積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 08:22:20
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

8920: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-26 21:38:31]
>>8918 住民板ユーザーさん3さん
使えなそうな大型遊具をやめて250万円の予算を減らすとかさ、反対している人も納得できるような案が出されれば少しは建設的な話し合いができるかもしれないですね。
8921: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 21:40:30]
レンタサイクル有料にするならキッズルームも有料に、は良いと思います。別に違和感ないですけどね。
8922: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-26 22:03:11]
>>8913 マンション住民さん
一部の人しか使わないキッズルームに、住民全体のお金を使うなんて、おかしい。使う人がお金出せば良い。という考えで、キッズルームも有料に賛成。そこから拠出出来る、身の丈にあった遊具を購入すれば良いのでは?
8923: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 22:09:26]
>>8919 住民板ユーザーさん3さん
定期点検の不具合がクレーム??
そんな対応なのかこのマンションw
8924: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 23:13:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8925: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 23:20:57]
キッズルームも電動自転車も一部の人しか使わないという点では同じなのに、かたや全住民から総額250万をむしり取って、もうかたや使う人だけにお金請求するという、施策のアンバランスさ。
8927: マンション住民さん 
[2021-05-27 04:53:19]
このマンションを中古購入する人は、やはりファミリー層が多いだろうから、そうなるとやはりキッズルームの充実度もそれなりに見ると思うんだよね
一世帯あたり3000円ちょっとだっけ?それ以上のリターンはある投資に思えるけど。
8928: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 05:53:34]
東京都の固定資産税は6/1から送付開始だそうてすね。さてさていくらだろうか…
クレカ払いだと通常より還元率下がるカードがありますが、paypay払いにしてソフトバンクまとめて支払い等にすると還元率そのままでお得です。
8929: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 11:19:05]
キッズルームに大型遊具がある事と資産価値はそれほど考えない方が?
それより大型遊具でケガ等事故や破損した場合の責任の所在など考えると慎重に判断した方が良いかと?
業者の思うツボにハマらないように冷静に判断して頂きたい
 


8930: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 20:23:56]
大型遊具で遊ぶ位の子供さんがマンション内にどれだけいて、今のキッズルームの使用率等公表した上、全住人にアンケートとってみればいいんじゃないの?
こんな事初耳だって言う住人もいそうだし、そもそも予備費ってそういうことに使う金額だっけ?
8931: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 21:30:19]
アンケート配布されているんだからここに書くよりアンケートに回答する方が余程自分の意思が反映されると思いますよ
8932: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 00:02:06]
あんな何もないキッズルームにしとくんだったらジムにして欲しいわ。有料でいいから。
8933: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 00:10:16]
>>8930 住民板ユーザーさん1さん
私も同じこと思いました。予備費の使い道ではない気がします。度々話題になる共有部の仕上げや、壁床からの騒音問題など正しく施工されているかの外部調査に使った方が良いと思います。売主は施工品質に対して、調査含めて積極的に対応する考えをもっていなそうなので。
8934: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 01:09:29]
>>8926 住民板ユーザーさん8さん
数日必死に考えてこのレベル、そりゃアク禁笑
8935: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-28 01:14:29]
>>8922 住民板ユーザーさん8さん
一階の人は使ってないエレベーターの保守点検費払ってるわけだが。エレベーター有料にしてもらえますかね?
8936: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-28 01:41:31]
アンケート期限30日までとリマインドの紙をもらってました。ウチもですが、皆様もお忘れなきよう。今度は管理組合印押してありました。
8937: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 21:26:11]
お風呂を沸かすとベランダにある給湯器(?)からガスの匂いがするんですが、これってガス漏れでしょうか?
それとも給湯器って多少匂いするんでしょうか…?冬の間はベランダの扉閉めてて気づかなかったのですが最近あけるので気になりました…。
8938: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 22:10:58]
時々中型犬2匹を歩かせている人を見かけます。
おとなしい犬のようですが、ペットが苦手な人もいるので気になりました。
8939: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-31 09:10:56]
>>8927 マンション住民さん

キッズルームを利用しない住民からすると、中古で売るかもわからないのでそんなことのためにキッズルームに投資しようとは思えないですね...、
それに今回の投資はきっかけにすぎず、遊具を導入すれば今後その修繕やらでまたさらに問題が出てくると思いますよ。有料化すればその資金で自由に出来ますしそちらの方が都合がいいかと思います。
やれ遊具が壊れた、キッズルームを改装したい、その度に全住民の同意を得る方が面倒に思います。
8940: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-31 10:02:35]
>>8938 住民板ユーザーさん1さん
小型犬は歩かせているの時々見ます。掲示板にも注意書きがありましたね。気づいて改善してくれるといいですが。
8941: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 23:28:44]
>>8939 住民板ユーザーさん3さん
そもそも今回の案は250万円とは思えないセレクトに感じました。なにがそんなに高かったのでしょうか。

私もキッズルームは使いませんが、有料化は反対です。自転車やパーティルームのように一時的にでも占有する権利があるわけではない、純粋な共用の施設だからです。
もしキッズルーム有料化となると、カフェやライブラリも有料化になりかねません。同じく使う人は限られますから。でも、それって誰が望むのでしょうか。
8942: マンション住民さん 
[2021-06-01 03:06:45]
子供に金をかけてやらない日本政治の縮図を見ているよう
8943: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-01 21:56:11]
>>8942 マンション住民さん

そんなオーバーな?
ケガや破損を心配しながら
やがて劣化したオブジェになりそうな?



8944: 契約済みさん 
[2021-06-03 08:49:41]
キッズルームはともかく、収益源の駐車場がガラガラなのが気になります。アンケートによると来客用駐車場への転用案も出ているようですが、今後の収入確保は大丈夫なんだろうか。
8945: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-03 15:58:11]
>>8943 住民板ユーザーさん1さん
なので買うものを再検討するのはありだと思いますね。キッズルーム使わないから投資したくない、なんてことは言わずに。うちは子供いないですが、ファミリー層多いマンションなのでそういった投資があるのは受け入れられますし、良いお金の使い方だと思います。
8946: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-03 22:19:21]
>>8945 住民板ユーザーさん2さん

予備費から出すっていうのが違和感あります。
キッズルーム用の費用として積み立てているお金があればいいんですけどね。
8947: マンション住民さん 
[2021-06-04 12:52:46]
固定資産税の納税通知が届きましたね。
6年目からは減額措置が無くなるので+〇万と…くぅ~
8948: 匿名さん 
[2021-06-04 14:17:00]
>>8942 マンション住民さん
まさしくそうですね。
寛容さが失われているのを感じますよね。自分が良ければ良い。他人の利益は子供のものであっても許せない。
寂しい限りです。
8949: 匿名さん 
[2021-06-04 14:27:32]
>>8947 マンション住民さん
長期優良住宅減税適用で7年間減額では?
8950: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 19:50:05]
あっ、これで減額されてる方なんですね
高いな?って思っちゃいました…
8951: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 20:13:34]
今日は鳥がすごいですね。
エントランス前の電線と庭の木に相当な数がいて鳴いてます。
定着しないでほしいですね
8952: 住民の人に質問したいさん 
[2021-06-04 21:01:18]
入居の説明会の時に不動産取得税の話が出たかと思うのですが、未だに通知が来ません。これから来るのでしょうか?
8953: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-05 16:01:46]
>>8948 匿名さん
ま、250万を身銭切って出そうとは思わないですね。他に使い道ないなら別ですが、たくさんあるので。出したい人が出すで良いかと。
8954: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 17:55:15]
今日エントランスやエレベーターホールにオルゴールの音楽流れてたんですが、気づかれた方います?
音楽流して欲しかったから嬉しかったのですが、今は流れてません、、残念。
8955: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-06 00:24:05]
>>8954 住民板ユーザーさん1さん
私も日中はエントランスやカフェにさりげなく音楽を流して欲しいなと思ってたので嬉しいです
カフェの営業終了で止めたとかじゃないですかね?
8956: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 14:16:05]
先日のアンケートで要望したことの1つが既に実行されてて驚きました。
私以外にも要望した方がいたのかわかりませんが、対応早くてありがたいなと思いました。
8957: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 21:02:47]
>>8956 住民板ユーザーさん1さん
その要望とは一体何ですか?


8958: 契約済みさん 
[2021-06-11 11:27:37]
>>8830 住民板ユーザーさん7さん
カフェの価値はその運営費に見合わないと感じてます。
何とか運営費を安く交渉できないですかね。
8959: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-11 21:08:07]
モラルの低い方がいらっしゃるのが気になります。犬を抱かないで歩かせている方。こちらの車が駐車場に入る際、入口のチェーンが降りたら、続けて走って入って来る方。チェーンを跨ぐ方もいらっしゃる。本来、車・バイクのみが通る前提であるし、人が歩いて入る設定になっていない訳で。
大人だけならまだしも、小さなお子さん連れや、赤ちゃんが乗っているベビーカーを押して、走って入って来て本当に危ないです。東棟のお宅が多いみたいですね。いつか事故になりそうだし、お子さんが真似すると思いますが、躾に悪いとか感じていないんだなぁと、レベルの低さにいつもがっかりします。
8960: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-11 22:57:25]
同感です。エレベーターを降りた途端子供達が奇声を上げ駆け出す、親御さんは全く注意せず、日常茶飯事です。1階にお住まいの方はさぞかし不快だろうと思います。
8961: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 10:09:26]
カフェは利用してるので今後も続けて頂きたいですが42万は高すぎですね。
どこにそんなかかってるんでしょうか…。

あと以前、小学校低学年くらいの女の子1人が未就学児を5人ほど連れてキッズルームを使用しているのを見ました。管理の方が大人がいないと使えないと注意してくれましたが親は何してるんだろうと思いました。いつか子供の事故が起きそうで不安です。
8962: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-12 17:30:55]
>>8960 住民板ユーザーさん5さん
1階住民ですが、結構廊下側の声は丸聞こえです。多少は覚悟してましたが、、泣き声叫び声はマナー的に勘弁してほしいなと思ってます。
8963: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 21:58:14]
>>8959 住民板ユーザーさん1さん
犬はチワワ2匹連れていらっしゃる方ですよね。以前声かけたのですがおろさないと吠えるからと言われてしまいそれ以上言えませんでした。今は注意喚起されているし、ご家族の方なんとかしてほしいものです。。。
8964: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 22:33:17]
>>8963 住民板ユーザーさん1さん
そんなの理由になってないですよね
8965: 内覧前さん 
[2021-06-12 23:43:33]
鍵・・・・どうにかならないの?
非接触型とはこんなものじゃないはず・・・・・
買い物で両手が空きない場合、すごくつらい
8966: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 06:13:59]
鍵は気にしたことないですね。
最近は持ってるだけで反応して開く扉もあるみたいですが、私は今のままで十分かと。
8967: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-13 09:39:04]
>>8966 住民板ユーザーさん1さん

前を通っただけで開いたり危ないですからね
8968: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-13 10:10:57]
>>8959 住民板ユーザーさん1さん
駐車場は別に気にならないな
モラルが低い人がいるのは同意だけど、神経質な人も多いと感じる
別にチェーン跨がなくても共有部から駐車場には入れるのだから、事故云々はそんなこと関係なくドライバー側が常に注意する話でしょう。怖いのは分かるが車に乗る側の意識の問題かと。
駐車場で遊んでる、とかだと親はやめさせた方がとは思いますけどね。

8969: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 13:28:01]
>>8968 住民板ユーザーさん2さん

車に乗る側の意識の問題って言い切るのは無責任な気がします。
車に乗る側がいくら注意を払っていても危ない事ってたくさんありませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる