グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
421:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-02 20:51:56]
|
422:
住民板ユーザーさん4
[2018-07-03 08:11:43]
>>420 匿名さん
ほんとそうですよね。 購入層は小さなお子さんがいらっしゃるご家庭がメインだと思います。 恐らく最初は子供乗せ1台になると思うのですが、お子さん1人としても、大きくなってくれば塾は大井町でしょうし、進学後も使うかもしれないので、1台分を子供に当てなければならなくなる可能性が。 母親が使えなくなるのは専業、兼業共に辛いと思うんですよねえ。 複数お子さんがいれば尚のこと。 どれくらい増やせるのかしら? |
423:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-03 13:06:21]
|
424:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 14:05:19]
レンタサイクル賛成です!!
|
425:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 17:05:25]
駐輪場って現実的に増やせるんですか?
レンタサイクルあれば嬉しいです |
426:
契約済み
[2018-07-03 20:07:01]
管理費会計に響くなら駐車場を駐輪場化するの賛成です。
駐輪場ニーズは高いというアンケート結果ですし、変えられるなら駐車場にしてほしいですね。 あとはカーシェアはニーズないんですかね? 元々サービスとしてないので難しいのかもしれませんが、駐車場余るぐらいならカーシェアにしてもいいと思います。 |
427:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-03 21:07:39]
管理費会計を改めて見ると、駐車場使用料の収入って大分多かったんですね。それが埋まらないとなると会計的に結構痛手ですね。
|
428:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 23:08:02]
駐車場使用料の収入が見込めないと修繕積立金が値上がりしやすくなりますよね
それも不安です |
430:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-04 08:12:08]
[No.429と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
431:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-04 09:41:29]
おそらく今、駐輪場を増やしてほしいという要望が何となく一番多いのではないでしょうか?子供が大きくなって、家庭の経済状況などによっては車を所有したくなる方も出てくるかと思いますが、現状では駐輪場を増やす事が最有力手段かな? あと、そもそもですが、本来毎月の駐車場収入は管理費計上ではなく、長期修繕積立金に回すのが望ましいとネットで調べると出てきますね。当然そうすると管理費不足になりますから、どこかで何かを削っていくor管理費値上げになる訳で…。私も含めてこちらの物件を選んだ方の大多数は「永く良い住まいでありたい」という意識を持っていらっしゃると思うので、こういった問題を一つ一つ良い方向に解決していきたいですね。
|
|
432:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-04 13:21:12]
機械式駐車場は保守費用もかかるから、機械式駐車場をワンブロック無くして、そこが駐輪場に、なればいいですね。
ただ、その場合車動線と自転車動線が分離されないという問題点はあります。 |
433:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-04 18:03:58]
駐輪場は増えてくれると嬉しいですよね!
ただ駐車場ワンブロック分の使用料とそこを潰して作った駐輪場の使用料を比較すると管理費の不足が不安です。 431さんがいうように管理業務委託費を削るor管理費値上げ等の対応が必要かもしれませんね。 |
434:
契約済み
[2018-07-04 18:37:36]
機械式駐車場の保守費用(更新含む)がかかると言ってもその維持にかかる費用
をユーザーが負担するわけで、ここで利益を出して管理費の上昇を防ぐわけではないです。不要なユニットを削ってその無駄な保守費用をかける事なく 同時に広く需要があるものに変えるという趣旨です。 |
435:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-04 21:07:35]
>>434 契約済みさん
おっしゃる通りだと思いますが、先日送付されてきた管理費会計では、機械式駐車場の保守費用よりも多くの駐車場使用料が計上されており、他の支出に充てられてるように読めました。 |
436:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-04 21:15:04]
駐車場使用料は貴重な収入源ですし、将来的に埋まる見込みがあるのであれば残すべきですよね
今は車がなくても、いずれは車を持つかもしれない(持ちたい)世帯が割といる気がします 車を今後絶対に持たない世帯が多数で駐車場の空きがそのままになるのであれば駐車場を減らさないといけませんよね |
437:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-05 00:27:39]
>>436 住民板ユーザーさん1さん
小さい子供のいるファミリー層がたくさん入居するとなると、10年後は自転車のピークになりそうですが、20年後は車がピークになりそうですね。 入居属性が偏っているとそういう不具合が出ても仕方ないですね。 安易に駐車場をたくさん削るとどうなんでしょう。。。こればっかりは分かりませんね。 自動運転、エコカーが登場すると車も所有し易くなるでしょうし。 |
438:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-05 06:00:17]
本当に自転車こそ20年後は一切乗らなくなるからなぁ
安易な判断は危険だ |
439:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-05 06:03:05]
駐車場削ると管理費が大幅に上がるのが怖い
試算してもらわないと |
440:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-05 09:53:56]
高齢になって運転するのも怖いよ。
事故多いし。 アクセルとブレーキの踏み間違いとか、、 |
そう思います。