グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
5751:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 18:17:27]
|
5752:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 18:18:25]
|
5753:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 19:02:25]
エアコン工事中ですが、隠蔽配管のエアコン工事ってなかなか大変なんですね。業者さん頑張っていらっしゃいます。
|
5754:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-26 19:11:39]
|
5755:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 23:26:59]
すみません、どなたかキッチンボード置くところの天井までの高さご存知の方いらっしゃいませんか(???)
写真見返したら他の天井より低いみたいで、、 |
5756:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-26 23:47:04]
|
5757:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 23:55:32]
|
5758:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 00:02:02]
|
5759:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 00:11:50]
|
5760:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 00:13:22]
|
|
5761:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 00:14:27]
>>5758 住民板ユーザーさん1さん
図面集に天井高表って記載されてませんか? 2階以上ならば約2,100か約2,200だと思いますが。 事務局にも聞けますし正確な寸法は内覧会で実測するとよいですよ! |
5762:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 01:36:04]
キッズスペース、素敵な感じなのですが、利用上の注意とかってどこかにありましたっけ。
気持ちよく、少しでも長く住民の資産(家具とか、本とか)を使えるようにできたらいいなと思っています。 少し興奮しすぎの子がいて、仕方がないのですが…。 |
5763:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-27 05:06:46]
共用部ライブラリの本棚の下に暖炉が設置されるはずですが、いまはそのスペースが空いているだけです。
どなたか設置予定など聞かれた方はいらっしゃいますか? 現状では、不自然にソファで隠すような感じにしてあるだけです。 |
5764:
住民板ユーザーさん
[2020-01-27 07:08:15]
|
5765:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-27 10:36:55]
|
5766:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-27 11:21:49]
|
5767:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-27 12:38:00]
室内干をオプションでつけた方いますか?
|
5768:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-27 13:22:23]
|
5769:
契約済みさん
[2020-01-27 13:48:36]
私も付けました。同じくまだ引っ越してはいませんが。
|
5770:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 13:50:20]
皆さま火災保険はどこにされましたか?参考までに教えてください。地震保険は法で決まってますのでどこでも一緒として、火災保険に悩んでいます。
積水斡旋のあいおいニッセイ同和損保さんは、同じ条件で他社と見積もり比較しましたが、保証内容もよくなく、その割に保険料がすごく高かったです。 例えば、損害一時金は100万まで。楽天保険は500万までと大幅に開きがありました。 日常の生活サービスも水回りとドア開けはついてますが、楽天だと費用は自己負担ですがエアコンやガラス割れなども対応に入っていました。 あいおいニッセイの優れている点が今ひとつ見つかりません。(汚損の保証が手厚いとは案内されましたが…) |
5771:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-27 14:07:59]
|
5772:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 14:47:38]
カフェ入口に焼きたてパンののぼり旗が立ててありましたが、すごくダサくて嫌でした。せっかく上品なエントランスの雰囲気が台無し…。
やめてくれないかなぁ。 |
5773:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-27 15:16:20]
|
5774:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 15:17:34]
|
5775:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-27 15:17:34]
>>5772 住民板ユーザーさん1さん
あれは確かにださいですね。。 個人的には、エントランス入ってすぐに積水のサポートデスクがいるのもちょっと嫌です。 もう少し裏のほうに移動できないもんですかねえ。 |
5776:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-27 15:19:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5777:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 15:28:58]
内覧の時はなかったのですか?
|
5778:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 19:51:52]
>>5770 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんと保険金額含めて、同条件で比較されました? 私はそんなことなかったですよ。 楽天(朝日は、支払い渋りがネックですかね。 とはいえ、もしもの時ですから楽天でも良いと思いますがあえて差を言えば。 |
5779:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 20:03:28]
>>5778 住民板ユーザーさん1さん
立物価額も合わせて比較しました。 電気トラブルの特約もあいおいのみの特約だったので外したとしても高かったですね。 もっとも気になったのは、損害一時金です。 100万円ってあっという間に無くなる…と思いましたがここは保険会社によって最も差がありました。。 |
5780:
住民板ユーザーさん
[2020-01-27 20:15:53]
|
5781:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 20:46:16]
>>5780 住民板ユーザーさん
提携割引で20%割引ですからね。 価格差許容範囲であいおいにしました。 東海、そんじゃならあいおいで良いと思うので、 楽天、ソニー、セコムあたりの比較が良いかもですね。 |
5782:
契約済みさん
[2020-01-27 22:15:06]
耐震2割引が他社でも行くのであいおいとわずかの差です。
特約のカバーが違うので料金の差はカバーが充実しているで(細かく見る必要あり) 値段で比べてもリスク管理にはならないかよ。 床暖は時々調整が必要だしエアコンも8/10年でメンテが必要になるので電気故障特約は 外せないと思います。 |
5783:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-27 23:31:23]
お酒を飲むならGMから銀だこ過ぎてモスバーガー手前にある「まかないや」さんも美味しいです。
室内オプションで物干し竿付けました。 設置場所からぶら下がってます。ご存知の通り取り外し可能です。 引き渡し会の棒読み早口は同意です。何言ってるか分からないやっつけ仕事感が凄かった。 内覧での指摘事項は部屋によって様々だったようです。 担当の対応が悪すぎて上司が謝罪している場面に遭遇しました。 内容は分かりませんでしたが、ご夫婦さんは礼儀正しく声を荒らげることなく話されていて、上司と担当が平謝りでした。 ウチは夫婦で3時間探して7箇所だけだったので幸いでした。 入居前にする事があり何度か足を運んでますが、子供達が多く、新居を楽しそうに笑顔で家族で歩いているのが印象的です。 すれ違いざまに挨拶すると挨拶し返してくれるので、とても気持ちがいいです。 ただ気をつけなければいけないのは、エレベーターが大きくないので、朝は時間に余裕を持たないとって思いました。 |
5784:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-28 01:27:15]
エレベーターは4戸で一つはいいなと思うと同時に、エレベーターがいってしまった、来ない時は近くの他のエレベーター使えるといいのにって思う。ここでまだ遭遇してないけど、前住んでたとこは、なんでこんなに同じ階でとまってて来ないんだろと思ったら子供たちが鬼ごっこみたいなのしててエレベーターつかって遊んでたり開くおしたまま待ってたり遊んでたりされると、もーっ!!ってなる。そんな時、あっちのエレベーターで行こうとできた。それがきかないから余裕もつのは必須ですね。
|
5785:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-28 03:14:22]
>>5762 住民板ユーザーさん1さん
入居のしおりに管理規約に記載と書いてありましたよ。受付に利用申請をすることも書いてありました。 子供なので興奮するのは、、仕方ないかと。 利用者が多いと思うので譲合いが必要ですね汗。 |
5786:
住民板ユーザーさん
[2020-01-28 06:51:32]
>>5782 契約済みさん
楽天やソニー損保だとカバー範囲もほぼ同等でした。 違ったのは破産汚損であいおいは唯一タブレットをカバーしていることでした(スマホはNGでタブレットのみ)。楽天やソニーとの差が6万くらいありました。 なるほど電気故障はおっしゃる通りあいおいのメリットかもですね。 |
5787:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 09:10:07]
|
5788:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-28 09:36:47]
|
5789:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-28 09:41:21]
エレベーターは現段階では何とも
全員入居が終わるまでの半年以上あるので、それまでは快適でしょうかね |
5790:
入居予定さん
[2020-01-28 13:12:43]
エントランスまで 石がごつごつ して 高齢者 ころびます もう少し平らに お願いします
|
5791:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-28 13:35:29]
|
5792:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-28 16:44:14]
>>5790 入居予定さん
入居予定さんなら2の方向ご存知ですよね。 |
5793:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 21:48:46]
|
5794:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 21:51:38]
>>5785 住民板ユーザーさん8さん
わ、すいません。気がついてなかったです。ありがとうございます。 ドアとかに、子供もわかる感じで書いてあるといいかもですね。 組合など、意見を出せる機会が出てきたら提案しようかな。 |
5795:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 21:55:28]
>>5766 住民板ユーザーさん2さん
そうなんです。 うちは少し大きくなってきたのでまあ、何とかなんですけど、乳幼児の保護者は場合によっては心配かなぁと。 私も乳幼児さんが怖くないように、興奮しすぎちゃってる場合は、子供に声をかけるなどしようと思います。 |
5796:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-28 21:58:35]
キッズスペースを巡るトラブルは多いと聞きますし、早め早めに対策できるといいですね
|
5797:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-28 22:17:51]
土日利用させていただいた際には、みなさん挨拶をしてくださり、大変嬉しく思いました。
たまに、中のクッションスペースをママ友達と赤ちゃんが占領してしまい、他の子達が中に入りにくくて、外側で遊ぶっていう場面もありましたが、、 利用案内をみると、保護者+小学生以下と書いてますが、周りにある本を読みたい小学生はどうしたらいいのかな?と、悩んでしまいました。 時間指定はいいかもしれませんね。 |
5798:
住民板ユーザーさん
[2020-01-28 22:26:51]
|
5799:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-28 22:28:55]
教えてください。
ここの床暖房の種類ってなんでしょうか?? 電気ヒーター式? 温水循環式?(電気?ガス?) |
5800:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-28 22:34:31]
>>5799 住民板ユーザーさん6さん
ガス。 |
5801:
まもなく
[2020-01-28 22:48:28]
部屋の傷、みんな同じなんですね。
新築マンションってピカピカに磨き上げられているもんだと思っていたので、よく分からない汚れやホコリがあったり、サッシやドアは傷だらけで、ちょっと落ち込んでいました。 でも遂に!もうすぐ引越です。ここまで本当に長かった……。いよいよわくわくしてきました。 あ、パン屋ののぼり絶妙なダサさだけど、なかなかお客さんも入っていて気になります。早く行ってみたい! |
5802:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-28 22:52:34]
|
5803:
匿名住民
[2020-01-28 23:00:01]
|
5804:
まもなく
[2020-01-28 23:07:28]
>>5802 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですね。初めての購入で、どこまで求めて良いか分かりませんでした。 補修については、直すとまた別の箇所、直すとまた別の箇所という感じで、入居には間に合わない予感がします。 手の届く汚れは自分で何とかしましたが、傷はなぁ。 |
5805:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 23:17:18]
|
5806:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 23:44:42]
|
5807:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-29 00:27:12]
未満は含まない
以下は含む そう教わった。 |
5808:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-29 08:44:34]
不動産取得税がいくら位になるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
|
5809:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-29 10:26:30]
小学生と乳幼児の時間がわかれてないんですね
友人のマンションはわかれていたのでそういうものかと思っていましたが、管理会社に寄るのかな まぁ平日の小学生も園児もいない時間に乳幼児が利用すれば何も問題なさそうですけど |
5810:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-29 10:34:27]
|
5811:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-29 12:15:59]
|
5812:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-29 16:04:46]
昨日から入居しました!
買ってよかったなぁ~としみじみ…… そして、二年半待ってよかった(笑) 部屋の片付け皆様も大変だと思いますが頑張りましょう! |
5813:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-29 18:08:51]
以前、コメントにもありましたが、携帯の電波が悪くて通話がプツプツ切れます。
皆さんはどうでしょうか? |
5814:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-29 18:09:50]
|
5815:
住民板ユーザーさん
[2020-01-29 18:34:29]
|
5816:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-29 19:21:03]
|
5817:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-29 19:24:43]
>>5813 住民板ユーザーさん8さん
我が家は西ですがとくにそう感じたことはないですよ。 |
5818:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-29 19:33:02]
>>5811 住民板ユーザーさん3さん
色や明かりの具合でも違うと思います。 うちはダークのカラーセレクトで床がウォールナットっぽい色なのですが、見学中、前半雲に太陽隠れてたのですが、日差しあたった瞬間さっきまで見えなかった傷がいきなり表れました。皆共通にあるリビングとなりの洋室のクローゼットも日差しあたったら汚れが目立ったり各扉も濃いめの色なのでお部屋に設置されてた明かりだけてわからなかったのが、ライト当てたら、いきなり傷というか木のめくれとかが目立ちました。あと、玄関内側のドアは内側から見るだけじゃなくてドア開けて内側を外に開いた状態で自然光で見ると汚れや傷がしっかりみえますよ。 まだの方はよかったら試して見てください。 |
5819:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-29 19:52:21]
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、引越に伴い家具家電購入して搬入の際にセンコーさんに提出する作業届けに、駐車スペースないからコインパーキングに止めてもらうよう注意事項がありますが、実際現地で引越トラックではなく家具家電の搬入のトラックが引越トラックと並んで止められていて搬入作業進められてましたか駐車場に止めてもらわなくて良いのでしょうか。家具を買ったショップで店員さんに配送についての注意事項お伝えしたのですが、運送するとこは全くの別会社なので、、、と言われてしまい、どうやってこの件伝えていいものかと思っている中、家具家電の搬入トラックが連日普通に止まって搬入されてるので、どっち??と思いまして。
|
5820:
住民板ユーザーさん
[2020-01-29 20:21:10]
>>5819 住民板ユーザーさん1さん
ルールはありますがすべての業者に遵守は難しいでしょうね…我が家もエアコン買いましたが、裏のコインパーキングに停めますねという良心回答でした。 違法駐車ではないので、住民の方は可能な限りお伝えして守って頂くという協力をした方が良いですね。 あの業者がそうしているからこちらも、というものでは無いと思いますよ。 |
5821:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-29 20:36:27]
>>5819 住民板ユーザーさん1
ショップの方に、運送する会社に伝えてもらうべきでは? メールやFAXで送るだけですし、そんなに難しい事は無いかと。 または配達日時を確認してセンコーさんに相談するとか。 |
5822:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-29 20:39:44]
|
5823:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-29 22:08:43]
|
5824:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-29 23:38:30]
|
5825:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 00:58:49]
>>5824 住民板ユーザーさん8さん
同じくです。私はauに現地調査を依頼しました。auからの連絡が圏外でなかなか取れないのが苦労しましたが笑 改善されるかどうか興味ある方いると思うのでアップデートしまーす |
5826:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 01:14:37]
|
5827:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 02:51:09]
>>5826 住民板ユーザーさん1さん
うちは、前日の夕方に当日何時頃のお届けか連絡しますって言われて、センコーさんに3日前までに報告できず、、、最近、時間指定できない、できない上にだいたいの時間は前日ご連絡しますスタイルが増えてて困ります。まあ人手不足なので少ない人員で効率よい配送を前日までにぱつぱつにつめてるのでしょうから仕方ないのでしょうけど・・・ |
5828:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-30 18:37:27]
|
5829:
契約済みさん
[2020-01-31 12:05:55]
入居済みの方!玄関前に出すゴミの出し方は快適でしょうか?
|
5830:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-31 12:43:34]
|
5831:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-31 20:52:56]
|
5832:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-31 20:59:16]
|
5833:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-31 21:33:47]
カラスや虫が来て近隣の方にご迷惑になるのでゴミは当日まで外に出さないものですよ!
|
5834:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-31 22:58:37]
電波の件、auに調査に来て貰ったところマンションの防音性や建物の位置から電波が入りにくくなっているとのことでした。我が家は窓際のコンセントに電波を増幅する機械を設置してもらい少し改善しました。その方曰く、リビングはこれで問題ないが、玄関付近は場合によっては入らないこともある、という事でしたが今のところなんとかギリギリ電波が二本くらい立つレベルです。必要があれば専用の電波塔を建てることも検討すると言うようなことを言っていたので皆様それぞれのキャリアへ問い合わせ頂けますと助かります。
|
5835:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-31 23:00:32]
今思えば内覧のときから電波も入らなかったので担当の方に何とかならないか?と伝えたところ確認しますって言ってたんですよね。結局何のアクションもなかったですけど。
|
5836:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-31 23:13:58]
入居された皆さま
住戸のインターネットの状況はどうですか?? あと、住戸内で無線LAN繋ぎたい場合は、別途Wi-Fiルータが必要な認識なのですが合ってますか? |
5837:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-31 23:24:47]
|
5838:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-01 00:30:04]
|
5839:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-01 07:53:06]
入居前ですが、何度か足を運んでいます。
室内で話したり、くしゃみをしたりすると、響く感じがするのですが、皆さん感じたことありませんか? |
5840:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-01 09:12:34]
|
5841:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-01 09:29:07]
>>5836 住民板ユーザーさん1さん
正確にはwifiルータではなくアクセスポイントです。 ルーターはマンション側にあるのでルーター機能は不要で無線化する機能のみ必要です。 とはいえ、通常のルーターはブリッジモードで動かせばアクセスポイントとなるので問題ないと思いますが、新たに買うのであればルーター機能がある必要はありません |
5842:
住民板ユーザーさん
[2020-02-01 10:35:10]
|
5843:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-01 13:42:20]
|
5844:
内覧前さん
[2020-02-01 19:06:40]
モデルハウス 壁面シェルフ
|
5845:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-01 21:11:52]
シャワーの水圧が弱い気がするのですが、皆様はいかがですか?
|
5846:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-01 21:17:08]
今までの住居も立体駐車場でしたが、ここの駐車場が狭すぎて入れ難いです。センサーも面倒くさいです。
向かいの平置きとの距離も狭いし、車寄せも一台停ってたら追い抜けないしで利用者が重なったら大渋滞で不満で仕方ありません。 |
5847:
契約済みさん
[2020-02-01 21:36:51]
>>5846 住民板ユーザーさん4さん
同感です。 平置との距離がなさすぎですし、平置に車止めがないので、目一杯後ろまでいかずに止めてしまうケースもあるかもしれません。 家は1850ギリギリのサイズなので、妻は車買い替えたいとまで言っています(それはわがままですが) 機械式なので入れにくさはどうにもならないかと思いますが |
5848:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-02 09:51:30]
>>5772 住民板ユーザーさん1さん
私も昨日行って全く同じこと思いました。 焼きたてパンののぼりダサすぎで恥ずかしかったです… 付随して、ブラックボードにアンパンマンの絵が消えかけて描かれてたり、利用説明ボードのようなものも結構汚れてて、どこからかのお古を再利用で持ってきたのかな?と思いました。 ライブラリーはわりとイメージ通りでしたが、カフェは商店街のパン屋さんという感じでちょっとダサい感じがして残念でした。 |
5849:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-02 10:20:00]
|
5850:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-02 10:37:44]
>>5847 契約済みさん
前向き駐車でお尻が飛び出してる車何台もありましたが、昨日平置き全部の壁に後ろ向き駐車の張り紙されてました。 あと平置きの車止めの工事の日程が掲示板に貼られていましたよ。 仮のブロックなのか?置いてあったような気もしますが、そこまでタイヤを寄せると壁ギリギリで荷台の扉はまずあかない状態でした。 平置きでも機械式でも、荷物や子供の出し入れ は車が出てる状態じゃないとまず無理だと思いますが、荷物を置く場所も近くじゃ邪魔になります。 車寄せや自転車置き場側ならいけると思いますが、現金以外の貴重品(カメラや趣味趣向のレジャー用品)を野ざらしに置いておくのが不安で仕方ありません。 |
そうそう。探したけどすぐ近くにはあんまり魚の店ないのかな?高めの寿司屋はあるみたいだけど、普段使いにはちょっと高い……