グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
381:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-09 08:03:36]
|
382:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 18:43:39]
|
383:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 20:32:29]
>>379 住民板ユーザーさん2さん
書き込むなら検討コミュでは?実際の購入者は、日当たりは当然確認して決めているかと。現地はモデルルームの近くなんだし。。 |
384:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 20:40:29]
ここはどこも良い悪いがあって、それぞれの価値観で何を優先するかで東西南北を決めた方が多いと思ってます。
細かい価値観よりGMを選んだという同じ価値観を共有しながら、和気あいあいとした環境で生活していきたいです。 |
385:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 20:41:29]
|
386:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-09 23:31:57]
>>383 住民板ユーザーさん1さん
契約してから現場見る機会なくて工事の様子が気になっている方々のために投稿しただけなんですが、、? 日当たりの話になるとは想定してませんでしたけどね。というかむしろこれ一枚だけで分かりますかね? |
387:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 00:00:30]
|
388:
契約済み
[2018-06-10 01:40:20]
主人が大変気に入って即契約しました。私は低層階を希望していましたが、すでに空きがなく残念でした。出来れば緑の見える階に住みたかったです。主人と2人ですから、パーテーションは元から取り払い、2LDKとしてリビングを広く使用したいと思っています。オプション会へは何度か訪れていますが、基本仕様がなかなか気に入っているので、リビングのダウンライトと洋間部分のダウンライト、調光ありで、ダイニングのシーリングはそのままにする予定です。カップボードは越してからすぐ使用したいのですが、少し大きすぎる(うちは物が少ないので)オプションではなく幅小さめなものを同色外注しようかと思っています。お手洗いとリビングの壁は全面エコカラット、玄関三面ミラー、カーテンレール、カーテンと全てオプションでお願いしようかと。カラーセレクトはコントラストの扉色とキッチンの生活感が薄れるダークな色合いが気に入っています。
皆さんがどんな所にオプションを付けられるのか、参考にさせていただけると助かります。 また、パーテーションを取り外し2LDKにされた方は、テレビとソファの位置に悩みませんか?ダイニングテーブルの配置にも悩んでいます。 |
389:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-10 09:54:29]
|
390:
契約済み
[2018-06-10 12:48:22]
|
|
391:
匿名さん
[2018-06-10 19:29:27]
|
392:
契約済み
[2018-06-10 23:39:22]
|
393:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-11 18:57:47]
アップにすると西側マンションの洗濯物見えてしまいますね
モザイクかけた方がいいかもしれません |
394:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-11 19:20:46]
>>392 契約済みさん
フロアコンセントは2LDKにすると設置出来なかった気がします。 我が家も価格面で悩んだ挙句、自由度アップの為に付けようと決心したら、2LDKでは選べませんとズッコケた覚えが、、、 |
395:
契約済み
[2018-06-11 20:19:08]
|
396:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-18 10:11:31]
|
397:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-18 20:54:29]
>>396 住民板ユーザーさん6さん
私もそう思いましたが用途と見栄えのこだわりみたいですよ。 間仕切りがあるとそれに沿って家具の配置をするので目立たないですが、2Lにするとスペースが出来て目立つからとか言ってました。 モデルルームもそうなってますね。 家具の配置は人それぞれなので選ばせて欲しかったです。 |
398:
契約済み
[2018-06-19 00:22:16]
インテリアオプション、選んでる時楽しいですね。選び終わった後の金額に愕然としますが(笑)食器棚、高いですね!さらに天板をキッチンカウンターと揃えるととんでもない額。ガスオーブンも魅力的だし、お風呂のダウンライトやガラス戸も憧れます。
|
399:
契約済み
[2018-06-19 08:21:47]
ガスオーブンにすると収納スペースが大きく減る事
市販の電気オーブンの方が機能、価格に優れてるからと オプション係の意見だったよ。 |
400:
契約済み
[2018-06-20 12:25:45]
|
401:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-20 14:18:04]
>>400 契約済みさん
あまり個人的な内容を詳細に書くと特定されますよ 大規模マンションとはいえ、東向きで3LDKのパーティション取り外し、その上オプションで…となれば限定されてしまうので控えた方がよろしいかと |
402:
契約済み
[2018-06-20 17:53:12]
>>401 住民板ユーザーさん8さん
ごめんなさい。特定とは誰かに特定されたら困るのでしょうか?ここは2LDKか3LDKしかないし東向きの個数も多いから特定されるとは気にしてませんでした。無知ですみません。 |
403:
rin
[2018-06-22 17:22:41]
モデルルーム見学した際、営業さんからイオンと地下1階で繋がっていると聞いた覚えなんですが、それについて誰もコメントされないし、ホームページにも記載してないので、私の聞き間違いだったのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。もし、繋がっていれば、交通量の多い道路を渡らず、雨天の場合も重宝すると糠喜びしましたが。 |
404:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-22 18:56:59]
|
405:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-22 21:00:14]
|
406:
rin
[2018-06-22 21:23:19]
コメントありがとうございます。
やはり、聞き間違いだったんでしょうか? 2回、見学して、2回とも同じ営業さんでしたが、聞いた覚えなんですが。 勘違いなのか? 結構、これが、選択した決め手だったから、残念。 |
407:
検討板ユーザーさん
[2018-06-22 21:36:01]
|
408:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-22 21:54:46]
営業は、駅とイオンが繋がっていると言ったのではないですか?
いずれにせよ決め手の条件を確認せずに契約するのは凄いですね笑 大きな買い物なので私には無理です |
409:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-22 22:56:53]
|
410:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-22 23:33:22]
|
411:
住民板ユーザーさん3
[2018-06-23 00:27:45]
ごめん、不覚にも笑ってしまった。
地下でイオンとマンション繋がるような工事をするなんて凄すぎない? マンション作るより大変じゃん。 和ませてもらったよー。 |
412:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-23 00:32:42]
イオンと駅は地下1階で繋がってますね。
今のところGMの地下に通路を通す、イオンでGM側へ繋げる工事などは全くされてないです。 |
413:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-23 09:57:04]
イオンとマンションが繋がるというのはありえないですね。私の担当の営業さんは「シーサイド駅からマンションまでの一番の近道はイオンの食品売場を通って帰ること」って言ってました。食品売場は地下なので納得できるし、便利ですよね。
|
415:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-24 22:08:23]
[No.414と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
416:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-25 08:44:13]
|
417:
住民板ユーザーさん
[2018-06-28 22:36:08]
|
418:
契約済み
[2018-06-28 23:34:01]
最近の工事状況の写真アップありますでしょうか?
|
419:
契約済み
[2018-07-01 22:14:46]
|
420:
匿名さん
[2018-07-02 19:59:59]
駐車場についてきてましたね。
駐車場減らして駐輪場増やしてほしいです。 |
421:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-02 20:51:56]
|
422:
住民板ユーザーさん4
[2018-07-03 08:11:43]
>>420 匿名さん
ほんとそうですよね。 購入層は小さなお子さんがいらっしゃるご家庭がメインだと思います。 恐らく最初は子供乗せ1台になると思うのですが、お子さん1人としても、大きくなってくれば塾は大井町でしょうし、進学後も使うかもしれないので、1台分を子供に当てなければならなくなる可能性が。 母親が使えなくなるのは専業、兼業共に辛いと思うんですよねえ。 複数お子さんがいれば尚のこと。 どれくらい増やせるのかしら? |
423:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-03 13:06:21]
|
424:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 14:05:19]
レンタサイクル賛成です!!
|
425:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 17:05:25]
駐輪場って現実的に増やせるんですか?
レンタサイクルあれば嬉しいです |
426:
契約済み
[2018-07-03 20:07:01]
管理費会計に響くなら駐車場を駐輪場化するの賛成です。
駐輪場ニーズは高いというアンケート結果ですし、変えられるなら駐車場にしてほしいですね。 あとはカーシェアはニーズないんですかね? 元々サービスとしてないので難しいのかもしれませんが、駐車場余るぐらいならカーシェアにしてもいいと思います。 |
427:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-03 21:07:39]
管理費会計を改めて見ると、駐車場使用料の収入って大分多かったんですね。それが埋まらないとなると会計的に結構痛手ですね。
|
428:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 23:08:02]
駐車場使用料の収入が見込めないと修繕積立金が値上がりしやすくなりますよね
それも不安です |
430:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-04 08:12:08]
[No.429と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
西側のマンションの洗濯物が目立ちますね。