て用マンション!」って誰が決めたの?笑 それで色々許されると思ってるなら、ずいぶん都合いい考え方だよなー。 そのうち敷地内をママチャリが走るのもファミリーマンションだから仕方ない!とか言い出すかな。 |
9210:
住民さん1
[2021-10-23 20:00:41]
|
9211:
マンション掲示板さん
[2021-10-23 22:07:38]
|
9212:
住民さん1
[2021-10-24 01:30:31]
最近物入れの扉が異音がしたり、閉じる時にぶつかるような音がします。
みなさんはいかがですか? |
9213:
住民さん4
[2021-10-25 10:30:19]
>>9209 住民さん
言いたいことは分かるけど、子育て世帯が多いのは実際入居前から分かってたと思うが。 うちは子供いないけど、小さな子が多いマンションがこういう雰囲気になるのは想像できたし、別に気にならない。 親も周りに迷惑かけてる上での子育てであることを認識した方がいいと思うけど、自分の想定の甘さを棚に上げてキレてママチャリがどうとか極論展開しちゃうのも相当大人気ない 廊下走ってるのは怪我しそうで危ないから見かけたら注意はするけどね。 |
9214:
住民さん7
[2021-10-25 14:25:13]
>>9201 マンション掲示板さん
我が家も同じで排水溝部分を見ましたら、グレーの容器が曲がって設置されてしまっており風が出ていました。最終的に、清掃を担当した業者の方に来てもらいはめ直していただきました。水平にはめ直して、水を入れたら下水臭がしなくなりました。 |
9215:
住民さん
[2021-10-25 17:57:26]
>>9213 住民さん4さん
横だけど子育て世帯が多いことはみんな分かってるんじゃない? 子育て世帯が多いこととは関係なく、キックボードやブレイブボードなんかはスピードが出ると危ないからやはり禁止した方がいいと思う 容認するとスピード出す子もたくさん出てくると思うし、むしろ子育て世帯が多いからこそヨチヨチ歩いてる子と事故になると怖いから辞めて欲しい |
9216:
住民3
[2021-10-26 13:36:53]
>>9213 住民さん4さん
いや、実際ママチャリで西側エントランスから地下駐輪場用のエレベーターまで漕いでる人、まだよく見かけますよ、、 なので、この感じからするとそんな極論が展開されうるのもありえない話ではないと思うので心配です。 |
9217:
契約者さん6
[2021-10-26 14:56:04]
ハロウィンの飾り付けのところ、ポールパーテーションに変わってましたね?。とても素敵になりました。
関係者の方々、ありがとうございます。 |
9218:
住民さん
[2021-10-27 13:57:51]
>>9216 住民3さん
西側エントランスから地下駐車場まで乗るのと、共用廊下をママチャリで走るのはさすがにレベルが違いすぎる。 |
9219:
住民5
[2021-10-27 18:41:55]
>>9218 住民さん
レベルの問題でなく、どちらも危険ですのでやめてくださいね。 |
9220:
住民さん
[2021-10-29 18:58:46]
|
9221:
住民さん1
[2021-10-29 20:30:38]
一階住戸共用廊下前の格子、位置が間違ってたって。
これ直すの大変だけどどうするんだろう? 天井補修もいるだろうし、床は張り替えでしょう。 床張り替えだと、 その間住人は暮らせるのか? 廊下通らなくなりそうだけど。 格子だけじゃなく、住戸間にあるメーター BOX?みたいなのも合わせて直すのかな? こんな単純なミス、竣工してからどれだけ経ってるんだよ。。 |
9222:
住民さん5
[2021-10-30 12:40:36]
|
9223:
住民さん1
[2021-10-31 00:47:17]
|
9224:
マンション住民さん
[2021-10-31 12:48:58]
|
9225:
住民さん2
[2021-10-31 22:52:26]
ハロウィンイベントの企画、お手伝いの方々お疲れ様でした!
子供たちも大変喜んでました。 お忙しい中、時間を使って下さった事に感謝です。 予定がなければ来年はお手伝いなどしたいと思います。 この場を借りてありがとうございました。 |
横からですが、議論の土台を崩すような発言ってどの発言ですか?私にはちょっとわかりませんでした。
他の人にとってはそれ含めて議論であることもあるので。