グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
7801:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-24 14:50:23]
|
7802:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-24 14:54:52]
|
7803:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-24 15:00:15]
>>7780 住民板ユーザーさん1さん
早く妄想に気づいていただきたいのですが、、、 住民でもない、なんてどうやって判断してるんですかね。 民度低いと言わちゃいますよ、ということに対して「あなたに民度低いなんて言われても何も影響ないから!」なんて、あなたこそ大丈夫ですか? ここに住んでいて、ゴキブリ見かけてそれを伝えただけでこの過剰反応。勝手に荒らしと認定して相手のレベルが低いと言う。全部あなたが妄想に妄想を重ねて 話してるだけですねぇ。 まともな住民とやらに、あなたは入っていない様ですね。 |
7804:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-24 15:06:37]
>>7786 住民板ユーザーさん3さん
受け取り方が被害妄想ひどすぎるんですって。 この辺りはよく出る環境で、このマンション内で小さなゴキブリ発生したら増える一方じゃないですか。 だからゴミ捨て注意しましょうとかの話をすればいいのに、あまりに過剰に反応されるからおかしくなるんでしょう。 返信連発して申し訳ないですが、それだけ過剰な反応が出てる証拠ですよ。 なぜ普通に周りから呼び寄せないためにも夏場はゴミを直接捨てに行こう、とかいう考えになれないんです? 一方的に暴言吐く割に、民度という単語使った瞬間騒ぎすぎですよ。 一方的に荒らし認定してる方はまず自身の投稿もう一回読んだ方がいいですよ、そうとうな暴言書いてますから。 |
7805:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-24 15:09:56]
さすがに酷いと思って3連投してしまったけど、もしかしてただ住民装った荒らしに絡まれただけだったのかな。。だとしたら私も過剰反応すみません。
|
7806:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 15:38:21]
こりない部外者あらし。
ほんとバカみたい。 |
7807:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 15:44:45]
住民じゃないと自分でアピールしてるよね笑
|
7808:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 15:53:26]
>>7804 住民板ユーザーさん4さん
ゴミ捨て注意しましょうの話すればいいのにと思ってるのにここでそんなぶちぎれちゃうならさ、なんでゴミ捨て注意しましょうだけにせずあーだこーだいかりぶつけてるの?自分がそれじゃ説得力なし。あのころのネガと何も変わってない。 |
7809:
住民
[2020-06-24 16:00:07]
>>7804 住民板ユーザーさん4さん
あなたが一番おかしくなってるよ。 |
7825:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 19:31:45]
[No.7810~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
|
7826:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 21:03:27]
今日、自分の階でゴキを見ました…
ショックです。近くの道でも見かけてたし季節柄しょうがないけど。 そんなに低い階ではないのに。 最上階付近なら来なかったのかな… |
7827:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-25 12:11:54]
久しぶりに掲示板に来ましたが、皆さん変わらずお元気そうで安心しましたw
ナチュラルローソンもできて、より住みやすくなり、リモートワーク環境の中でも、なんとか耐えられてるのはやはり住環境だなぁ、としみじみ思います。 ちなみに、ナチュラルローソンのお隣の小児科さん、とても良いらしいですよ!妻と娘が行って、絶賛してました。 |
7828:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 12:41:45]
明け方の地震、こちらに越してきてはじめて10階以上のところに住みましたが上の方はやはり今までの低いところより揺れが大きく感じるものなのですね。
震災が起きた時を想定して子ども連れて階段で外へ避難する際パニックにならないよう行動できるよう想定しておかないとですね。 |
7829:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 12:47:39]
ゴキブリは2度ほど見ました。1階と自分の階です。これからの季節ゴミは出しに行った方がいいのかもしれないですね。ゴキブリを見るとやっぱりショックでした。共用部分のお掃除されてるのロビーのところ以外見たことないからやはり各階のお掃除もルーティンでしていただけたらと思います。
|
7830:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 13:13:03]
各階廊下と階段、いつも係りの方が掃除してくださってますよ。
ゴキブリは一度も見ませんが廊下と階段のお掃除してくださってるところは頻繁に拝見します。 |
7831:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 13:19:56]
入居始まった時から廊下や階段のお掃除はルーティンでやってくれてますよー
|
7832:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 23:32:40]
>>7783 住民板ユーザーさん1さん
そもそも前日夜には住戸前にゴミ出しは禁止となっていたはずですよー カラスによるゴミ被害があるとかで。 うちの階でゴミがカラスに荒らされているのを見ました。 たしか8時以降に出すとかになっていた気が。。 うちは出せるのでギリギリに出すようにしています^_^ |
7833:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 05:57:28]
以前にも話題になっていましたが、やはりシャワーの水圧が低いのでシャワーヘッドを交換しよう思います。どなたか交換した方で良いメーカーなどありましたら聞かせてください。
|
7834:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 10:13:31]
|
7835:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-26 16:25:48]
>>7833 住民板ユーザーさん1さん
うちはこちらに取り替えました。ヘッドが小さい分水があたる範囲が減りますが、水圧は満足できるものになりました。 アラミック シャワーヘッド 節水シャワー プレミアム シルバー ST-X3B |
7836:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 23:43:18]
|
7837:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-27 11:27:09]
キャンセル住戸、今日の15:00までが登録申込期限のようですね。まだどちらの部屋に申込もうか悩み中です。
|
7838:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-27 16:45:01]
結構内覧来てましたね。
エントランスに仮設テーブル置いてガンガン人が行き交う中、資金計画までやってましたね。個人的には断然南東角16階でしたが諸経費込8,500万超え、、、 |
7839:
入居予定さん
[2020-06-27 23:10:11]
キャンセル住戸の情報はどこに出ていますか?
|
7840:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-27 23:20:13]
|
7841:
入居予定さん
[2020-06-27 23:29:31]
なるほど。ありがとうございました。
|
7842:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 10:03:22]
6階で抽選倍率8倍でしたね、買えた方おめでとうございます。
|
7843:
高層階
[2020-06-28 14:15:51]
うちの階にもゴキブリ見かけました
幸い室内じゃないからよかったですが、どこかから上がってきてるんですかね これから夏になるから増殖しそうで不安 |
7844:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-28 14:22:33]
|
7845:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-28 23:19:43]
|
7846:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-28 23:24:40]
ゴミ置き場のハエ、ずっといますね。大型マンションでは普通のことなのでしょうか…?
|
7847:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 06:54:41]
|
7848:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-29 13:33:15]
|
7849:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-29 14:28:47]
|
7850:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 15:13:30]
全くゴキみてないですねー。
カナブンには遭遇しますが。 以前は内廊下でしたがゴキいました。内廊下のカーペットがダークな色だったのでギリギリまで気づかず直前でビックリしましたが。内廊下だろうが外廊下だれうがいるものかと。はえも。 |
7851:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 16:23:06]
うちもゴキブリさんみないです。たしかにカナブンは廊下でひっくり返ってたり電気のとこぶんぶんしてて小走りでにげます。
また前に住んでたとこも大型マンションでしたが吾味置き場にはハエもいえらハエかようわからない虫も普通に飛んでました。 |
7852:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 17:21:35]
|
7853:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 17:24:13]
|
7854:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-29 20:50:33]
ゴキブリは2-3回はみてますね。
ゴミ置き場のハエは缶のところほぼいつも飛んでますよね。ゴミ捨て場に行きたくはないけど、家の前の回収だとゴキブリが寄ってきそうで怖い。 |
7855:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 02:05:30]
グランドメゾンとかわらない規模のマンションから越してきましたがゴミ置き場はハエいましたね。まぁこれだけの世帯のゴミもあるし回収作業や清掃時は開けたままですし入ってきて当然ですけどね。
|
7856:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 06:24:20]
|
7857:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 08:52:05]
|
7858:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-30 09:22:13]
シールの貼ってない粗大ゴミ、大分減りましたがあれは組合のお金で処理したんですか?
かなり複雑。 |
7859:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-30 09:35:23]
先日、廊下で大号泣していたお子さんと親に対して、「在宅仕事中でうるさいから、泣かすな」と、言いにきた女の人を見かけました。
抱っこして欲しい子供と、荷物がいっぱい+ベビーカーがあって抱っこ出来なくて、困ってるお母さん。 お仕事中で、うるさかったとはいえ、なぜ文句を言えるのか。文句を言うなら、困ってるお母さんを助けてあげたらいいのに。と思いました。子供は、突然気分が悪くなり泣きます。お利口さんな子供なんていません。 自分は、あまりにもお母さんが困ってるし、子供も可哀想になり声かけてベビーカーを押して近くのエレベーターまで一緒にいきました。 お節介と思われるかもしれませんが、お互い声かけあっていけるマンションになればいいのかな?と思います。 |
7860:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 09:37:24]
|
7861:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 09:49:24]
|
7862:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-30 14:17:02]
|
7863:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 15:00:53]
>>7859 住民板ユーザーさん5さん
ベビーカーに赤ちゃんが乗っていたということですか?お子さんが何歳かわかりませんが抱っこ紐にはいれられなかったのかな? 私はよくベビーカーに荷物載せて、赤ちゃんおんぶに上の子抱っこしたりしてましたけど荷物多かったりくびすわり前の赤ちゃんだと厳しいですかね うるさいなんて言われてお母さんも気の毒ですけど、お子さんもビックリしたでしょうね 優しいあなたに親子は救われたと思います |
7864:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-30 15:01:47]
|
7865:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 17:41:24]
>>7858 住民板ユーザーさん2さん
なくなってましたよね。 シール出さずに出してモラルがなさすぎて 見るたびイライラしていました。 シール貼っていても何日も前に出していたり。。 私も持っていった時に前日からとの貼り紙を見て持ち帰ったことがあります。 自分さえよければという考えは改めていただきたいですね。 |
7866:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-30 18:07:04]
|
7867:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-01 02:59:59]
>>7859 住民板ユーザーさん5さん
あなたの行動はとても素晴らしいですし、泣いちゃうお子さん・いっぱいいっぱいのお母さんも仕方ないです。 ただ、その注意したお仕事中の女性も、同じくいっぱいいっぱいだったんじゃないでしょうか?(廊下やロビーは特に声が響くので、尚更堪え難かったのかも) とは言え、あまり誰かを責めすぎずにいきたいですね。 |
7868:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 13:26:30]
ベランダにかなぶんきませんか?
今日は2匹同時にひっくり返っていて、 昼過ぎにまた別の子が飛んできました。 ベランダの下をみたら下の方でぶんぶん1匹飛び回っていて、うちの階下のベランダの外側にもくっついておりました。 苦手でまたいるーってなります笑 |
7869:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 23:02:52]
フローリングですが、ちょっと物を落としたら傷がつくのですが、こんなものなのでしょうか?
前のマンションより弱い感じがします。 |
7870:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 12:18:23]
ヘルシオやビストロなど、大型オーブンレンジ使っている方いらっしゃいますか?購入したいのですが、長谷工の担当者からキッキン後ろカップボードの電気容量が1500wまでなので炊飯器と同時に使えないと聞き、悩んでます。シンク横に炊飯器置くのは場所を取るし…。
|
7871:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-04 14:36:59]
|
7872:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-04 14:40:19]
|
7873:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 14:50:30]
>>7871 住民板ユーザーさん3さん
コンセント2個口ですが、場所あたりの容量が20A1500wだそうです。炊飯器が1000w、オーブンレンジが1400wほどなので、両方同時に動かすと足りないと思われます。保温中ならいけるかも?あとレンジ温めくらい?オーブン機能を最大で使うなら単独使用するしかなさそうです。 |
7874:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-04 22:04:03]
日よけなのか、目隠しなのか分かりませんが、ベランダに目一杯かけられてるすだれみたいなのはいかがなものかと。イオンの帰りにいつも思います。
|
7875:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-05 08:25:31]
|
7876:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-05 08:34:44]
|
7877:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-05 11:27:44]
|
7878:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 11:29:08]
確かにあれがあると団地感が更に増しますよね。
ただ流石に個人の自由の範囲でもあると思います。 |
7879:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 11:58:21]
南の中層階ですが、風の強い日に窓を開けていると砂が入ってくる方いませんか?
|
7880:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-05 14:06:54]
|
7881:
契約者
[2020-07-05 22:08:54]
|
7882:
住民
[2020-07-05 22:13:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7883:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-05 22:26:59]
|
7884:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 22:30:43]
>>7881 契約者さん
これは酷い言いがかりですよね 外から見える部分でイチャモンつけてわざわざ晒す必要はないけど、アク禁解けて思い出したように団地とか言い出してこんな反論のリアクションを待ってるだけだと思う |
7885:
西棟さん
[2020-07-05 23:56:41]
すだれくらい掛けてていいじゃないの…布団をバルコニーのヘリに干してるより遥かに「普通」では?大体が団地感というのも板マン=団地て言いたいだけでしょ。
うち引っ越し前に本当の団地(築50年)に住んでたけどこっちが遥かにキレイよ。 |
7886:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 00:51:57]
>>7883 住民板ユーザーさん2さん
見栄えって。。 それこそ主観じゃないですか。。 お洒落なロールスクリーンやカーテンならオッケーですだれだとダメなの? 荒らしの人とかやめましょうよ。 過剰反応してるのはあなたでは? |
7887:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-06 02:38:11]
>>7886 住民板ユーザーさん1さん
せめて文章読んでから反論してー?笑 別にすだれがダメとか話してないでしょ?笑 単に外観で気になったことをここに投稿した人がいて、そこに対して個人を追い詰めるな、とか書いているから、見栄えの問題を話しているだけで特定の個人を追い込んでいるわけじゃないでしょ?って話をしているの 別にすだれがダメでロールスクリーンが良い!なんて話は一回もしてないっす。 ここで話題としてあげても良くない?って言ってるだけ。のぞきだとか趣味が悪いとか食ってかかる必要ないよねってこと。ここまで説明すれば言いたいことは理解してもらえた? |
7888:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-06 02:40:12]
|
7889:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 11:59:47]
>>7887 住民板ユーザーさん2さん
えーだって他にも日よけくらいかけてある家あるのにすだれみたいなものはいかがなものかとって言われるんでしょ? カーテンは何も言われないんでしょ? マンションの見栄えの話と言って、 人の家のインテリアの一部をどうかと言ってるように思いましたが。 マンション自体の外観の見栄えの話ならなんとも思いませんよー |
7890:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 13:30:37]
そのうちあそこのカーテンも見栄えがーとか言い出しそうで怖い。
覗き趣味の投稿の可能性もあるから、絶対スダレ外しちゃダメです。覗かれます。 そもそも全く気にならないし、覗こうとしなけりゃ植栽の奥にあるスダレなんて気付きませんよ普通。ましてやそこに口出ししてくるなんて、明らかにおかしいですから。 |
7891:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 18:57:22]
見栄えで思い出しました。
既出だったらすみません。 エントランス脇に来客駐輪場がありますが そこにいつもある2つの大きなワゴンは何かご存知の方いますか。 管理人さん達が何かに使ってるものだとは思いますが、今後ずっとあそこに置いておくのか少し気になって。 ボロボロだしせっかく素敵な木々の中で景観悪いなぁといつも見るたびに思います。 |
7892:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 21:21:39]
エントランスの七夕飾り、子供がたくさんいるので良い企画ですね。
ただ、せっかくなのでもっと大きなものにして欲しかったです。 エントランスホールは高さもありますし、すでに短冊もいっぱいです。 もしかするとクリスマスツリーも設置するかもしれませんが、倍くらいの高さがあってもよいと思いますがいかがでしょうか? |
7893:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 21:26:09]
>>7891 住民板ユーザーさん1さん
私も気になってましたが、なんなのでしょうね。 まだ、これから引き渡しの住戸の手直しもあるのでその関係なら仕方ないですが。 すだれは個人の自由だと思いますが、共用部の余計なものは、なくして欲しいです。 個人的には粗大ゴミは見えないようにしてほしいですね。 全般的に設計の配慮が足りないと思います。車寄せもギリギリで切り返さないと回れないときもあります。 |
7894:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-06 21:33:24]
|
7895:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 01:27:42]
>>7894 住民板ユーザーさん4さん
結局、特定の1部屋の話をしてるんだね。 普通に住民だけど、個人の部屋のベランダわざわざ見に行ってスダレくらいでイチャモンつけようとは思わないので。ベランダに何置こうが個人の自由、以上。 こういうタチ悪い人がいるのを考えると、お知らせ文書に偽造防止措置を設けたのはとても良い事だと思いますね。 |
7896:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 06:20:58]
|
7897:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-07 08:39:13]
|
7898:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 10:15:35]
|
7899:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 10:28:03]
|
7900:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 12:52:58]
>>7898 住民板ユーザーさん1さん
偽造されたお知らせ文書、私も内容存じずで。。 予想するに、騒音とか異臭などがあったお部屋に対して、周辺のお部屋のどなたかが管理組合を装って注意の文書をポスト投函した、とかじゃないですかね。 あくまで推測ですが。。しかしなかなか巧妙な手口ですよね。 |
7901:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 14:06:45]
すだれくらいよいよい。
醸されて気の毒すぎる。 |
7902:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-09 23:49:46]
|
7903:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 00:11:28]
>>7902 住民板ユーザーさん3さん
そのやり方してる人は、結構多いですよ。 個人で手紙などはトラブルになるので、あくまでマンションから全体に向けたお知らせ的なチラシ風にするという。 よくある話ですけどね。 |
7904:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 09:03:22]
先日エントランスにあるテラスの方の座席で、夜に男性1人が足をテーブルにのっけてくつろいでるのを見ました。
以前もエントランスでそういう方を見ましたが、共用で使うテーブルに足をのせる神経がわかりません。。 |
7905:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-10 09:37:12]
いつの間にか騒音に関する張り紙がなくなってますね
何故剥がしたんでしょう、解決してるとは思えないですが、、、。 |
7906:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 12:26:57]
今朝、6時15分ごろお散歩に出ようとロビーを通ったらソファーで横になって男の人がぐっすり寝ていました。その後7時前に通った時も寝ていました。
住民の方かもしれないしもしかしたらそうではないかもしれないですが警備員の方は巡回してないんでしょうか?巡回しても声はかけないのでしようか? 寝てるのはやっぱりびっくりしました。 |
7907:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 12:35:48]
>>7906 住民板ユーザーさん1さん
カフェのソファでしょうか?それともロビー横のソファ?(ロビー横だとしたら、めっちゃ目立ちますよね) 流石に非常識。。警備員さん夜はよく見かけますが、早朝はあんまり巡回してないのですかね。。 |
7908:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-10 12:57:30]
|
7909:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-10 13:03:00]
|
7910:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 20:09:17]
|
7911:
匿名さん
[2020-07-12 15:43:33]
しょせん共同住宅なんですからもう無視しませんか?
あなたの会社や友人にもルール守らない人いるでしょ? おなじことですよ。 |
7912:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-12 20:51:28]
>>7911 匿名さん
無視しなくてもいいでしょーとおもいますけど。 その場では何かできなくても ここに書くことで見ていたら あっ私のことかなって抑止力になるかもだし。 会社や友人にもルールモラルの欠如してる人はいるかもだけど、それは外のことで これはおうちのこと。 みんなで管理費、修繕費納めてるんだから ここでいうくらいいいと思いますけどねー そういうとこんなとこで言っていても無駄、防災センターに言うべきとか言う人がいますが、 色々気にして言えない人もいますよ。 ここに書くことでみんながそれぞれ気をつけるようになるだけでも意味があると思いますけどね。 |
7913:
匿名さん
[2020-07-12 23:50:00]
|
7914:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-12 23:56:44]
>>7904 住民板ユーザーさん1さん
信じられないですね。 足乗せるとかソファで横になるとか、ホームレス?? すだれの件といい、ここを団地だと思ってるんでしょうか。 川崎から越してきましたが、川崎よりモラルが低くてがっかりです。 |
7915:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-13 01:00:11]
|
7916:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-13 01:04:36]
>>7914 住民板ユーザーさん7さん
>団地だと思ってるんでしょうか 6-7千万払って「自分は団地買った」と思い込める人むしろすごいなwよほどの団地好きかw 川崎の方は足乗せるとホームレス呼ばわりなのね、聞きしに勝るモラルの低さ |
7917:
匿名さん
[2020-07-13 12:25:39]
|
7918:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 11:32:47]
ポーチやプライベートバルコニーのないお部屋の前の廊下で、傘を何本も広げて干している方がいらっしゃいますが、通行の妨げになるのでベランダ側でやって頂けないものでしょうか…。一本ずつ干すとか、せめて重しをして、飛ばないように対策をして欲しいです。
|
7919:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-14 12:57:38]
>>7917 匿名さん
で、そういう経験をお持ちなんですよね?笑 多様にあることと、あなたが自身の経験を一般論として語れるほど豊富に持っていることは別ですね笑 ただ、配達程度で住民の質を測る狭い発想ではないと良いですが笑 |
7920:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-14 13:03:14]
|
7921:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 13:57:12]
>>7918 住民板ユーザーさん1さん
アルコーブ内なら良いのでは?アルコーブからもはみ出て、ってことでしょうか。 |
7922:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-14 18:44:00]
皆さん入居時の際ご近所挨拶ってされましたか?
|
7923:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 19:33:57]
我が家は割と申込も早く入居も早かったのでお隣さん・上の階・下の階の方がまだおらず…
お隣と上の階の方はご丁寧に菓子折もって挨拶きてくれましたよ。 |
7924:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 21:02:08]
|
7925:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 22:47:52]
>>7924 住民板ユーザーさん1さん
そんなお部屋が。。危ないですね。以前のロビーで就寝の件もそうですが、警備員さんあまり細部見回ってたりしないのでしょうかね。(前のマンションだと、廊下に置いてあったりするものには注意の貼紙が貼られたりしてました。) |
7926:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 00:44:06]
下の階とお隣さんには挨拶に行きました
上には行っていません でも上の人が挨拶してくれたらなとはちょっと思ったりします。 たまにドタバタ音してると、なんだろうとか思うので…。 |
7927:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-15 11:20:13]
|
7928:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 15:26:12]
>>7912 住民板ユーザーさん1さん
もし仮にほんとにロビーのソファーで人が寝てたとしても修繕費は1円もでないのでは。良いというわけではないですが。 ここに書いても抑止力にはなりませんよ。見てる人なんてほんの一握り。あなたの意見に参考になるをつけてくれてるのも6百何十世帯の何百人のうちたった5人。その場で警備室に行ってその人に声かけてもらえばいいだけ。その際あなたはその場にいず部屋に戻ってるなりすれば、誰が言ったなどトラブルにもなりませんよ。いろいろ気にして、警備には言えない、匿名の掲示板ではいうけど何号室の誰が書いたか管理側にはわかってしまうサイバーホームのほうには書かない。抑止力にはならないかと。 |
7929:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-15 16:06:27]
>>7926 住民板ユーザーさん1さん
上の人が挨拶に来たところで、音は変わらないと思いますが? うちは挨拶行っていませんし、上下左右どなたも挨拶にいらっしゃっていません。 コロナで他人との接触を避けたい方も多いと思うので、やめました。 |
7930:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-15 16:08:17]
|
7931:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-15 16:37:44]
>>7929 住民板ユーザーさん2さん
礼儀として下の方には挨拶は行くべきかと思っていました 挨拶に行っても音は変わらない、とおっしゃっていますが実際に挨拶を交わして顔が浮かぶ方が音を立てないようにしようという気持ちに少しは繋がる気がします |
7932:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-15 16:42:49]
>>7928 住民板ユーザーさん1さん
確かにここに書いても抑止力にはならないかもしれないですね。 でもここで報告するぐらい別にいいんじゃないかなぁと思いますよ。 うちはそんな変な人がいるなら、子供たちにその時間は気を付けるように言うくらいですけど、耳に入れておいて悪い情報ではないかなと。 匿名の掲示板なのでそんなにキッチリさせなくても気楽に?気軽に?情報交換したらいいんじゃないでしょうか。 |
7933:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 17:11:06]
同じフロアと真下にはご挨拶しました。真上は来てくださいました。
先日ご挨拶に来ていただいたのですが諸事情で出られず居留守を使ってしまいました。。感じが悪くて申し訳なかったです。。うちはコロナで迷惑とかはないです。ご近所さんの顔くらい知っておきたいです。 |
7934:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 17:12:21]
?>>7914住民板ユーザーさん7さん
すだれは規約違反でもなんでもないんで。すだれしてるだけでモラルが低いって考えをおしつけるほうがモラル低い。川崎はモラル低いと決めつけてこんなとこに書いちゃうのもモラル低い。というか、川崎モラル低いっていうことを自分を例にしてあげてるだけでしたね。 |
7935:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 23:32:47]
>>7928 住民板ユーザーさん1さん
気軽な感じで情報交換でいいんじゃないでしょうか? 私もそう思ってます。 見てる人もいますし。 その場で警備室に行けない人も少なからずいると思うので。 管理費修繕費の件は払ってるからみんなで管理しているものくらいの意味合いですので^_^: |
7936:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-15 23:52:30]
戸建の近所付き合いよりも面倒くさいですね。マンションってこんな干渉されるんでしたっけ?
|
7937:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-16 00:12:38]
>>7936 住民板ユーザーさん3さん
戸建てとはまた違う面倒臭さがありますよ。 マンションの場合は騒音トラブルも絶対発生しますし、集合住宅なのでみんなが気を遣い合って生活していかねばなりません。 まぁ、当人同士ではなく防災センターに仲介をお願いできる点はマンションで良かったと思いますね。 |
7938:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-16 00:28:31]
たしかに、ここで現実起きてるのかどうか知らんけど?、なんで警備にその場で行かないんだろ。現実起きてることなら現実的な対応をとって対処してもらうけどね。
|
7939:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-16 00:36:17]
|
7940:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-16 09:51:23]
ライブラリー使用時はマスク着用と案内が出ているのにもかかわらず、
マスクをせず鼻をすすり続けている方が利用されていました。まぁ鼻炎なんでしょうけど。 防災センターの方がマスクの着用を促したところ、喋ってないんですけど?!と文句を言っていました。 ルールに不満があるならルール変更を働きかけるべき。 現行のルールに沿ってスタッフの方が声がけしているのに、文句を言うなんてお門違いです。 防災センターの方が声がけをしてくださってる光景に好感が持てました。 |
7941:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-19 08:09:41]
2-3日前に引越してきたお宅の子供がずっとバタバタ走っていて非常にうるさいです
子供には親がしっかり注意しましょう |
7942:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-19 08:33:44]
朝6時から西側道路でバッティング練習する親子(休日常連・ラパルフェマンション住民)。
朝7時からベランダで金槌(フジタマンション住民)。 ゆっくり眠れるはずの休日を邪魔しないで欲しい。 |
7943:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-19 15:49:46]
|
7944:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-19 18:29:45]
|
7945:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-19 21:16:38]
|
7946:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 00:42:04]
|
7947:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 00:42:35]
外の鳥の鳴き声、、、
ムクドリですかね?? |
7948:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 07:15:50]
|
7949:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 11:24:50]
|
7950:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-20 11:56:51]
|
7951:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 11:59:03]
|
7952:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 18:50:40]
|
7953:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 18:52:47]
|
7954:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 23:43:53]
新しいのは気持ち良いけど、このマンションなんか物足りない・・・。なんで?
|
7955:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 00:31:28]
>>7954 住民板ユーザーさん3さん
圧倒的に掃除が足らないんだよ これで日常清掃に年間3000万使ってるとかあり得ない 完全に管理会社の監督責任だけど下請けのレベルが低すぎるからさっさと変更して欲しい |
7956:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-21 10:52:46]
|
7957:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 12:49:55]
|
7958:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-21 13:01:07]
|
7959:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 06:39:24]
やっと積水が共有部分の手直しする方向で動き始めましたね。
掃除足らないのもそうですが、そもそも作りが雑過ぎましたよね。 |
7960:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 06:47:49]
>>7953 住民板ユーザーさん1さん
バンダイナムコからの解体と、建設時の騒音なんて比にならないくらいすごかったですよ。休みの日も早朝も。近所に住んでいたので、わかります。目の前の2マンションは何年も気の毒でした。 |
7961:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 12:33:09]
>>7959 住民板ユーザーさん1さん
書面でようやく積水が認めてましたね。 ちゃんとまともに直してくれるならそれで良いです。 ただ引き渡し遅延の補償を恐れて、たいした説明もなく無理やり進行してきたことを契約者が忘れることはないです。 今回は積水の企業姿勢を露呈し、細かな仕上がりの面でグランドメゾンブランドを毀損したと思ってます。 これからの対応に期待します。 |
7962:
入居予定さん
[2020-07-22 15:13:55]
ずっと我慢しましたが、家の目の前から動かず永遠とギャン泣きさせて、あやすこともしない親だったので言いました。こちらは窓も締めてましたが商談相手の方が心配する始末、うちではなく廊下の子供なんですと言ったら驚いてました、虐待の様に思われた次第です。
子供が泣いてても母親同士でしゃべりっぱなし、こちらはお願いに言いに行ったのに、「泣かすなだって~」っていう反応でした。 |
7963:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-22 17:13:01]
|
7964:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 18:42:30]
まあそんな話も信じるか信じないかは自由です。
|
7965:
契約
[2020-07-22 19:54:01]
|
7966:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 20:11:23]
確かに朝とかギャン泣きの子供の声が廊下からすることある。一瞬ならまだいいけど、数分とか続くとさすがにさっさとどっか行ってくれって思うわ、普通に。寝てる人仕事してる人もいるわけだし、非常識。
防災センターに連絡とかはどうですかね? |
7967:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-22 21:06:52]
上の階の足音がうるさいです。毎日毎日夜遅くまで走り回る音がします。それに加えて隣の家。テレビの音がとても響くのでボリューム気をつけてほしい。上から横からと重低音、振動ばかりでストレスです。。
|
7968:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 21:08:55]
>>7962 入居予定さん
勇気出して注意したのに、他人事な返しをされて腹立ちますね。 廊下前で泣かれたことはないですが、マンションの外廊下で泣かれたらどの階にいても 反響してうるさいです。 ファミリー向けマンションなので多少は仕方がないと思えますが、長時間泣かせているのを放置は止めて欲しいです。 |
7969:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 22:00:52]
|
7970:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 22:23:17]
>>7961 住民板ユーザーさん1さん
具体的に何を認めたかのような書面ではないかなと、、、 |
7971:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 22:25:28]
>>7966 住民板ユーザーさん1さん
それは防災センターの対応対象外ですね。災ではなく「防災」にならないので。 |
7972:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 22:28:49]
本当に上の階の音響きますね
でも普通に歩いてる程度の音が下に響くなんて 建物自体の問題なのではと思い始めてきました 積水持ちで追加で防音工事やって欲しいくらいです |
7973:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-22 22:57:22]
|
7974:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 02:27:36]
>>7973 住民板ユーザーさん3さん
あ、そーゆーことじゃなくて。 書面の下の方に行う工事が書いてあるのは知ってるよ。東側サブエントランススロープとかね。 ただ、あの書き込みが、やっと積水が認めた、遅延を恐れて~と書いてあったから入居前から間に合わなかったとか不備があったけど無理やり終わらせて入居開始したかのような箇所についての話ではなくない?ってこと。 |
7975:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 04:56:43]
お掃除してくださってるとこしょっちゅう見ますし、そんなお掃除行き届いてないほど汚いとは思わないかなー。
でも半年でだいぶ傷とかは増えたと思います。新築で入ったことないので、出来上がってから半年でこの程度は普通なのかもしれないですが。例えばエレベーターは子供用自転車やベビーカー、宅配業者の台車など、ぶつけてしまうことは多々あると思うけど、みんなで少しでも気を付けるだけで違うのかなって思います。 |
7976:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-23 06:41:10]
|
7977:
住民板ユーザーさん6
[2020-07-23 11:05:31]
|
7978:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 11:05:53]
|
7979:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-23 12:31:47]
|
7980:
住民板ユーザーさん
[2020-07-23 12:45:44]
|
7981:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 13:55:00]
時々、ドンドンドンドン、と規則的な音が間隔をあけて響いてきてうるさいのですが、皆さんのところはどうですか。
規則的なのでカナヅチのような音なので工事しているのかDIYでもしてるのか…というような感じです。 始めは上の階かなと思いましたが響いてくる音なので隣の家なのかもっと遠いところからなのかよくわかりません。 たまーになのであまり気にしてませんが、ふと音が始まると気になります。 |
7982:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-23 14:06:28]
|
7983:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 14:51:20]
>>7982 住民板ユーザーさん7さん
どうでも良いことで住民同士で罵り合ってどうすんのよ その怒りを積水にぶつけて、ちゃんと細部までクオリティの高いマンションに直して貰いましょうよ でないと積水はそのまま逃げ切っちゃいますよ |
7984:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-23 19:53:52]
|
7985:
契約済みさん
[2020-07-23 20:23:06]
うちで聞こえるのは走るような音ですが、上のお部屋ではないようです。
斜め上なのかもしれませんが、何か言いたくても特定できないとどうしようもないので困っています。 |
7986:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 22:33:46]
|
7987:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 15:33:15]
相変わらず、玄関前の放置物がひどい部屋がありますね。
段ボールや、宅配スーパーの箱、家具の一部等あります。 管理会社から注意はしないのでしょうか |
7988:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 20:29:22]
|
7989:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-25 13:57:20]
以前住んでたマンションでは日を跨いで出しているとすぐに撤去するよう注意されたんですけど、ここはそういうのないんですね
私は以前からの習慣できっちり片付けるようにしているので注意して欲しいんですけどね よく言えば、クレームいれないおおらかな住民が多いということなんでしょうか |
7990:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 15:13:01]
>>7989 住民板ユーザーさん3さん
ベビーカー、傘立て等一部のものが認められているので、結果ルーズになっているのでしょう。 販売時に説明を受けていないものは、管理会社が徹底的に注意するしかないですね。 貼り紙くらいでは効果が出ないと思います。 |
7991:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 15:33:34]
>>7989 住民板ユーザーさん3さん
マナーの悪い人が多くてちょっとびっくりしています。管理会社にもう少しきちんとやってもらいたいとは思うものの、個人のマナーの問題だと思います。 言われなきゃ出来ないなんて、こどもじゃないんだから… |
7992:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-25 21:21:40]
自治会の役員が誰か分からない(泣)
|
7993:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-25 23:40:36]
最近メインエントランスのソファの所や、カフェ内の座席を使って小学校低学年くらいの女児達が集まっているのを時折目にすることがあり気になっています。
靴を履いたままソファに足をのせたり床でトランプをしたりテーブルに沢山のお菓子を広げて食べていたりとお行儀が良いとは言えません。女児達の中には来客用駐輪場に自転車を停めてやって来る外部からの子供もいるようです。 辺りを見る限り保護者の監督はなく、事故・事件に繋がらないか、懸念があります。またコロナが再び広がりを見せる中、外部の子供を含め密な状況で共有部で遊ばせることに不安を感じます。 女児達に直接言うわけにもいかないので防災センターに相談することも考えていますがその場しのぎな対応になりそうな気もします。 何かよい方法はあるでしょうか? |
7994:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 01:13:37]
その場で防災センターに言いに言ってその場で声かけてもらうのが一番早い。
ここに定期的にでてくるソファーや椅子などの共用部話、決まって誰も自ら声かけないし防災センターにもその場で言いに行かない。 ほんとにやめて欲しい、危険と思うなら即そうすればいいのに。他の人のためにもそうしていただきたいものですね。 |
7995:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-26 02:15:41]
団地と違うので、子供は放置しちゃダメなんですよっていう基本的なことを防災センター経由で言ってもらいましょう。
大変残念ですが、ここの住人は言われなければ何をやっても良いと思う方が多いようです。 ・人の家の玄関先で子供がグズついてるのに長々立ち話しをする ・玄関前に色々なもの置きっぱなしにする ・粗大ゴミをかなり先の日付まで出す ・そもそも粗大ゴミのシール貼ってない ・エントランスのソファに土足で乗る これだけ人数いればそういう人たちもいるよ、ではなく、どれだけ人数いようと守るべき最低限のラインだと思いますけどね。 |
7996:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 03:25:29]
防災センターと管理組合の使い分けくらいしっかりぜきないもの?それも言われなくちゃわからないのでしょうか?子供がぐずついてる、ゴミのシール貼ってないなど、防災センター?なんでもかんでも防災センター、本当に必要な時に妨げになりますから。
|
7997:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 03:26:15]
|
7998:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 03:57:23]
防災センターの中に管理会社の事務所が入ってるから防災センターに連絡すれば管理会社の人につないでもらえるよ
|
7999:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 05:15:04]
エントランスの使い方は、価値観が多様化が顕在化していることを踏まえ、ルール化が必要だと考えます。自治会で決定したルールを、住民はもとより、管理会社や警備にも、運用してもらうのがあるべき姿だと思います。
|
8000:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-26 09:18:47]
短時間に色々なアドバイスをありがとうございます。
子供達がエントランス及び共有部を移動するたびに自動ドアが開いて部外者が侵入できる状態となり防犯上の問題もあると考えるので、まずは防災センターに報告します。 また共有部使用上のマナーについては管理会社にルール化の検討をお願いします。 住民が気持ちよく過ごせるマンションになるといいですね。 |
あなたには下の投稿が、「それはないかな」という意見に見えるんですね笑
>>7773
>>7774
なのにその返信に対しては「民度が」という部分しか見えないとは、随分都合の良い目をしていらっしゃる笑