グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
1:
契約済みさん
[2017-04-16 10:40:31]
|
2:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-16 14:46:54]
カーテンレールが最初から付いてなくて、少しビックリしました。。備品全般に不満はないが、カーテンレールぐらいつけてほしかったです。業者に取り付けてもらうにしても、立ち合いの時間が少し無駄ですね。。
|
3:
契約済みさん
[2017-04-16 19:11:48]
前にオプション一覧をもらった時に、『カーテンレール』ってあって、
カーテンレールをオプションとは??と謎に思っていたので、重要説明会で、驚きました。 カーテンレールを外して欲しい方もいるみたいで、オプションにしたと聞きました。 カーテンレールつけない人は窓に何をつけるんですかね?? |
4:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-16 19:24:57]
カーテンレールつけて欲しい人には、無料でつけてくれたらいいな。
|
5:
契約済み
[2017-04-16 19:28:32]
カーテンレール、ビックリですよね。
他にもオプションつけたいのがあるので、せめてカーテンレールは標準にして欲しいです… |
6:
契約済みさん
[2017-04-16 22:44:48]
ベランダの水栓や自転車置場みたいに、
要望を強く出したら標準でつけてくれたらいいな。 |
7:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-16 22:57:44]
ぜひ要望出したいね。標準としてカーテンレールをつけたいお客さんが絶対多いよね。
|
8:
契約済み
[2017-04-17 00:10:20]
確かにリビングと全ての部屋にカーテンつけるだけで、結構費用かかりますよね。
安いのをつけて3万円。エリートというのをつけたら8万円。。。何とかしたいですね! |
9:
住民板ユーザーさん2
[2017-04-18 18:36:14]
オプション申し込みの締め切り日っていつですか?8月とは聞いたんですけどそれまでに一度説明聞きに行きたいなと思ってます。
|
10:
済
[2017-04-21 04:56:12]
|
|
11:
匿名さん
[2017-04-23 09:34:46]
モデルルームに行けば部屋別のオプションの価格表がもらえますよ。
|
12:
済
[2017-04-23 16:18:36]
|
13:
契約済みさん
[2017-04-25 14:47:15]
私はエコカラットが気になっていますが実際に使われている方はおられますか。
部屋の除湿や消臭効果は実感できるか教えていただきたいです。 |
14:
契約済みさん
[2017-04-25 16:52:38]
今住んでいるマンションにエコカラットが付いていますが、個人的には除湿も消臭も実感できる程の効果があるとは言えません。付いていない場合と比べる事ができないので、ないよりマシと思っていますが。オシャレですしね。
あとエコカラットがあると、固定資産税が上がるらしいですよ。 |
15:
契約済みさん
[2017-04-26 09:23:31]
エコカラットに関してコメントをいただきありがとうございます。
あるとないですごい差を感じるということはなさそうですね。 おしゃれさは私も同感です。高くなければつけたかったのですが。 固定資産税が上がる事は初耳です。調べてみようと思います。 これからもよろしくお願いいたします。 |
16:
契約済みさん
[2017-04-26 11:40:06]
>15さん
14です。効果については上記の通りですが、オシャレなので私も検討してました。汚れると汚れが落ちにくいですとか、硬い物をぶつけるとかけやすいと知って悩んでいます。安くないですしね。 固定資産税については、もしかすると戸建の場合だけかもしれません。あやふやな情報で申し訳ないです。。 こちらこそ、宜しくお願い致します。 |
17:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 11:15:11]
|
18:
済
[2017-04-29 00:09:43]
|
19:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-29 17:54:14]
|
20:
済
[2017-04-30 01:07:41]
>19さん
もしかしたら営業さんのスタンスかもしれませんが… 引き戸は色々とネットで情報収集していますが、主に生活音と経年劣化のデメリットが 挙げられてますよね…まぁ、結局はマンションの造りによってなのでは、と思っていますが。 今住んでる賃貸は築11年で引き戸ありですが、上階からの音は一切ありませんので… ドアハンドルも引っ込んでいるし、本当はそのままがいいのですが、 セミダブルとシングルを繋げて寝室に置こうとすると窓側にだいぶ寄せないといけなく。笑 |
21:
契約済みさん
[2017-05-01 09:07:56]
オプション会に行ってきました。
引き戸は洗面所と同じで上にレールがあるタイプだそうです。階下への音は大丈夫そうですね。 |
22:
住民板ユーザーさん4
[2017-05-01 13:49:33]
|
23:
済
[2017-05-01 18:05:44]
|
24:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-04 12:49:45]
オプションの締め切りは8月くらいと聞いてますが、部屋の間取りプラン(ウォールドアをなくす等)の締め切りについてご存知の方いらっしゃいますか?
|
25:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-04 18:09:07]
はっきりと聞いてはいませんが、オプションと同じで8月末だと認識しています。
|
26:
済
[2017-05-07 21:50:27]
オプション説明聞いてきました。
ダウンライト高かったです… カップボードも… あとコンセント増設不可でしたね… |
27:
契約済みさん
[2017-05-10 10:47:04]
私もカップボード欲しかったのですが、高くて断念しました。
妻は必須と言っていますので、ニトリなんかで探そうと思っています。 洗面の蛇口を延びるタイプに変えるだけの予定です。 |
28:
契約済みさん
[2017-05-11 12:22:21]
カップボードとは、台所の後ろにある棚ですよね??
基本的な質問ですみません。 |
29:
契約済みさん
[2017-05-11 14:02:44]
|
30:
契約済みさん
[2017-05-11 16:45:24]
|
31:
マンション検討中さん
[2017-05-12 22:12:12]
どれも高い印象ですよね。。
梁がなく天井がスッキリしてる良い部分を活かすためにダウンライトは付けようと思ってます! |
32:
契約済み
[2017-05-12 23:30:51]
|
33:
契約済み
[2017-05-13 10:28:05]
|
34:
契約済みさん
[2017-05-14 01:22:32]
>33さん
横から失礼しますが、20万節約できたら大きいですよね。 うちはダウンライト(3 or 4)、物干し金具とリビングの床コンセントで悩んでいます。 ウォールドアを開けてリビングを大きくした場合、どうしてもTVの配置がMRと同じような位置になると思いますし、壁からほぼ中央にコード引っ張るのは嫌なのですが、如何せんあれも高いですよね。 |
35:
住民板ユーザーさん2
[2017-05-14 01:26:25]
ダウンライトはキッチンにということですか?
|
36:
契約済さん
[2017-05-14 10:24:52]
>35さん
リビング、ダイニング、リビング横の洋室の3箇所を3灯or4灯です。 ダイニングはシーリングで十分かとも思うのですが、統一感もわからないので悩んでます。 ちなみにMRのリビングの広さであれば、食事の時以外はダイニングの電気点けないのでしょうか?広いLDの家に住んだことがないもので。 |
37:
契約済みさん
[2017-05-15 12:37:42]
|
38:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-16 12:51:49]
オプション説明会に行ってきました。
欲しかった、食器棚高くびっくりしました。 とりあえず欲しい物を見積りしたら230万はいってしまいました。 マンション価格とかみてると、金額が麻痺してしまうので、一度落ち着いて考えることにします。 まだまだ先の完成なのに、8月末締め切りは早いですよね。 |
39:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-16 14:01:50]
>>38 住民板ユーザーさん3さん
私も欲しかったものを概算すると150万くらいになります。何か削っていくべきか。 キッチンフラット天板、リビングダウンライト、マルチコンセント増設、 トイレエコカラットは取り入れたいと思っています。 室内物干しはどうでしょうかね? |
40:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-16 19:22:11]
>>39 住民板ユーザーさん1さん
カーテンレールが見えなくなっているタイプなので、カーテンレールに洗濯物を干すっていうのが出来ないみたいです。 わが家はカーテンレールに洗濯物を干していたので、室内物干しはつけるつもりです。 |
41:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-16 20:14:00]
一生に一度の買い物ですからね。多少高くても後悔したくないですね。
|
42:
真・購入者
[2017-05-16 22:07:12]
グランドメゾンはオプションを入れなくてもかなりのレベルで仕上がってるので、うちは最低限しか入れないことにしました。
そのかわり10年後くらいにリフォームして新築気分を2度味わおうという感じで。 子供が小さいときはどうせ汚される、壊されるのでそのほうが通算では満足度高いかなと。 |
43:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-17 07:00:27]
|
44:
真・購入者
[2017-05-17 08:11:33]
|
45:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-17 12:57:14]
横から失礼します。
カップボード、我が家も悩んでます。 オプションだと50万。ネットとか色々見てますがオーダーだとどれ位のお値段になるのでしょうか? あと、キッチンはIHにするか悩んでます。 IHだと掃除が楽そうだし、、などなど。 |
46:
真・購入者
[2017-05-18 03:36:56]
>>45 住民板ユーザーさん3
カップボードについて、自分は天板を天然石にしたかったので、いろいろ探してみたところ分かりやすく価格が明記されているのは以下のサイトを見つけました。(ただ、天板の価格は書いてませんがオプションより高くなることはないと思います) http://www.joy-craft.co.jp/order/basic.html だいたい30万くらい、天板に10万かかって40万くらいでしょうか。 オプションよりは安くなりそうなので、このようなオーダーまたはセミオーダーで頼もうと思っています。 IHは、正直よく考えたほうがいいと思います。 自分は6年IHのところに住んでいましたが、次は絶対ガスだと思いました。IHの弱点は検索すればいくらでも出てくると思いますが、やはり肝心の料理が不味くなる、対応してる鍋やフライパンが限られるというのが一番痛いです。色々な意見はあると思いますが、個人的にはコンロだけはガス、というのは譲れないです。 |
47:
契約済み
[2017-05-18 08:40:23]
|
48:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-18 13:15:33]
|
49:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-21 01:05:37]
どなたか、無垢のフローリングを検討されている方はいらっしゃいますか?
本当は無垢材がよかったのですが、あまりの高さに悩んでいます。 |
50:
購入者
[2017-05-22 20:31:38]
我が家もカップボード検討してます。
できれば引き渡し時についてて欲しいのと、天板含めてキッチンと揃えたいので、オプションにしたいのですが、あまりに高いので、悩み中です… 後はダウンライトとほっカラリ床です。ほっカラリ床は住宅関連の会社に勤めてる友人に勧められてるのですが、こちらもまぁまぁ高いので… 無垢のフローリング、憧れますが、やはり高いのと、いつかペットを飼いたいという希望があり、我が家は検討から外しました。 |
51:
契約済さん
[2017-05-22 23:11:27]
いま夫婦共働きで洗濯は全て、寝てる間の洗濯乾燥と浴室乾燥で現在は事足りているのですが、将来子供が出来る事を考えるとホスクリーンはあった方がいいですか?
|
52:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-23 02:13:13]
|
53:
契約済さん
[2017-05-23 09:04:26]
51さん
ありがとうございます。 やはり便利そうですよね。子供いたら特に万年風呂場に干せないでしょうし、ドアに引っ掛けるのも負荷あるでしょうし。 でもいちいち高いので悩むんですよね…カーテンレールも然りですが。 |
54:
住民板ユーザーさん3
[2017-05-23 19:10:56]
|
55:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-28 00:48:50]
カラーセレクトも悩みます…。やはり無難なミディアムか?
|
56:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 05:08:06]
|
57:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-02 00:59:47]
ダークだと、暗くなっちゃいそうですよね。
ウォルナットの家具を考えているのですが、ミディアムだと合わないでしょうか? やっぱり合うのはダークの床ですか? センスがないので困ってしまいます。 |
58:
マンション検討中さん
[2017-06-02 11:48:42]
ダーク暗いですかね?
抜け毛が多いので、毛やゴミが目立たないフローリングは個人的には好きです。 |
59:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-02 12:47:19]
>>57 住民板ユーザーさん7さん
個人的な見解ですが、ウォールナットは、ダークともナチュラルとも相性がいいと思いますよ。 グランドメゾンのミディアムはオレンジ味が控えめだから、合わなくはないと思います。 Pinterestなどで、ウォールナットのインテリアコーディネートをたくさんご覧になられると良いと思います。 |
60:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-02 23:52:14]
>>59 住民板ユーザーさん1さん
どうもありがとうございます! モデルルームを見て、ミディアムかなぁと何となく考えていました。家具などのインテリアの雰囲気にもよるのかもしれませんね。 種々研究して、ぎりぎりまで大いに悩みたいと思います。 これも早く契約した醍醐味ですよね! |
61:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-11 22:11:55]
ここは少し寂しそうですね。
実際契約まで進んだのがどのくらいでしょうか。情報を提供できる方がいらっしゃいますか。 |
62:
入居前さん
[2017-06-14 09:34:05]
私は基本的な仕様である程度満足しているので、コメントや相談する事が少ない状況です。
結果寂しい掲示板になっているような気がします。 入居が近づいてくるともっと盛り上がるかもしれませんね。 皆様よろしくお願いいたします。 |
63:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-20 08:11:29]
そろそろ、提携ローンの本申込会が始まりますが、皆様、提携ローンを利用されるのでしょうか?
受け渡しまで期間があるので、今の段階で確定するのはリスクがあって少し不安です |
64:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-20 11:14:11]
|
65:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-20 19:25:26]
|
66:
住民板ユーザーさん4
[2017-06-23 20:11:23]
>>64 住民板ユーザーさん2さん
投稿を見て、我が家も…と思い担当の方に連絡しましたが、ローンの締結をするタイミングで他行に変更もできるので、今回の本申込は1つの銀行に申し込めば大丈夫です。との事でした。 今回の申込会で複数本申込しておくのと、締結のタイミングで他行に本申込して選択するのと何か違いはあるのでしょうか? 色々ネット等で調べたりはしていますが、よく分からず…教えていただけるとありがたいです! |
67:
匿名さん
[2017-06-25 12:19:18]
HPにカラーセレクションのシュミレーションや、間取りチェンジの紹介が掲載されてましたね。
|
68:
入居前さん
[2017-06-28 13:44:50]
HPのカラーセレクションの情報ありがとうございます。さっそく確認しました。
今の住んでいる場所がダーク色のフローリングでホコリが目立つので明るい色にしたいと考えています。もちろん掃除はしてます。 記載されている方がいらっしゃいましたが、ナチュラルまで明るいと髪の毛や傷などが目立ちやすくなるのでしょうか?ご教授願います。 |
69:
入居予定さん
[2017-06-28 16:20:51]
明るい色でも、木目調の模様があれば目立ちにくい場合もあるみたいですよ。
ナチュラルorミディアムで迷っているので、オプション相談会の時に現物を確認してこようと思っています。 |
70:
入居前さん
[2017-06-30 11:38:10]
木目調なら目立ちにくいこともあるんですね。ありがとうございます。
ローンの申込みで私も7月に現地に行くので、確認してみます。 浴槽もラウンドORクレイドルのどちらにしようか迷ってます。それも含めモデルルームを再確認ですね。 |
71:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-08 19:41:29]
ローンの本申込を含めてモデルルームの色を見てきました。モデルルームそのままですが、ミディアムとダークで迷いました。ダークは無いかと思ってましたが、高級感があって惹かれました。見合う家具が今の家にないのがネックです。
|
72:
契約済さん
[2017-07-10 01:22:32]
フラット天板検討中の方、いらっしゃいますか?
あれって奥側まで水跳ねないんですかね…? |
73:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-10 19:40:43]
|
74:
契約済さん
[2017-07-11 01:26:35]
|
75:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-12 19:12:24]
ローンの本申込って今月末まででしたよね?
これで申込を完了させないといけないのでしょうか? まだ何処の銀行にするか決めてなくて焦っています。 |
76:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-12 22:36:21]
>>75 住民板ユーザーさん8さん
私も郵便で案内きてたのですが、どこにしようか迷っていて返信をしていなかったものです。 その後、営業さんから電話がきて近日中に本申込する必要があると連絡もらいましたが、営業さんの本申込の契約会を8月の日程でも提案してきたので、絶対に7月中じゃなきゃいけないって感じではなさそうでした。 まあ7月中って案内などには記載されているのできちんと守った方がいいんでしょうけど… |
77:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-12 22:39:17]
|
78:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-13 00:58:13]
本申込だけ審査通しておいて、いざ実行が近づいたら自分でネット銀行調べて条件いい所で借りる人とかザラにいますよ!なので細かいことは気にせず金利とかの条件がいいところで本申込しておけば大丈夫です。契約するまでは銀行も客を拘束できないので。
|
79:
評判気になるさん
[2017-07-14 07:03:35]
私はローンの本申込して、昨日本承認の通知が届きました。
|
80:
住民板ユーザーさん2
[2017-07-14 20:18:39]
カラーセレクトでコントラストを検討している方いますか?
このスレでは、コントラストを検討している書き込みがなかったので。。。 |
81:
住民板ユーザーさん3
[2017-07-16 21:07:58]
>>80 住民板ユーザーさん2さん
コントラスト検討してましたよ。結局、ナチュラルにするつもりですが…。 キッチン天板をフィオレストーンのダーク系にしたいので、バランスを考えて決めました。 HPのシミュレーションやってみましたか? コントラストも素敵でしたよ。 |
82:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-20 22:22:37]
|
83:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-29 13:05:45]
機械式駐車場の規格をみて、車幅が1850でした。これから購入を考えている車が1930なのですが、購入を諦めるか近くの別の駐車場にするか色々と悩んでいます。同じように大きめの車をお持ちの方で、どうされる予定か教えてください。
|
84:
住民予定
[2017-07-30 23:26:59]
駐車場は車を大切にする方も多いと思うので、建物で自走式の立体か雨風を防げる機械式立体に変更していただけたら嬉しいですね。
|
85:
住民予定
[2017-07-30 23:30:55]
床の傷は色が薄い方が目立たないと思い、床の色が最も白に近いコントラストで決めました。
|
86:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-02 18:32:16]
キッチンをフラットにするか悩んでいます。
フラットにされた方はいらっしゃいますか?? |
87:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-03 11:36:00]
>>86 住民板ユーザーさん8さん
我が家も悩んでいます!大理石も天然だとシミとか出来やすかったりするのかとかも…楽しい悩みです(笑)お友達の家がフラットで、水はねの後が丸く水あとになってるのを見て綺麗にしていられるか悩みます。 |
88:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-03 13:32:42]
|
89:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-04 00:06:06]
|
90:
マンション検討中さん
[2017-08-04 10:22:12]
|
91:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-04 19:21:08]
>>90 マンション検討中さん
フラットには三種類あるんですね。 まだオプション説明会に参加してないので、近々見てきます。 見た目はフラットがいいのかなーと。 HPに掲載されている、フラットの台所の蛇口もオプションですよね?? 質問ばかりですみません。 |
92:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-04 20:27:17]
|
93:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-05 22:50:19]
今日午前中に、オプション説明会に行ってきました。
迷いに迷いましたが、フラットにしてフォレストストーンにしようかなーと思っています。ハーフモデルルームみたいに素敵になったらいいなーと思っていますが、こんどは天板などを何色にするか、迷っています。 |
94:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-06 21:08:56]
|
95:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-07 00:42:59]
>>94 住民板ユーザーさん5さん
たしか黒、黒白、赤(紫)白、白だったような、、曖昧すぎてすみません。。 それぞれの部屋のカラーと合う色はどれか?と質問したら「どれも合います」と言われ、部屋のカラーも決めきれてないので、ますます台所のフラットのカラーも決めきれず。。 今月末期限なので、困っています。 |
96:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-07 10:24:20]
|
97:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-07 16:05:25]
|
98:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-08 00:49:58]
>>97 住民板ユーザーさん5さん
なんどもパンフを見て悩んでます。 フローリングは、濃い色と薄い色、どちらが傷が目立たないのでしょうか? 今回、初めてマンションを購入するのでよくわかりません。 食器棚も、オプションで選ばなければインテリアオプション?で注文するしかないみたいで、インテリアオプションも大分先の申込なので、今オプションで食器棚を注文するべきなのか、などなど。 皆さんはどれくらいオプションを申込されますか?差し障りのない程度に教えていただけたらと思います。 |
99:
入居予定さん
[2017-08-08 10:34:33]
◆オプションで頼む予定のもの
ダウンライト 玄関ニッチ 洋室1、2を引き戸に変更 ◆主人の希望で付けるもの フロアコンセント(かっこいいらしい。。) ピクチャーレール(壁に穴はあけたくないらしい。。) ◆外注予定 フロアコーティング 食器棚 今のところ、これくらいです。 フラットのキッチン、オシャレで素敵ですよね。 綺麗に保てる自身が無くて、迷っています。 |
100:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-08 15:29:43]
>>98 住民板ユーザーさん8さん
床色は雰囲気が大きく変わるので迷いますよね。 明るい色は汚れが、恋色はホコリや傷が目立つと聞きますので、私は好みで選ぶのがいいように思ってます。 食器棚はキッチンメーカーの既製品や家具屋さんでオーダーなど、後から用意も出来ますよね。キッチンと同じ扉のしたい等がなければ、後からの選択もいいですよね。 私はフラット天板とフィオレストーンくらいです。 |
私は、キッチンをフラット天板にするか、照明をダウンライトにするかどうか迷っています。
フラット天板は、モデルルームを見て、おしゃれだったので。
使い勝手の面で、どうでしょう。
ダウンライトは、リビングのキッチン側を照明をダウンライトにするかどうか。
皆さんは、どうされますか。
参考に教えていただけますでしょうか。