積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 02:00:11
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

5404: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-14 15:54:11]
[NO.5400、5403と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5405: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-14 17:08:59]
>>5399 住民板ユーザーさん6さん
瑕疵担保責任は積水の良心でなく、法律で範囲、期間すべて定められています。
通常引き渡しから3ヶ月ですが、売主が不動産会社の場合2年です。

瑕疵担保責任の範囲は「事前に気づけない不具合」になります。
なので、後々長期優良や耐震基準が変わることなどは事前に気づけない瑕疵となります。

ただ、見た目の問題は事前に気付ける瑕疵ですから、構造に問題なければその外観はハンコをついた瞬間に認めたことになります。

後からタイル張り替えどうこうは管理組合の予算から捻出です。

だから!納得いかない方はハンコをつく前に必ず行動されてください。

ハンコを押したら、生活に支障をきたす問題ではないのでアフターサービスの範囲からは外れます。

納得するまでハンコつかないこと。
ハンコついたら、もう何も言わないことです。
5406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-14 18:34:40]
[NO.5401、5402と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5407: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-14 23:34:45]
ライブラリー素敵でしたね。
エントランスも全てガラスになってて毎日通るのが楽しみです。
5408: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-15 00:27:01]
皆さん家具はどこで揃えられましたか?なかなか値段と品質のバランスがよいものを見つけられずにいまして悩ましいです。
5409: 内覧前さん 
[2020-01-15 00:29:03]
初めて購入される方もいらっしゃるので神経質になりますよね。
内覧後指摘箇所にサインするのは、あくまで専有部分ですから これを各自がサインしたからと言ってその後の費用が組合持ちになるわけではなく、当然瑕疵(実際使ってみて不具合があるもの)は定期点検でクレーム処理されていきます。
内覧は、引越し時に傷がついた可能性もありますと言われないよう細かくみる必要があります。最も私の建築5社位の経験ではアフターで良く対応してもらってます。
共有部分(バルコニー、玄関戸やガラスを含む)について気になった事は、とりあえず
指摘に書こうと思います(レコード&クレームとして)、但しその対応は個別でお願いしても優先されないので本当にひどいものは組合で対応するよう動きましょう。
あまりここのサイトでこの手のチャットが残ってしまうと、売る際のネガ(中古で買う人
が引渡し時の様子をみてみる事に対して)になる可能性もあるので冷静に対応しましょう。
そういう私も今週これからなので(笑)。
もう1度繰り返しますが、内覧は細かく指摘する際それに真摯に対応頂く事が大事で
“ハセコーさんこのエリアだけでもほぼ同時に2000戸(3物件)引渡しした(する)の
だから大変でしたね、これが最後だから指摘の部分丁寧にお願いします”位の
プレッシャーで行こうと思います。
共有部分は契約関係からセキスイを通じて行います、先ほど言った組合から正規な申し入れをし(席に着かせる)、丁寧に多くの意見を伝え顧客満足度で上位を維持(主に戸建てと思われる)するには本物件のように注目度が高い(住まいのサーフィンでは分譲時に東京1、今でも4位をキープ)、戸数が多い物件で対策を取らないと社内でもマイナスになるよと
担当者をこちら側に引っ張りこむ必要があります。
最後に戸数が少ない高級(坪単価600万+)低層物件なら建築会社・売主に大声あげる意味があるかも知れませんが大規模物件では良く解釈すれば2ケ月後の引渡しまではおーまあまあ良くやってくれた・はらはらしたよと思えると思いますよ。次回の引渡しまでは
間をあけてますから時間はあります。

5410: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-15 00:36:11]
引き渡された後だと見た目の問題の範疇は住民持ちになると理解してましたが、違うのでしょうか?

長期優良や耐震に不備があれば瑕疵になるけど住める範囲であれば瑕疵担保は使えないという理解です。

そうすると引き渡しを受ける前に何かしら手当をしてもらわなくてはいけないのではと思っていましたが?
5411: 内覧前さん 
[2020-01-15 00:37:51]
5405さんの ハンコを押すなはちょっと違います。これは内覧会の本来の趣旨である
専有部分の傷や不具合を一緒に確認しその部分を引渡しまでにしっかり手直ししてもらう
依頼の印鑑です。瑕疵が出てくれば当然アフターを通じて依頼します。傷やクロスの波うちなど出来るだけ細かく指摘しましょう。バルコニーや一部さわぎになっている共有部分は
印鑑を押す押さないは関係ないです、ただ指摘を書き込む事はいやがられるけど まあ
書いて判を押しますと言えば良いかと。
5412: 住民板ユーザー2さん 
[2020-01-15 00:51:51]
>>5411 内覧前さん
そんな事したら、積水は本件のタイル不具合は引き渡しを成立させた後に出来る範囲でのみ対応するだけで契約者の満足のいくレベルまで現状復帰しなくなる。(契約上義務ない事を理由にしてくるのが目に見えてる)
タイル問題は中古で売る際の価格に影響がある問題で簡単に折れちゃいけないのでは?
それにしてもよほど判を押してもらいたいみたいだね。
5413: 住民板ユーザー3さん 
[2020-01-15 08:37:03]
>>5409 内覧前さん
積水や長谷工が信頼できるなら、どーんと構えていればいいんでしょうが完全に信頼失ってますからね。これまでの対応で。少なくとも積水には何の取り決めも無しに長谷工からの引き渡しを受けるのはリスクだ(同じリスクを既に契約者が負っている)という事を認識してとらう必要があるのでないかな?
積水には契約者代表として長谷工としっかり協議してもらいたい
5414: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-15 12:04:19]
>>5413 住民板ユーザー3さん

鍵の受け渡しですが、高輪の事務所だそうです。どうして現地でできないのでしょうか。不便です。
5415: マンション検討中さん 
[2020-01-15 12:12:52]
長谷工なのに皆さん熱くなりすぎでは。
5416: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-15 12:17:01]
>>5409 内覧前さん
甘すぎです。

引き渡しを受けてしまい、事前に気づいていたものは瑕疵担保責任の範囲から外れます。

瑕疵担保とは「隠れて気づけなかった不具合」ですからね。
適用されるのはタイル下の部分が構造上問題があったとかそういう話です。
5417: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-15 12:28:12]
納得できない人は引き渡しを受けなければいいだけで、一部の人のために全体の引き渡しスケジュールに影響を与えることは謹んで頂きたいですね。
5418: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-15 12:47:52]
瑕疵担保責任でいう隠れた瑕疵とは、買主が取引上において一般的に要求される程度の通常の注意を払っても知り得ない瑕疵を指し、買主は善意・無過失であることが必要である。瑕疵は取引通念からみて通常であれば同種の物が有するべき品質・性能を欠いており欠陥が存在することをいう。
契約に先立って売主が見本や広告を用いて一定の品質や性能を保証した場合には、その基準に至らなければ瑕疵となる(大判大15・5・24民集5巻433頁)。


モデルルームは見本に当たりますね。
ただ、通常知り得ない、とありますので知っていた場合は事前に改善要求すべきです。
5419: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-15 13:01:25]
宅建取得者です。
タイルの見た目は瑕疵担保責任ではありません。
事前に気付けるものです。
見本と違うなどは債務不履行となり、契約解除、または損害賠償の請求となります。

ただ、債務不履行は売主の故意、または過失を証明する必要があります。

モデルルーム案内時に、ここはこういうタイルの仕上げになります、と説明がなかったのでこれは過失になります。

一部仕様の違いについては、契約書の容認事項で「パンフレット・図面と現状が異なる場合、現状を優先する」という逃げの一文があります。

が、説明がなかったことを過失とするかどうかは裁判所の判断になりますが、少なくともこの掲示板にいる規模で聞いていない!となっているので、過失と認められる可能性が高いですね。

そもそも他の4戸1区切りのグランドメゾンにはこうした施工跡があるように見受けられませんので、今回は施工間違いの可能性が高いですね。
長谷工の担当者が「非常扉をつける仕様と間違えた」という証言もありますし。

積水がうまい言い訳(元々こうなる予定だった等)を考えたところで、施工跡は施工業者から見ると不審ですし、長谷工のこうした証言などが施工手順の間違いを立証しているように思いますので、住民の方が有利に交渉可能ですかね。
5420: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-15 18:57:04]
うちは問題なかったから、重箱組のネガティブ投稿でせっかく待ちに待った入居にケチ付けられたくないなぁ
何故か積水・長谷工批判をしないと業者のなりすましだの下がってろだの言われるけど、こんな所でネットでかじった知識ひけらかして吠えてても変わらないのだから直接話に行けばよいのに。
暗い掲示板だな
5421: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-15 19:45:35]
>>5420 住民板ユーザーさん1さん
住民の為に言ってる面もあるのでは?
仕上げの悪いマンション引渡されていい気はしないし。
自分だけが良ければって考えも同調はしにくいです。
困ってる方が実際いるわけですから。
5422: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-15 20:44:10]
>>5420 住民板ユーザーさん1さん
重箱組って。あの写真見たらそんなこと普通言えないよ。正直言って、間違えたから後から直しました、なレベルのタイルの貼り方だもの。隠そうとして欲しい、穴を埋めるなら。そういう態度が欠けてる長谷工の傲慢さというか、適当さが問題なわけで。

5423: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-15 21:16:19]
>>5420 住民板ユーザーさん1さん

入居にケチをつけているわけではないですよね?
掲示板に住民版がある以上、住民が情報共有するのも、見るのも見ないのも自由です。あなたはとくに問題がなく、想定外を引き渡されそうになっている人の話をただ騒いでケチつけてるだけのように感じても、あなたも住民にケチつけるだけならさらに不快でしょうから見なければ良いのではないでしょうか。スルーするなり。消費者は素人ですし、現にタイルについて内覧で聞いてもわからないで済まされてる人もいれば、非常扉を作る予定だったと聞かされた人、資材搬入のためなど、受けてる対応も様々で、もう引渡しが迫ってる人もいて、このままなあなあに引渡しを受けたくないのは当然と思います。うちはそのプライベートバルコニーがない部屋なので言ってしまえば関係ないです。でももし非常扉をつけるのと間違えていてあとから埋めた等で、耐震など構造に支障があったらと考えるとマンション全体に関わってくると思います。そんなことはないとは思いますが万が一です、崩れでもしたらその瓦礫が上から降ってくるなど想像したら、やはりちゃんと解決してほしいなと思います。プライベートバルコニーありの部屋を買われた方にしか気持ちはわからないと思いますし、そこに該当してない方が該当していてどうするべきか話しているのをケチつけるのもどうかと思います。中には住民に紛れてるネガしてるだけの投稿とよみとれるものもありますが。
バルコニーは該当してませんが内覧ではうちも傷やらなにやらでガッカリなこともありましたからレベルは違いますが、ちゃんとやってくださいと思うのはよくわかります。
5424: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-15 21:26:45]
>>5422 住民板ユーザーさん

タイルの問題と室内の施工が雑って話がごっちゃになってるから良くない。

分けて考えないと。タイルはなんとかしてもらう。室内は雑と思う方は直して貰えば良くて目くじら立てることはない。
5425: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-15 21:38:32]
>>5421
>>5422
>>5423
返信ありがとうございます。
分かるのですが、それは全てここで話しても仕方がなく、嫌なら見るなというのもおかしな話です。
積水の管理がダメだの、長谷工は雑だの、入居を楽しみにしている人たちの気持ちを害してまで解決しない話題を延々話しているのが生産的とも思えません。
入居にケチをつけていないといいますが、同じ業者を利用しており満足しているのです。そこにあそこはダメだの言われたら良い気持ちしないでしょう。
5426: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-15 21:46:53]
>>5425 住民板ユーザーさん1さん

おっしゃる通りです。
気持ちよく入居したいです!
5427: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-15 21:51:51]
>>5425 住民板ユーザーさん1さん
実際仕上げがダメなんですから言われて仕方ないでしょ。
自分の部屋の事しかわからない中、こちらの掲示板で他がどういう状況なのか、うちだけこんな酷いのか、など、私は多いに役立ててますよ。結果、営業担当に相談を行いました。

皆さん自分が住むマンションですから悪いと言いたくはないと思います。
なのに言わずにはいれないほど、実際仕上げが綺麗じゃない部屋があるんです。
あなたの気持ちもわからなくは無いですが、現状仕方ない流れかと。
積水からの何かしらの対応がない限り、上手く治らないと思いますよ。
5428: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-15 22:52:58]
>>5425 住民板ユーザーさん1さん

いや、嫌なら見るなですよ。
5429: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-15 23:11:49]
>>5408 住民板ユーザーさん5さん

ダイニングはIKEAにしました。組み立てるの大変そうですw
5430: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-15 23:22:23]
>>5425 住民板ユーザーさん1さん
見なければいいですよ。だって絶対見なきゃいけないものではないんだから。ネガがはりついてネガってるのとはわけが違うし。ってか自分に関係ない内容ならスルーすればよいだけ。
良い気持ちしないでしょって感じてるなら、わかりませんか?ただでさえ、違う仕上がりになってて残念な気持ちや構造不安に感じてる人がいて入居楽しみだったのか良い気持ちしてないんですよ。なのにさらにそんな心ないこと言って。
掲示板はネガとやらが溢れけこれまでもいい気しなかったしそういうとこだとわかりきってるところ。もちろん、タイルの話はネガではないですが、いい気しないこともあるのが掲示板ですから、スルーもしくは見ないで対処すれば済みますよ。
5431: 早く入居したいさん 
[2020-01-15 23:26:11]
>>5425 住民板ユーザーさん1さん
あなたがしているのが住民にケチをつけている。
タイル等の仕上がりに不満があり話しているのはただ指摘事項とどう対応し、どう対応してもらうべきかの情報共有。
ケチと指摘は別物。
5432: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-16 00:18:52]
sageられているので再掲。
ここ最近で参考になるが最もついたレスです。

宅建取得者です。
タイルの見た目は瑕疵担保責任ではありません。
事前に気付けるものです。
見本と違うなどは債務不履行となり、契約解除、または損害賠償の請求となります。

ただ、債務不履行は売主の故意、または過失を証明する必要があります。

モデルルーム案内時に、ここはこういうタイルの仕上げになります、と説明がなかったのでこれは過失になります。

一部仕様の違いについては、契約書の容認事項で「パンフレット・図面と現状が異なる場合、現状を優先する」という逃げの一文があります。

が、説明がなかったことを過失とするかどうかは裁判所の判断になりますが、少なくともこの掲示板にいる規模で聞いていない!となっているので、過失と認められる可能性が高いですね。

そもそも他の4戸1区切りのグランドメゾンにはこうした施工跡があるように見受けられませんので、今回は施工間違いの可能性が高いですね。
長谷工の担当者が「非常扉をつける仕様と間違えた」という証言もありますし。

積水がうまい言い訳(元々こうなる予定だった等)を考えたところで、施工跡は施工業者から見ると不審ですし、長谷工のこうした証言などが施工手順の間違いを立証しているように思いますので、住民の方が有利に交渉可能ですかね。
5433: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-16 00:39:18]
>>5431 早く入居したいさん
まぁいいですよ
そうやってどんなに弁明しても、必死なご自身には見えないでしょうがケチを付けてるだけにしか見えないですから
本当にきちんと対応してほしいならこんなところに書き込まず然るべき対応しますからね
反対意見を受け入れられないのなら、この意見も「見なければ良い」のでは?いちいち過剰反応しなくてよいですよ笑

5434: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-16 00:43:13]
>>5430 住民板ユーザーさん1さん
それは貴方が仕上がりに不満がある側の方で、そちら側の見方をしてるだけでしょう
積水のせいで気持ちよく入居出来ないと嘆いていながら、その本人が他の入居者の気持ちを踏みにじってることに気付かないなんて残念ですね
5435: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-16 01:10:57]
>>5434?住民板ユーザーさん5さん
>>5433?住民板ユーザーさん5さん
内装仕上がりに不満もあり、両面バルコニーの部屋でもないけど、
不満があって対応についてなど話してることで踏みにじられたとは感じてないかな。むしろそんなことがあったこと知らずに入居して、いくら自分の間取りとは関係ないとはいえ入居後そういう事実があったこと知ったら、その対応って、構造問題ないの?って不安になってたかな。ここで知れてまだよかった。
「それは貴方が仕上がりに不満がある側の方で、そちら側の見方をしてるだけでしょう」と言うならそれはその逆で自分にも言えることじゃないの?
さらに雰囲気悪くしてさらに楽しみにしてる人の気持ちを踏みにじってることに気付いた方がいい。
見なくていいのでは?にいちいちくいついて反論しておいて、自分も自分側のものの見方してる。自分は良くて他人はダメなの?第三者的な立ち位置からよんでても勝手すぎかなと。
いちいち過剰反応しなくてよいですよ、とのことなので、もうきみも過剰反応しなくていい。とりあえず、該当の部屋ではないわけだし、掲示板で情報共有することは悪いことでもない。人の気持ちを踏みにじってると思うならきみもそういうことはもう書き込まないと思うけど。
5436: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 01:16:13]
>>5434 住民板ユーザーさん5さん
まあいいならもういいのでは。
全部ご自身にも言えることじゃないですか。
これ以上荒らさないでください。
これから内覧なので、指摘事項など参考になりますし、掲示板なので。


5437: 匿名さん 
[2020-01-16 01:53:27]
別にタイル等々不満があるなら自由にしたらいいし、モノ申すのは当然の権利なんだけど
一方で、最初から積水や長谷工を敵とみなして攻撃しようとする人がいるのも事実
積水は敵なの?
俺は積水のマンションに惚れて買ったわけなので、いきなり損害賠償だの行政言えだの、それってどうなのって思っちゃうんだよね
まず必要なのは敵対ではなく対話ではないのかね?
5438: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 02:04:11]
モデルルーム見学記のスレッドにモデルルームのタイルの写真が写ってますね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626797/res/8-9/
5439: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 02:08:46]
>>5438
間違っていたのでもう一度
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626797/res/8-10/
5440: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-16 02:50:44]
>>5433 住民板ユーザーさん5さん
あなたの無意味なコメントが掲載されて見えてしまうのですよ。誰もあなたに関心無いのです。
あなたはこの掲示板を見なければいい。
5441: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 07:26:47]
タイル見ましたけど私は許容範囲でしたね
内装の雑さ?も感じられなかったです
個人差ありますね
5442: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 07:40:24]
>>5440 住民板ユーザーさん
ほら思った通り
最終的に「あなたに関心無い」なんて相手を否定することしかできないから、ただのクレーマーに成り下がってるんでしょうね
せっかくの入居に際して不満ばかりで楽しく入居できないなんて、高い買い物したのにかわいそうですね笑

>>5435
全てお互いに言えることですよ
お互い、というのは貴方も含めね
踏みにじられたと感じていない人もいれば、そう感じている人もいる
あえて攻撃的な言葉で積水批判をしている人も振り返ればいるわけで

結局ここは反対意見を潰しにかかる残念な方が多いのが良くわかりました
あえて返信しなくても良いのに、必死に「掲示板見るな」「住人にケチをつけている」「荒らしだ」と過剰反応してマウントしにかかり、「これは正当な指摘だ」と。寒いですね

何にせよ、伝わらないなら相手にする気はなく、損してるのはご自身達なのでご勝手にというところですね。
どうぞ過剰反応を続けてください。
5443: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 08:06:49]
>>5442?住民板ユーザーさん1さん
自分問題過剰反応してるからいちいち書く。
?
結局ここは反対意見を潰しにかかる残念な方が多いのが良くわかりました
あえて返信しなくても良いのに、必死に「掲示板見るな」「住人にケチをつけている」「荒らしだ」と過剰反応してマウントしにかかり、「これは正当な指摘だ」と。寒いですね
これもわざわざ侮辱してるだけて必要なの?
それこそ黙ってればいいのでは。関係ある人とアドバイスしてくださる方々とのやりとりなんだから。
納得できなかったできについて話す人、残念に思う、不安に思う人の意見を潰しにかかってるよね。
5444: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 08:52:15]
積水か長谷工の人間が書き込みしてんのか?
こんだけの状況の中、業者の擁護って。。火に油でしょ。。。
読んでみたら自身のプライド守る為だけのコメントだし、何考えてんだか。。
5445: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-16 08:54:36]
>>5444 住民板ユーザーさん2さん
反対意見が出ると業者のなりすましと言い出す
初めに書いた通り
5446: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 09:18:55]
係ある人は別にここで情報交換するのもよし、情報得て各々対応する。
関係ない人は潰しにかかる必要もばかにする必要もなし。
?ただそれだけの話し。
関係ない人が過剰に反応して余計に荒らして空気乱して楽しみな気持ちを嫌な気持ちにさせてる方がかなりめだってしまってますけど大丈夫?
5447: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 09:30:20]
>>5442 住民板ユーザーさん1さん

なんでさらに踏みにじるようなことを書き込み続けるんですか?
なんで更に楽しみが半減するようなこと書き続けるんですか?
あなたはいつまで過剰反応続けるんですか?
もっと悪質ですね。
5448: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-16 09:54:34]
読んでて感じたこと。
モデルルームと違い、またその違いが目地が大きくとられてることにより目立つ。また構造上問題ないかもちゃんと確認し対応してほしい。しかし、契約者によって聞いてることがまちまち。不安になる。もう入居が迫ってるのに何も連絡もこないなら余計に不安。
積水さんと話しを各々が進めるのに、素人が対処するため、またされてる話しがまちまちなためここで情報共有しているだけ。
何も悪くない。
そこに過剰反応してそれこそ重箱のすみをつつき、悪い空気にしてる人があおる。契約者なのかは知らないが。
5449: 匿名住民 
[2020-01-16 10:54:21]
>>5442 住民板ユーザーさん1さん
一連のやりとりをみていて、私も同じように感じていました。

5450: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-16 10:55:45]
>>5447 住民板ユーザーさん1さん
なら反応しなければ良いのでは?
最後にご自身の意見で終わらなければ気が済まないならどうぞ返信されてください。
小さなプライドの競り合いに乗る気はありません。勝手に自己満足してればよろしいかと。
大切なのは気持ちよく入居できるかどうかで、少なくとも私はできるので。
5451: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 11:03:39]
それ自分じゃん。あなたもこのあと続けるなら気が済まないってこと。
5452: 住民板ユーザー3さん 
[2020-01-16 11:20:59]
>>5450 住民板ユーザーさん8さん
マンションって集団生活が前提で、これだけ多くの住戸がトラブルに見舞われていて困ってる契約者が多い中で、よく気持ちよく入居できますね。

自分だったら周りに不幸な人がいる中で自分は幸せな気持ちで生活できませんので積水や長谷工にはこの問題をしっかり解決した上で気持ちよく引き渡してもらいたいと思っています。
5453: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-16 12:10:51]
>>5450 住民板ユーザーさん8さん

気持ち良く入居出来て良いですね。
あなたのお部屋は出来上がりが良かったのですよ。

ここでコメントしている人は、改修してもらいたい点が色々あって、匿名掲示板だけど、同じように困っている人と情報交換をして、積水・長谷工にきちんと対応してもらいたい人。

だからあなたには関係無いので、あなたは見なければ良いし、あなたのコメントに誰も関心がない。
あなたのコメントは、何も生み出さない。
5454: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 12:30:08]
住民→積水、長谷工
の構図から、
住民同士へと変わってきてしまってますね。

気持ちよく入居したい住民の意見は一緒の筈です。
まずは落ち着いて、積水からの解答を待ちましょう。私も問い合わせしてますが、定休日なのか未だ連絡ありません。
5455: 住民板ユーザー3さん 
[2020-01-16 12:44:20]
>>5454 住民板ユーザーさん2さん
そもそも住民のコメントではないとみんな分かってまるから大丈夫だと思いますよ。
自分達から目を逸らしたい人か面白がってる人かいずれかでしょうか。
前者だとしたら相当悪質ですけど。
5456: 匿名さん 
[2020-01-16 12:57:52]
毎度のネガが紛れ込んで煽ってるからね
そこを加味して考えると実数はそんなになんじゃないですかね
手直しさせるのは当然としてもですが、、
5457: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 13:32:42]
>>5456 匿名さん
手直ししてほしい側がネガではないですよ。
5458: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 14:20:01]
素晴らしい出来栄えでした
イメージに対して80点ぐらい
5459: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 14:22:53]
>>5455 住民板ユーザー3さん
ん?
タイルがおかしくて直してほしいとか対応してほしと言ってるの方が住民ではないってことなんですか?
5460: 住民板ユーザー3さん 
[2020-01-16 14:57:11]
>>5459 住民板ユーザーさん1さん
気持ち良く入居しようとしてる人のじゃまをしないでほしいとコメントしてる人の事です。
5461: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 15:53:12]
そろそろ気付こうよ。
1人必死になって反論してたのは住民装ってここ荒らしてる愉快犯。名前のとこにその象徴のマークがついてるたじゃないですか。火がついてうっかりちょいちょいネガさんらしい口調になってきちゃってますし。普通住民ならあんなこと言わないものでしょう。気持ちを踏みにじると思ってるならわざわざくいついて余計に踏みにじったり空気乱したりしますか?住民がわざわざ。
検討版で同じ象徴のマークの方が今こんなことが起きてますとわざわざ書き込み、住民間でもめてる、住民の質だの長谷工のマンションがどうとかネガるため。これまでもいろんなのに成り済まし、ネガもあの手この手で未だにやってるだけのこと。
この後も必死に書き込んできたらそういうこと。
相手にしなくていいと思う。
5462: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-16 18:43:15]
内覧会行ってきました。
良かった点、気になった点を。

◆良かった点
・外観が立派でした。初見はそうでもなかったのですが、見れば見るほど素敵に見えてくる感じてす
・住戸内の出来はほぼモデルルームでのイメージ通りで非常に満足です
・ライブラリコーナーやパーティールームも使いたいと思える出来でした
・指摘事項に対しても丁寧に受け答えして貰いました

◆気になった点
・エントランスの重厚感が…ちょっと期待しすぎました。
・エレベーターが狭めで、コンパクトマンションのように感じました
・駐車場のむき出し感が気になりました


同じ時間に見学されていた方が多数いらっしゃいましたが、挨拶をしてくれたり、通路を譲ってくれたり、気持ちの良い方が多かった点も好印象でした。

総じて満足のいく内覧会でした。
入居がますます楽しみになりました!
5463: 匿名さん 
[2020-01-16 19:57:41]
EVは数が多いので1基ごとは小さめになるのは仕方がないのかなと感じました
それも含めGMの配置の仕方は気に入ってます
5464: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-16 20:39:32]
>>5463 匿名さん

南棟のエレベーターは大きいように見えますがどうなんですかね?
5465: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 20:43:03]
もう間もなく引渡しが迫ってるのですが、タイルの件、「入居後でいいから」直してという希望出す方いらっしゃいますか?引渡しから引越の日までも間が1週間しかないので、引渡しをいったんとめてしまうと引越の日も調整しなおしになってしまいます。この掲示板も積水ハウスさん含め目にしているのではないかと思いますが、この時点で契約者に現状と今後についての案内もきていないので、おそらくもう引渡し日が来る人は気になるから直してほしいと伝えなかった場合はそのままなのはもちろん、これから話す、回答待、こういう仕様ですで済まされてしまってる人もそのまま引渡しとなるのかな。
再内覧が近々あるので再度お話してみますが、直す希望が通る場合、入居後直す約束していただき引渡しを受けるお考えの方いらっしゃいますか?
5466: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 21:35:50]
>>5465 住民板ユーザーさん1さん
うちはプライベートバルコニーが無いのですが。プライベートバルコニー側の面を直すとなると、住戸の中からバルコニーへ行かないといけないのでは?そうなると引越し後に職人が家の中入ってきますけど大丈夫ですか?
気にならなければいいですが。
作業中家にいないといけませんし。
タイルの貼り直しなんて剥がしから含めても2日3日でしょう。引渡しまでにやってもらう交渉した方がいいと思いますが。
5467: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-16 21:41:15]
>>5464 住民板ユーザーさん4さん

南の2つは大きいですよ。ベビーカーも2?3台は余裕で入る感じでした。

5468: 住民板ユーザー6さん 
[2020-01-16 21:49:32]
>>5465 住民板ユーザーさん1さん
そうやって積水は時間切れに持っていこうとするんです。
品川区に話を入れるのはもちろんですが、日本を代表する宅建業者としてあって良いのでしょうか。
このような状況を有識者(どのような属性の人かは敢えて伏せますが)に相談したら、国交省に申し入れをするだけした方が良いだろうと意見をもらいました。
個別事案にはタッチできないものの、事態のヒアリング等を行ってくれる事があるとの事です。

時間がないので遅くとも週明けまでにはしようと考えています。
5469: 入居前さん 
[2020-01-16 22:14:07]
>>5468 住民板ユーザー6さん
品川区は関係ない。きっと迷惑。ここは都案件。
5470: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-16 22:19:43]
>>5468 住民板ユーザー6さん

結局、品川区に言って何か反応ありました?
まさか門前払い受けたとかないですよね?
5471: 住民板ユーザー6さん 
[2020-01-16 22:51:53]
>>5470 住民板ユーザーさん
品川区にもまだ話していません。現状のタイルの状況の写真以外話す材料がありませんので。(構造計画上問題が生じるのかどうかなど)
積水から何かしらの説明があるだろうと期待していましたが今のところ無く不安な毎日を過ごしています。
しかし時間がもうないので来週月には何かしら動かないと、と思っています。
5472: 匿名さん 
[2020-01-16 22:56:17]
うちも内覧してきましたが85点くらいでしたね
小さな不満もありましたが、総じて見れば良い感じでした。
5473: 匿名さん 
[2020-01-16 23:20:20]
>>5472 匿名さん

5462の住民板ユーザーさん7さんも
「総じて」満足のいく内覧会だったそうです。
あなたも「総じて」見れば良い感じでしたか。
みなさん「総じて」がお好きですね。
5474: 匿名さん 
[2020-01-16 23:41:38]
>>5473 匿名さん
あげ足をとって何が面白いのでしょうか…?
5475: 匿名さん 
[2020-01-17 00:05:21]
はやくコナミで筋トレしたい
5476: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-17 00:07:12]
>>5474 匿名さん
暇なんですよ、きっと。
5477: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-17 07:27:03]
内覧会行ってきました。

これまでの妄想を一蹴する体験ができました。

・周辺の車の音も飛行機の音も窓を閉めると全く聞こえない。
・植栽はこれまさに杜。エントランスからのアプローチはまるで庭園のようでした。
・機械式駐車場は外から見えない。むしろ杜に目が行きます。
・建物自体の要塞感は感じず。見上げるとくらっとくるほどの高さですが内側に立っても圧迫感なし。
・施工はクリティカルな箇所は業者自身から申し出があり誠実対応。汚れやスレなども誠意対応。コンセント位置や水平など事前にしっかりチェックされている様子。
・ショッピングカート置き場は地味に嬉しい。
・共用部は想像以上に広く素敵。予約取れるかな…
・設備の説明を聞いて最新マンションなんだなーと色々驚きました笑(宅配ボックスの通知がエントランスで帰宅の際に分かるなど)
5478: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 08:18:19]
>>5477 住民板ユーザーさん8さん

ショッピングカート置き場ってなんですか?イオンのショッピングカート置いていいんですか?
5479: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 08:58:33]
>>5478 住民板ユーザーさん4さん
横から失礼します。おそらく同じ場所ですが、カート置き場のようなものがあり長谷工に確認したところ、建物内の荷物運送用の荷台置き場と聞きました。
5480: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 09:02:34]
>>5467 住民板ユーザーさん1さん

やはり、南棟高層階は勝ち組ですね、キッパリ。
5481: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 09:26:14]
>>5480 住民板ユーザーさん4さん
ネガさん、住民に紛れて何してんの?
住民装ってまた荒そうとしてるのバレバレ。
エレベーターの大きさでマウント取り合うほどの内容でもなければ、そんな心にゆとりも余裕もなくそんな発言するのは、所詮買えずここにはらついてるネガさんだけですよ。退室しなされ。
5482: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 09:31:54]
争わせ荒らすの失敗し、やけくせでまたこの後も別の住人装って1人で住人もめてる劇場でも繰り広げるのかしら笑
5483: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 10:06:55]
>>5478 住民板ユーザーさん4さん

またこの質問きたーw
5484: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 10:31:29]
>>5480
>>5481
自演バレバレ
5485: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 10:46:38]
>>5484 住民板ユーザーさん4さん
その2つはどう見ても自演じゃないだろ笑
きみ、一昨日1人で住民装ってあらして、昨日ばれて、またあらしたいんだろいけど。検討版にもまた出現してるし。住民ネガでは一生実らないよ、
5486: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 10:54:46]
>>5484?住民板ユーザーさん4さん
わからないみたいだから教えてやる。
>>5480は契約者じゃなくて契約者演じてるネガで、掲示板あらして住民の質が!と騒ぎ立てたいやつだろってことを>>5481が教えてくれてるんだよ。
5487: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-17 12:49:03]
>>5478 住民板ユーザーさん4さん

イオンのはダメです笑 駐車場側エントランス付近に何台かカートが常設されています。大量買いとか大きなものを車で持ち帰った人用ですね。
5488: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-17 12:50:18]
>>5487 住民板ユーザーさん8さん

メールルームも近いので、例えば不在時に宅配ボックスに届いた重い荷物とかも運べますね。
5489: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 12:56:37]
>>5485 住民板ユーザーさん2さん
いや、ログ見ればわかるけども、、、、
そんな一方的に言われても、、、
5490: 検討版ユーザーさん 
[2020-01-17 13:11:17]
>>5489?住民板ユーザーさん4さん
81を書いた者です。
80は書いてません。
ログ確認されたならわかりますよね?
だいたい80のようにネガしてわざわざそのネガ論破するって意味不明なこと住民はしませんよ。あと同じログだと言うならそれキャプチャとってあげてください。住民じゃないのにはりつく暇があるなら。
5491: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 13:24:26]
>>5490 検討版ユーザーさん
いやまぁ、そうおっしゃりたいならいいですよ、、、そこまで必死にされても
これまでも色々な立場の発言をされてるようですし、こうやって面倒な絡みをされるようなら個別に管理者にID差し止めてもらいますね。

>意味不明なこと住民はしませんよ。
まぁちゃんと自分で答え言ってると思いますけどね。

5492: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 13:28:33]
>>5490 検討版ユーザーさん
あと焦って書きすぎて検討板で暴れてらっしゃるお名前のまま投稿されてますよ
まぁ別にどうでもいいことでしたね
こういう方から若葉付いてるからネガだ!みたいなよくわからない事言われると何だかなーと思い言ったまでです。
5493: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 14:33:23]
この若葉、うざいね。なげやりだし自分のやってることからして管理もまずこいつのやつ止めるだろな。
削除依頼すれば一発。
住民でもないのに、邪魔。
5494: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 14:57:56]
>>5492 住民板ユーザーさん4さん
あせった若葉ネガくん、落ち着け。ここ住民版だぞ。
今日も自分で言ってることとっ散らかってるぞ。
名前もなんでもいいんだ、君だって検討版でも暴れてるんだから。
若葉でもなんでもいいんど、とにかくここは住民版。

5495: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 16:07:52]
契約者はもう買って満足なんだから、高みの見物にしましょ。
買えなくて悔しい思いくらい笑って聞いてあげたらいいんですよ。
5496: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 16:45:57]
>>5495 住民板ユーザーさん

>>5495 住民板ユーザーさん
同感です。
契約者でもない若葉ネガが契約者に絡んできてお笑いやってるだけだから笑ってあげよう。

カートはありがたいですね。飲料が安いオーケーさんでケースで買ったりするので部屋まで運ぶのに助かる。
しかしエレベーターも1列4件に1台だこら間違えないようにとか、メールボックスも、広いししばらくは迷いそう。実家の両親や来客じはエントランスに迎えにいかないと迷子だな。
5497: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-17 17:04:58]
ネガなのか何かわかりませんが疑わしい投稿はスルーしましょう
笑ってあげる、なんていうのも煽りになると思うので言わなくていいと思います
どんな人であっても馬鹿にするような投稿はやはり品がないと思ってしまいます
検討版でもですが相手にせず小馬鹿にもせず徹底スルーが1番いいと思います
5498: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 17:26:19]
>>5496 住民板ユーザーさん
それ私も思いました!

しばらくはコンシェルジュさんは部屋の案内が忙しそうですよね笑

エレベーターの番号も間違えないようにですよね笑
5499: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 17:47:23]
ネガにイラっとするから一喝してくれるとスッキリしますけどね。
バカにしてくるネガさんにまず言ってほしいかな。
ま、とりあえずネガの投稿は誰もがすぐわかるから、スルーすれば、かまってもらえなくなっていなくなるか。
あと迷子同感です。
内覧も案内さんいなかったら1人じゃ部屋までたどり着けないと思いました。
5500: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-17 18:10:49]
>>5499 住民板ユーザーさん2さん

一喝するって相手にした時点で同レベルに見える。
構って欲しいだけなんだから反論して笑ってあげても喜ぶだけ。
スルーしてた時は平和だったのでそれが1番有効かと。
5501: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-17 18:22:18]
>>5465 住民板ユーザーさん1さん

内覧会では、長谷工から「なんらかの対応をしなければいけないと認識している。今は確定していないのではっきりした回答はできないが、確定したら速やかにご案内する」「対応するのであれば、対象の全戸やる」「なかには入居後の対応となる方もいる。日程は個々相談させてもらう」とお話しいただきました
5502: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 18:33:59]
>>5501 住民板ユーザーさん5さん
情報共有ありがとうございます。
対応の方向で動いているようですね、まあ当然というか、、、対応遅すぎですね。
引渡し一週間前に言われても。
住民の生活始まった中で作業されたらたまったもんじゃないけどな。
5503: 住民板ユーザー2さん 
[2020-01-17 18:38:54]
>>5501 住民板ユーザーさん5さん
なんらかの対応ってのが抽象的なんですが綺麗に直らなかった場合の金銭的負担も含めて対応する、ということ?

しかし引き渡し後までトラブル持ち越してもらいたくないんだけど。
5504: 住民板ユーザー6さん 
[2020-01-17 18:40:37]
>>5501 住民板ユーザーさん5さん
それ、うまく丸め込もうとしてるパターンに他ならないですよ。。。
本当に大丈夫ですか?その程度の取り決めで引渡を受けちゃって。。。
5505: バブ 
[2020-01-17 20:30:15]
引っ越しの情報共有ですが、
車両規制の件幹事会社に確認しました。
2トン以下 幅2m以下 長さ6.5m以下
とありますが最大積載量は関係なく、幅と長さが下回っていればいいとのこと。

皆さんご存知かと思いますが、私のように知らない方もいるかなと。。

センコーでは2tロングを3t車と呼んでいるようで、これは他社の2tロングワイドと同じのようで、他社では2tロングがある会社もあります。
センコー2tロング 幅219cm 約6畳分 
他社2tロング 幅190cm 約4.5畳分

センコーの2tロングは幅が制限を超えるので使えず、2t車約4畳分、2tショート約3畳分での見積もりになるとのこと。
家族分では2t車1台で足りず、2t車2台、2tショートと2t車2台などほぼ2台で契約となっているとおっしゃっていました。

見積もりの際はトラックの大きさも確認されるといいと思います( ^ ^ )

3月で15km混まずにで40分ほどの距離ですが、12万ほどで契約できました!
エアコン取り外し1台込みですのでかなりお安くなり大満足です。
荷物は多いので頑張って処分が必要ですが。。

他の件で書き込みが多いですが
私も引っ越し料金が気になっていたので共有です。
5506: 匿名さん 
[2020-01-17 21:01:37]
良いですね。長谷工も積水ハウスも真摯な対応で我が家は不満は特にないですけど、他の方も納得出来る結果になりますように。。。
5507: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 21:03:22]
>>5504 住民板ユーザー6さん

重箱ネガですね。
5508: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 21:16:50]
>>5505 バブさん

大手はその大きさを持ってないんですよね。
サカイは無し。
アートはあるが車両指定ができないなど、センコーの強み2tショートを活かす制限になっていてフェアじゃないですよね。
5509: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 21:28:19]
>>5508 住民板ユーザーさん
他社にしたらか2台になり高くなって提携に決めると思って設定した制限なんだろうけど、大手はもともと持ってるトラックの台数も多いのとここだけじゃなくもともと抱えてる引っ越し件数も桁違いだろうから、大手で2台になっても安いですね。時期と量によっては高いかもしれないけど、やはり引っ越し経験数も桁違いなので、うちはサカイさんにしました。
5510: 匿名さん 
[2020-01-17 21:30:47]
私は2t2台ですね。色々あって法人扱いになり、費用は全て会社持ちなので
金額は不明です。詳しくは聞いてませんが会社も何も言ってこないので予算内には収まってる
のだとは思います。引っ越し会社は新1万円札の方の関連会社です。(うちの会社の設立にも関わってるとかで)あとは幹事会社と上手くやり取りしてもらって。滞りなく終わればいいなと思ってます。あまり参考にならず申し訳ありません。
5511: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 21:33:33]
>>5509 住民板ユーザーさん1さん

サカイさんいけました??
サカイさんの首都圏支店の持っている2t(Kタイプ)は!規程サイズを10センチほどオーバーしていて、その下の車両(Hタイプ)だとファミリーで5台となりかえって高額でした。
しかもHタイプは首都圏に2台しかありません。

車両オーバーは中止される可能性もあるので念のためご確認を。
5512: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 21:36:03]
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/professional/vehicle.html

ほんとだ、サカイに決めた方は規程オーバーしているのでは?
5513: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-17 21:37:30]
>>5511 住民板ユーザーさん
失礼、60センチオーバーでした。かなり出ちゃいますね。
5514: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 21:39:19]
内覧会から引き渡しまでもそんなに空いてる設定ではないし、(このくらいが普通?他はもっと前に内覧?初めてだからわからないけど)積水さんも長谷工さんも言われて一言返事でやりませんもやりますも回答はできないから日が足りないですね。でっかい会社だし専門家や顧問弁護士も含め何度か協議重ねたり、上層部の承認に行き届いてハンコもらえるまでどうしても大手は時間かかるし。
でもこの状況、引き渡しも目前、申し入れあるないに関わらず該当の部屋の契約者だけにでも書面なりメールなり文書で説明しないとと思いますね。この掲示板も知らず、入居がラストの夏頃の方は該当の部屋でもまだ内覧会の時期でなく今起きてることの情報行き届いてないわけで。
引き渡しまでにまずは説明をお願いします。
5515: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 21:47:39]
>>5511 住民板ユーザーさん
提携さんからの注意点の紙をそのまま見せましたが2トンショートは大丈夫でしたよ。サカイさんとアートさんどちらも。
長さわすれちゃったけど、サカイさんの資料と提携が決めた長さは規定内の長さだったのは確かです。引っ越し間近でサカイさんなので、大丈夫だったか報告しますね。
5516: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 22:07:22]
未だ積水営業からの返事が来ません。
社内で答えが出ていないのか、多くの問い合わせで間に合っていないのか、引渡し前で忙しいのか、わかりませんが不安でしかないです。。
どんな理由があるにしろ、なんかしらの連絡くらい寄越してもいいと思うが。
明日は電話をしてみようと思います。
5517: 契約済みさん 
[2020-01-17 22:13:48]
繁忙期は自社便フル稼働でも足りないので大手引っ越し会社でも傭車多数なので
そういうトラック利用するのかもしれませんね。
5518: バブ 
[2020-01-17 23:04:19]
>>5508 住民板ユーザーさん

そうなんですよ!
フェアじゃないですよね。
2台になるとまたドライバーの手配などで高くなるのでできれば1台でいきたいところです。

大手でも幅は狭く高さのあるトラックもあるようですね。

アートもサカイも断られ、今回大手、準大手ほぼ見積もり取れませんでした。

3月一斉入居
しかも我が家は18時から搬入
この2点で断られた会社の方が多く
焦りましたが見積もりしていただける
会社さんは2日で6社でした。

なんとかなってよかったです。

今まで8回引っ越しして慣れていると思っておりましたが、今まで大手は普通に見積もりしていただけてたので勉強になりました。

ちなみに断られた会社は以下です。
車両制限・・・アート
3月一斉入居・・・サカイ、ファミリー、スター
18時搬入・・・アリさん、アーク
見積もり訪問時間合わず・・・ハート( 幹事のセンコーが安くてキャンセルになることが多いとかなり牽制され、見積もり取りたくなさそうな雰囲気出されました。幹事安いのか? )

書ききれませんが夜18時からというのもかなり
断られる理由になりました。
一斉入居って色々面倒ですね( ^ ^ ;;
5519: バブ 
[2020-01-17 23:08:29]
>>5509 住民板ユーザーさん1さん

うちもできれば大手でと思っておりましたが、今回見積もり来ていただけたのは私は聞いたことがない会社さんばかりでした。
少し不安ですが断られる以上どうしようもないので最後は価格できめちゃいました!

幹事はやはり一番高かったですので、サカイの方が安く済むなんて羨ましいです。
5520: バブ 
[2020-01-17 23:10:55]
内覧会では担当の方によくしていただき、嫌な思いも特段残念な思いもせずでした。

ゲストルームの予約の件だけ残念でした。
電話では対応いただけないようで3/31まで1月の時点で予約可能にするのかぁ。。と思ってしまいました。

あと、鍵の引き渡しは現地でお願いしたかったです( ; ; )同日引っ越しの方は慌ただしいですね。
5521: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 14:03:58]
>>5518 バブさん
もしも差し支えないようでしたら、
見積りとれた6社の社名を教えて頂けませんか?
サカイ、ハートはNGで、
アートは38万(・・;)と言われ、
どこのままだと提携に頼むことになりそうなのですが、、、、
引越し初心者でどうやって調べればいいかも分からず動けていない状況です。。。
5522: バブ 
[2020-01-18 15:11:30]
>>5521 住民板ユーザーさん1さん

長々と記載しましたとおり、
トラックの大きさは幅を確認して2m以下なら問題ないはずです。
長さは幅がオッケーなら大丈夫です。
荷物が何畳分積めるか確認して同じ条件で見積もりを比較するといいと思います。

例えば2tロングでも会社によって4.5畳分、4畳分の会社がありますので。

ハート引っ越し
アップル引っ越しセンター
ガッツムービングサービス
ファミリア引っ越しセンター
友和( ゆうわ )引っ越しセンター
人力引っ越し社(指定協力会社センコー)

見積もりの際に段ボール無制限にもらえるかも確認しておいたらいいですよ。
引っ越し慣れしてないと足りなくなることが多いです。
うちはトラック1台で安くあげたいので、乗り切らない場合、段ボールは自身で運ぶつもりです。
うちは2tロング積み切りで相見積もりを取りましたが、幹事会社以外はエアコン取付取外工賃込み15万までで取れましたよ。
幹事は記載したとおり、2tロングは幅が超えるため、2t車、2tショートを2台で見積もりでした。
幹事見積もり以下
2tショート2台で20万円
2t車と2tショート2台で25万

割愛しますが人力引っ越し社はセンコーと同じと思ってください。

見積もりの際、新築なので養生もきっちりしてほしい旨、補償の有無は当たり前ですが念押ししておくといいと思いますよ( ^ ^ )

見積もりの際、今即決していただければこの値段でと言われますが、決定権がないので?とかはじめから言っておくと待ってくれますよ。
決めてしまうと段ボール置いて行こうとしますが、段ボールもらってキャンセルすると段ボール返送のため料金が発生したりしますので、契約後も後でもらうようにしてます。

いい見積もり取れるといいですね。
5523: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 21:25:33]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
5524: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 21:59:16]
タイルの件、結構前に文句言ったのにいまだに積水から連絡がないのはなんなんでしょうか。
経過報告くらいして欲しい。
5525: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 00:34:57]
>>5524 住民板ユーザーさん1さん
この前、私もようやく内覧だったので、タイルの件、それとなく聞いてみました。私への現地での回答ではありますが、結論から言うとこういうものなんです、という説明でした。
ちなみに、積水さん、この掲示板もご覧になっているようで、色々とご意見が出ているのを理解した上で、直す気はないような印象を受けました。
待っていても向こうから経過報告や連絡はないかもしれません。。明日なら事務局も動いているでしょうから、どうしても気になるならお問い合わせされる事をお勧め致します。
5526: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 09:46:12]
さすがネガ大好き物件だからか、検討版あわせて
自演虚偽報告も入り乱れて読みにくくなりますね
タイルの件、近日中に積水から書面きますよ
ちゃんと契約者だったらの話ですけどね
5527: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 10:20:56]
>>5526 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですか?私も先日内覧会で聞いたときには何かしら対応しないといけないとは思うがまだ両者で何も決まっていないとのことでした
まぁこればかりは問い合わせたベースになってしまいますよね
ちなみに掲示板の件はこちらが話す前から話題にされていますと説明されました
5528: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-19 10:26:46]
>>5525住民板ユーザーさん1さん
いつの話ですか?聞いたらちゃんと回答してもらえて直すきないことなく、直すことについての書面が週明け届くこと説明うけましたよ。イメージ写真とか見せてもらえませんでした?他にも説明受けてる方いらっしゃいましたがこんなもんですなんて対応されてる人いませんでしたが(聞こえる範囲では)。
あなたも待ってられないとのことなので今日もう問い合わせてみましたか?
現地では契約者さんも冷静に話聞いてましたが、検討者版の方では検討者さんは冷静を取り乱して騒いで気にしてるくらいまだまだ検討者も多いようですしこちらは内覧会でもほんとに感じましたが、素敵だなって思いました。
5529: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 10:49:28]
>>5528 住民板ユーザーさん2さん
今週の話でございます。正確な日付は伏せさせて頂きますが、ここ2、3日の話です。
直すことについての書面が週明けにも送られてくるのですか?それは初耳でした。玄関周りのチェックをしている時に、軽めに質問しただけだからですかね。※ウチの部屋はPバルの無い部屋ですから、くだんのタイルの場所からは少し離れています。
ちなみに、私は待ってられない、とは申してませんので内覧以後は問い合わせておりませんし、今後問い合わせるつもりもございません。
検討者云々のくだりはよく分かりませんが、内覧自体はとても素晴らしかったし、素敵なマンションである事は同意です!引越しが本当に楽しみです。
5530: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-19 12:28:11]
>>5529 住民板ユーザーさん1さん
たぶん日に日に状況は変わっているんじゃないですか。昨日問い合わせたら書面の話をされましたよ。
5531: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 12:32:21]
>>5530 住民板ユーザーさん2さん
そうなんですね。
情報ありがとうございます。
特に皆さんを混乱させるつもりはなかったので、最新状況がそうなっているのであれば、静観させて頂きます!!
積水さん、きっちり対応してくれることを私も望んでおります。
5532: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-19 14:01:26]
もうインテリアオプションてついてるんですかね?今日通ったらカーテンとともに着いてるお部屋がちらほら。我が家も最終確認前にテレビ台見れるかと期待!
5533: 匿名さん 
[2020-01-19 16:25:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5535: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-19 17:12:41]
[No.5534と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5536: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-19 20:06:56]
>>5532 住民板ユーザーさん7さん

仕様オプションは付いてますが、高島屋オプションはまだ付いてないですよー。
5537: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-20 07:40:00]
>>5536 住民板ユーザーさん
そうですか……情報ありがとうございます。
ちゃんといつ付くか確認してませんでした。
担当さんに最終確認の時に聞いてみます!
5538: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 08:22:00]
>>5537 住民板ユーザーさん7さん
ウチは内覧会ときは付いてなくて、
たまたま別の確認があって、最近行きましたが
付いてました。付いてない状態と比べて、仕上がり等々満足です。基本入居のギリギリで何かあれば入居後に対応するとのことでした。

5539: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 08:58:36]
>>5522 バブさん
詳細にご教示頂き、大変ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
5540: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 12:18:17]
本日タイル目地についての積水より書面が届きました。我が家としては弾性目地施工後についても見栄えに納得がいかず、残りの箇所のシール目地については色の変更の希望を出しました。
5541: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 12:44:03]
引き渡し直前ですが、換気口の吸い込みが少し気になってます。自分の現在のマンションのトイレや洗面所天井にある換気口に紙を近づけると、ピタッとくっつく(吸い込んでるのがわかる)のですが、こちらのマンションの換気口だとそのようにはならずで。
ちゃんと吸ってくれてるのかな?と少し心配です。
皆さんのお部屋はどうなのでしょう?気にしすぎですかね。。
5542: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-20 12:45:54]
>>5540 住民板ユーザーさん1さん
弾性目地に関しては納得されたんでしょうか?
元々穴を開けて無ければ、弾性目地となる事も防げたかと思いますが。
うちはPバルコニーではないので、あまり関係無い立場から指摘も出来ずなのですが。
5543: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-20 12:55:38]
>>5541 住民板ユーザーさん1さん
トイレや洗面所の換気パワーは、そんなもんです。
昔の機種は逆に強すぎて部屋の負圧を生み出して窓の音なりとかひどかったですからね、玄関ドアも重い。冬は寒いですし。



5544: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-20 17:16:24]
>>5541 住民板ユーザーさん1さん

うちも現在のマンションの方が換気パワー?が強いので気になりました
でも玄関ドアが重かったり、冬に寒さを感じるほどではないです
5545: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-20 18:00:14]
>>5544 住民板ユーザーさん8さん

無風であればダクトの接続不良などが考えられますが、少しでも風を感じれば問題ないはずです。

気になる場合は確認会などで、こんなものか?という事と、屋根裏のダクトを見せてもらうと良いですよ。
5546: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 19:29:50]
目地、多少はマシになりそうですね
マンションの色に合わせたなど聞きましたが、コンクリ部分と同色の方が目立たないことくらい当たり前に気付いて欲しかったです

改めて、何故はじめにシミュレーションしなかったのか
5547: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-20 20:22:43]
ところで南隣のマンション1階の店舗について何か情報更新ありますでしょうか?
5548: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-20 21:01:13]
>>5546 住民板ユーザーさん1さん
応急処置の感覚ですね。色だけ合わせてもあの太い目地は醜い。
本来あるべき姿に戻すべきでしょ。
積水も長谷工も、こんなレベルなんだって思われるでしょう。
5549: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-20 22:24:04]
週末に内覧してきましたが同行していただいた業者の方も綺麗に施工されてますねと
驚いておりました。多少の傷は、いいのかな?と思いながらも指摘させていただきましたが
そちらも柔軟に対応してもらえるようで良かったです。概ね満足な出来でした。参考までに
5550: 匿名さん 
[2020-01-20 22:33:27]
>>5549 住民板ユーザーさん
同感です。事前に色々情報収集してから行ったのですが、思ったより指摘箇所が少なくて逆に心配になってしまう程でした(笑)
共用部のブルーシートなどが外れればもっと雰囲気出てくるのかなと!楽しみです(^^)
5551: 匿名さん 
[2020-01-20 22:39:19]
あとすこしだ~
たのしみだー!
5552: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 23:08:03]
換気口の件で質問した者です。皆さま色々お教えくださりありがとうございました!長谷工さんにも確認し、問題ないとの回答でしたし多少の風は感じたので、あまり心配せず引き渡しを受けたいと思います。いよいよ今週、楽しみですね。
5553: 住民板ユーザー6さん 
[2020-01-20 23:39:00]
>>5548 住民板ユーザーさん2さん

迷惑料みたいなものはもらえるのでしょうか?
5554: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-20 23:41:53]
>>5540 住民板ユーザーさん1さん
残りの目地の色変更、賛成です。
我が家も色の変更の希望を出します。どうせ入居後の対応なら、時間はあると言えばあるので。
5555:  
[2020-01-21 00:29:51]
>>5553 住民板ユーザー6さん
届いた資料みてないの?

5556: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 07:55:29]
>>5550 匿名さん
未だに共用部完成してなかったですか?
引渡し前に積水は確認出来るのかな?
仮におかしな所があったとして、直す期間無いけど、直さず引渡しされるのでしょうか。
流石に工事ギリギリ過ぎでは?
5557: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 08:13:53]
>>5556 住民板ユーザーさん2さん
私もその点は少し気になったので聞いてみたら、共用部の完全引き渡しは、3月いっぱいを目標にしてる、という話を内覧会で案内してくださった方が仰ってましたよ。
5558: 住民板ユーザー2さん 
[2020-01-21 09:28:51]
>>5557 住民板ユーザーさん1さん
専有部が共有部に先んじて引き渡されるって。そんなのありなんですか?
5559: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-21 10:44:29]
>>5558 住民板ユーザー2さん

私は初めてのマンション購入なのでその辺りよく分からず、そういうものなのかと思ったのですがどうなんでしょう?
共有部の引き渡しが遅れることってよくあるんでしょうか?
長谷工っていくつもマンション手掛けているので珍しいことではないんでしょうかね
5560: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-21 11:23:00]
質問なのですが…
食洗機を開けた手前部分に、突起みたいなのありますか?
接着剤がたれた感じがしたのですが、案内の方に聞くと、食洗機を作る際に出来るものじゃないかと言われたのですが…
みなさんあるのでしょうか?
5561: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 11:51:37]
>>5560 住民板ユーザーさん3さん
案内の方はそんな中途半端な答えで対応終えてるんですか?納得出来ないならその場でもっと確認するべきだったかと思います。
突起と言われても写真も無いですし、ここで判断出来る事ではないかと。
5562: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 17:13:03]
内覧会に行った日にもよるのかもしれないですが、昨日の時点ではライブラリーとキッズルームはできあがってましたよ。キッズルームはあと玩具とか(設置されるならですごが)搬入するくらいな様子でした。ゲストルームは家具搬入されていてあとちゃんと並べるだけという感じでした。パーティールームも家具(椅子テーブル)入れるだけの様子でしたよ。
ちなみに少し前にオーダーの高島屋の家具は搬入されてるか質問ありましたが、オーダーしてる部屋の玄関に高島屋の札がかかっていて、廊下でベッドのマットレスや家具が運ばれていくところに何度か遭遇しましたよ。設置箇所の床やクロスの傷の指摘がなかったり直って確認も済んでいれば随時搬入されてるのではないでしょうか。
5563: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 17:17:38]
>>5560 住民板ユーザーさん3さん
突起がどんなものか分かりませんが、うちにはそのような物はありませんでしたよ!

5564: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-21 18:09:52]
私の内覧会の際にも出来上がっていて、あとは暖炉型ストーブが入れば完成でした
広くてイメージ通りの上質な雰囲気でした
私の内覧会の際にも出来上がっていて、あと...
5565: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-21 18:12:25]
キッズルームも明るく綺麗でした
キッズルームも明るく綺麗でした
5566: 匿名さん 
[2020-01-21 19:44:14]
うーん素敵です。実物は見てませんが良さそうな雰囲気です
5567: 匿名さん 
[2020-01-21 20:28:45]
>>5565 住民板ユーザーさん7さん
共用部 素敵でしたよね!!
あとは植栽がもっと生い茂ってくれれば言う事ないのですが(^^;)
5568: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 23:11:08]
>>5559 住民板ユーザーさん4さん
遅れは良くありますよ
中には間に合わせた結果欠陥のある状態が後でわかったりするマンションもありますから
慣れている身としてはこの規模ですし長谷工にしては良い方かなと
5569: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 23:54:17]
プリーツ網戸が壊れやすそうで今から心配。皆さん何か良い知恵ありますか?
5570: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-22 07:52:29]
>>5568 住民板ユーザーさん1さん
契約的には問題無い物なんでしょうか?
共用部なんで、住民は関係無し?
5571: 匿名さん 
[2020-01-22 09:15:38]
アフターサポートの責任は付きまといますからそのあたりは大丈夫だと思いますよ
マンション購入2軒目程度の人間ですが、前のデベは住民から言われたところは引き渡し後も普通に対応してました。
5572: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-22 10:28:38]
>>5569 住民板ユーザーさん1さん

アフターサービス保証規定がわたされているとおもいますのでご確認ください。
5573: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-22 11:35:18]
無事に再確認会も終わり、いよいよ引き渡しです!
5574: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-22 14:06:25]
いよいよトップバッターは今週末にも入居ですか???
5575: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-22 22:24:15]
質問です。
生協やパルシステムとかを利用される方はいますか??
5576: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-22 22:31:04]
どなたかお部屋の色をコントラストにされた方はいらっしゃいますでしょうか?入居はまだ先なのですが参考までにお部屋の写真を見せて頂けないでしょうか?
5577: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-22 23:25:37]
>>5575 住民板ユーザーさん6さん
今利用してるので、引き続き利用する予定です。
5578: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-22 23:33:36]
>>5576 住民板ユーザーさん4さん
内覧はまだなのですか?

5579: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-23 00:17:57]
>>5578 住民板ユーザーさん

はい、入居がまだ先なのでまだです。インテリア選ぶ参考にしたくどうぞよろしくお願いします。
5580: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 09:09:08]
コントラスト憧れたけど現実的なアレコレ考えて諦めました
なので私も実際に見てみたいです…!
5581: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 13:33:09]
https://www.sekiwafudousan.com/kanto/mansion/detail/C14300150986/

これコントラストじゃないですか?素敵です。
5582: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-23 20:59:33]
>>5581 住民板ユーザーさん1さん

ですかね?カッコイイ!
5583: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 22:06:47]
いよいよ明日!
5584: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 22:08:35]
バルコニー写真を投稿した
>>5314です。鎮静化していますが、本日営業担当より返信が来ましたので一応共有します。

ご返信遅くなり恐縮です。
他のグランドメゾンでも同じような施工方法にて行っている物件はございます。
但し他の物件では、意見が多く挙がったというものは特になかったそうです。

5585: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 22:11:41]
リビングのエアコンの設置場所に悩んでいます。
下がり天井がキッチンと同じ30cmかと思ったのですが実際測ったら25cmでした。(間取りによると思いますが)

普通につけると下がり天井の下になってしまい圧迫感があるので嫌だなと思って、手だてを考えてます。

同じ境遇の方はどのようにお考えでしょうか?
今時点の最有力案としてリビング横の洋室に200V通して大きいの一つつけようかと考えています。
ウォールドア使うときが来たら・・・その時考える予定です。
5586: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 22:18:33]
>>5584 住民板ユーザーさん1さん
今頃の解答ですか。
結果、直さないという事なんですか?
他の物件でどうだったかより、今これだけ掲示板で騒がれてて、実際の問い合わせも出てる事に対して、この解答は誠意を感じませんね。
しかるべき対応をとるべきかと思います。うちは該当部屋ではないので、傍観するしかできず。。
5587: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 22:21:48]
>>5575 住民板ユーザーさん6さん

コープデリを利用しているのですが、住所変更の手続きをしようとしたところ、このマンションの場合は受け取り時に在宅必須と言われました…
5588: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 22:22:16]
>>5584 住民板ユーザーさん1さん
他のグランドメゾンでも同じような目地になってるのか伺いましたか?
(他のグランドメゾンとは具体的にどこの物件かも確認した方がいいですね)
5589: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-23 22:36:31]
>>5586 住民板ユーザーさん2さん

お手紙、来てますよね?
住人じゃないということですか?
5590: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-23 22:38:23]
>>5589 住民板ユーザーさん7さん
該当の部屋の方以外には案内すら出さないという方針なのだと思いますよ。
5591: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 22:57:15]
住民じゃ無いコメントも混ざるし
物凄い熱心なネガに常時監視されて不必要に燃やされるこら言いたいことも言えない人も多いとは思うけど、あえて言うと紙切れ一枚で済ましたロビーエントランスの件もハッキリ言ってかなり対応微妙だけどね

サッシ無しの吹き抜けとサッシありのカフェラウンジ、デザインちぐはぐだと思わんの?
直してほしいと思う人が多ければ対応してくれる会社だけど、これでみんな納得してるのかな?
5592: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 23:04:16]
>>5589 住民板ユーザーさん7さん
該当部屋以外は手紙来てないですよ。
5593: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 23:22:26]
>>5585 住民板ユーザーさん1さん

エアコン設置、とても悩みました。
最終的にはリビングに薄型のものをつけることにしました。

当初は、洋室の電源を200Vに変えてつけることを想定していましたが、室外機がガス給湯器の下に収まらず、窓ガラス側へはみ出てしまうことが分かり断念しました。
5594: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 23:24:26]
>>5591 住民板ユーザーさん1さん
あーそれ私も思いました。そもそもなんで変えたんですかね?時間なかったから質問しなかったけど、聞けばよかったと思ってます。
5595: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 23:24:41]
>>5583 住民板ユーザーさん1さん

楽しみですね!
5596: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 23:33:21]
>>5594 住民板ユーザーさん2さん
まあ建築費削減でしょう。それ以外の理由が考えつかない。
5597: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 23:49:45]
>>5596 住民板ユーザーさん2さん
サッシ無くした馬鹿でかいガラスに差し替えるのがコスト削減?普通に考えて部材費は上がってるのよ。
決められた設計を建築費削減のために急遽変更とかあり得るわけ無いし、そう言う話じゃない。

てか、やっぱりすぐに住人じゃ無いの湧くね
わかりやすく張り付きすぎ
やっぱりここでは無理みたいだね
5598: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-23 23:56:45]
>>5597 住民板ユーザーさん1さん
じゃあ何が原因なんでしょう?
いつも説明が中途半端なんですよね。
5599: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 23:57:22]
>>5597 住民板ユーザーさん1さん
5594です。
部材費は上がるんですね!そしたら尚更変更理由が気になりますね。

ネガが気になるのは分かりますが、私はPバル部屋購入者でネガが騒いでくれたお陰で先日の積水の対応が出てきたと思ってます。良くも悪くも引き渡し前に議論ができたらと思い5591さんのコメントに乗っかりました。お気を悪くされたらすみません。
5600: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-24 00:04:28]
>>5597 住民板ユーザーさん1さん
金物あっても無くても納まりは変わらなければ、衣装として入れてた金物が無くなれば建築費は当然削減されるでしょ。あなたに知識あんの?
住人じゃないってなんであんたにわかんの?
積水擁護する=住人?
すでに積水への信頼失ってる住人は多いんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる