サーパス伏石町レジデンスってどうですか。
駅にも近くていいなって思いました。
ゆとりのある火をビロした部屋だといいですね。どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.384.co.jp/fuseishicho/
所在地:香川県高松市伏石町字鹿腹1576番1他(地番)
交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「三条」駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:73戸
間取:3LDK~4LDK
面積:71.40平米~91.55平米
売主:穴吹工務店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ
竣工時期:平成30年9月中旬
入居時期:平成30年10月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-12 14:52:19
![サーパス伏石町レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:香川県高松市伏石町字鹿腹1576番1、1576番4(地番)
- 交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「三条」駅 徒歩2分 (約150m)
- 総戸数: 73戸
サーパス伏石町レジデンスについて
1:
マンション検討中さん
[2017-04-18 09:15:48]
|
2:
検討板ユーザーさん
[2017-05-11 07:50:36]
そうですね。道が狭いしゴミゴミしてそうですね。
|
3:
名無しさん
[2017-05-31 21:52:11]
どういった方がこの立地のマンションを買いたいと思うんでしょうか?
駅に近いとはいえ琴電で、周りもごみごみとしていて、商業施設も小さいマルナカがある程度。 正直なところなんの魅力も感じないのですが。 マンション自体のデザインは、最近のサーパスはかっこいいですね。 |
4:
マンション検討中さん
[2017-08-02 10:57:06]
直近のサーパス栗林公園レジデンスに至っては、栗林公園を望める方向に穴吹の本社ビルが建っていて視界を妨げるという・・・東西に道路はありますが、幅員の狭い道路なので微妙。。。ということで、今回のサーパス伏石町レジデンスもやはり似たような環境。
どうも立地の微妙さを建物のデザインなどで補ってる?のかもしれませんが、補えるものなのか。。。 良い立地は、あなぶき興産や和田コーポレーションが買ってしまうのか、残り物感が半端ないですね。 |
5:
マンション検討中さん
[2017-08-03 00:22:27]
あくまでも私見ですが、サーパス昭和町一丁目は立地的にもまあ良かったように思いますが、確かに栗林とこの伏石の立地は今一つですね。いいところもあると思いますが。
ただサーパスの営業の方の感じは良かったです。県内で多く分譲しているデべではアルファはそれほどよくありませんでしたが、ロイヤルガーデンは契約に至らなかった段階でとてもひどいことを言われました。各社のそれぞれの営業の方によって違いはあると思いますが、皆さんに対応された営業の方は好感が持てましたか。一生に一度か二度しかないことなので、どうせなら(仮に契約に至らなくても)気持ち良く話せる営業の方と契約したいものです。 |
6:
匿名さん
[2017-08-03 01:05:43]
個人的にはロイヤルもアルファも良かったですが。
ロイヤルで契約に至らなかったケースの担当者の豹変ぶりは、他県の掲示板でもときどき書き込みがありますね。 |
7:
マンション検討中さん
[2017-08-07 16:01:52]
ロイヤルガーデンの場合、とにかく短期集中決戦型の営業スタイルなので、買ってくれる人には愛想良く接するが、買わなかった人(買ってくれない人)は単なる時間の無駄でしか無いので、そういう態度になってくるのでしょう。
営業に掛ける時間もある意味コストなので、コストを掛けたのに買わないのでは、ただコストを垂れ流ししただけ・・・という考え方もできるでしょうね。 サーパスの場合、あまりガツガツしないというか、気に入った方が買ってくれるだろうという営業スタイルなので、過度な売り込みはしてこない点は印象が良いですね。 アルファの場合、売れ行きの良い物件とそうでない物件の営業スタイルの差が激しいように感じます。特に売れ行き不調な物件の最後の追い込みはなりふり構わない雰囲気さえ感じるチラシがバンバン撒かれるので、安く買いたい人には良いでしょうけど、最初の方で買った方にとってはやるせない気持ちになるかと。 |
8:
マンション検討中さん
[2017-08-07 21:35:03]
お客さんのこと考えてくれてる営業マンはいないですよね。
特にロイヤルさんは。 間取の特徴聞いても大したこと言わないし。 もっと設計の想いとか勉強して販売してほしい。 |
9:
匿名さん
[2017-08-07 21:44:25]
他物件の悪口多いけど、何故かな?
|
10:
マンション検討中さん
[2017-08-08 00:14:37]
モデルルーム見学の印象を教えて下さい。
|
|
11:
eマンションさん
[2017-08-08 23:49:46]
皆さん言われるように、マンション購入しなかった際のロイヤルの対応は残念で仕方ない。もはやセールスマン個人の問題ではないと思う。社風というべきか。結局、お客を「カモ」として見ていないのだろう。実際に体験してみてそう感じた。
|
12:
匿名さん
[2017-08-09 00:52:23]
他社叩くほど売れてないの?
品性を疑いますね。 |
13:
eマンションさん
[2017-08-12 12:35:51]
|
14:
評判気になるさん
[2017-08-14 14:44:41]
サーパスの次期物件は三条ウエストガーデンの西隣地に出来るから似たような物件だね
名所柄隣にサーパスの物件は建ちますか?って聞いてたんだけど建たないとか言ってた割には建つっていうね |
15:
匿名さん
[2017-08-14 14:50:20]
さあ、どうなんでしょ・
|
16:
マンション検討中さん
[2017-10-02 20:51:49]
もう分譲してるんですかね?
立地に魅力を感じないのですが、売れてますかね? |
17:
マンション検討中さん
[2017-10-02 21:06:01]
8月から売り出してまだ1期販売中で、10戸残ってますね。
当初何戸販売していたのか分かりませんが、やはりそんなに売れてないようですね。 |
18:
匿名さん
[2017-10-14 08:54:20]
ロイヤルの悪印象はわかります。他客が最終のローン審査中物件すら「この人は審査がおりそうにない。先に審査おりた者勝ち」って売ってこようとするし。結局その人審査おりてました。あそこだけは買う気にならなかったなぁ、誠意が致命的に足りないと思います。
ここは人気校区、駅近の割には安いと思うけど、周辺環境が微妙ですよね。 |
19:
マンコミュファンさん
[2017-10-14 20:44:24]
|
20:
匿名さん
[2017-10-15 23:02:52]
|
最近のサーパスはどこも場所が微妙な気がします。