積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 08:22:20
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

8981: 住民板ユーザー 
[2021-06-15 23:51:31]
>>8974 入居済みさん
うちも営業さんからそう聞いてましたよ。
あとはゴミ置き場付近のスロープ2カ所はタッチキーのドアになると嬉しい。
開閉音に気を遣わなくてすむし。
8982: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-16 02:58:51]
>>8968 住民板ユーザーさん2さん
運転免許持ってないか、持っていてもペーパーの人にはわからないかも知れませんね。
事故が起こったら運転してる側の過失割合が多くなるし困ります。
8983: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-16 07:59:18]
南棟や西棟側の自動扉も全面透明なドアなら良かったなと思います。
一部だけガラスになってますが反対側にいる方がよく見えないです。
8984: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-16 22:24:25]
>>8983 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、確かに。
一方で、セキュリティ的にはなんとなく完全に透明はちょっと気が引けます、、自動ドア目の前のお宅とか、オートロック外から玄関部分丸見えになりそう。
8985: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-17 19:20:35]
>>8984 住民板ユーザーさん3さん
わかりづらい書き方ですみません。
一般道路側の自動ドアでなく、
宅配ボックス付近の自動ドアのことです。

8986: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-17 23:41:50]
警察来てますね。
壁に白スプレーでいたずらされてます。
西は見ていませんが東と北をずっとやられてます。
8987: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-17 23:50:28]
かなりの範囲で塗られてますね。。
怖いです。
かなりの範囲で塗られてますね。。怖いです...
8988: ちくわ 
[2021-06-18 08:51:24]
>>8987 住民板ユーザーさん1さん

ゲジゲジ対策の薬剤らしいです。
警察は驚いた警備の方が通報したとのこと。
落書きでなくて安心しました(^。^)
8989: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-18 12:48:29]
>>8988 ちくわさん
そうなんですね!ありがとうございます!
深夜にびっくりしてしまいました^ ^

8990: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-18 16:37:41]
>>8988 ちくわさん
情報ありがとうございます。
ただ、朝スタッフの方が一生懸命拭いていらっしゃいました。
もしかして、知らなかったのでしょうかね
8991: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-18 22:51:55]
薬剤散布の掲示物なんてありましたか?
子供や妊婦への危険性とか大丈夫なんですよね。
8992: ちくわ 
[2021-06-19 05:56:48]
>>8990 住民板ユーザーさん1さん

朝拭いてらっしゃるスタッフの方に伺いましたのでご存知ですよ^ ^
8993: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 10:26:01]
それにしてもいたずらと勘違いされるほど見た目の悪い害虫対策ですよね。
作業前に業者から作業内容について説明がなかったのでしょうか。
今後は管理会社の立ち会いもお願いしたいですね。
8994: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 11:35:08]
>>8993 住民板ユーザーさん1さん

確かに警察呼んだりと誤解を生むので今後は事前に連絡して欲しいですね
8995: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-23 07:51:23]
東側から朝早く「いってらっしゃーい!バイバーイ!気をつけてねー!」みたいな駐車場に向かって叫んでいる子供の声どうにかなりませんかね
西ですが対面で叫ばれているのか非常にうるさいです
うちでも思うので東側の方はもっと感じるのでは…
寝ている人もいると気付いて欲しい
8996: 住民版ユーザーさん2 
[2021-06-23 11:58:39]
>>8995 住民板ユーザーさん1さん
その子の親は、大規模住宅に住むということにかかる責任感が無いのでしょうね、、、
8997: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-23 15:48:29]
>>8995 住民板ユーザーさん1さん
朝早い時間と言うと何時くらいですか?
いつも6時半頃には起きてますが一度も聞こえたことないです。
6時台の早い時間なら多少迷惑かもしれませんが7時過ぎならばむしろ微笑ましいと感じます。
8998: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-23 20:30:31]
>>8997 住民板ユーザーさん2さん
それは人それぞれじゃないですか?夜勤やシフト勤務の方だっているでしょうし。7時はもちろん、そもそも何時をすぎたら叫んでもいい、なんてことはないかと思います。自分の子供ならありえないです、、
8999: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-23 21:42:06]
>>8998 住民板ユーザーさん3さん
防音カーテンに変えてみるとかどうでしょう。
子供の高い声などには効果があるそうですよ。
子供の声がうるさいから静かにさせろ!と管理会社に言ったところで騒音等のクレームについては対応してもらえないでしょう。
ならば自分で対策をするしかないのかなと思います。
9000: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-23 22:46:40]
>>8995 住民板ユーザーさん1さん
ここのサッシや壁構造からすると致し方無いですね
子供のやる事なので大目にみてあげましょうよ
9001: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-23 22:47:28]
>>8995 住民板ユーザーさん1さん

ここのサッシや壁構造からすると致し方無いですね
子供のやる事なので大目にみてあげましょうよ
9002: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-23 23:32:00]
なるほど。こうやって甘やかされ尽くしたおバカな子供が出来上がっていくんですねえ。
9003: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 00:40:34]
>>9000 住民板ユーザーさん8さん
子供のやる事なので大目に見ましょう?冗談でしょ。本件に限らずこのマンションは他人に迷惑をかけているのを自覚していない親が多すぎます。

9004: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-24 02:10:20]
>>8998 住民板ユーザーさん3さん

マンションは集合住宅。色々な物差しの人がいます。あなたのように、自分の物差し以外ありえない、と言い切る方は向かないと思います。
9005: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-24 06:25:12]
>>9004 住民板ユーザーさん8さん
全くその通り。
嫌なら引越したらいいと思います。
9006: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 06:50:03]
>>9004 住民板ユーザーさん8さん
いや、そもそも何時でも叫び声とか迷惑なので笑
9007: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 08:21:08]
>>9006 住民板ユーザーさん1さん
同感です。子供だから他人に迷惑かけて良いわけじゃないですよ。
9008: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 10:32:35]
騒音公害レベルならまだしも、迷惑とかの感情で人の生活を制限するのも十二分に迷惑でしょ。
離れるのがさみしい子供が会社に行く親に声をかけるなんてよくある光景じゃない。
9009: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 11:51:51]
>>9008 住民板ユーザーさん1さん
玄関から駐車場に向かって叫んでいる時点で騒音だと思いますよ。
9010: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 11:54:45]
>>9007 住民板ユーザーさん1さん
このマンション子連れ様が多いから何言っても無駄だと諦めるしかないですね。子供がいなかったり、ある程度手が離れた世帯には理解しがたい事が普通に行われていますよ。
9011: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 13:36:39]
>>9010 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。子育て世代が多いマンション=子供が迷惑かけても許されると勘違いしている人が多そう。
9012: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-24 15:43:55]
>>9011 住民板ユーザーさん1さん
子供って注意しても躾けても、暴れたり騒いだりする時期ってあるものなんです。それは親の責任というよりは、成長する過程での仕方ないこと…。
なのである程度騒いだりするのは多目に見てあげましょうよ。
9013: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 16:45:36]
このマンションはいろんな問題が多過ぎませんか?
マンション構造に対するクレームに始まって住民同士のトラブルまで
年齢構成のせいかも知れませんが、子供が成長し、親も隣近所と競わなくなることを願っています。
9014: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 16:58:45]
メジャー7のマンションは静かだよ
このマンションはファミリーマンションなのに遮音等級が低すぎるんだよ
安かろう悪かろうで諦めるしかない
9015: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 17:17:04]
>>9014 住民板ユーザーさん1さん
そうですね、諦めた方が良いですね。

9016: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 17:29:50]
>>9001 住民板ユーザーさん8さん
ここの壁構造やサッシの何が悪いんですかね?
あえて何かの仕様が低いということは無いと思ってましたが一般的な構造仕様となにか違いがあるなら参考のために知っておきたい。
9017: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-24 17:40:23]
>>9016 住民板ユーザーさん1さん
東棟、西棟、南棟が駐車場を囲むようにコの字で建っているので音が反響しやすいのだと思います。
壁構造やサッシの問題ではないかと…
9018: マンション掲示板さん 
[2021-06-24 21:29:55]
↑自作自演おつです
9019: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 23:06:35]
色んな人が居て面白いですね
9020: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-24 23:53:32]
>>9014 住民板ユーザーさん1さん

住民の民度等級も低いです。
9021: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 00:13:55]
サッシの遮音等級t-2は低いと思う
メジャー7のファミリー向けマンションだとt-4だと思う。
9022: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-25 09:37:07]
書き込みにあった子供の叫び声を実際に聞いてみようとしましたが、昨日も今日も聞こえませんでした。
聞いてもないのにあーだこーだ言えないので参考までに時間を教えてもらえますか?
9023: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 10:16:04]
>>9022 住民板ユーザーさん2さん
自分は書き込み者ではないですが、一昨日聞きましたよ。西棟住み。時間は7時前後です。
子供の声に応じる父親の声も煩いなと感じました。毎日のことではないので、昨日も今日も聞こえません。
9024: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-25 10:23:56]
>>8997 住民板ユーザーさん2さん

多少の騒音や子供の泣き声は気にならないタイプですが、玄関から大声で駐車場に向かって叫ぶのはさすがにマナー違反じゃないかと思いますよ
人数がいるので、非常識な人も紛れ込んでいるのは仕方ないですけどね
9025: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 10:28:29]
>>9023 住民板ユーザーさん1さん
パパさん、応じてるんですね...。パパさんがきちんと叱らないといけないのに...。
ご家族がここを見ていて迷惑だということに気づいてくださることを願います。

コの字だと響きやすいとの書き込み...なるほど。
でも敷地に効率よく建てるためにはベストですもんね。自分が思うよりも響きやすいという事をもう少し周知してみんなで改善していきたいですね。
9026: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 11:04:05]
外からの音ってそんなに聞こえますか?寝る時は窓閉めてるので気になった事ないです。
共用廊下に出ると7時から8時過ぎは幼稚園や保育園に行く子達の泣き声や騒ぎ声は聞こえるけど出発するまでの一時的なものなのでそこまでイライラしないです。朝が来たなーくらい。
感じ方は人それぞれですけどね。
9027: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-25 12:30:18]
>>9023 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます。
教えていただいた時間あたりで外の音気にしてみます。
そのご家庭がこの掲示板を見て改善してくれたらいいですね。
9028: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-25 13:14:52]
ただ実際声を聞いてみて、
たしかにうるさい、非常識だと感じても書き込みした方に共感することはできますが問題は解決しません。
書き込みした方は騒音を出している部屋をほぼ特定できているようですのでどうしても我慢できないなら管理組合にチラシ等で注意してもらうか、直接クレームを言いに行くとかになりますかね。
自分だったらあまりトラブルを起こしたくないのでまずは防音カーテンを試してみるかな。
9029: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 13:30:10]
>>9024 住民板ユーザーさん4さん
私も同感です。玄関から駐車場に向かって叫ぶのは時間を問わずマナー違反です。頻繁に行われているようならやめて欲しいですね。
9030: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 13:46:30]
>>9005 住民板ユーザーさん2さん
お子さんが叫んでいるご家庭の方がこの様な考え方の人じゃないと良いですね。うるさいのが嫌なら引っ越せという自己中心的な発想に驚きました。
9031: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-25 14:08:36]
>>9030 住民板ユーザーさん1さん
嫌ならとは引越したらいいと思います。とは書きましたがうるさいのが嫌ならとは書いてないですよ。
9032: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-25 14:26:10]
それと、あなたの言っている騒音についての厳格な考えに対して寛容な書き込みをしている人は自分以外にも何人かいるので自作自演とか勘違いしないでください。迷惑です。
9033: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 15:23:25]
>>9030 住民板ユーザーさん1さん
こういう住民がいると少し怖いですね。
9034: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 15:26:53]
>>9030 住民板ユーザーさん1さん
9033を投稿した者ですが、言葉足らずでした、申し訳ありません。嫌なら引っ越せという考え方の住民がいるのは怖いですね。という意図です。
9035: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 18:46:32]
>>9034 住民板ユーザーさん1さん

もう堂々巡りだから、やめましょうよ。
子どもがうるさいのをネチネチネットに書き込むのも怖いって。
9036: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 18:59:55]
騒音は我慢できないけど直接言うのもっていうなら
内窓つけてみるのはどうかな?
リビング以外は数万でつけられると思うのでストレスためるよりはいいかなと思います
9037: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 19:01:46]
>>9031 住民板ユーザーさん2さん
揚げ足取りみたいなコメント笑

9039: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-25 19:19:35]
こんな誰でも書ける掲示板で何を言っても住人以外に荒らされてしまうだけ。
住人以外入れない掲示板に書いたらどうですか?
あとは管理室やコンシェルジュに相談すれば良いのでは?
理事会でも管理会社でも施行会社でも解決しないかもしれないけどここに書くよりは前に進むと思いますよ。
9040: ポテサラ好き 
[2021-06-25 19:29:29]
>>9038 住民板ユーザーさん1さん

良く荒らしに来てる方みたいですけど、川崎のような日本人差別ならしてもいいとか言う市政するとこと比べられてもね。
品川区の民度の低さは否定しませんけど、区民の出入りを考えると仕方ない。
9041: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 20:42:55]
>>9028 住民板ユーザーさん2さん

んん?今回の大声出してた子に関しては部屋の特定は難しいんじゃないですか?
9042: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 20:45:40]
>>9036 住民板ユーザーさん1さん
内窓コスト、管理組合の出費でお願いしたいですね。キッズルームのおもちゃ補充や250万の遊具よりよっぽど有意義、、
9043: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 21:59:48]
>>9042 住民板ユーザーさん1さん
私も管理組合の予算から支出する案に賛成です。こちらの掲示板を見ていると、お子さんの声やその他の騒音等を気になさらない方もいるようですので、希望者のみ内窓をつけるようにすれば良いと思います。
9044: マンション住民さん 
[2021-06-25 23:38:48]
寛容さの少ない社会、寛容さの少ないマンション、引きこもって誰にも迷惑を掛けないことは一番ですかね。そうなら、鬱になり、静かにあの世に行くことを選ぶべき。
9045: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-26 08:24:58]
>>9040 ポテサラ好きさん

やんわりと品川区民を貶めるのはやめなさい
貴方がどちらの住民かは知れませんがここはマンション住民の投稿欄です
9046: ポテサラ好き 
[2021-06-26 15:14:55]
>>9045 住民板ユーザーさん8さん

私はグランドメゾン品川シーサイドの杜の住人ですよ。
あなたこそどこの住人ですかね?
貶めてる訳では無いけど元々の品川区民からすると民度が低いと言っているだけで、“やめなさい”とか何様なのか。
ここのマンションの住人の投稿だから書いてるのにそう言われる筋合いは無いですね。
住人以外の投稿全て注意してから書いたらいかがですか?
9047: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-26 15:46:19]
>>9044 マンション住民さん

寛容の中にはルールがあることを忘れないで下さい
9048: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-26 20:39:13]
本日15時ちょうど、エントランスのソファーに女性二人が小型犬をソファーに直接座らせてました。うちの子は軽度ですが犬アレルギーなので、もうあのソファーには座らせられません。コンシェルジュも真正面にいるのに何も言わないのでしょうか。
あの女性二人は恥を知るべきです。
9049: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-26 21:49:01]
>>9046 ポテサラ好きさん
まぁ民度の低さは貴方が証明しちゃってますもんね。
ただそこに周りを巻き込むなって話ですよ。
せめて「品川区の中でも私は民度低いです」くらいにしてもらえると。
9050: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-26 22:42:44]
>>9048 住民板ユーザーさん3さん
一部の飼い主がマナーを守らないことで、守っている大半の飼い主が迷惑をこうむりますよね。
私は飼っていませんが、きちんと飼っている方に同情します。
9051: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-26 23:28:40]
ま、ワンちゃん可愛いから良いんじゃないでしょうか。
9052: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-26 23:37:07]
ワンちゃんは、可愛いです。
飼い主は、常識無しです。
9053: ポテサラ好き 
[2021-06-26 23:39:12]
>>9049 住民板ユーザーさん4さん

素晴らしく煽りの上手い方ですね。
どちらの方ですかね?
民度が個人に対して使う言葉だと思ってるあたり幼稚園辺りからお勉強し直してきたらいかが?
9054: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-27 17:14:26]
>>9053 ポテサラ好きさん
結局は個人の集合が民度を表すので同じことですけど、まぁ民度と知能は相関するものなので貴方には難しかったかもしれないですね、すみませんでした。
せっかくのお誘いですが貴方と同じ幼稚園に行くつもりはないので、どうぞお一人で通っててください。
9055: ポテサラ好き 
[2021-06-27 20:20:17]
>>9054 住民板ユーザーさん4さん

知性の欠けらも無い人でしたか。
お可哀想に
さようなら
9056: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 20:37:07]
品川は一般的なイメージに比べて民度低い感は否めないですね。ただ川崎よりはさすがにマシかとは思います。
9057: マンション君 
[2021-06-28 12:06:12]
9058: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-28 15:06:59]
>>9055 ポテサラ好きさん
幼稚園の子相手にちょっと大人気なかったですね、すみませんでした。
大好物のポテサラ食べて機嫌直してください。
9059: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 19:06:30]
えっ突然のマンション君かわいい
9060: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 20:30:28]
マンション君、癒される~
でも本当にそんなノリで充分だね
幼稚園や小学校でいつも同じことして怒られてる悪ガキ集団をみてる気分だもんw
9061: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 21:45:38]
どうもこのマンションの住民は品川区のなかでもレベルが低いのかな...と思われるかも知れませんがこんな意見の衝突は集団生活においては普通にあること
それを言葉の意味も知らずに民度の差?
川崎の人にも失礼ですよね
クセの強い人はどこの区にもどこのマンションにもいますよ
9062: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-30 14:13:03]
>>9061 住民板ユーザーさん1さん

クセ強いってよく言われません?
9063: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-30 23:34:39]
以前エントランスやカフェでBGMを流すようになったという投稿がありましたが間違いですか?一度も流れているのを聞いたことがありません。
9064: ワクチン接種希望者 
[2021-07-01 11:30:08]
ポストにワクチン接種券届いてましたね。早速、ワクチン接種の予約してきます。キッズルームを使うことがあるので、自分の子もそうですが他人の子にも感染しないよう受けてきます!!メリット、デメリットはあると思うので飽くまで受けるのは各々の判断に任せますが!妻が射つ前に自分が実験台として行ってきます。
9065: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 21:58:47]
ライブラリーとかFree Wi-Fiが入る共用施設限定で電子雑誌(タブホ)が読めるサービスが始まったんですね。
丁度品川図書館も電子図書サービスを開始してくれて、本好きとしては有り難い限りです。
https://shinagawa.keizai.biz/headline/3819/
9066: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-09 18:30:52]
夕方、マンション専用カートにイオン店内カゴ(グレー)を乗せて西棟エレベーターから出てきた年配女性がいました。
正面玄関からイオンへ向かっていました。
買い物に行ったのか買い物終わりなのか知りませんが、マンションの使い方もイオンの使い方も非常識で引きます。
9067: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-16 14:06:37]
キッズルームの大型遊具、導入されることになったんですね。
アンケートの集計結果を公表する前に理事会で決定するって、順番違いませんかね?
理事になると余剰金を使って色々改革できそうなので来年は立候補しようかな。
9068: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-16 20:19:34]
>>9067 住民板ユーザーさん1さん

導入を検討することになっただけだとおもいますが。
9069: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-16 20:54:12]
理事会通信に理事会として導入の検討を進めることを決議したと書いてあったので決定したのかと思いました。
思い違いなら失礼しました。
9070: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-22 13:33:50]
キッズルームへの大型遊具導入、恐らくするのでしょうね。ただ理事会の方達に一言。前回のアンケートで提示された大型遊具は費用対効果も薄いと思うのでやめてほしい。導入するならいくつかの候補をあげて再度アンケートしてほしい。アンパンマンのジャングルジムとブランコで十分だろと思ってしまう自分。
9071: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-23 11:58:56]
キッズルームの遊具もよいですが、積水との共用部の補修の話はどうなっているのでしょうか?
あと半年でアフターの期間満了ですが、なし崩しにならないようにして欲しいです。
積水による住民説明会を要求したほうがよいかもしれません。
9072: 住民板ユーザーさん1さん 
[2021-07-23 22:55:57]
>>9070 住民板ユーザーさん7さん

大型遊具いらないと思う
キッチンカーも。
無駄遣いせずサブのエントランスにインターフォン付けるとか検討してほしい。
9073: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-24 15:07:11]
>>9072 住民板ユーザーさん1さん
ほんとこれ。
サブエントランスのインターホンは全住民使えるのだから、一部の住民しか使わない施設ではなくまずは全住民にメリットあることから進めてほしい。
9074: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-24 22:59:03]
>>9072 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですよね。私も大型遊具には妻と反対していたのですが、大型遊具を希望してる人のほうが多かったということですよね。投稿結果が公表されてないので、早く教えていただきたいですが。ちなみにマンション内のパン屋は廃止する方向に向かっているのですかね?廃止するのであれば、それこそ余剰金で何か有効活用できる場所に交換してもらいたい。いずれ小学生が溢れるマンションとなるので、小学生向けのキッズルームとか。
9075: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-25 08:05:56]
大型遊具入れるくらいなら駐車場のどこかに洗車スペースか洗車用の水道を用意して欲しい。。
9076: 住民板ユーザーさん1さん 
[2021-07-25 11:03:08]
>>9074 住民板ユーザーさん7さん


自分も子供いるのでわかりますが
ほんのいっときの物にお金かけなくても
と思っちゃいます^_^:
今は未就学児も多いですがそのうち小学生が多くなって、高校生はライブラリーも使うんではないかなぁ。
小学生の宿題とかでカフェも子供たちが使えるスペースですしね。
子育て終わった世代の方もDINKSもみんなが有効に使えることに有意義に使ってほしい^_^:

大型遊具要らないっていうのも個人的意見なので
多数意見の方が多いのですかね。
周りは否のばかりなんですけど^_^:

キッチンカーも呼ぶのに費用発生するとは思っておらず、そこまでして呼ぶ必要は?という思いが個人的
にあります笑

何のキッチンカー求めてるんだろう?笑
来てくれる業者あるのかしら。
そんなに売り上げれるとは思えないのですが^_^:

それならムクドリに年間40万使った方がよっぽど有意義かなと。
ライトで今のところ様子見で被害がないとのとこで収まってますけど。

まぁ多数意見ならしょうがないと思いますけどね。
自分たちの管理費で賄うこと念頭に置いて意見してほしいなと思います。
9077: 住民板ユーザーさん1さん 
[2021-07-25 11:04:55]
>>9070 住民板ユーザーさん7さん
ほんとそれで十分ですよね。
そしてどこに置くんだろ
テーブルとかもあるしあんまりごちゃごちゃ置きすぎるとヨチヨチあんよできるスペースなくなっちゃうよー
9078: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-26 22:19:23]
私はDIYルームとかほしいですね。ちょっとしたDIY工作とか子供との工作、イベントとかでも使えるし、何よりクッション敷き詰めて音を気にしながら家やバルコニーでやるのが辛い。

怪我するリスクの高いやつは置かないくてもいいから場所がほしいですね。
https://www.major7.net/blog/mc_053/
9079: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-27 13:56:10]
>>9076 住民板ユーザーさん1さん

本当にその通りだと思います。

せっかくお金をかけるのであれば、全世帯に恩恵があるように、ムクドリや虫対策。サブエントランスにインターフォン、スタディルーム、タッチレスキー(これは本当に便利です。セキュリティ面で懸念している方もいらっしゃいましたが、鍵が開く際に音がなるため、住民かどうかすぐ分かります。)

こちらのサイトで皆さんが提案してくださっているアイディアの方がいいなぁ、と思います。

キッチンカーも、お金がかかるんだったら……。不要だと思っちゃいました。

9080: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-27 21:15:16]
>>9074 住民板ユーザーさん7さん
マンションのパンは廃止しないでほしいですね。
せっかく焼き立てのパンが食べられたのに…
最初の頃、このパン販売を絶賛していた方がいたじゃないですか?
私はそれも魅力のひとつで購入したのに最初の謳い文句に騙された気持ちです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる