積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-23 08:22:20
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

1781: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-23 05:10:04]
>>1780 居住者さん
16mですね。敷地境界より丸仁が11m、GMが5m離れてます。

1782: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-23 07:30:22]
>>1774 購入者さん

その電柱ですが敷地境界線から6mくらいだと思いますよ。
グーグルマップ使えば距離測定できます。
1783: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-23 07:58:30]
計画だとゲートの横から建物建つ計画だけどこの電柱どうするんでしょう?
ゲートと電柱重ねるわけにはいかないでしょうし。
誰かが嘘をついてるということ?
もしくは計画変更の可能性がありそうということ?
1784: 匿名 
[2019-01-23 09:04:45]
>>1782 住民板ユーザーさん4さん
現地行って正確に測定したら?
1785: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-23 09:17:25]
>>1784 匿名さん
住民版ユーザーさん4さんではありませんが、距離に関しては同じ認識です。
もしかしたら積水と東急の会話の前提が互いに誤った認識の前提になっているか、東急の図面が間違ってるか、どちらかの可能性も出てきたのではと思い始めたのですがいかがでしょうか?
1786: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-23 09:37:57]
写真と共に丁寧な説明ありがとうございました。
実際に見に行ってみたいですね。

アンチ?が多いのでちょっと否定的な意見もネガに誤解されたりで面倒ですね。
そもそも荒らす人がダメなんですけどね。
1787: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-23 13:29:38]
距離に関してさすがに都合よく解釈し過ぎだと思います
自分は皆さんと違って高層階なので、高層階だけに高みの見物をさせていただきますw
1788: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-23 14:16:21]
メルセデスベンツ隣の品川機械ビルは解体中
メルセデスベンツ隣の品川機械ビルは解体中
1789: 匿名さん 
[2019-01-23 14:54:29]
ビルの一部のみ解体みたいですね。
1790: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-23 15:37:20]
>>1787 住民板ユーザーさん6さん
羨ましい!
どうか見守っていてください!
1791: 名無しさん 
[2019-01-23 17:59:08]
以前14mくらい?と発言した者です。
杜側を4m(1階の出っ張っている所、2階以上は5m)、賃貸側を、縮尺600分の1の資料で長さを測り、約10mとしたので誤差が出たと予測されるため(境界線のどこで測るか、定規の誤差など)、実際は他の方の16mが真実かと思います。
ネガ達のネタにしてしまい申し訳なかったです。

最近の電柱などの話は、読み取れない部分もあり、見当違いの部分もあると思いますが…
電柱は6mくらい、は、合ってると思います。
ゲートの位置は、確かに電柱が間に来るように見えますね。
ただ、出来上がり後の入口は7m弱が北端ですので問題ありませんし、電柱挟んでも車両が入れれば良いので、電柱を動かさなくても工事は出来るような気がします。

ということで、私は図面も、皆さんの距離感も合っていると思いますよ。
懸念されている購入者の皆様、東急の資料は縮尺は400と600が混ざってますので注意が必要ですが、確認してみていただければと思います。
また、このレスもネガのネタになるようでしたらすぐに削除しますのでご指摘下さい。
1792: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-24 00:02:27]
みんなそんなに気になるなら、Amazonで安いレーザー計測器でも買って現地で測ればいいと思うのは私だけでしょうか。。。

不毛なメートル予測合戦は見飽きました。。。
1793: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-24 00:06:47]
>>1792 住民板ユーザーさん8さん
どうか暖かく見守っていてください。
1794: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-24 00:12:24]
(もう閉鎖されたけど)モデルルームに丸仁マンションの模型造ってありましたね。距離測ったら確かに16mでした。
1795: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-24 08:08:18]
>>1794 住民板ユーザーさん5さん
模型造あったんですか?!
見たかったですねー
1796: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-24 13:23:44]
>>1794 住民板ユーザーさん5さん
もう見られないんですかね。
もしできたら写真アップして頂きたいです。
1797: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-24 19:18:40]
先日駆け込みでモデルルームを訪問してきました。
南側の模型は急遽作ったようで簡易的なものでしたが、距離感をイメージするにはよかったです。
私は写真を撮らなかったのですが、営業の方に連絡してまだ模型があれば写真を撮って送ってもらえるかもしれません。

モデルルーム内を参考に計測して、家具の配置等をイメージしたら入居がますます楽しみになりました。
1798: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-24 22:21:03]
>>1796 住民板ユーザーさん3さん
契約者しか見れない場所があればアップしたいのですが、ここではどんな情報でもネガに悪用されてしまうので。。。申し訳ありません。
1797さんも仰ってますが、引き渡し事務局に問い合わせすれば写真貰えるかと思います。
あくまでも主観ですが、模型を見て日照の不安は取り除かれました。
1799: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-24 23:12:26]
>>1798 住民板ユーザーさん5さん
とても適切な判断だと思います。
このような方が、入居者にいらっしゃると思うと安心します。
1800: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-26 02:43:16]
>>1794 住民板ユーザーさん5さん
模型にも看板付いてましたよね、残念です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる