グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
1141:
購入者
[2018-12-28 23:37:58]
|
1142:
住民板ユーザーさん5
[2018-12-28 23:51:21]
>>1134 住民板ユーザーさん3さん
あなたは自分が金持ちと思っているの? バカ丸出しですね こんな人がいるからこのマンションが笑われるしネガ入れられる ここはそれ程高級マンションじゃないけれど、普通よりちょっと収入がある人(かってにそう思っています)が一生懸命ローンを返済しながら子育てに頑張っている姿が平均ですよ |
1143:
匿名さん
[2018-12-29 00:14:28]
マンマニさんのこの記載が客観的な真理ですね。
中古でマンションを探される際に目の前のマンションのバルコニーとこんにちわ状態だったらお安くなければ買わないですよね?とくにファミリーマンションですから尚更です。 あとはお金云々よりもストレスのほうが心配です。お高いローンを払いながらカーテンを開けることができず、かつ日当たりも厳しくなる可能性がありますから満足度は大きく減ります。 |
1144:
匿名さん
[2018-12-29 00:14:37]
>>1132 匿名さん
積水は悪くはない、けど単に丸仁、東急建設に舐められた、ただそれだだろ? だって、そうだよ。これから立つフラグシップマンションの価値を貶める北側バルコニーを14メートルの近さでぶつけてきたんだから。こんのマンション他にどこにあるんだよ。 喧嘩売られた以外なんなんだよ、これ。 住友不動産や大和ハウスと違って、どうせおとなしくしてんだろとな。 |
1145:
匿名
[2018-12-29 00:56:52]
>>1137 住民板ユーザーさん3さん
すみません、同じ住民です。所詮、そんなものですよ。ご近所付き合いなんてのもこのご時世無いですし。 我が家は8階以上でほんとに良かったと思ってます。低層階の人のことは申し訳ないけどほんと他人事。 |
1146:
住民板ユーザーさん
[2018-12-29 02:08:57]
|
1147:
匿名
[2018-12-29 02:38:39]
目の前に建つのは覚悟していましたが、まさかお見合いとは…
同じりんかい線にある、天王洲アイルのすみふ新築タワマンを再検討しています…。眺望も良さげだし入居も同じ時期なので… もうかなりうんざりです。。 |
1148:
入居予定さん
[2018-12-29 03:18:05]
いやマジこんなところで不満言ってないで営業なり担当に意見あげろって。あ、ずっと正月休みで知ったこっちゃないかw
|
1149:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-29 04:38:13]
僕は最上階に住む者なので低層の戯言なんか気になりませんキッパリ
|
1150:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-29 06:34:49]
南の上半分は将来にわたって眺望が保証されたのか。高いとこは高い理由があって割安なところは割安な理由があるってことね
|
|
1151:
匿名さん
[2018-12-29 07:47:14]
南側にマンションが建ちそうな事は分かりきっていたわけで、それを想定して敷地南側にゆとりを持たせられなかったのか?
セキスイのランドプランにも問題ありと思います。うちは想定していたので、別物件にしました。 |
1152:
住民板ユーザーさん6
[2018-12-29 08:08:54]
>>1149 住民板ユーザーさん3さん
資産価値もだだ下がりですね。残念でしたね。エレベーター乗ってても上層階のボタン押すとき注意したほうが良いですよ。私は西側ですので影響変わりありませんがそのような発言は許されないと思います。気をつけてください。 |
1153:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-29 10:06:08]
店舗だとすると1階は階高が他より高くなったりして抜けてくるのは9階あたりからですかね
|
1154:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-29 10:18:20]
これで30メートル。
![]() ![]() |
1155:
住民板ユーザーさん2
[2018-12-29 10:32:02]
30でこの距離??14なら、顔や体も確認できそう。でも逆に丸見えで楽しみ。籠の中の鳥か虫て感じですね。虫かご?みたいにいろんな家庭を観察して楽しむのも良いと思います!人間観察が趣味なので嬉しいです。
|
1156:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-29 10:59:39]
遮光フィルムはどうでしょう?
外から見えなくて内側からは見えるタイプ |
1157:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-29 11:11:42]
目の前が覗き趣味の男だと最悪ですね
|
1158:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-29 11:27:10]
|
1159:
匿名
[2018-12-29 11:40:26]
|
1160:
住民板ユーザーさん6
[2018-12-29 11:42:58]
>>1158 住民板ユーザーさん3さん
何もわかってないね。高層階だけ資産価値上がるわけないでしょ?物件全体の評価がその価値を決めるんだよ。そもそもこの状況で大勝利なんてない。せいぜい負けなかっただけだよ。あなたも同じ。残念な年越しになったね。 |
むしろ、我が家の前に住みたいと思わせない行動しますよ。いつも空き家になるので快適です。