グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
6801:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-18 21:32:04]
|
6802:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-18 22:16:08]
確かに土日はよくみかけてましたね。
今は学校が休校だから平日もそうなっちゃうのは多目にみてあげましょう。学校行けず子供たちだってストレス溜まってると思います。 |
6803:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-18 22:44:44]
>>6801 住民板ユーザーさん1さん
それこそ、そんなのここに限ったことじゃないし、今までできてたことがいきなりマンション建った途端に危ないですなんてのは筋が通らないかと。それに、お向かいのマンションだと思ってるならここで言っても仕方ないですから、そのマンションの管理人さんに言うか直接お願いしてやめてもらうほかないですね。 |
6804:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-18 22:51:15]
|
6805:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-19 10:14:03]
|
6806:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-19 10:40:43]
|
6807:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 14:51:09]
|
6808:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-19 15:07:28]
|
6809:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 16:03:26]
|
6810:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 16:12:22]
最近少しずつ春っぽくなってきて、敷地の草木の見えか保っ変わってきましたね。ベランダや室内に入る日差しの差し込み方も変わってきましたね。これからの新緑の時期が楽しみ。でも今年はまだ植え付けしたばかりだからそんなに芽はでないかな、、、。
|
|
6811:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 16:13:38]
|
6812:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 21:59:00]
>>6797 住民板ユーザーさん3
6月オープンの小児科ってキャップスクリニック東品川ですかね。 南側マンションの横を通ったら「キャップス」と書いてあるのが見えました。小児科が入るのなら個人的には嬉しいです。 |
6813:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 22:08:18]
今エントランスの外のとこでたばこ吸ってる人います。住民ではなさそう。住民のとこに来てた人かなって様子。エントランスのソファーでサラリーマンみたいなのが座って喋っててその連れが外にでて(おもいっきり敷地内)たばこすいはじめた。
コンシェルジュいないから言えなかったけど。 |
6814:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 22:14:10]
|
6815:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-19 23:26:21]
|
6816:
バブ
[2020-03-20 06:41:56]
ライブラリーで小型犬をソファーに乗せているおばさんを主人が見て衝撃を受けていました。
これだけ大きいマンションだといろんな人がいますね。。。 |
6817:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-20 20:06:32]
エレベーターのペットのボタン、あれ、機能してるんですかね?おしても数秒で消えちゃうし、外からとくに表示されないんだけど、、、
|
6818:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-20 20:13:58]
|
6819:
入居済みさん
[2020-03-20 22:49:03]
観葉植物を買いに天王洲アイルにあるSLOW HOUSE(北欧家具屋さん)行ってきました。
たくさん観葉植物を見て気に入ったものを買ってきました。セキスイから内覧会の際貰った アクタスカード持参すると10%割引(植物除く)になります。店員さんに東品川と言っただけでグランドメゾンさん?と一発で見抜かれました(笑)、近くのランチのお店も素敵なので良かったですよ。 |
6820:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-21 00:18:47]
>>6818 住民板ユーザーさん8さん
ボタンおして外側から見てみたけど、とくにどこにもペット的な表示はでてなくて、これっていったい???と思いました。コンシェルジュさんでいいのかわからないけど、聞いてみます。 |
6821:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 00:23:20]
>>6819 入居済みさん
ここ、すごい気に入っててうちもなにも買わなくても見てるだけでも気分転換になるのでよく行きます。あの辺いったいが雰囲気いいですよね。今はコロナで全て中止ですけど、運河沿いでマルシェやってたり、ジャズ?の演奏やってたり、カフェはテラスであればどこもペット可でオススメです。来週末あたりはサクラも満開でしょうから、マンションから海上公園経由で天王洲へ行くのがオススメです。海上公園のサクラも見事ですよ。 |
6822:
入居予定さん
[2020-03-21 17:16:46]
ここって元々、木々や花の道がマンションの周りを一周するみたいなコンセプトありませんでしたっけ?
南側は何もありませんよね?南側マンションの南側がまさにそれですが笑 |
6823:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 22:10:20]
|
6824:
匿名さん
[2020-03-21 22:10:59]
中古マンションで売られてるのを見て寂しい気持ちになりました。
|
6825:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-21 22:14:13]
|
6826:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 00:22:11]
|
6827:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 00:26:35]
>>6822 入居予定さん
入居予定なんですよね?であれば模型なども見てますよね?もし記憶なくても手元に東、西、南、共用部の図面資料などあるはずですよね?それは確認しないのですか? |
6828:
匿名さん
[2020-03-22 02:15:26]
|
6829:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-22 02:45:04]
|
6830:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 02:52:56]
>>6828 匿名さん
どちらにしても購入者なら手元に資料あるでしょ。 |
6831:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 09:57:58]
もう明らかにおかしな人はみんなでスルーしましょうよ...
こんなくだらないやり取りで掲示板消費するのももったいないです |
6832:
住民板ユーザーさん
[2020-03-22 12:30:40]
|
6833:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 12:33:01]
自転車降りるようにの張り紙、効果あったんでしょうか。相変わらず乗ったままの人見かけますし、美観損ねただけなのではと…。効果ないなら剥がしてほしいです。これからずっとあるのかの思うと憂鬱。
|
6834:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 14:01:35]
>>6832 住民板ユーザーさん
部外者も他の検討版に移行したら? |
6835:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 18:06:48]
|
6836:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 19:03:49]
>>6833 住民板ユーザーさん1さん
美観損ねたっていうほどの貼り紙ではないと思うけど。 |
6837:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 20:38:32]
>>6836 住民板ユーザーさん1さん
私もさほど気になりませんが、そういう張り紙が嫌な方もいらっしゃるかもしれないですね というか張り紙に抑止力があるのかどうか... ペナルティがないと変わらないものなのでしょうか? |
6838:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 21:09:35]
>>6837 住民板ユーザーさん3さん
いまはあのレベルの貼り紙だけですが、掲示板やエレベーターへの掲示、防災センターの方の巡回、防犯カメラによる特定、自転車置き場契約の解除、等取りうる手段はいくらでもあるも思いますよ。 |
6839:
住民板ユーザーさん
[2020-03-22 21:18:01]
|
6840:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 22:48:43]
>>6836 住民板ユーザーさん1さん
西側サブエントランス前のポール式のが一番気になります。その後も自転車置き場まで数か所見えるので気分的にうんざりしてしまって。自分はもともと降りて押しているので。上手く説明できませんが、いやーな感じがします。 |
6841:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 23:01:48]
ポールの話ではないですが、平置きの自転車が風でよくドミノになってるの見ると悲しくなりますねー
仕方ないことなのかな…… |
6842:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 23:20:34]
|
6843:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 23:37:46]
>>6839 住民板ユーザーさん
よその人がまた便乗して火をつけにきたようですよね。 |
6844:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 23:51:45]
敷地の外側から見えるとこばかりの話ですね。
|
6845:
住民板ユーザーさん
[2020-03-23 08:13:33]
|
6846:
住民
[2020-03-23 10:12:22]
|
6847:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 13:00:45]
もうずっと近所から荒らされてるのは確定してるよね
ここが出来るのが相当気に食わなかったようです |
6848:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-23 13:48:51]
引っ越して1ヶ月が経ちますが、隣からの音漏れが激しく、ストレスが溜まってきています。
特にテレビの重低音が壁から伝わって我が家でも響いています。 コンシェルジュ経由で、クレーム入れようか迷っています。同じような方いらっしゃいますか? |
6849:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 13:57:21]
>>6848 住民板ユーザーさん2さん
うちは全く気になりません。 隣の方も引越の日に挨拶にきてくれて好感がもてました。 遮音性も相当しっかりしてると思いますけどね。 ちょっとした足音や何かがぶつかる音はまだしも、テレビの音が響くというのは想像できないです。 |
6850:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-23 14:01:35]
家も昼間は上の階のお子様と思われる走りまわる音が凄いです。ただ、夜は静かなので我慢かなと思っております。 重低音はウーファーとかだと壁越しに響くと思います。
|
6851:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 14:28:20]
上の足音はするけど、隣のテレビの音までは聞こえないですね。
気になるならお隣に直接かコンシェルジュにお願い以外ないのでは。 たぶん掲示板で音のことや自転車のことを行っても結局は自分で言うかコンシェルジュへしか対処法はでてこないですし、住民が困っていて投稿した内容に部外者が便乗してきて荒らされるだけですね。音と自転車の話がでるとよってたかってくるのが見え見えですし、なぜか前からあがっていた話題のみに食いついてくるのにここにまだあがってない話には触れられないことからしてもネガがネガの知ってる情報に便乗してきてるってことですね。 |
6852:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-23 15:21:40]
|
6853:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-23 15:29:56]
>>6851 住民板ユーザーさん1さん
これぐらいの話題ならどこでもあることですしネガに神経質になりすぎて本末転倒のような...。他の方もおっしゃるように疑わしいと思ったらスルーしましょうよ。ネガの行動を分析しても構ってもらえたと思って喜ぶだけなので(恐らく変態...)スルーが1番効果的ですよ。 テレビの重低音(?)くらいならテレビの配置やボリュームで解決しそうなので、上階の足音よりは深刻な問題じゃないと思います。子供の足音はなかなか直せないですからね...。 |
6854:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 15:59:33]
テレビってだいたい壁沿いが多いかと。それを配慮して壁側でないところにしてもらうのは現実的に厳しいと思いますよ。
|
6855:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-23 16:06:06]
たぶん誰も神経質にはなってないと思いますよ。ほんとの住民の会話に入ってきて邪魔だから出てってってだけの話かなと思いますよ。スルーも手だけど、余所者の投稿の区別がしっかりつきます。
|
6856:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 19:01:17]
洗面所の臭いについて質問です。
朝起きて、洗面所に行くとかなりの確率で悪臭がします。色々調べた結果、ドラム式洗濯機の乾燥機をかけると臭うみたいで、排水口のとこ?に水を足すといいみたいなことをアドバイスされたのですが、補充しても補充してもすぐに悪臭がします。今までの古い賃貸マンションではそのような現象は起きなかったのですが、本当に困り果てています。何かいいアドバイスありませんか?また、同じ現象が起きてる方はいませんか? |
6857:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 19:45:35]
うちはドラムだけどそんな匂いは全くないですよ。洗濯槽がかびてて排水まで匂いがいっちゃうんじゃないですか?
|
6858:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-23 21:02:44]
>>6840 住民板ユーザーさん1さん
神経質かどうかはさておき、ネガは相手にしないに限りますよ |
6859:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-23 21:26:43]
>>6856 住民板ユーザーさん1さん
お使いの洗濯乾燥機は乾燥時に風を排水管に出すタイプのものですか? そのタイプの洗濯乾燥機は排水トラップにある封水を飛ばしてしまい下水の臭いが逆流してしまうことがあるそうです。 メーカーさんによると解決方法はないそうです。 購入したばかりなら販売店に相談してみることをお勧めします。 |
6860:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-23 22:45:16]
>>6848 住民板ユーザーさん2さん
隣の音するのつらいですね。 うちも上の階の歩く音、子供の走り回る音がストレスです。下に響いてると気づいていないのでしょうか。集合住宅なので、下の階に気を使ってすり足気味に歩くとかしてほしいです。 貼り紙とかでは効果なさそう |
6861:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-23 23:28:23]
こんばんは、はじめまして。
8月入居予定の者です。先にお住まいの方に教えて頂きたいのですが、エアコンをインテリアオプションではなく家電量販店で購入して設置された方いらっしゃいますか? 配管などはきれいに仕上がりましたか? 寝室から、ベランダまでは距離があるため配管がきれいに仕上がりましたでしょうか? サンゲツのインテリアオプション会で、配管がほかとは違う!と言われて… どちらでつけるか悩んでいます。 (価格的には、家電量販店の方が安いので仕上がりがさほど変わらないなら、量販店で購入したいのですが…) アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします! |
6862:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 23:39:42]
|
6863:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 23:48:03]
>>6840 住民板ユーザーさん1さん
昨日今日と西エントランス見ても自転車の注意貼り紙されてるポールないんだけど。 西エントランスのとこにあるポールで貼り紙されてるものはその内容じゃないんだけどね。中まで入ってこれない人がなんとなく掲示板で騒がれてることに重ねて成り済まし投稿してるのか。 |
6864:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-24 05:06:16]
>>6861 住民板ユーザーさん4さん
家電量販店でも上手くやってくれることもあるそうですが、担当者次第で運だと言われましたよ。 うちは結局インテリアオプションでやりましたが、かなり仕上がり良かったので満足です。でも家電量販店でも仕上がりいいならそれでいいですし悩みますよね。 |
6865:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 08:29:35]
|
6866:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 08:39:25]
みなさん、粗大ゴミの放置気になりませんか。
今は多くの引越直後だから仕方ないですが、かなり先のゴミもでているので、常に粗大ゴミがある状態です。 ルール上は前日出しなので、引越落ち着いたら管理会社から周知してほしいですね。 |
6867:
契約者
[2020-03-24 09:36:01]
>>6859 住民板ユーザーさん3さん
入居前なので、こちらのマンションでドラム式を使っているわけではありませんが、機種によっては乾燥で封水飛ばした後に追加で給水して封水するものもあるそうです。この場合は乾燥完了時点で水栓が開いている必要があります。 ただご自身で給水されて改善されずのようですので、別の要因かもしれません。 販売店かメーカーへの相談で解決されると良いのですが。 |
6868:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 09:37:30]
>>6861 住民板ユーザーさん4さん
私も家電量販店Yさんにお願いしました。 2台で半日程度かかりましたが、仕上がりは大満足です。 過去の投稿にありましたが、リビングの隣の洋室に設置する場合は、電源アンペアと室外機の大きさに注意が必要です。 |
6869:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 10:15:06]
|
6870:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-24 18:30:00]
アルコープの子供用自転車ってどこまで許されてるんですかね?
今日1階エレベーターで1家族3人の小学生に自転車3台に割り込まれた挙句、親が乗り切らないからと階段で別々になったのですが、乗り降りの際にエレベーターに自転車バンバン当たってるし、そもそもマナーがアレだしで挨拶したくないほどイライラしてしまいました。 子供用自転車って3輪車やペダルがついない足漕ぎのようなもののイメージだったのですが。階が違うのでわからないですが、アルコープに3台も停まってたらなぁと思ってしまいました。 |
6871:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 19:37:49]
|
6872:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 20:14:24]
>>6870 住民板ユーザーさん8さん
マナーは別として、自転車の規定については書類みればわかりますよ。 |
6873:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-24 22:02:49]
|
6874:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 23:12:22]
|
6875:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 07:24:25]
|
6876:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 07:26:08]
|
6877:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-25 13:54:37]
上階は子供が走っている音なのか、何をしている音なのか分かりませんがずっとドンドン音がします。
親御さん、子供が走っている音ならきちんと注意してやめさせるようにして頂きたい。 もう少し下階に配慮してください。 |
6878:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-25 15:15:13]
家も上から子供の走りまわる音がしますが
多少の音は我慢ではないでしょうか。 |
6879:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 16:54:11]
|
6880:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-25 21:23:51]
>>6879 住民板ユーザーさん1さん
直接伝えることが出来ないから、もしこの掲示板で何か変わるかと思い投稿とかしているんじゃないですか。このマンションに住んでいる方なら切実に考えていることだと思いますよ。 |
6881:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-25 22:27:08]
>>6879 住民板ユーザーさん1さん
直接言うより掲示板で注意喚起する方が角がたたないですしね 今はコロナの影響で子供たちが家にこもっていることが多いでしょうから余計に直接言いにくいとは思います... 少しでも下の階への意識をもてるといいですよね |
6882:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 22:42:28]
|
6883:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-26 08:34:48]
住人版、ひと家族1人しか登録できないので見れません。うちは夫が使っているので、私はここを参照にしています。
|
6884:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-26 10:30:26]
>>6883 住民板ユーザーさん8さん
ID、パスを共有すればよいのでは? |
6885:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-26 10:35:12]
|
6886:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-26 10:41:34]
|
6887:
匿名さん
[2020-03-26 12:53:33]
自分が書いたと人に見られたくないような書き込みはしなあいことですね。
|
6888:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-26 19:19:09]
|
6889:
マンション検討中さん
[2020-03-27 21:33:54]
キャンセル出たら買いたい
|
6890:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-30 09:51:57]
もし、もしも、このマンションで感染者が出たら、住民に通知されるのでしょか?
共用棟も封鎖されるのでしょうか?? 放置されませんよね?? |
6891:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-30 10:18:16]
志村けん(T_T)
ショックです。 |
6892:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-30 10:22:52]
>>6890 住民板ユーザーさん2さん
感染者はいると思ってた方がいいですよ。無症状の感染者はたくさんいますから。 もし発症した感染者でたとしても、個人情報かつ、要配慮個人情報なので、部屋番号などの情報まで開示されません。 |
6893:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-30 17:20:24]
共用棟を封鎖しているマンションも多いみたいですけどね
|
6894:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-30 20:19:12]
|
6895:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-31 00:27:35]
他のグランドメゾンもそうなんですかね?
良くいえばおおらかな管理な気はしますね 以前のマンションは厳しかったので余計に |
6896:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-31 12:26:39]
|
6897:
住民板ユーザーさん
[2020-03-31 19:29:20]
|
6898:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-31 23:21:09]
|
6899:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-01 13:38:47]
>>6882 住民板ユーザーさん1さん
住人限定の掲示板は、どこで聞けばわかりますか?オーナーズクラブとは別でしょうか? 日頃から、周りのお宅にご迷惑をかけないようこちらを見させて頂いております。そちらも見ておきたいのですが‥ コンシェルジュの方に聞いても分からないとのことで、積水の方に聞けばわかりますか? |
6900:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-01 15:55:41]
|
6901:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-01 19:56:50]
|
6902:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-01 20:50:45]
|
6903:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-01 20:56:15]
入居資料をみても「掲示板」についてを書かれている資料ではないですよ。
サイバーホームの資料を見てください。マンション内のネットワークの資料です。家の中でマンションのネットワークを利用して(有線、無線どちらでも)PCやスマホを使い登録します。登録後はそのIDパスでログインすれば、家の中でなく外部にいても利用できます。 |
6904:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-02 22:45:59]
|
6905:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-02 22:47:14]
|
6906:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-03 16:39:20]
|
6907:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-04 11:25:31]
リビング床鳴りしませんか…?
|
6908:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-04 12:05:27]
|
6909:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-04 16:55:01]
|
6910:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-05 13:47:22]
いつまで走り回らせてるのでしょうか。
ノンストップですけど、、、お願いですからやめさせてもらえませんか? 一番上の階だとどのくらい響くのかわからないのはわかりますし、全く音をたてないでなんてこと言いたいわけでもありません。でも少し配慮していただきたいです。 |
6911:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-05 13:59:27]
|
6912:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-05 15:30:05]
>>6910 住民板ユーザーさん1さん
部屋番号を書かないと伝わりませんよ |
6913:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-05 17:33:06]
|
6914:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-05 17:50:42]
直接伝えられたら誰も悩みませんよね。
|
6915:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-05 18:03:35]
このマンションに限らずですけど、子供は休校、大人は在宅勤務ですし、双方ストレス溜まる状況で仕方ない面もありますよね
|
6916:
住民
[2020-04-05 21:04:17]
|
6917:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-05 21:50:33]
|
6918:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-06 03:05:42]
|
6919:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 06:39:29]
|
6920:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-06 06:41:18]
|
6921:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-06 08:24:40]
またネガきたよ、、、いちいちくいついてきてるよ笑
|
6922:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 09:04:39]
でましたね、文書に難癖つけるネガさん。
ノンストップって10秒でも止まればノンストップじゃない的なこと言いたいのかな?w ずーっと走りまわってるってことでしょ。 そんだけうるさいってことなんさじゃないの。ってか部外者に関係ねーw |
6923:
住民くん
[2020-04-06 09:10:51]
|
6924:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-06 09:28:01]
>>6918 住民板ユーザーさん3さん
日曜日でしたから当然おうちにお子さんいらしたって当たり前でしょ そういうこと言いたいわけじゃないと思う 本当にネガって読解力ないんだね みんな大変な時期だから多少の足音でもピリピリしちゃうんだと思うよ 早くコロナが終息しますように |
6925:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-06 09:30:14]
>>6923 住民くん
日曜日でしたから、の突っ込みが的外れなんだよね 入居時から、休校あるからってそれぞれ悩み話してるのに、日曜日だからって言い出して意味不明 ネガは何にでも反論するからよく読んでないんだと思う 休園休校があってもみなさんお利口に暮らしてらっしゃるなと感心してます 引っ越して本当に良かったです |
6926:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 14:29:52]
>>6925 住民板ユーザーさん2さん
自分がネガでしょ笑 |
6927:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-06 14:33:27]
ってかさ、うるさいから静かにしてほしいってだけでしょ。
何を難癖つけてんの? ネガだろうけどさ、ネガじゃなかったとしても、何なんだろ?迷惑に思ってない人は、いちいち反応しなきゃいいのに。 |
6928:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 14:39:04]
|
6929:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 16:39:00]
|
6930:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-06 16:42:50]
>>6928 住民板ユーザーさん1さん
頭に血が昇っているのか誤字脱字多すぎる...。 落ち着きましょうよ。 コロナ感染は怖いですけどね。 せっかくの新居での生活ですし、早く日常を取り戻したいものです。 コロナ騒動の中、新居というだけで少しばかり明るい気持ちで良かったと思います。 |
6931:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-06 18:40:46]
休校にこだわってるけど、休園になってない保育所もまだあるから、そこに通ってる子は平日いなくて土日曜は家にいて走り回ってる子もいるけど、ネガさん。
検討版にいたネガさんが住民版に紛れて暴れてるからネガはネガよ。 |
6932:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 18:48:26]
上がうるさいって話なのに、本題と関係ないとこに必死に食いついて荒らしてくる部外者がまたおもしろがって文書や文字に難癖つけ始めてる。この光景、検討版でもよくみられましたよね。べつに自分は迷惑してないなら黙ってればいいだけなのにこの必死感、住民じゃないと証してるようなものですね。未だにネガが乱入してくるんですね。かまって欲しいんでしょうけど。
|
6933:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-06 18:58:21]
|
6934:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 19:11:12]
>>6930 住民板ユーザーさん6さん
そのせっかくの新居、コロナストレスの上に、騒音に悩まされてる住人さんがいるってことは事実かと思います。うちもです。そういう方がいてもおかしくありません。否定する必要もなと思います。 上がうるさいって書き込みがあると決まって潰しにかかるようなこと、住人がするとは思えないですけどね。 |
6935:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 20:10:32]
>>6933 住民板ユーザーさん5さん
あの、あちこち荒らして若葉になってまで住民版に入り込んでどーでもいーこと言ってる方がよっぽど必死かと。 |
6936:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-06 20:43:34]
>>6932 住民板ユーザーさん1さん
正論だけど、ネガには通用しないと思います。荒らしたいだけの愉快犯ですから。 |
6937:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 22:11:49]
|
6938:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 22:34:13]
>>6937 住民板ユーザーさん1さん
愉快犯は、住人間でもめてます、荒れてますってお遊びをしたいだけだから、マンションの批判じゃなくて住人の会話住人のふりして参加してわざと荒れるうなことする。それで欲を満たしてる謎の行為。文字や文に難癖つけたり、休校がとうだとか日曜日とか言うからとかひねくれた突っ込みして本題放置で荒らしてるだけ。そして、何のためか知らないけど、このマンションは住人同士ギスギスしてるマンションだとアピールさしたいだけ。 |
6939:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-06 22:42:20]
>>6935 住民板ユーザーさん1さん
え、まだ若葉=荒らしの考え?検討板で毒されすぎだよ笑 プライベートモードって知ってる?そういうところが必死と言われるのに、、、笑 上がうるさいってどこのマンションでもある問題なのに、この掲示板だとこんな風に荒れちゃうんだねぇ |
6940:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-06 22:44:34]
|
6941:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-06 23:00:33]
>>6939 住民板ユーザーさん5さん
これ、検討版で前に若葉のネガはほぼ同じこと言ってた笑 ばればれやん笑 マンションで上がうるさいって話にわざわざぎみみたいな部外者が入り込んでくるから荒れるだけ。 |
6942:
GM
[2020-04-06 23:02:19]
|
6943:
マンション住民さん
[2020-04-06 23:41:06]
どうしても私はネガではなく住民で、なおかつ声を上げたいというのならそれこそ内部掲示板で、あそこに書いてるのはわたしですって宣言してくれれば信用するよ
|
6944:
住民版ユーザーさん50
[2020-04-07 00:15:15]
|
6945:
住民版ユーザーさん1
[2020-04-07 00:33:17]
内部のネットワークの掲示板はネットワークを利用登録してなければ使えないので、住民であってもみんなが書き込みできるわけではないから、そこに書けない人はネガだと決めつけるのはちょっと違うのかなと思います。我が家はPCもないし、Wi-Fiのルーター?も設置してないので内部のネットワークの掲示板は利用できませんし、そういう方は他にもいらっしゃると思います。
ただ上の階がうるさくて困ってるって話なだけであってそれを横やりついてくるネガさんは自分がネガじゃないというなら、もういちいち粘着してこなければよいだけではないのでしょうか。しかし、残念ですが横やりついてるのがもし住民であったのなら、、、住民の中には騒音で困ってる人がいるのは否定できないことだと思うので、そんな意見を潰すようなことはやめたほうがいいと思います。うちは騒音を感じないから嘘だなんて、それは幸い迷惑してないからそのストレスの気持ちがわからないだけですよね。ならいちいち反論したりせず、そうなんだ。でいいのでは?ストレスを感じてる人がさらにストレスになる書き込みをしてあげく荒れるという余計なストレスですし、もうちょっと他人を思いやりませんか?そりゃみんなマンションで不満に思うこととかあっても不思議じゃないし、それを掲示板で話したからって何も問題ないですよね。 |
6946:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 06:17:41]
|
6947:
住民版ユーザーさん1
[2020-04-07 09:37:41]
うるさくて困ってる人もいるんだってことを理解しないとですね。
子供たちもおうちにいてあまり外出もできないのも現状、でも緊急事態宣言でテレワークになる人たちがこれから更に増えるのも現状。経済止まらないように、でも自宅で仕事するという慣れない環境。もちろん、家で仕事してない人でも家にいるという日常の時間もあるわけで。少しの気づかいでかわってくるのかなと思います。どちらにしても、わざわざ困ってる人が更に困るような書き込みは不要だなって思います。 |
6948:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 17:51:49]
これ以上うるさかったら上がります
|
6949:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 18:03:55]
>>6948 住民板ユーザーさん1さん
どうぞどうぞ |
6950:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-07 20:46:52]
うちも上がうるさいなーとずっと思ってましたが、ある時、真上の部屋は未入居ということが分かって驚きました。斜めにも響いてるのかもしれないですし、真上と決めつけるのは良くないかもしれません。。
|
6951:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-07 21:10:46]
|
6952:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-07 21:35:29]
|
6953:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 22:18:10]
|
6954:
住民版ユーザーさん1
[2020-04-07 23:14:03]
|
6955:
住民版ユーザーさん2
[2020-04-07 23:17:33]
|
6956:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-08 04:48:27]
>>6955 住民版ユーザーさん2さん
さすがにかかとからドスンドスンという音が真上じゃないのはおかしいですよね。 そうじゃないなら失礼ながらかかとからドスンドスンという音の感覚がちょっと間違っていたんだと思う。 業者なら作業するわけだし結構音たてても普通だと思う。 |
6957:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-08 07:44:29]
>>6956 住民板ユーザーさん1さん
大人がかかとから歩く音と、子供が走り回ってるなぁという音が聞き取れました。家族の認識も同じでした。 今は全く気にならないので、ホラーみたいと言われたら、確かに、と思ってしまう程です。 いずれにせよ、今騒音で困ってる方が、気にならずに生活できるようになればいいなと思います。 |
6958:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-08 20:16:30]
夕方に窓を開けて大音量でテレビや音楽を流している部屋があり気になっています。夕方だけなのでコンシェルジュに相談するか迷っています。もしお心あたりのある方がいらっしゃいましたらご配慮をお願い致します。
|
6959:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 09:53:30]
今の品川区の放送、響いて何も分からなかったのですが、聞き取れたかたいらっしゃいますか?
|
6960:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-09 10:09:39]
>>6959 住民板ユーザーさん1さん
きっとこれですね! 感染拡大を防止するため、4月9日から4月12日の4日間、午前9時50分より防災行政無線で区民の皆さまに外出自粛を呼びかけます。 放送する内容は以下の通りです。 「品川区からお知らせします。国から緊急事態宣言が出ております。感染拡大防止のため、外出は自粛してください。ご理解、ご協力をお願いします」 |
6961:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 10:21:12]
|
6962:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 19:19:44]
みなさんサッシの風切音はどうですか?
特に廊下側です。換気扇回してるときは結構ピーピー聞こえますがこんなものですかね? |
6963:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 20:25:11]
アルコープごみだし時間制限。医療従事者、システム系など、夜勤勤務ある家庭は自分たちで出しに行くしかなくなりますね。
うちは夜勤はない職種だけど、サービスを受けれる人受けれない人が片寄ってるってあまりいいサービスじゃないなと思ってしまう。 |
6964:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-10 20:59:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6965:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 22:35:40]
|
6966:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 23:30:53]
>>6964 住民板ユーザーさん5さん
どう読んでもそれ以外の時間にだしててだせなくなったって話じゃないと思いますよ? みんなに優しいルールじゃないねって、むしろその時間に出せないお仕事されてる方を思っておっしゃってるんだと思います。 |
6967:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 23:46:35]
フェアというか、衛生にしたいから、お願いですよね。別に自分で24時間だせるわけだし、困らないよ
|
6968:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 02:02:31]
まぁ何事も全員に平等はできないでしょ
じゃあカフェとかコンシェルジュも24h営業にでもするの?って話だし 使えるサービスは使って、使えないサービスは諦めて使わない。 |
6969:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-11 04:06:09]
|
6970:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-11 05:39:39]
カフェとかコンシェルジュは定休日ないからそれぞれのお休みの日つかえるよね。
あとは自分さえ良ければそれでよしって人と他人を思いやれる人の違いだよね。べつに>>6963さんも、その時間制限をやめてほしいって言ってわけじゃないし、その時間に使えない人もいるんだなって思いやりから、思いをつぶやいてるだけで、、、 |
6971:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 06:07:26]
>>6964 住民板ユーザーさん5さん
元は、9時までにって制限しかなかったと思います。2020年1月吉日発行日になってるゴミの戸別回収についての紙(入居者なら入居時もらってるはず)も太字でも9時までにとしか書かれてませんね。何時からはないですね。使用細則にもないですね。今回配布のお知らせについても、もし細則で元からそうなってたなら、使用細則第何条第何項とカッコ書きで補足が書かれてるはずですね。ゴミ以外の内容ではそういった補足書かれてますから(下から3行目のように)。 あくまでも、元から決まってたって発言についてであって、何時からと制限が決まったなら仕方ないことでその時間に反論する気もないですが。 |
6972:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 11:13:53]
お隣さんのテレビの音が響き悩んでます。
特に寝室側が低重量音がするので、言うべきか迷ってます。 |
6973:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 11:40:47]
|
6974:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 13:28:53]
|
6975:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 13:38:34]
|
6976:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 14:10:10]
>>6974 住民板ユーザーさん1さん
煽りにきてるとしか思えないなら、なぜいちいち、、、そう思っていながら煽るからまたいつものあらすやつだと思われるんだよ。 |
6977:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 15:20:10]
>>6971 住民板ユーザーさん1さん
結局、元から決まってたって言ってる方って、何も確認してないってことですね |
6978:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 15:21:07]
>>6975 住民板ユーザーさん1さん
構造の問題というより音量の問題かと、、、 |
6979:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-11 16:04:34]
|
6980:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-11 17:31:32]
>>6966 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですよね...。 衛生面だということは理解しておりますが、一方的(?)に時間指定されたような感じなので困った方もいらっしゃるだろうなと思います。管理会社側の都合もあるのでそちらで決められたんでしょうけど。 他の方もご指摘のように9時までの指定しかなかったので夜に出しても大丈夫だったはずですよ。 |
6981:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-11 17:33:38]
|
6982:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 18:01:45]
|
6983:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 18:47:11]
|
6984:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 18:57:03]
|
6985:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-11 19:52:37]
>>6981 住民板ユーザーさん2さん
考えられる対策をしていただいたので、本当の原因 は判りません。 やっていただいたのは、開閉窓はパッキン。窓の微調整。 固定窓は結露したさいの排水機構があるようですが、その調整です。 とても懇切丁寧にやっていただきました。今は全く音はしません。当然24時間換気はしての話です。 |
6986:
契約者
[2020-04-11 22:50:31]
私もベランダ側のサッシ上部の右左の2ケ所のねじを少し潤滑油をつけ締めすぎないようしたらバキバキという風圧による音がしなくなりました。(フードレンジ使用時もなる)
後は廊下側の風切り音ヒューヒューが夜うるさくなんとかなりませんかね? 皆さんはこの悩みを経験されていませんか? |
6987:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 23:08:30]
今、この時間に上の音楽の重低音がめちゃくちゃうるさくて寝られない…
時間考えてくれー |
6988:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-11 23:17:58]
|
6989:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 07:16:07]
|
6990:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-13 12:51:18]
|
6991:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-13 14:37:16]
|
6992:
マンション比較中さん
[2020-04-13 17:16:13]
ご入居されている方に質問です。
エアコンの室外機は耐塩害仕様にされましたか? 室外機を設置された方角も合わせてお教えいただけますと幸いです。 検討版が閉鎖されていたため、こちらで質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 |
6993:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-13 22:54:44]
下の部屋から重低音がどうやって響くんだろう?
音のなるものを天井にでも設置しなきゃ無理でしょ |
6994:
マンション住民
[2020-04-14 11:31:05]
深夜?に音響被害を訴えてる方々へ
管理組合の使用細則第3条⑩に「早朝深夜のテレビ・オーディオ・楽器等の音量を必要以上に大きくし、周辺の居住者に迷惑をかけること」が禁止行為として明示されていますね。 そして第15条には「違反に対する措置」として「理事長は、居住者が本細則に定める事項に違反し、又は違反するおそれのあることを発見し又は報告を受けたときは、当該居住者に対し警告を行い、又は中止させ、若しくは原状回復を求めることができる。」とあります。 さらに、第16条には「損害賠償の請求」として「理事長は、前第1項に定める警告を行い、又は中止させ若しくは原状回復を求めたにもかかわらず、当該居住者がこれに従わないときは、その居住者に対し損害賠償の請求をすることができる。」とあります。 管理組合の使用細則に違反しているとして報告してはいかがでしょうか。 |
6995:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-14 19:11:45]
みなさん、昨日、今日の天気で暖房入れてますか?
長期優良住宅で断熱性能も高いと聞いていましたが、けっこう寒く床暖房を入れています。 前のマンションとあまり変わらないのですが、こんなもの何ですかね |
6996:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-14 22:48:37]
|
6997:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-15 07:21:05]
|
6998:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-15 09:10:31]
日当たりによるんですかね
我が家は2月に2、3回つけただけで、むしろ暑い日が多いぐらいでまったく付けてません 夏大丈夫かなて感じです |
6999:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-15 09:17:27]
|
7000:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-15 10:11:58]
|
ボール系は思わぬ方向に飛んでくるし歩行者として怖いです