グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
8961:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 10:09:26]
|
8962:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 17:30:55]
|
8963:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 21:58:14]
>>8959 住民板ユーザーさん1さん
犬はチワワ2匹連れていらっしゃる方ですよね。以前声かけたのですがおろさないと吠えるからと言われてしまいそれ以上言えませんでした。今は注意喚起されているし、ご家族の方なんとかしてほしいものです。。。 |
8964:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 22:33:17]
|
8965:
内覧前さん
[2021-06-12 23:43:33]
鍵・・・・どうにかならないの?
非接触型とはこんなものじゃないはず・・・・・ 買い物で両手が空きない場合、すごくつらい |
8966:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 06:13:59]
鍵は気にしたことないですね。
最近は持ってるだけで反応して開く扉もあるみたいですが、私は今のままで十分かと。 |
8967:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 09:39:04]
|
8968:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-13 10:10:57]
>>8959 住民板ユーザーさん1さん
駐車場は別に気にならないな モラルが低い人がいるのは同意だけど、神経質な人も多いと感じる 別にチェーン跨がなくても共有部から駐車場には入れるのだから、事故云々はそんなこと関係なくドライバー側が常に注意する話でしょう。怖いのは分かるが車に乗る側の意識の問題かと。 駐車場で遊んでる、とかだと親はやめさせた方がとは思いますけどね。 |
8969:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 13:28:01]
|
8970:
住民板ユーザーさん
[2021-06-13 16:00:56]
|
|
8971:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-13 17:57:30]
>>8969 住民板ユーザーさん1さん
責任があるのはドライバーだけですよ。 歩行者相手に事故が起きた時、賠償するのはドライバーですよね?つまりそういうことです。 相手にそうあって欲しいと思うことは理解できますが、車に乗る以上は注意すべきはドライバーです。 それを前提に、歩行者も怪我しないよう気をつけましょうという程度 |
8972:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-13 17:59:05]
|
8973:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 11:27:07]
近隣のマンションに比べて単価が高いので民度も高くなると期待してこのマンションにしましたが、マナーが悪い方が多くて期待外れです。
ペットや子どもをコントロールしようという気持ちくらいはあって欲しいものです。 |
8974:
入居済みさん
[2021-06-14 12:47:25]
積水の営業から鍵はカバン入れたままでも入れるような仕組みを導入すると言われた記憶があったね。
250万のボロ遊具より、こっちのほうを改善したい。 |
8975:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-14 13:29:35]
野村の物件で欠陥あったみたいですね。
こういうニュース見ると、さすがに大丈夫と思っていても、自分のところも気になっちゃいますね。 |
8976:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 14:53:51]
>>8975 住民板ユーザーさん4さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0... これですね。 きっかけは足音騒音の検査から発覚したようですが、ここも同じですよね? 余剰金があるのなら新規の設備購入にまわすよりも各検査やって組合から住民に報告した方がよっぽど有意義です。 |
8977:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-14 15:40:35]
>>8976 住民板ユーザーさん1さん
同意です。 コンクリートの厚さ含めて今まで苦情が上がってる住戸からサンプリングして調査してみては?とも思いますね。 しかし↑のマンションそんだけ出るってことはチェック項目がザルということですよねー、チェック観点なんて他の物件でも大部分は使いまわしてるはずなのに・・・ |
8978:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-15 00:14:48]
|
8979:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 07:06:25]
>>8973 住民板ユーザーさん1さん
私はむしろお手頃価格だと思いました。 もっと高い物件の掲示板内容みたことありますが、騒音など似たり寄ったりですよ。 世帯数もこんだけあればマナー悪い方は、必ずいると思います。 マナー悪い方は目立ってしまうので多く感じますが、このマンションがとりわけ多いわけではないかと。 |
8980:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 22:01:42]
>>8978 住民板ユーザーさん4さん
同意です。大手で施工不良があるとなると他人事ではないですね。騒音で悩まれてる人も多そうですし。 検査して施工不良が無かったら良かったですし、仮に施工不良があったとするなら早めに見つけた方がいいですね。 ニュースの施工不良は騒音がきっかけものことなので、騒音が報告されてる住居からサンプリングするのもいい案だと思いました。 |
どこにそんなかかってるんでしょうか…。
あと以前、小学校低学年くらいの女の子1人が未就学児を5人ほど連れてキッズルームを使用しているのを見ました。管理の方が大人がいないと使えないと注意してくれましたが親は何してるんだろうと思いました。いつか子供の事故が起きそうで不安です。