住宅コロセウム「高層階の定義は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 高層階の定義は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-16 20:06:00
 削除依頼 投稿する

高層階と定義できるのは?
【東京主要駅又は政令指定都市のターミナル駅徒歩5分以内限定】

[スレ作成日時]2006-12-11 15:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

高層階の定義は?

No.2  
by 匿名さん 2006-12-11 15:49:00
建物を3等分して
上33%を高層
中33%を中層
下33%を低層
10F建てなら7、8、9階が高層
以上−終了
No.3  
by 匿名さん 2006-12-11 15:51:00
アホだな10Fはどうしたんだよ
No.4  
by 匿名さん 2006-12-11 16:27:00
限定条件がくだらなすぎる・・・・
低層階は3階以下  高層階は7階以上 感覚的にはこんなところだろう。
8階建てと14階建てで条件が違うのもおかしい話だ。
No.5  
by 匿名さん 2006-12-11 16:27:00
↑10階は最上階、あなたこそ馬○じゃないの
No.6  
by 匿名さん 2006-12-11 16:35:00
10階建ての7階に住んでいるんですが、中層階に格下げでしょうか?
No.7  
by 匿名さん 2006-12-11 16:38:00
>>05
03さんではないですが、10階建てと言ったら、
10階まで住居があるのが普通じゃないですかね?

それと、>>03さん、アホは余計だと思いますよ。
No.8  
by 匿名さん 2006-12-11 16:46:00
07です。
>>05
すみません、意味を取り違えて書き込んでしまいました。
10階は最上階でもあり、同時に高層階でもあると思いますよ。
No.9  
by 匿名さん 2006-12-11 16:47:00
マンションデベの業界団体がむかしから「高層住宅協会」と称した関係で
マンションで10階〜15階の建物を「高層」と呼ぶ習慣があるらしい。
となるとタワマンはどうかということで超高層マンションとか最初の頃は
言っていたが、次第に25階建てとか出てきて、さて100m以下の建物を
超高層と呼ぶのも何か変だなということで

とりあえず業界では20階建以上を超高層マンション(タワーマンション)
と呼ぶことにしたみたいです。

実際は、49階とか30階とかいろいろ階数はまちまちですから
高層階というのは「上のほうの階」ということでなんとなく区切っておけば
いいのでしょう。
階高、天井高、仕上げで高層と低層を区別した仕上げにするのも
普通ひんぱんに行われています。30階程度、250戸以下だとめんどうなので
画一的に作ったりしますが。
内装グレードの切り替わる階は、住んでいる人の間でもなんとなく
「高層階の人」「低層階の人」の区分けができたりします。
また、エレベータバンクが「高層」「低層」で分かれていたらもっと
わかりやすいですよね。
ただ、低層階の広い部屋が高層階の狭い部屋より高いのは当たり前
なので高層階というだけでむやみにエラソーな態度をとると
結構笑われたりします。
どこのタワーマンションでもなぜか有名人はちゃんと高層階のさらに上に
住んでいますから不思議です。
No.10  
by 匿名さん 2006-12-11 17:31:00
高層階といったら25階以上だろ
まして10F以下のマンションに高層階なんて無いな
全部上から見下ろせば平屋みたいなもんだ。
No.11  
by 匿名さん 2006-12-11 17:38:00
ところで、スレ主さんは高層階を定義して、一体どうしたいんでしょうか?
No.12  
by 匿名さん 2006-12-11 17:41:00
ぱかと煙は高いところに登りたがるだけだろ
No.13  
by 匿名さん 2006-12-11 17:47:00
>>11
10F建てマンションの最上階を買ったスレ主が
「自分は高層階に住んでいるんだ」とつぶやくためのスレ(高層ビルの壁を見ながら)
No.14  
by 匿名さん 2006-12-11 20:38:00
駅近だと10Fじゃ眺望0%だから高層階と呼ぶには15階ぐらいは最低でも欲しいね。
できれば30階以上が理想だけど高層マンションについては半分から上でも高層階と定義しても
良いと思う。理由は俺様が18Fに住んでるからだけどさ。
No.15  
by 匿名さん 2006-12-11 20:41:00
割安、チープタワーの低層階って奴ですね。
No.16  
by 匿名さん 2006-12-11 20:44:00
日本ののどこら変に駅近チープタワーがあるんだよ。
そういうあんたは川っぺりのアップル君だろ。
No.17  
by 匿名さん 2006-12-11 21:09:00
同じマンションの中では、3分割して、低層階・中層階・高層階と言うらしいですよ。
だから、10階建てマンションでも3階までは低層、8階以上は高層でしょう。
3で割り切れない場合は、どこに含めるのか?は私も知りません。

高層マンションっといったら、20階以上のマンションを言うらしいですね?
No.18  
by 匿名さん 2006-12-11 21:25:00
>>17
5階建ての低層マンションだったら、どうなるの?
No.19  
by 匿名さん 2006-12-11 22:10:00
最上階と低層かな・・・
No.20  
by 匿名さん 2006-12-11 22:40:00
そりゃ全部まとめて低層だろ
No.21  
by 匿名さん 2006-12-12 00:09:00
このスレ笑える・・・。大爆笑
No.22  
by 匿名さん 2006-12-12 10:14:00
高層階というのは周囲にどんな建物があるかで違うでしょ。
ビルの谷間なら20階でも高層階のメリットがまったく無いわけだし、
視界の開けた場所なら5階建ての5階でも高層階としての資格はあるでしょ。
No.23  
by 匿名さん 2006-12-13 09:53:00
上層部分の10階ぐらいから内装の仕様や天井の高さが変わったりしますよね。そこから下は、グレードが違ってくるからその線が境い目じゃないですか。
No.24  
by 匿名さん 2006-12-13 11:07:00
>23
都心の高級物件でよくある例だけど、掲示板では一般的じゃないらしいよ
1階から最上階まで同じ列は、間取りが同じカジュアルマンションが一般的らしい。
No.25  
by 匿名さん 2006-12-15 08:53:00
我が家は16Fの12Fですが駅に近いせいか隣近所も
すべて同じような高さです。確かに左右、正面の眺望は
良いとはいえませんしが、下を見るとなかなか良い眺め
プレミアムではありませんが、10F以上は高層階でしょ。
No.26  
by 匿名さん 2006-12-15 10:09:00
大手デベのマンションで、プレミアム住戸は最上階から2〜4フロアーくらいでしょう
人気エリアであれば、需要があって差別化で売れるのでプレミアム住戸は多めに作ります。
不人気エリアとか、高額マンションの売れない地域ではプレミアムなんて作っても売れない。
プレミアム住戸は、他の部屋より10〜30%は確実に高いけど、その分内装はもちろん
共用廊下のグレードも違っていたりします。
お金持ち相手だから、内装グレードに対して割安感がないと売れないのでしょう。
港区と文京区の完成物件を見に行ったとき、何から何まで違うので驚きました。

中高層マンションで低層階に、プレミアム住戸というのは聞いたことがありませんが
実際にはあるのでしょうか。
No.27  
by 匿名さん 2006-12-15 11:09:00
15Fと16Fの2フロアはプレミアでしたが、低層階にプレミアは
無いでしょうね。エレベータも管理費高いせいかどうか知らないけど
急行運転で他は通過です。そう考えるとやはり高層階=プレミアという
事ですかね。12Fでも満足はしていますが、高層階のプレミアは少し
羨ましいです。
No.28  
by 匿名さん 2006-12-15 12:12:00
>27
エレベターが急行運転でプレミアム住戸にに直行なんて初めて聞きました
でもお金持ちの心をくすぐるような、仕組みですね。
新幹線のグリーン車と何となく似ていますね。
No.29  
by 匿名さん 2006-12-15 14:13:00
高層マンションではよくありますよね。さすがにプレミア用とは表示してないけど
エレベーター3本で30階建てなら3本目は普通なら20〜30止まりのはずなのに
26階〜30階だったりとあきらかに高層階を優遇してること。並ぶときにさりげなく
高層に住んでる優越感にひたれるのでしょう。MM21に確か高層階用はシースルー
というのもあったと思ったけどそれなんかメチャ優越感あるんじゃないの。
No.30  
by 匿名さん 2006-12-16 08:10:00
普通に考えればプレミアじゃなくても10Fより上なら高層階だろ
No.31  
by 匿名さん 2006-12-16 19:09:00
>MM21に確か高層階用はシースルーというのもあったと思ったけど

いいな、それ。
No.32  
by 匿名さん 2006-12-16 19:51:00
>>29
この場合、高層階は20階?25階?
No.33  
by 匿名さん 2006-12-16 20:06:00
高層階より最上階角のほうがいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高層階の定義は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる