積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 08:22:20
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

7981: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 13:55:00]
時々、ドンドンドンドン、と規則的な音が間隔をあけて響いてきてうるさいのですが、皆さんのところはどうですか。
規則的なのでカナヅチのような音なので工事しているのかDIYでもしてるのか…というような感じです。
始めは上の階かなと思いましたが響いてくる音なので隣の家なのかもっと遠いところからなのかよくわかりません。
たまーになのであまり気にしてませんが、ふと音が始まると気になります。
7982: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-23 14:06:28]
>>7974 住民板ユーザーさん1さん
本来竣工時点で解消しておくべき施工不備や???誠に申し訳なく存じます。

文章読めないのか、文書が来ていないのか
7983: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 14:51:20]
>>7982 住民板ユーザーさん7さん
どうでも良いことで住民同士で罵り合ってどうすんのよ
その怒りを積水にぶつけて、ちゃんと細部までクオリティの高いマンションに直して貰いましょうよ
でないと積水はそのまま逃げ切っちゃいますよ
7984: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-23 19:53:52]
>>7981 住民板ユーザーさん1さん
実は工事の時に事故があってね、、、誤って閉じ込められた作業員が今も出口を探して、、、
7985: 契約済みさん 
[2020-07-23 20:23:06]
うちで聞こえるのは走るような音ですが、上のお部屋ではないようです。
斜め上なのかもしれませんが、何か言いたくても特定できないとどうしようもないので困っています。
7986: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 22:33:46]
>>7973 住民板ユーザーさん3さん
住民ならわざわざそうやっていちいちくってかかるのやめたら?
7987: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 15:33:15]
相変わらず、玄関前の放置物がひどい部屋がありますね。
段ボールや、宅配スーパーの箱、家具の一部等あります。
管理会社から注意はしないのでしょうか
7988: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 20:29:22]
>>7987 住民板ユーザーさん1さん
特に1階は気になりますよね。注意してほしいものです。
7989: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-25 13:57:20]
以前住んでたマンションでは日を跨いで出しているとすぐに撤去するよう注意されたんですけど、ここはそういうのないんですね
私は以前からの習慣できっちり片付けるようにしているので注意して欲しいんですけどね
よく言えば、クレームいれないおおらかな住民が多いということなんでしょうか
7990: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 15:13:01]
>>7989 住民板ユーザーさん3さん
ベビーカー、傘立て等一部のものが認められているので、結果ルーズになっているのでしょう。
販売時に説明を受けていないものは、管理会社が徹底的に注意するしかないですね。
貼り紙くらいでは効果が出ないと思います。
7991: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 15:33:34]
>>7989 住民板ユーザーさん3さん

マナーの悪い人が多くてちょっとびっくりしています。管理会社にもう少しきちんとやってもらいたいとは思うものの、個人のマナーの問題だと思います。
言われなきゃ出来ないなんて、こどもじゃないんだから…
7992: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-25 21:21:40]
自治会の役員が誰か分からない(泣)
7993: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-25 23:40:36]
最近メインエントランスのソファの所や、カフェ内の座席を使って小学校低学年くらいの女児達が集まっているのを時折目にすることがあり気になっています。
靴を履いたままソファに足をのせたり床でトランプをしたりテーブルに沢山のお菓子を広げて食べていたりとお行儀が良いとは言えません。女児達の中には来客用駐輪場に自転車を停めてやって来る外部からの子供もいるようです。
辺りを見る限り保護者の監督はなく、事故・事件に繋がらないか、懸念があります。またコロナが再び広がりを見せる中、外部の子供を含め密な状況で共有部で遊ばせることに不安を感じます。
女児達に直接言うわけにもいかないので防災センターに相談することも考えていますがその場しのぎな対応になりそうな気もします。
何かよい方法はあるでしょうか?
7994: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 01:13:37]
その場で防災センターに言いに言ってその場で声かけてもらうのが一番早い。
ここに定期的にでてくるソファーや椅子などの共用部話、決まって誰も自ら声かけないし防災センターにもその場で言いに行かない。
ほんとにやめて欲しい、危険と思うなら即そうすればいいのに。他の人のためにもそうしていただきたいものですね。
7995: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-26 02:15:41]
団地と違うので、子供は放置しちゃダメなんですよっていう基本的なことを防災センター経由で言ってもらいましょう。
大変残念ですが、ここの住人は言われなければ何をやっても良いと思う方が多いようです。

・人の家の玄関先で子供がグズついてるのに長々立ち話しをする
・玄関前に色々なもの置きっぱなしにする
・粗大ゴミをかなり先の日付まで出す
・そもそも粗大ゴミのシール貼ってない
・エントランスのソファに土足で乗る

これだけ人数いればそういう人たちもいるよ、ではなく、どれだけ人数いようと守るべき最低限のラインだと思いますけどね。
7996: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 03:25:29]
防災センターと管理組合の使い分けくらいしっかりぜきないもの?それも言われなくちゃわからないのでしょうか?子供がぐずついてる、ゴミのシール貼ってないなど、防災センター?なんでもかんでも防災センター、本当に必要な時に妨げになりますから。
7997: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 03:26:15]
>>7995 住民板ユーザーさん5さん
ではお願いしますー

7998: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 03:57:23]
防災センターの中に管理会社の事務所が入ってるから防災センターに連絡すれば管理会社の人につないでもらえるよ
7999: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 05:15:04]
エントランスの使い方は、価値観が多様化が顕在化していることを踏まえ、ルール化が必要だと考えます。自治会で決定したルールを、住民はもとより、管理会社や警備にも、運用してもらうのがあるべき姿だと思います。
8000: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-26 09:18:47]
短時間に色々なアドバイスをありがとうございます。
子供達がエントランス及び共有部を移動するたびに自動ドアが開いて部外者が侵入できる状態となり防犯上の問題もあると考えるので、まずは防災センターに報告します。
また共有部使用上のマナーについては管理会社にルール化の検討をお願いします。
住民が気持ちよく過ごせるマンションになるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる