グランドメゾン新梅田タワーの契約者・入居者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場になればと思います。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605858/
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スレ作成日時]2017-04-12 17:09:55
グランドメゾン新梅田タワー(契約者・入居者専用)
221:
入居前さん
[2018-12-12 17:04:04]
|
222:
マンション検討中さん
[2018-12-12 18:17:15]
大量に賃貸に出てるしね。しかも安値で。
先が思いやられます。 |
223:
住民板ユーザーさん5
[2018-12-12 19:05:44]
|
224:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-12 22:08:21]
ここは福島6分よりも北ヤードまで3分の価値で購入された人が殆どでしょう。
しかし賃貸価格が安すぎますね。地権者の4.5階の物件ですかね。相当に安く仕込めたのでしょう。 |
225:
匿名さん
[2018-12-12 23:00:07]
それは地権者ですからね、お得でなければ権利を交換したりしません
権利交換ですから新たな出費が殆ど無い、多少安くても丸儲けです それと同じ様な階の同じ様な部屋が大量に出ることがわかっているからこその値付けなのと あと地権者オーナーが不動産未経験者が多いのか不動産屋にサブリースを含め丸投げも多そうですね なので安い!(多少安くても借り手が付くのが最優先) ただこの賃料は福島や梅田に限らず他の主要駅新築物件の賃貸と比べても割安です その分、割を食うのは他の主要駅新築や築浅物件になるでしょう ここはすぐ借り手が付いて消えるでしょうから 投資で低層階を買われ方は地権者物件が終わってから出すしかないですね ただ相場的にはもう2.3万上げても余裕で借り手がある物件だと思いますよ。 |
226:
匿名さん
[2018-12-13 12:51:05]
現時点では、福島駅から線路を渡り、徒歩6分の物件なので安い家賃も仕方ないと思います。将来、物件のヴァリューが上がり高く転売できることを期待しています。ただ、この家賃だと次のグラメの販売価格に大きく影響しそうですね。
|
227:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 13:43:49]
賃貸の、見ましたがほぼ地権者の階ですね。
4,5階メインで6階一部屋、11階一部屋。 11階は1LDKで22万円ですから、 むしろ相場より高いと思いました。 あんまり大勢には影響なさそうです。 そして皆さん内覧会でそんなに傷あったんですね。 私1つも見つからなかったのか見つけられなかったのか… |
228:
匿名さん
[2018-12-13 16:31:50]
希望的観測が多くて笑える
|
229:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-13 21:51:17]
買って良かったと感じています。
|
230:
住民板ユーザーさん4
[2018-12-14 06:43:15]
まあ、住む分には自分が気に入れば
いくらで転売してようと、いくらで賃貸に出してようと 何も関係ありませんよね。 |
|
231:
住民板ユーザーさん6
[2018-12-14 10:04:00]
やっぱり中之島の方が来てるんですね。
ミッドタワーとシティタワー梅田東が飽きたので、メガグラメ検討スレとミニグラメ住人スレに移ってきたんでしょう。 こことファインタワーはあまりに人気で即完売でスレも荒れなかったのに、住人スレまで回遊してくるとはね。 まあ、中高層階はシティタワーとより高い賃料が出てるし、低層は地権者住戸終わればシティタワー並みにはなるし、シティタワーの中古より安かったのだから利回りはさらに高いし、最高の物件の一つです。 住むにも夏のダイレクトウィンドウの日差しの地獄から解放されたい人も流れてきてますからね。エレベーター乗り換えも面倒だし。 |
232:
検討板ユーザーさん
[2018-12-14 12:27:40]
中之島とか北浜って住んでても街自体が楽しくなさそうなんだけど、実際どうなの?
梅田とか心斎橋堀江あたりにふらっと行ける距離がやっぱいいな。 自然が好きな人は田舎が楽しいだろうし。 |
233:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-15 17:47:48]
北浜は美味しいお店もたくさんあって楽しいですよ。
中之島は、、まあほとんど何にもないですね。 |
234:
マンション検討中さん
[2018-12-15 19:29:05]
賃貸安いが
|
235:
検討板ユーザーさん
[2018-12-15 23:57:02]
梅北って公園はあるけど、美術館とか作らないのかな。
中之島じゃなくて梅北に作ってくれたらいいのに。 |
236:
マンション検討中さん
[2018-12-16 12:09:09]
ここ周辺何も無いっていうか雰囲気が。。。
|
237:
匿名さん
[2018-12-16 13:13:29]
この辺は何も無いと言うより、余計な物が何も無いから良いよね
梅田徒歩圏は北、南、東は余計な物だらけ 西のこの辺は北南東に比べれば落ち着いて居住出来る 希少なエリア これから出来る公園や商業施設は、ここと新グラメにローレルも含めた1426戸でほぼ専用状態になるだろうし交流する住民は大阪市平均の倍以上世帯所得があり精神的にも余裕が住民が大多数のを占める 生活レベルや価値観が近く落ち着いて生活できる 隣に普段使い出来る済生会診療所もあり、大阪の割に公園も多く緑が多い、それでいて梅田徒歩圏 マンション単体ではなく集合体(エリア)として総合力が高く安心して住めるエリアは梅田徒歩圏ではほんと希少。 |
238:
マンション検討中さん
[2018-12-16 22:43:45]
買われた方は、そう思いたいですよね。過去の歴史でこの地域は、上品とは程遠い中小事務所の集まりでした。梅北が出来ても、イメージが良くなるとは思えないです。
|
239:
マンション検討中さん
[2018-12-16 22:58:38]
この237の方は、いつもこの似た発言ですからお気にされなくて良いですよ。所謂PR戦略ですので、偏った一意見として足元の相場を捉えた方が良いですよ。
|
240:
匿名さん
[2018-12-16 23:35:40]
住民板までご苦労様です!部外者は退去願います!
ここは5ちゃんではありません。 |
流石に図面より狭いとかはないと思うで
寸法ごまかすなんてそうそうあるもんじゃない
もとから狭いとこ買ったんだろうなと思う