積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 08:22:20
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

301: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-17 15:27:20]
同じ容量の食洗機を、使用しています。
とても便利で毎日使用しています。我が家には、なくてはならない存在です。
しかし、現行のサイズのままの予定です。

というのも、全ての食器が食洗機対応ではなく、鍋などはやはり手で洗っているので、この大きさで充分だと思ってます。
ちなみに1日2回、まわしてます。

逆に、全て食洗機で洗いたい方、お鍋やコンロの五徳まで食洗機に入れて洗いたい方は、ディープタイプにされると良いのではないかな?と思います。

食洗機、とても便利ですよー。綺麗に洗ってくれますし、高温で洗うので清潔感ありますよね。ピカピカになります。

あ、メーカー推奨の洗剤で洗うのがオススメです。
302: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-18 14:47:55]
>>301 住民板ユーザーさん1さん
今自宅で使っている外付けの食洗機を別に取り付けるというのは考え方としてありでしょうか?
もちろん場所をとるという問題はありますが。。
303: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-18 19:16:18]
>>299 住民板ユーザーさん6さん
はい。もちろん経験上から。この標準タイプは、入れるのにストレス溜まりまして…知り合いの方も、使い始めて半年でディープに買い換えてました。
304: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-19 07:06:26]
>>302 住民板ユーザーさん7さん

2つ使用されるとの事ですか?確かに場所は取りますが、面白い発想ですね!!時間差で使用とか出来そう

ディープタイプには、下の引き出し1つがなくなりそうですが、後付けできそうですよね。ネットでリフォーム会社見ていたら、色々出てきました。気になるのは、オプションで頼んだ場合と、後程、変更するのではどちらがお値段安いかですよねー

個人的には、今パナソニックを使用しているので、リフォームするなら、ミーレを使用してみたいです。

305: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-03 23:50:49]
こんにちは。
皆さまの中でオプションでエコカラットをどこかにつける方いらっしゃいますか?
とても迷っています!
外注してた方が安いのかどうか無知すぎて決め兼ねています( ;∀;)
助言ください…
306: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-04 19:37:33]
>>305 住民板ユーザーさん1さん

多分トイレとリビングに付けると思いますが、今回のオプションでは申し込みませんでした。

外注の方が確実に値段は安いです。
一方、業者探したり、内覧時や、鍵受け取りから入居まで忙しくなるので、激務の方は大変かもしれません。
今住んでる所は、ちょうど育休中&遠方ではなかったので、色々外注しましたよ。

また、もっと後に連絡がある、インテリアオプションでも扱いがありますので、そちらで頼むこともできます。
価格は今より高くなる可能性もありますが。
消費税も上がるでしょうし。

手続き面倒、お金より時間、モデルルームの貼り方が気に入っている方なら、今回頼むのもアリです。

そうそう、今回のオプションでは選択できなかった壁(戸境壁)も、後のオプションや外注なら選択出来るメリットがあります。

因みに今回は復帰してフルなのですが、お金ないので多分外注、ただ食器棚と同じところに頼むなど、業者の数は最小限にする予定です。
307: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-05 22:10:56]
>>306です
すみません、忘れてました。
トイレのエコカラットに鏡も付けたい場合、後のオプションで同じような鏡の施工があるかは不明です。
オプションの説明見る限りはなさそうかな。

外注なら、鏡の取り扱いがある業者にこれと同じ感じ、と言えば出来るとは思いますが、鏡の大きさをカスタマイズ出来るかなど、調べていないので確証はありません。
出来なかったら手前の洗面上に既成の鏡、エコカラットを絵画みたいな扱いで奥に貼ろうかなあ、と思っています。

鏡を考えてるのであればご注意下さい。

308: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-06 12:37:35]
>>307 住民板ユーザーさん4さん
エコカラットへの鏡、一般的なリフォーム業者等なら簡単にできますよ。エコカラットは加工もしやすく、道具あれば誰でもカット出来るくらいです。鏡は基本1mmからオーダー可能な物があります。
ご参考までに。

309: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-06 19:35:08]
>>308 住民板ユーザーさん1さん

306&307です
鏡もカットできるとのこと、ありがとうございます。
広く見えるので、エコカラット入れるなら鏡も、と考えてました。
まだ2年も先なので、業者はゆっくり探そうかと思ってます
310: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-07 11:54:25]
南側の土地がコインパーキングになってしまったようです。
311: 匿名さん 
[2018-03-07 18:11:41]
これです
これです
312: 入居前さん 
[2018-03-08 06:14:12]
なんか建つね。
313: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-09 07:28:21]
タワーはたちませんよね?見合いとかになったらストレスです‥
314: 住民板ユーザーさん7 
[2018-03-09 09:22:29]
>>313 住民板ユーザーさん8さん

気になって担当営業に聞いてみましたが、現時点では情報がなく調査中とのことでした。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-09 10:30:38]
担当営業は、マンションが建っても8階までと聞いていたのですがタワーたつ可能性もあるのでしょうか?
316: 匿名さん 
[2018-03-09 20:27:25]
>>315 住民板ユーザーさん1さん

カリタリアも土地狭いけどかなり高いですからね。
どうせマンション建てるなら出来る限り高くするでしょう。
317: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-09 23:01:16]
>>316 匿名さん

規制があるからそんな高い建物できるわけがない。
http://suumo.jp/journal/2015/12/22/103200/
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000003600/hpg000003549.htm


これから考えると営業の言ってるくらいのものしか作れないはず。
318: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-10 11:03:03]
>>317 住民板ユーザーさん6さん

境界から10m以上離れたところで3時間の規制になりますが、高層の細長いビルだと、陰が細いので3時間も日影にならないのでは?
319: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-10 11:37:32]
>>318 住民板ユーザーさん8さん
よくわかってもないのに不安を煽るのはどうかと。ほんとに購入者ですか?
320: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-10 12:53:31]
>>319 住民板ユーザーさん1さん
下手に敷地いっぱいに建物が立つよりはペンシルタワーの方が空間的なゆとりはうまれそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる