グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11
グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
8780:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-06 22:25:34]
|
8781:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 01:04:47]
|
8782:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-07 01:13:33]
うちは前は某大手デベのマンションでしたがうるさかったですよ、上も隣も。
ご近所マンションのママ友の家にお邪魔した時も上の階の音響いてましたし、困ってました。 下の階を配慮されない方は、その方の上の階が静かで自分たちが発してる音が迷惑かけてるかもと意識できてないんでしょうね。自分たちが上のお宅がうるさくて嫌だなと思えば気を付ける。 欠陥なら、騒音の書き込みはどこでもあるのでほとんどのマンションが欠陥ってことになるね。もはやどこの誰でも何でも書けちゃう掲示板ですからね。 |
8783:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 01:35:42]
>>8782 住民板ユーザーさん2さん
マンションの構造に問題があるのではなく、下の階に配慮出来ないお宅が多いという事なんですね。 我が家は南棟なのですが、上の階が毎日朝と夕方?夜にかけて子供が走り回る音が激しいです。せっかく購入したマンションで騒音に悩まされるとは残念でしかありません。 |
8784:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 08:43:50]
以前、防災センターに相談したことがあります。
規約上、深夜帯(23時以降)以外は対応しない方針とのことでした。 一方で23時以降も騒音が続くようなら時間はかかるが対応するとのことです。我が家の場合は23時過ぎまで上の階がうるさいので対応を依頼しています。 進捗を定期的に確認する等の話ができなかったので、実際はどこまでやってもらえるかわかりませんが、少なくとも23時以降は管理側も仕事として対応してくれることは確認できました。 掲示板だと上の階や管理会社・デベなど声が届いてほしい方には届かないので、もし23時以降も騒音で悩まれているようなら相談してみるのはいかがでしょうか。 |
8785:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 12:26:40]
このマンションが中古売出しが多いのはコロナ禍で収入が減った人が無理なローンに耐えられなくなったためかと思っていましたが、騒音問題等で住みにくいからなんでしょうかか?
|
8786:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 15:13:56]
>>8784 住民板ユーザーさん1さん
23時以降は対応して頂けるのですね。現状騒音は21時頃までなのですが、今後23時以降もうるさくなるような事があれば、防災センターに相談してみます。有益な情報ありがとうございます。 |
8787:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 17:14:21]
|
8788:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-07 17:56:28]
安いアパートみたいだな
前はメジャー7以外の普通のマンションだけど、上の音は聞こえなかったよ。 |
8789:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 18:04:28]
|
|
8790:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 19:15:34]
>>8787 住民板ユーザーさん1さん
ネガキャンではないと思いますよ。我が家も、住民の意識の低さに因る住みにくさは感じています。騒音問題だけでなく、人の家の前で子供を平気で騒がしくさせる親御さんや粗大ゴミを可燃ゴミに捨てる方、ライブラリーで平然と電話するリモートワーク中の男性など挙げたらきりがありませんが、住民の意識は低いのかと思います。 |
8791:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-07 19:43:27]
シティタワー恵比寿は音問題で買取改修するらしいが、積水にそれができるか。
高級マンションなら音問題はあり得ない。 |
8792:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-07 19:46:30]
品質は長谷工の安いマンション並
|
8793:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 20:22:30]
長谷工が作ったものだから長谷工クオリティで当然でないかい?(゚ω゚;A)
|
8794:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 00:07:05]
ネガのお決まり、住民の質。
ネガキャンすごいな笑 コロナストレスか。 あからさまに成り済ましが混じってる笑 |
8795:
マンション住民さん
[2021-04-08 17:23:39]
騒音で悩んでいる方は何階に住んでいますか?
みんなまさか自分の家が騒音の原因だとは思わず生活しているんだと思います。 ここで階数を教えてくれれば、それより上の階の人は少し気を付けてくれるんではないでしょうか。 ママ友との会話でも、何階らしいよって話題になれば気にせざるを得ないですから。 |
8796:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 17:44:31]
|
8797:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 20:02:36]
>>8795 マンション住民さん
匿名の掲示板なので、具体的な階数はお教えできませんが、わが家は10階より上の階です。直接上の階の方に騒音の旨はお伝えしておりませんが、そろそろ耐え難いので、お話の機会を設けようかと考えております。 上の階に入居された時は、先方よりご挨拶に来て下さり、常識のあるご家庭かと思っていましたので、残念です。 |
8798:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 21:09:23]
>>8797 住民板ユーザーさん1さん
我が家は底層階です。騒音は階は関係なくどこでも起きてるようですね。 我が家は子どもがいるので階下に騒音与えると嫌だなと思い挨拶にいきました。もしかしたら、上の階の方も同じ思いで挨拶されたかもしれませんね。 ちょうど今高速でドンドンとうるさくしている上の階の方は1か月前に引っ越されてきたのですが、挨拶に来られませんでした。それ自体は全く問題ないのですが、騒音に本当に困ってる今だと上の階の方の顔や子どもの有無も分からないので、ダンスしてるのかとか大人がゲームでもしてるのかとかいろいろと勘繰って更にイライラしてしまいます。今更ながら挨拶の意義を感じてます |
8799:
マンション住民さん
[2021-04-08 21:10:11]
直接言われなければ本当に分からないと思います。
それがその家庭の日常で、騒音だとは思っていないからです。 もしあなたがうちに騒音の苦情を言いに来たらびっくりします。 一応気を付けて生活していますが、そんなに響いていたとは!とショックです。 みんなそんな感じではないでしょうか? |
同じく騒音に悩まされています。
住民の問題かもしれませんが、このマンションを選ぶ時比較した近隣のPマンションやOマンションに知人がいるので聞いてみましたが、このような騒音はほとんど無いようです。
構造か、住民質か、それとも管理会社の違いなのか
わかりませんが資金的にこちらの選択はやむを得えなかったと思いますので、今は気にしないで生活することが最良策だと言い聞かせています。