グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
5651:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 12:52:09]
|
5652:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 13:17:26]
>>5648 住民板ユーザーさん1さん
たぶんですが部屋間取りによって多少違うかもしれないので、自分のところのを測ったほうが絶対良いと思います。申し出れば再度お部屋に入れさせてもらえるので、お願いして採寸しにいかれるのがいいと思います! |
5653:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 13:56:19]
|
5654:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-25 14:04:16]
|
5655:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 14:19:23]
いろんなところが、間に合っていない。
3年間、何をしていたのか聞きたくなる。 悲しい。 |
5656:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 14:34:01]
>>5655 住民板ユーザーさん1さん
同感です。 内覧会からの手直しがもう3回目で、昨日の引渡しまでに間に合いませんでした。 2月に一斉の手直し工事があるそうでそのタイミングで再度直してもらう状況です。 引渡し時に完成した状態にないって、契約的にどうなんですか?生活も始まるのに。慰謝料など頂けるんですかね? |
5657:
住民
[2020-01-25 14:41:13]
|
5658:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 14:55:21]
|
5659:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 15:02:54]
>>5658 住民板ユーザーさん1さん
正直、物作りがこんなにいい加減な会社だとは思わなかった、というのが率直な意見。戸建で培ったノウハウで、もっとこだわりもった会社だと思ったのに裏切られた気分。 |
5660:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-25 15:10:20]
タイルの補正跡ですが、私の部屋はやった方が上手かったのかあまり気にならない仕上がりでした
あと下の方の横のラインが無かったです この後下手な方が手直しして余計目だったら嫌だなぁと思ってます |
|
5661:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 15:38:27]
人手不足かな
|
5662:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 16:14:55]
>>5654 住民板ユーザーさん6さん
私はおすすめの覗き見防止シートがあるか質問しただけなんですけどね。。。 |
5663:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 16:54:25]
|
5664:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 17:22:23]
高層階はマウントしちゃダメ。
高層階以外はあえて買わなかったとか言っちゃダメ。 |
5665:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-25 17:30:33]
|
5666:
入居前さん
[2020-01-25 17:41:28]
展示場のセキスイハウスがすてき過ぎてなんか複雑なキモチ
|
5667:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-25 18:02:54]
|
5668:
住民板ユーザーさん
[2020-01-25 18:37:55]
|
5669:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-25 18:42:43]
|
5670:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-25 18:45:25]
|
5671:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-25 18:47:36]
>>5668 住民板ユーザーさん
ロビーエントランスの勝手な仕様変更も工期遅れの影響?それとも人員不足? |
5672:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-25 19:14:48]
|
5673:
住民板ユーザーさん
[2020-01-25 19:25:13]
永く住むんですから、数日のことくらい懐大きくみましょうよ。
お隣のPPも入居おわってなお作業員用のベンチやら何やら置いてあったそうですし。そんなもんなんでしょう。 |
5674:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 19:33:14]
|
5675:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-25 19:40:52]
|
5676:
住民板ユーザーさん
[2020-01-25 19:51:11]
>>5675 住民板ユーザーさん4さん
この人手不足の時代にこのような大規模建築で納期合わせるのは至難の業ですよ。 販売されたの、2016年ですからね。1つ前のオリンピックやってる最中ですからね。 2013年に東京オリンピックが決まり、都がぼーっとして無計画に進めるなかではよくやった方かと。 工期が短かったり、無理に引き渡しまでに間に合わせようと突貫工事される方がよっぽど嫌じゃありません?私はそういう考えです。 共用部は3月までかかります、入居後になりますが対応します、よっぽどその方が住民監視の中でやってくれるので安心かと。 |
5677:
住民板ユーザーさん
[2020-01-25 20:00:26]
|
5678:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-25 20:11:12]
|
5679:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 20:20:30]
|
5680:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 20:35:01]
不手際を擁護するのみの書き込みがありますが長谷工や積水の関係者なんでしょうか?
人手不足で大変な時期だった事は重々理解しておりますが契約者としては「多めに見ましょうよ」とはとてもじゃないけど言い切れないです もう少し何とかならなかったのかと思いますよ 執拗なネガの書き込みは本当にしょーもないと思いますが、極端な擁護の書き込みも火に油で凄く気分が悪いです 長谷工や積水の関係者なら控えていただきたい |
5681:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-25 20:38:33]
|
5682:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 20:42:23]
コンシェルジュさんのところで、光box片手に、こんな余計なもの部屋に置くな!と怒って返却してる方がいました。光boxのことは、パンフにもありますが。。かなり横柄な態度で、コンシェルジュさんも訳が分からず平謝りしており、たまたま見てましたが、不憫でした。
|
5683:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 20:50:02]
|
5684:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 21:05:54]
>>5681 住民板ユーザーさん6さん
まったく同意です 長谷工から工期遅れを挽回する為の仕様変更で 明るく非常に高価なガラスだと説明受けました とはいえ勝手に変更は良くないですね なによりも積水ハウスの対応には不信感が募ります |
5685:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 21:18:26]
三井の物件を買った友人は初回の内見時に既に三井不動産がチェックしたであろう付箋が多数付いた状態で+アルファをチェックする感じだったと言ってました。この物件は確実に積水のチェック入ってないですよね。案内人も長谷工の年寄りばかりで恐らく前線を退いた方ばかり。とにかく早く済ましたい感じが満々でした。工事で傷がつくのは仕方ないのかもしれませんが、それを指摘、チェックする体制が積水には全くないと感じました。これは人を投入すれば済む話でもう売り切った物件には余計なコストをかけたくないという姿勢の現れかと思います。全般的にやはり積水は信用がおけないと感じました。それが何より残念です。三回目の確認会も終えてやはり入居時にも指摘事項が残ってました。人がおらず現場は手が回ってないのでしょうし、同情しますが、やはり五大不動産にすべきだったと後悔してます。この分だと見えない部分にも何かしら問題はあると思います。それが表面化した際がただただ心配です。どこか相談できるところはないものでしょうか。二度と積水とは付き合いを持ちたくありません。
|
5686:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 21:20:25]
>>5680 住民板ユーザーさん2さん
同じように思っている人は多いんですね 本当に積水ハウスの関係者が見ているなら真摯に受け止めたほうが良い 今回のような都内でも注目された大型物件で販売好調に胡座をかいた対応しているようであれば、今後のマンション販売にも大きな影響がでるでしょうね |
5687:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 21:29:09]
>>5685 住民板ユーザーさん1さん
擁護では無いですがうちは積水が事前チェックしたと見られる緑色の付箋の剥がし忘れが1箇所あったので全く見てないということは無いと思います 長谷工の年寄りに関しては同じく対応酷すぎましたね |
5688:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 21:41:20]
>>5686 住民板ユーザーさん2さん
販売好調は値付けのミスゆえかと思います。十分にアフターフォローにコスト、人員を掛けれない、さけない体制になってるのではないですかね。なので少ないリソースでクレーム対応しなければいけない現場は大変だと思います。それはひとえにそもそものマネジメントミス、それを見通す経験が積水にはなかったと理解してます。 |
5689:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 21:42:06]
いやいや。。年寄り年寄りって、あなたがたも言い方ひどすぎですよ。。
対応いい方もちゃんといらっしゃいましたし。。 |
5690:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 21:56:05]
今まで、一生懸命 働いてくれた職人さんやスタッフのためにも、きちんと積水は説明すべき!
|
5691:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 22:04:46]
積水、長谷工への不満のある方が多いですね。
気持ちが分かる部分もありますが、もう少し大きな心でいた方が、ストレス少なくて良いですよ、とも思ったり。余計なお世話ならすいません。 入居後は同じマンションの住民同士になる身としては、皆さん仲良くして頂けたら、って強く思います。 |
5692:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 22:06:54]
>>5689 住民板ユーザーさん2さん
年寄りって別に悪い言葉ではないでしょ? お年寄り、ご年配、とまで丁寧に言わないといけないの? 皆さん不満一杯の中、出来るだけ冷静にコメントしてるんです。 空気読みなよ。 |
5693:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-25 22:19:13]
>>5692 住民板ユーザーさん1さん
年寄りが悪いとは一概には言えない。 しかし、そんな愚痴がでるのも元はと言えば 積水や長谷工の誠意の無さが招いた結果 貴方の言う通り皆さん発散出来ない不満が講じているのでしょうね。 |
5694:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-25 22:22:36]
|
5695:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 22:25:24]
>>5691 住民板ユーザーさん1さん
積水や長谷工への不満を抱えることと住民同士が仲良くすることは別問題かと思いますよ。 今回の件も積水や長谷工に対して不満をもたないようにするのではなく、不満をきちんと伝えて真摯に対応してもらえるよう行動を起こした方が住民同士の結束も深まり、より良いマンション管理へと繋がると思います。 積水や長谷工には誠実に対応してもらいたいだけです。 |
5696:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-25 22:26:31]
|
5697:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 22:33:01]
>>5696 住民板ユーザーさん8さん
仮に悪意があったとしても、そうさせた側は長谷工でしょ。住民が何しました? 良い住まいに住みたくてここを購入しただけでしょ。ひどい仕上げされて被害者は住民。 あなたがどの立場の人かわからないけど、住民板には邪魔。 |
5698:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-25 22:52:31]
|
5699:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 22:54:49]
住民よ、ネガと真の住民の見極めを。
|
5700:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-25 23:00:51]
>>5697 住民板ユーザーさん1さん
普通に住民ですが。 私は自身を被害者だなんて思ってないですよ。 住民板にとって邪魔なのではなく、あなたにとって邪魔なのでは。 何でもひとくくりに考えて激情しすぎです。 あと、相手が悪いことしたからって自分も悪いことしていい理由にはならない。 一晩寝て、落ち着きましょう |
5701:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 23:02:49]
|
5702:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-25 23:06:02]
|
5703:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 23:12:27]
|
5704:
住民板ユーザーさん
[2020-01-25 23:14:51]
|
5705:
住民板ユーザーさん
[2020-01-25 23:19:25]
|
5706:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-25 23:24:36]
今日ちょっと新居に立ち寄ったのですが、引越、もっと養生がっつりされるのかと思ってたけどそんなにされてなくて、けっこう1階傷できてました。もちろん引越作業でとは決めつけれないですが、ついこの前見に行った時より明らかに増えてました。1階の各アルコープの前に目隠し用の壁?みたいとことかはげてました。
|
5707:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-25 23:42:38]
5700さんは落ち着いてる、というか間違ったことは言っていないと思いますけどね。
うちも内覧会時点の指摘箇所が多く、再々...確認でまだ直らず、引き渡し後も対応頂くこととなり、正直心穏やかではないですが、それでも現場の方々より精一杯対応頂けてる点は評価しなければなと思っています。ただ、家庭ごとに事情も異なる(既に入居済み等)と思うので、感じ方はそれぞれと思いますが。 |
5708:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-25 23:50:05]
間違ったことを言ってる言ってないより、まず落ち着いて。ってだけなんじゃないかな。
|
5709:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:00:36]
消費税除いてざっくり平均6000万??650戸で390億の売上。コスト当初80%見込んでたとして半分が土地、半分が建築費。それぞれ156億くらい。土地は固定、建築費が2016年から最大で20%上がって187億でコストが343億。そこから販管費10%で39億。総コスト382億。利益率2%になり低すぎ。当初の値付けが競合に照らして低くしてたとしたら工期中にあったであろう長谷工からの建築費の値上げも受け入れられないから何かしらを削る。構造に関わるところはさすがに怖いから不満が出ようとも表面的なところ、工期後ろ倒しなど、客の目には触れるが死なないレベルのところを私なら致し方なく犠牲にする。どうせ入居して数年もすれば忘れさられるから。そんなことより無理にリソースを投入して利益を減らして会社員としてダメージを喰らうほうがきついというふうに考えるとまぁそうするのは仕方ないよねと理解できる。安く買えたんだからと納得します。
|
5710:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-26 00:00:52]
そうね、現場は悪く無いですね。
積水の対応が悪いと思います。 まずはちゃんと契約者に工期がギリギリになったことをお詫び入れれば良いのでは? その上でスケジュールや対応案を個別じゃなくて全体に周知する。今はそういうことをせず、個別にコソコソ対応してるから各家庭に対応の差が出ているのでは無いかという不信を招いている状態でしょうね。 |
5711:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:01:13]
>>5685 住民板ユーザーさん1さん
うちも傷とか色々あっていっぱい指摘したからここが完璧とは思いませんが、うちは以前野◯不動産のマンション買って同じく内覧した時、まだ誰も生活してない部屋なのにですよ、ご飯粒が2箇所おちてて1箇所は踏んだのかべちゃってなってた、決定的なゴミ、コンビニとかのおにぎりをあける時に1番始めに下にひく開け口のフィルムが落ちてた。さすがに今回この衝撃は越えなかった笑 始めに書いた通りここが完璧とは思いませんが。 |
5712:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-26 00:07:36]
積水さんの誠意のない対応、責任転嫁、言い訳にはほんとガッカリです。誠意をもって対応して欲しいです。
・オリンピックで人手不足、資材不足で工事が遅れた →積水さんの計画が甘い ・台風が多く工事が遅れてた →積水さんのマネジメントが甘い ・部屋に傷が多い、汚れが多い、不備が多い →積水さんのチェックが甘い ・勝手な仕様変更 →積水さんの顧客対応の考慮が甘い これを全部自社の責任と思ってないのか、対応に現れてこないところが、腹立たしいところです。 ※モノには満足してます。 |
5713:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:09:38]
もうネガも住民も入り交じりすぎて・・・
|
5714:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 00:12:50]
分かります。
私は内覧会3回やって、100件指摘出しました。 担当は、100件も指摘ありましたか…あはは、と笑っていました。ハセコーさんは詫びてました。 |
5715:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:17:29]
ここにアサインされた人は不憫ですね。無茶な計画でやらされ、結果客からの不満にも対応しなきゃいけない。こんなん俺のせーじゃねーよ、さっさと終わらせたい、いちいち細かい対応してらんねーよってなるのはわかる。なので当初の計画というか事業の責任者が悪いですね、全て。下の人はかわいそうに、お疲れ様です。いいんですよ、どこかさらに上にエスカレしてくれて。
|
5716:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:38:38]
色々ありますけど、夜の共用部、入口付近のライトアップは綺麗ですねぇ。植栽が育つのが楽しみ。これで許せる部分もある。
|
5717:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:42:17]
住戸の折り上げ天井もいい感じだし、デザイン、設計した人は優秀なんでしょうねぇ。プロジェクトマネジメントの担当が無能だっただけで。
|
5718:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:47:46]
|
5719:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 00:54:24]
光BOXて既にfire stick使ってたり、テレビに元々インターネット接続する機能がある場合でも要ります?ホームページ見てもイマイチメリットが分からず。
|
5720:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 01:16:58]
>>5712 住民板ユーザーさん8さん
同感。誠意感じませんなぁ。 説明会の雑さも半端ない。 早口で、棒読みされて、さっぱり分かんなかった。 名前書いて、ハンコ押して下さい。以上。 騙されてないよな?? |
5721:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 01:53:31]
|
5722:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 05:33:51]
西も東も1階、2階は異常に外から見えやすいような気がします。植栽は低いし、ルーバーもあまり意味がない。もし通り抜けできるようになったら、南もモデルルームにあったような戸建風バルコニー生活は厳しそうですね。
|
5723:
住民板ユーザー
[2020-01-26 06:01:36]
|
5724:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-26 08:25:21]
>>5720 住民板ユーザーさん2さん
騙されてると、思うなら納得、理解できるまで説明うける権利はあります。 それでも納得出来ないならば、印をおさなければいい。今ならキャンセル待ちしてる人たくさんいます。 自分で、動かず他人のせいばかりにするのは、どうかと思いますが。 |
5725:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 08:53:14]
|
5726:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 09:03:34]
|
5727:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 09:04:27]
|
5728:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 09:14:15]
私が一番不満を覚えるのは、引渡しまでに手直しが終わっていない事、共用部の完成も遅れる事、に対して、積水側から謝罪の一つも無い事です。
手直しに関しては営業さんにも伝えていて、終わっていない事も把握してるはずなのに、返信メールにはすみませんの一言も無い。 悪いと思っていないのか、自分の立場を悪くさせない為に謝罪の言葉を使わないのか分かりませんが、誠意ある対応に思えません。 結果、不信感は増すばかり。 |
5729:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 09:50:55]
早く入居したいな
今の賃貸よりは全然いい |
5730:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 09:51:42]
コスパ込みで総合的判断だと良いマンションだ
|
5731:
住民板ユーザーさん
[2020-01-26 10:21:04]
>>5729 住民板ユーザーさん1さん
大分ハードル下がりましたね。 |
5732:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-26 10:36:08]
|
5733:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-26 10:44:11]
コーティングの悪徳業者が現地に入り込んできてますので皆さんご注意を
引越、家具家電搬入してるところに直接訪問してきます 最悪の場合、アフターが受けられらなくなるので自己責任で |
5734:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-26 11:15:10]
|
5735:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 11:25:23]
|
5736:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 11:27:49]
|
5737:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 11:38:48]
>>5728 住民板ユーザーさん1さん
引き渡しまでに3度目の直し依頼。その最後になるはずのチェックには立ち会いなし、直ってなければご連絡くださいとのこと。引き渡しまでに直していただけた状態になるのか確認したらするはずです、済んでるかもしくはまだ直し終わってないを引き渡し事前に連絡入るか確認したらとくにはないですが、引き渡し前に済ませるものなので、連絡なければ終わっているものということです。 と長谷工さんに言われてました。昨日採寸ついでに確認しようと入ったら、付箋はがされててどこだかよくわからない状態に。自分で指摘したのだから覚えておくべきなのは承知の上ですが、多すぎであのチェック用紙と記憶だけでは細かい位置とかどうにも、、、 どの道電気開始の設定した日にちがまだだったためあかりつけれず確認するにもくらかったから採寸だけして帰りましたが電気つく日、どこの位置を直したか立ち会い申し出ようと思います。 |
5738:
5733
[2020-01-26 11:54:06]
すいません。悪徳は言い過ぎですね。訂正します。
現地に来れば判りますが、業者が多く出入りしてます。 (ここに限らず一斉入居のタイミングは致し方ない) |
5739:
匿名さん
[2020-01-26 12:11:41]
N◯◯とかもすごそう。
|
5740:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 12:40:51]
|
5741:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 12:56:33]
|
5742:
住民板ユーザーさん
[2020-01-26 13:20:14]
引渡会後に現地訪問して気付きました。
エントランスの天井から吊られている照明、 天井の円の中心から少しずれてると思いますが、お気づきになりましたか? |
5743:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 15:12:07]
|
5744:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 16:24:58]
|
5745:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 16:52:33]
|
5746:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 17:49:33]
噂の東京マガジンに取材してもらうかな
|
5747:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 17:55:05]
|
5748:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-26 18:01:50]
今日は魚食いたいんだけどおすすめの店ある?とか聞きたいんだけどダメな雰囲気……?
|
5749:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-26 18:09:58]
|
5750:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-26 18:11:44]
|
そう思ってたんですが違ってるんですよね。
アフターメンテナンスの方には伝えたんですが、確認しますとの事で。
他のお部屋はどうなのか気になりまして。